一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
オンライン上で「お隣失礼します」 仮想空間で近づく距離 oViceイベント #1015
流行語となった「メタバース」は今どうなっているの? バーチャル空間上にオフィスができ、軍のトレーニングでは戦場の匂いが使われるなど、さまざまな形で活用されています。ラスベガスで開かれたCES(技術見本市)の最前線も報告します。※2023年1月20日にバーチャル空間「oVice」で開催したオンラインイベントを収録しました。 【関連リンク】メタバースの展示に人だかり CES、仮想現実に「触れる」感覚もhttps://www.asahi.com/articles/ASR1B444VR1BUHBI00D.html?iref=omnyChatGPTが陰謀論学んだら…「目を覚ます時」 対話型AIの今https://www.asahi.com/articles/ASR296VM1R25UHBI00Q.html?iref=omnyロシアの侵攻前日、マイクロソフトが察知した異変 サイバー戦最前線https://www.asahi.com/articles/ASR1D4QZ6R14UHBI014.html?iref=omny 【出演・スタッフ】ジョン・セーヒョン(oVice代表取締役CEO)五十嵐大介(サンフランシスコ支局長)MC 神田大介音源編集 杢田光 【速報:イベント"朝ポキ in oVice"第2弾決定!】トークテーマ:「働き方」出演:ジョン・セーヒョン oVice代表取締役CEO 伊藤大地 朝日新聞デジタル編集長 奥山晶二郎 サムライト取締役CCO 神田大介 朝日新聞ポッドキャスト チーフパーソナリティ開催時期:2023年3月頃予定開催場所:バーチャル空間「oVice」詳細は、後日また番組でお知らせします。 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
お坊さんの目にも涙 東日本大震災がもたらした宗教をめぐる変化 #1014
お坊さんに聞け71 東日本大震災のその年、京都では浄土真宗の開祖・親鸞の750年大遠忌の法要と特別展が開かれました。被災地から団体参拝したご住職たちの目には涙が。それから12年。未曽有の大災害は、弔いや傾聴による心のケア、宗教団体の被災地支援などさまざまな面に大きな影響を与えてきました。 ※2022年12月27日に収録しました。全2回の2回目です。1回目は〈東日本大震災から12年 お坊さんたちは発生直後に被災地へ向かった #1006〉です。写真は東日本大震災で住民らが避難した岩手県陸前高田市の寺の様子=2011年3月撮影 【関連記事】宗派超え心のケア、重機で家解体…大災害寄り添う宗教者https://www.asahi.com/articles/ASLDM42BDLDMPTIL00J.html?iref=omny新宗教、被災地支援に存在感 普段から訓練積んでいたhttps://www.asahi.com/articles/ASLBQ5W7YLBQUCVL03F.html?iref=omny「東日本大震災」「震災と死者」書評 現場を重視 記録し考え続けるhttps://book.asahi.com/article/14243090?iref=omny 【出演・スタッフ】MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク、現・高知総局長)出演・音源編集 久保智祥(大阪音声チーム・天台宗僧侶) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
映画は失われ切られた場面だけが残った 検閲フィルム断片集発見(前編)#1013
戦前の日本映画の残存率は10%足らず。記録は残っていても今は見ることができない作品が大半です。ところが、公開当時検閲で削除された場面ばかりを集めた謎のフィルムが発見されました。いったいなぜそんなものが?記者が迫ります。 ※2023年1月14日に収録しました。前後編の前編です。後編は2月25日に配信予定です。 【関連記事】百年前のキスシーン?検閲で消えたはずの場面集、所有者の意外な過去https://www.asahi.com/articles/ASQDP4TJVQCYPTJB005.html?iref=omny吉野のフィルムアーカイブを発掘 戦前の4作品を来月大淀で上映会https://www.asahi.com/articles/ASR233JGPR21POMB009.html?iref=omny娘に捧げた銀メダル 捜査1課のスイマーが障害で失ったもの得たものhttps://www.asahi.com/articles/ASQDP543PQDGPTJB00X.html?iref=omny 【関連リンク】国立映画アーカイブ『サイレント・カット場面集 邦画』https://youtu.be/taAqlxNEZm8 【出演・スタッフ】茶井祐輝(大津総局)MC・音源編集 向平真 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
朝リスさんのおかげです 累計ダウンロード数、1年で2.8倍に(月刊朝ポキ12月・1月号) #1012
おすすめ番組を紹介する月刊朝ポキ。今回は12月と1月分をまとめてお届けします。2022年下半期エピソードランキングも紹介します。「なぜロシアはウクライナに侵攻したのか」「ツイッター買収撤回」など世界の動きを解説した回が上位にきました。※2023年1月27日に収録しました。 【関連リンク】月刊朝ポキで紹介したものを含む編集部いちおしhttps://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=ichioshi ◆杢田光セレクト震災後にラジオから流れたアリラン 神戸に根付く多文化共生 #979https://omny.fm/shows/asahi/979 ◆飯沼優仁セレクトリモート合唱団がついにリアル公演! 合唱曲の一部をお届けします #50-145https://omny.fm/shows/asahi/50-145 ◆安田桂子セレクトIQ154の小学生が苦しむ周囲の目、母がかけた言葉 ギフテッドの光と影①#937https://omny.fm/shows/asahi/937 小さな町の私設図書館が「他に類をみない」と野間出版文化賞特別賞に前編)#295https://omny.fm/shows/asahi/295 大正~昭和の蔵書からみえる歴史とロマン 江北図書館の魅力紹介、番外編(前編)#302https://omny.fm/shows/asahi/302-1 新聞記者をやめて滋賀の過疎集落に移住、堀江昌史さんを紹介(前編)#275https://omny.fm/shows/asahi/275-1 【出演・スタッフ】飯沼優仁、杢田光、安田桂子音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
征平・吉弥の土曜も全開!!㊵ 毒キノコの記事、なんでボツに?
大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。40回目のテーマは、 「ボツになった『毒キノコ』に大反響 新聞に載る記事だけがニュースですか 」です。朝日新聞ポッドキャストのオススメの番組とともに、大阪本社コンテンツ編成本部・伊藤あずさが案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら(https://open.spotify.com/episode/756udSNx9JXvHqiUgGWvhX?si=VmoyrR3bS9m5yImrtvMHQQ/https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1592938106?i=1000595037846) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
「命がけの試験」の朝に激震 41人の運命変えた日 阪神大震災と81期生 #1011
1995年1月17日、81期生41人が音楽学校の卒業試験に臨む早朝のこと。阪神・淡路大震災が起きました。「笑顔で練習しているなんて。いけないことをしているんじゃないか」デビューへの葛藤もあったといいます。初舞台までの74日間の記憶を取材したインタビューを、記者が振り返ります。※2023年1月24日に収録しました。 【関連記事】 トップスターへ第一歩の朝に激震 大和悠河さんの罪悪感消した初舞台https://www.asahi.com/articles/ASR1D5SJGR1BPCVL017.html?iref=omny1.17は原点に返る日 「81」背負い駆け抜けた 舞風りらさんhttps://www.asahi.com/articles/ASR1G4R5MR1FPCVL001.html?iref=omny宝塚人生のスタートとゴールに二つの震災 真飛聖さんがつなぐ精神https://www.asahi.com/articles/ASR1F54FLR1BPLZU006.html?iref=omny 【出演・スタッフ】出演 河合真美江、田部愛(大阪本社文化部)MC 尾崎千裕(大阪本社文化部)音源編集 橋本佳奈 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
あなたの裏アカ、バレているかも ツイッター2億件超「流出」 #1010
米ツイッターの利用者2億人超分のメールアドレスなどが、漏洩した可能性があることが明らかになりました。パスワードは含まれていないものの、過去のサイバー攻撃などで流出した情報と組み合わせて、アカウントを乗っ取られる危険性もあるといいます。 ※2023年2月7日に収録しました。 【関連記事】ツイッターアカウント、凍結相次ぐ 日本国内だけ?分析してみると…https://www.asahi.com/articles/ASR2344W7R23ULZU00D.html?iref=omnyメアドから身バレ危機 ツイッター2億件超「流出」あなたは大丈夫?https://www.asahi.com/articles/ASR1M62SKR1DULZU001.html?iref=omnyロシアの侵攻前日、マイクロソフトが察知した異変 サイバー戦最前線https://www.asahi.com/articles/ASR1D4QZ6R14UHBI014.html?iref=omny 【出演・スタッフ】須藤龍也(編集委員)MC 神田大介音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
なんでもあるぞ茨城 野菜は新鮮、海では浜焼きだってできる(なめんな北関東③)#1009
2022年の都道府県魅力度ランキングで茨城県は46位。下位であることが多いですが、実は魅力満載なんです。野菜は安くて新鮮、海沿いでは浜焼きも楽しめる。水戸総局に務める藤田大道記者と茨城出身の水野梓が「実はすごいぞ茨城」と興奮気味に語ります。 ※2022年11月29日に収録しました。前回は「草津温泉も、かかあ天下も 豊かな暮らしは群馬にあり」です。次回は来週水曜日に栃木編を配信します。 【関連記事】魅力、結構あるんです。4県 ――都道府県ランク、記者ぶっちゃけトーク茨城が魅力度ランキング最下位を脱す 識者は「まじめに捉えないで」https://www.asahi.com/articles/ASQB974CNQB7UJHB006.html?iref=omny魅力度ランキング、茨城が最下位を脱す 結果にどう向き合えばいい?https://www.asahi.com/articles/ASQBJ6WFTQBGUDCB013.html?iref=omny 【出演・スタッフ】藤田大道(水戸総局)https://twitter.com/asahi_ibrk 飯沼優仁(音源編集)MC 水野梓音源編集 飯沼優仁 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
笑い飯哲夫のしんぶん教室⑱ 東北高、脱スパルタで12年ぶり選抜へ
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。18回目で取り上げる記事は、1月28日付夕刊「東北『脱スパルタ』で春 大音量Jポップ流し練習・丸刈りゼロ、短パン可 12年ぶり選抜へ」です。 【関連記事】Jポップに短パン姿で練習OK 東北が脱スパルタで12年ぶり選抜へhttps://www.asahi.com/articles/ASR1W525LR1TUNHB002.html?ref=omny 【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)子どもゲスト 和田桃華さん(大阪府、中1、女) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
カナリア軍団、じゃなくなるかも? 「南米のトランプ」とブラジル議会襲撃事件 #1008
ブラジルの首都ブラジリアで1月、大統領府や国会、最高裁判所が襲撃されました。襲撃者の多くは「南米のトランプ」といわれる前大統領ボルソナーロ氏の支持者。同氏のイメージカラーの黄色に拒否感を示す人が多く、サッカー代表のユニフォームを変更する案も浮上しています。 ※2023年2月3日に収録しました。 【関連記事】危惧された事態が現実化 ブラジル暴動、先鋭化した支持者が全土からhttps://www.asahi.com/articles/ASR1962KXR19UHBI00S.html?iref=omny「テロ行為を象徴」ブラジル代表の黄色シャツ 協会、色の変更も検討https://www.asahi.com/articles/ASR1C5S6VR1CUHBI00Y.html?iref=omnyボルソナーロ政権時の法相逮捕 ブラジル暴動で現地の安全責任者https://www.asahi.com/articles/ASR1G7QZLR1GUHBI01P.html?iref=omny 【出演・スタッフ】軽部理人(サンパウロ支局)MC 神田大介音源編集 飯沼優仁 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
岸田首相らの人権感覚にがっかり それでも社会は変われる、一筋の光 #1007
【ご案内】ロシアがウクライナに侵攻して2月24日で1年となるのを前に、19日(日)21時からツイッタースペースでトークイベントを開きます。国際政治学者の東野篤子さん、鶴岡路人さんと、現地にいる朝日新聞の記者が生出演する予定です。朝日新聞国際報道部のアカウント(https://twitter.com/asahi_kokusai)をフォローいただくとご参加できます。 【番組内容】編集者の今永諒がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。同性婚に関し、岸田首相が「社会が変わってしまう」と言ったり、秘書官が差別発言したり。誰もが自分らしく生きられる社会は、遠いのか。パラスポーツのレジェンドの歩みに、一筋の光を見ました。◆記念すべき2月の収録ですよ(0:50)◆地震と内戦 自国の被災地を空爆する政権(4:51)◆子どもの交通安全を守りたい(20:09)◆人間ってのは夕日と半熟卵に…(41:08)◆性別欄と同性婚と女性登用と(1:19:08)◆「変なうわさを立てられる」って?(2:02:01)◆パラスポーツが結んだ縁とレジェンド引退(2:20:26)※2023年2月9日に収録しました。 【関連記事】父がんばったねと言われたい 風見しんごさんが亡き娘に託された使命https://www.asahi.com/articles/ASR276TLZR1QPLZU004.html?iref=omny同性婚「社会変わってしまう」 首相発言に専門家「差別肯定と同じ」https://www.asahi.com/articles/ASR225WZNR22UTFK00H.html?iref=omnyスラムダンクに憧れた国枝 車いすテニスを変えた技、美学貫いた引退https://www.asahi.com/articles/ASR1Q5VPDR1QUTQP00X.html?iref=omny 【出演・スタッフ】今永諒(MC)、神田大介、安田桂子(音源編集) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
東日本大震災から12年 お坊さんたちは発生直後に被災地へ向かった #1006
お坊さんに聞け70 まもなく東日本大震災から12年を迎えます。その発生直後に、遠く離れた京都の西本願寺や東本願寺から、救援物資を携えて被災地へ向かう僧侶たちの姿がありました。その様子を取材した記者と、東京から現地へ取材に入った記者が当時をふり返ります。 ※2022年12月27日に収録しました。全2回の1回目です。写真は被災地から西本願寺に帰還した復旧支援隊の僧侶ら=2011年3月15日撮影 【関連記事】宗派超え心のケア、重機で家解体…大災害寄り添う宗教者https://www.asahi.com/articles/ASLDM42BDLDMPTIL00J.html?iref=omny新宗教、被災地支援に存在感 普段から訓練積んでいたhttps://www.asahi.com/articles/ASLBQ5W7YLBQUCVL03F.html?ref=omny「東日本大震災」「震災と死者」書評 現場を重視 記録し考え続けるhttps://book.asahi.com/article/14243090?iref=pc_ss_date_article?iref=omny 【出演・スタッフ】MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク、現・高知総局長)出演・音源編集 久保智祥(大阪音声チーム・天台宗僧侶) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
大空を夢見た女性たち 薬師寺にオーパーツ?(後編)#1005
薬師寺で発見された、「日本帆走」なる文字が刻まれた謎の陶片。研究員の執念の調査は偶然にも助けられ、空駆ける夢を見た女性たちにまつわる思いがけない真実にたどり着きます。なぜそんなものが薬師寺にあったのでしょうか。 ※2022年11月8日に収録しました。前後編の前編です。前編は〈謎の出土品「日本帆走」 薬師寺にオーパーツ?(前編)#998〉です。 【関連記事】薬師寺に関するトピックスhttps://www.asahi.com/topics/word/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA.html?ref=omny世界遺産薬師寺の発掘で近代の陶製品 「オーパーツ」の謎に挑むhttps://www.asahi.com/articles/ASQBG413HQ9PPOMB015.html?ref=omny解体修理の薬師寺東塔落慶法要、来年4月に 西塔と共に内陣の公開もhttps://www.asahi.com/articles/ASQC86V98QC8PCVL00L.html?ref=omny 【出演・スタッフ】米田千佐子(奈良総局)MC・音源編集 向平真 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
打ちのめされ動けなかった 電車でせき込む男性の気遣い、強いたのは私 #1004
地下鉄の車内で、派手にせき込む男性に出会った田玉恵美・論説委員。かばんには手書きで「アスベスト被害者です コロナではありません うつりません」の紙が。先に降りた男性を捜すこと1カ月半、その理由や心情を聞くことができました。※2023年1月30日に収録しました。前回は〈間が耐えられない現代 分かりやすさを求めた先に #870〉です。 ◆紅白歌合戦 加山雄三さんのラスト(00:00)◆メディアと旧統一教会との関係、宗教との距離(17:07)◆強盗殺人とアプリ「テレグラム」(41:50)◆リスナーさんのリクエスト「電車でせき込む男性に突き刺さる視線」の裏話(59:38)◆新聞記事は社会問題を解決できるのか(1:12:35)◆「すずめの戸締まり」見ましたか(1:27:20)◆春以降マスクする?(1:49:00)◆歯のケアどうしてる?(1:58:45) 【関連記事】電車でせき込む男性に突き刺さる視線 捜して気付いた「あの日の私」https://www.asahi.com/articles/ASR1S6D4DR1QUSPT006.html?iref=omny「なんでこっちに」 富山県知事発言で揺れたチューリップテレビ番審https://www.asahi.com/articles/ASQCZ3JD9QCYUSPT00R.html?iref=omny統一教会の名称変更「やむなし」は本当か 宗教法人になれぬ寺の疑念https://www.asahi.com/articles/ASQ967JGDQ96USPT00L.html?iref=omny 【出演・スタッフ】田玉恵美(論説委員)MC 神田大介音源編集 波絵理子 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
初場所、大関の意地を見せた貴景勝V 「決まり手」に現れた変化 #1003
125年ぶりに一横綱一大関で迎えた初場所は、貴景勝が3回目の優勝を果たして大関の意地を見せました。千秋楽まで優勝争いに残った琴勝峰や、春場所での貴景勝や三役力士の昇進のゆくえ、十両で優勝した元大関・朝乃山の今後を解説してもらいました。※2023年1月31日に収録しました。「お相撲ちゃんねる」の過去回が聞けます → https://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=osumochannel 【関連記事】決め手に表れた幅の広がり 貴景勝、尊敬する武将に近づきたい春場所https://asahi.com/articles/ASR1Q76FVR1QUTQP005.html?iref=omny優等生がツムツムばかり… 琴勝峰を反抗期から復活させたライバルhttps://asahi.com/articles/ASR1S4V8ZR1RUTQP015.html?iref=omny「三賞受賞を目指す」 新小結若元春が知事を表敬訪問https://asahi.com/articles/ASR1W72TSR1WUGTB001.html?rief=omny 【出演・スタッフ】松本龍三郎(スポーツ部) https://twitter.com/asahi_osumo水野梓(withnews編集長) https://twitter.com/mizunoazusa11音源編集 杢田光 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
温泉も、かかあ天下も 豊かな暮らしは群馬にあり(なめんな北関東②) #1002
北関東の魅力を自慢しあうシリーズ、今回は群馬編です。豊富な天然掛け流し温泉、とれたて野菜、手頃な不動産価格…。群馬に住む記者たちが、次々にアピール。「こんなに暮らしやすいのに、なぜ魅力度はイマイチなの?」 じわじわと謎に迫ります。 ※2022年12月13日に収録しました。前回は「埼玉はパリに通ず アニメの聖地、お菓子工場も集結(なめんな北関東・埼玉編)」です。次回は来週水曜日に茨城編を配信します。 【関連記事】草津、伊香保、水上…… 温泉の宝庫、その県は? 地味でも極楽~https://www.asahi.com/articles/ASPBQ5CLSPBGUPQJ00V.html?iref=omny「魅力度」下位の群馬県が反論書 調査会社は「その時間があるなら」https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z6KNBQ9ZUHNB00D.html?iref=omny住民の6割が鉄道を使わない県 自転車持ち込みを解禁したらhttps://www.asahi.com/articles/ASQB87393QB4UHNB001.html?iref=omny 【出演・スタッフ】小泉信一(編集委員)、吉村駿(前橋総局)MC 神田大介音源編集 安田桂子 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
笑い飯哲夫のしんぶん教室⑰ 海外のオンライン旅行業者とトラブル
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。17回目で取り上げる記事は、1月25日付朝刊「海外の旅行業者、トラブル相次ぐ 航空券・宿泊『返金難航も』」です。 【関連記事】海外のオンライン旅行業者とトラブル 消費者センターへの相談が増加https://www.asahi.com/articles/ASR1F2W68R1DUTIL02T.html?ref=omny 【関連リンク】「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【出演】パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー)子どもゲスト 阿部衣織さん(大阪府、小3、女) 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
農家のあとつぎ、上皇陛下にヒントあり 事業承継ってセレモニーかも #1001
農林業の後継者不足は深刻です。農家の事業承継は、親子や親戚の感情が入るため難しいといいます。継ぐことは認識していても、やめ時もやめ方も、分からないことも多いとか。「計画的に心を通わせることが、一番大事」。若手農家らに聞きました。※2023年1月18日に収録しました。 【関連記事】(ツギノジダイ)逆境そのとき、後継ぎが語る乗り越え方https://www.asahi.com/articles/DA3S15528914.html?iref=omny(ツギノジダイ)家業を作り直す覚悟、「若」の挑戦https://www.asahi.com/articles/DA3S15276925.html?iref=omny農業を継いでもらうなら資産評価を ハウスの価値をアプリで診断https://www.asahi.com/articles/ASQ465HG7Q3TULFA00S.html?iref=omny 【関連リンク】ツギノジダイ YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@asahismb※番組で紹介している竹本彰吾さん・伊東悠太郎さんの著書名は『今日からはじめる農家の事業承継』です。 【出演・スタッフ】竹本彰吾さん(たけもと農場代表取締役)、伊東悠太郎さん(水稲種子農家)、広部憲太郎(ツギノジダイ副編集長)MC 神田大介音源編集 堀江麻友 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
【1000回記念】ニュースの現場へお連れします 報道の文法を超えていこう #1000
「ニュースの現場から」は配信1000回を迎えました。これまで、たくさんの記者やゲストを招いて、複雑な問題の現状をリポートしてもらい、言葉を交わしてきました。今回は、過去の選りすぐりの番組を音源と共に振り返ります。※2023年1月30日に収録しました。 【紹介した番組】https://open.spotify.com/playlist/1Uyfnkn7uL6NqhXKeY1OqI (Spotify用プレイリスト)リスナーの「かにこ」さんがまとめてくださいました。ありがとうございます! 〈記者との対話〉#26 「血で血を洗う選挙」勝った菅義偉氏 創価学会との宿縁★番組中「すがよしのり」氏と読み上げていますが、正しくは「すがよしひで」氏です。お詫びして訂正します。侵攻1 カ月のウクライナから(前編) ロシアの苦戦と和平のゆくえ #620#237 「不愉快だから帰れ」 記者の直撃、財務省幹部は色をなした 〈音声ならではの臨場感〉#87 動物園で生まれ、でも私たちの食卓へ? 「余剰動物」たちの悲劇#122 命を絶ったベトナム人留学生 何が彼を追い詰めたのか民謡だってラップバトル 秋田白熱、Z 世代にひけはとらない #634 〈過去の音源の活用〉午前5 時46 分、突如途切れた声 阪神大震災、ラジオが伝えたその瞬間(前編)#527核兵器ゼロになるまで「ネバーギブアップ」 ヒロシマの顔・坪井直さんの証言①#534 〈多彩なゲスト〉#251 この戦、負けなのか 「神様のカルテ」夏川草介さんに聞く医療崩壊#257 接待プレーじゃ、タンメン食えねェ ブラサカは要コミュ能力な格闘技#295 私は帰れない サッカー選手の夢か、正義か ③ 3 本指を掲げるまで#367 なんとNHK が取材にきた! せっかくだから番組にしてみました異世界転生という「喪失の物語」 語る仏教から寄り添う仏教へ #694 〈政治家も出演〉#57 岸田文雄氏出演 安倍氏禅譲のはしご、なぜ外された?「私は、永田町人間の鎧を着ていた」 辻元清美さん、その鎧を脱げますか #548小泉進次郎さん、メディアが苦手って本当ですか? 素顔を見せてください #558 〈命と向き合う〉ダウン症の次男と暮らす奥山佳恵さん 出生前検査の前に知ってほしいこと #652臓器移植、「98%の絶望」 意思表示はハードルが高い? #903 〈柔らかい話題〉#394 たまごかけごはん 岡山県美咲町が「聖地」と呼ばれるわけあんこの甘くない現実 忍び寄る危機、守ろうと闘う人たち #916ビックリマンはまだ続いている 最新は35 弾、人気コンテンツとコラボも #833 〈オーディオルポ〉わした島うちなー しまんちゅは考える、沖縄の本土復帰とは何だったのか ① #730【3.11 特別編1】ぼくの故郷は、被災地なのか 耳を通して現場を巡る平和記念公園は通勤ルート この街で出会って~耳で聞く広島 ① #793 〈報道の文法を考える〉「移民と呼ばれるほうが、100 倍マシ」 Moment Joon が見せたい人間性 #587香り立つバラの花束 彼は北朝鮮の外交官だった ~それでも、あなたを ① #774(テスト企画)あのニュース、君にはどう映った? 特派員とゆったり語り合ってみた習近平体制と監視社会 継ぎ足しのタレ、引き継ぐべきか #902 【出演・スタッフ】水野梓(withnews編集長)MC 神田大介音源編集 飯沼優仁 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
「地獄の苦しみ」を垣間見た僧侶が「命の最前線」を目指す訳 #999
お坊さんに聞け69 自死問題に長年携わってきた関本和弘さんですが、将来的には死刑執行に立ち会うこともある「教誨師」を務めたいといいます。関本さんが、自死や死刑という「命の最前線」を目指すのはなぜなのか。その根底には、現世にも、想像が及ばないほどの「地獄の苦しみ」があると知ったことがあるといいます。 ※2022年12月6日に収録しました。全4回の3回目です。1回目は〈法話グランプリをとったお坊さんの話芸磨いた「ゴカイザイ」って?#978〉、2回目は〈苦手だった法話に感じた魅力 悲しみの場で届く言葉を探して #985〉、3回目は〈超宗派で営む自死者の追悼法要 広がる社会の認知、変わらぬ悲しみ #992〉です。 【関連記事】H1法話グランプリの僧侶に聞く 話上手には「やはり場数」https://www.asahi.com/articles/ASR1C4GMPR15PCVL00L.html?iref=omny「もう一度会いたいお坊さん」決まる グランプリの僧侶の法話はhttps://www.asahi.com/articles/ASPBZ6SN2PBWPOMB00K.html?iref=omny自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えたhttps://www.asahi.com/articles/ASP987HXJP8CPTFC001.html?iref=omny 【出演・スタッフ】関本和弘(わこう)さん(融通念仏宗・大念寺副住職)MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク)音源編集 久保智祥 【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtubeこぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lpメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~
群馬をみんなで盛り上げたいと思い始めたPodcast番組🎤 運営は群馬の地域貢献コミュニティGALYEAのGoziとKota🌟 群馬の人はもちろん、群馬県外の人にも聴いてもらいたいです。 GALYEAではDAOを用意し、県外からも群馬の地域活動に参加しやすい環境を整えています。 このPodcastではGALYEAの活用方法や現状も理解してもらいやすいように情報発信していきます。 GALYEAの進捗状況を発信しているXがあります。 フォロー宜しくお願いします。 https://x.com/Gozi202409
職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜
主婦の目線で世間を見る、井戸端会議的な番組です。 縁の下から社会を支えている!けど意外と知られていない主婦の世界、そして主婦から見える世界を、都内で子育て中のPIU(ピウ)がご案内します。 普段わいわい、時々まじめな番組です。 主婦の方やそのパートナーの方、主婦が身近にいないという方にもヒントになるような番組をお届けします! 【毎週月曜日、午前5時配信予定】 https://listen.style/p/piupod?S4C7UOeQ
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️