1. つくらじ
  2. 【つくらじ#61】人柄を知ると..
2021-06-23 20:33

【つくらじ#61】人柄を知るという事は、シャボン玉に触れるようなものだよ

#コラボ収録
#つくらじ
#コーチング
#大学
#人柄
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f072c3636e4dd5a2dbc9af3
00:01
はい、始まりました。
つくりかけのラヂオ、第61回目。
パチパチ。
今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
はい、ということで、暑くなってきましたね。
いい気候ですね。
ベランダに椅子でも持ってきながら仕事したいな。
まさにそれをやってますよ。
最高ですけど、熱中症に気をつけてくださいって感じです。
直射日光やばいから、本当に。
在宅なのにすげえこんがり焼けてる、かなこさんみたいな感じでしょ。
抹茶茶じゃんみたいな。
お前、バカンス行ってんだろうって呼んでるやつ。
どこに行って、ベランダですって。
さてさて、今日もテーマあるんですか?
テーマね、ざっくりテーマで、人柄。
おー、難しいの来ました。
難しいでしょ。
何その難しいの。
傭兵さんにインタビュー。傭兵さんがインタビューされるやつ?
される側。
今度、あらこさんの耳のお供に聞いていただきたいんですけども。
かしこまりました。
結局またね、定期的に起こる傭兵何者ぞっていうところで、
いろいろなことが起こるんですけども、
今回面白かったのは、傭兵がお仕事をしている人。
僕はお仕事をいただいている人もっていうと、
わかりやすく言うとお金をいただいて、お仕事をもらっている人は、
なんで傭兵に仕事を頼んだんですか?っていう質問を
最初にアンケートにしたんですけども、
だから結局、何が魅力で何が強みでっていうのは、
傭兵さんが言っても、相変わらずよくわかんないから。
ただ遊んでるだけですとか言っているだけだから。
答えになってねーみたいな。
全員、何が強みで、何が強みで、
それをベースに動画を撮ってみたんです。
ただ遊んでるだけですとか言っているだけだから。
答えになってねーみたいな。
全員聞いてみたら、
でもね、結局みんなが答えてきたのも、
相談しやすいとか、人柄がとか、
ちゃんとどんな話も聞いてくれるし、みたいな話だった。
ただそれをみんなが、5人に送ったんだけど、
5人がすぐパッて返してくれてさ、
それもまた温かくていいよねーみたいな話になって。
03:00
でも結局、人柄って何さって話なわけ。
人柄がいい。
確かに。
でしょ?
人と出会い、一緒に仕事をし、
僕が一緒にお仕事させてくださいよっていう場合もあるし、
向こうがこんなことを頼みたいんだけど三つ持ってよって言ってくれるケースもあるけども、
この人を信頼する?信用する?に至るまで、
何が決め手になっているんだろうね?
人柄、人柄ね。
人柄っていう言葉と近いのか遠いのかわかんないですけど、
私はよく人となりって言いますね。
要は、ちょっと多分近いですよね。
要は、その人が何を大切にしている人で、
いわゆるみんなが明るいとか楽しい人とか、
いろんな人と人脈がある人とかっていうカテゴリーではなくて、
もうちょっとその人の人生観に関わっている価値基準みたいなところを、
知ってるか知らないかってすごい大事だよねみたいな話を前にしてたなって、
今、人柄っていうキーワードを聞いて思ったんですけど、
価値観かな?
なんだろう、ちょっと抽象的だね、確かに。
例えば、私は仲間を大事にする人ですって言ったとするじゃないですか。
仲間を大事にするの、仲間ってどことか。
どこまでの範囲が仲間なのかとか、
大事にするっていう言葉って、
例えば、高校の部活とか中高の部活とか大学の部活とかの仲間を大事にするっていうのと、
会社の中でいう仲間を大事にするってちょっと意味合い違ってくるじゃないですか。
お友達レベルの仲間を大事にするっていうのは、
利害関係のないものでつながっていて、
かつ、その人が例えば人生においてすごく挫折をしている時とか、
相談に乗ってほしい時とかに一緒に話し聞いてあげるよとか、
そういう感じのイメージを受けるんですけど、
一方で会社の中での仲間を大事にするってなると、
ある意味チームワークとか組織論的な方、
06:00
ゴールにいかに早く行くかとか、きちんと達成できるかとか、
そういう指標になってくると思うんですけど、
その人が何を大事にしてるんだろうみたいなのを理解することを、
結構昔から大事にしてて、私は。
あとは、みんなが知らないその人の、
例えば傭兵さんが傭兵さんを見た時に、
じゃあ傭兵さんってどういう人か教えてってタグ紹介をするとした時に、
みんながつけてるハッシュタグじゃないタグを、
私がつけるのがすごい好き。
例えばみんな、傭兵さんすごい話しやすくて相談相手になってくれて、
すごく気さくでいい人ですみたいなタグが傭兵さんについてるとしたら、
その中の傭兵さんはまずメンターですみたいな意味のわからないところが付け足して、
メンターって何?ってなると、
でもメンターってみんなが言ってる話しやすさみたいなところにつながってるよねとか、
っていうふうに落とし込んだりとか、
あとはさっきちょっと出してましたけど、
圧倒的に寂しがりだよねとかっていうのをわざと上げると、
みんなが共通で持ってるものを共通認識としてシェアするのは大事なんだけど、
それって誰でも思うじゃないって、
傭兵さんに対してそれはみんな思ってることだから、
そうじゃない一面を追加してあげたいみたいな。
あー、そんな感じ。
そうすると、自分が納得いく形でその人を理解、
自分なりに理解できたなって思うと、
自分とその人の距離感は近くなってきてるなとか、
信頼できるなとか、
なんかちょっとこう、段階が進むというか、
一歩先に行けたような気がして、
いわゆる、例えば役職とか、どこの会社の人とかって、
見ればわかるじゃないですか、名刺を。
その情報はいらなくて、ぶっちゃけ。
いらないっていうか、いるんだけど、
別に私が探す必要のないもの。
だから、なんか私なりに切り取ってみたらこうでした、
みたいなのが一個できると、
私はそれが結構嬉しいし、
あとその人となんか一緒にこういうことしましたみたいな、
なんか共有、時間を共有したものがあると、
さらになんかいいなって、私の中で思う。
だから、傭兵さんとあの、
ウィーワークでさ、みたいな、
マグロ切ったよね、とか。
そういうこと。
マグロ切ったね。
マグロ切ったの、しかもオフィスで、みたいな。
謎、謎。
09:01
あれは本当に美味しかった、あれは。
でもなんかそういうのが、私の中でなんか人柄みたいなイメージ。
そのさ、導入部分だとどう?
もっとさ、ずっと手前でさ、
よく、ペットと仲良くなりたい、なりやすいんです、とかさ、
それぐらいの感覚ってあるじゃん。
動物に好かれるとかさ、
逆に言うと動物に嫌われる、
どんな犬でもすぐ吠えられるんですよ、僕は、みたいなのもあるじゃん。
対子供とか赤ちゃんとかもそうだよ。
あるある。
なんかそれぐらいのね、感覚で、
あ、動物的感覚ですね。
人柄っていうのに対しての、
理解が、もうちょっと動物的。
多分もう少し時間経つと、
時間軸が経っていくと、今、かなこさんが言ったような話に、
だんだんなってくるんだと思うんだけど、
最初の初対面とかね、
数分における、
人柄を感じるっていうのもあるじゃないですか。
ある。
本当に初対面は、この人めちゃくちゃ人柄いいな、とかさっきの、
ずっと隣もそうかもしれないけど、
でもその人の人生観をすべて聞いたわけではなくて、
ちょこっと挨拶を交換しただけとかさ。
あるあるある。
それってなんだろうね。
あるでしょ、わかるでしょ。
わかる、めっちゃわかる。
めちゃくちゃ見てる。
意識してるわけじゃないけど、
例えば、ドアを入る時の仕草とか、
名詞交換をする時の姿勢とか目線とか、
声のトーンとか、
喋るスピードとかを、
全部総合的にファって判断して、
例えばめちゃくちゃ早口で、
どこどこに誰です、はい、じゃあ、みたいな感じの人は、
あんまりこう、なんだろう、
こういう人とのやりとりにおいての時間をあんまりかけたくない人なんだな、
ってわかるじゃないですか。
喋ってるんだけど目を見てるのか、どこを見てるのかわからない人とかは、
あんまり興味ないのかなとか、
そんな感じだけど、すごい細かい部分を見てるかもしれない。
あとなんすかね、なんか、
たぶん陽兵さんと初めましてした時もそうですけど、
たぶんイメージですよ、
人の周りになんかシャボン玉みたいなのがあって、
わかる。
12:02
わかるでしょ、
そのシャボン玉が見えてる、
遠目からも見えてるんだけど、
そのシャボン玉の大きさがそもそもどれくらいなのかっていうのもあるし、
あとなんかその自分がこう入ってく時に、
その人のシャボン玉の中に入れそうなのかどうなのか、
そのシャボン玉は硬そうで、
なんかもう潔癖だわみたいな感じなのが、
この人全然なんかぷよーんってやったら、
私のシャボン玉含めてシャボン玉だわみたいな人なのかっていうのが、
パッと見てわかる。
なるほどね。
あーなんかね、うん、わかる。
だから、今なかなか難しいけど、
初めましてで、
僕の場合だと初めましてで、
いきなり握手から入れるような人がそういう人かも。
あーわかりやすい。
はじめまして、みたいな。
向こうも自然とすって出してくるような人?
はいはいはいはい。
なんなんですかね。
それ本当にさ、
間合いとかタイミング全てじゃん。
たぶんそれってさ、
おってなったらおってならないし、
握手がスカッとなる場合も絶対出てくるだろうしさ、
相手が受け取らなかったらね。
なんか陽平さんの時もそうでしたけど、
だいたいこの人大丈夫だなって思う人って、
なんか私が久しぶりみたいな感じで初めまして言っても、
おー久しぶりだねってなる。
なんか初対面だっけみたいな感じにお互いになる。
どっかで会ってますよねって。
そうそうそう。なんだろう。
たぶんそれはお互い興味持ってるからじゃん。
あとだからかなこさんが言ったように、
たぶん声、表情とかね、
もしかしたらその服装とかも含めてなのかもしれないけど、
立ち姿とかね。
それがスッて入るか、もしくは嫌な感じにならないかっていうのがあるかもしれないよね。
それを正確に分析できないと自分の中で思っている。
そうなんですよ。
なんか言語化しにくいんだけど、圧倒的に感覚なんだけど、
なんかあるよね。
これを言語化するのはとっても難しいな。
でもシャボン玉的だな。
深々それによってシャボン玉をやってくれるような人だったら、
逆に信用できるようになるから、割りに来てくれる。
そうそうそう。
シャボン玉もシャボン玉同士でうまくくっつくやつと、
15:03
シャボン玉くっついた瞬間に割れるやつとあるじゃないですか。
そんなイメージ。
割れたら失敗でしましたみたいな。
くっついたらだよねみたいな。
ニコイチだよねみたいな。
そんな感覚ですね。
それが本当に最近機能を使ってないわけじゃないですか。
1年くらい。
いや思う思う。
たぶん動物的に今までと研ぎ澄まされていた感覚がすごく鈍った気がするっていう、
変な焦りというか、
このまんまこれでやってったら私のこの能力が使われないぞって。
ある意味ね、僕らにとっての生命線みたいなもんだからね。
そうなんですよ。
名刺100枚くらい読みたくなって、
それにたまった名刺100枚の中にキラキラな人が生まれてずっと続けてたのにね。
でもあれなんですよね、
結局オンラインでもその感覚はたぶんオフラインよりは全然研ぎ澄まされてないかもしれないにしても、
使えないわけじゃないからいいんですけど、
なんか気持ち悪くないですか?
これ使いたいんだけどこの能力ってずっとうーって溜めてる感じがあって、
早くちょっとこれをリリースしてあげないとかわいそう。
自分の力を。
そう。
今度あれじゃない?
年給使ってないねって言ったから、
僕とかなこさんで一日会社休んで一日さ、
2人でズームでオンラインカフェかなんか行ってみんな遊びに来てって言って一日開けてみようか。
確かにそれ面白いかも。
出入りしていただいて。
でもねなんかね最近思うんだけどね、
そのコーチングとかすごい昔から好きで、
最近コーチングとか受けてる側なんですけど、
なんかそういう個人の悩み、
その人が自分の悩みだって思ってる悩みを他の人の前でシェアすることっていうのはすごい意味があるなって最近思って。
要はその人が体験したことを他の人に伝えて、
自分もそれあったなとか自分はそういうことなかったなとかっていう刺激になるじゃないですか。
他人にとっての。
自分の経験が他人にとっての刺激になるんだって。
それで結構価値があることだなって最近すごい思うから、
18:01
なんかそういうのないかな。
そういうコーチングのグループコーチングって言うんですかね。
そういうのも面白いな。
それの咲いてあるものが多分学校なんだろうなとか思って。
またコーチングにちょっと興味が湧いてしまってるんですよね最近。
僕がやってる授業、それこそ大学の授業とそれに近いかもしれない。
確かに。
だからテーマ投げかけて、
そういった経験、自分の自己経験もしくは見た経験を書き出して、
その時あなたはどんなことを感じましたかっていうのを書き出して、
それを拘束化させていくのね。
例えば競争力って言ったら部活でこういったことをみんなに助け合いながらやれたとか、
その拘束化で一人でできないことも3人以上の仲間がいると頑張れるとか。
うまい成功経験があるとまた次のつらいことも乗り越えられるようになる。
自分の経験から言語化していく。
言語化して、自分が書いたことで背中を押される感じでベイビーステップ何か生まれますかみたいなのをグルグルグルグルやってるのね。
なるほどね。
それはみんなで見えてるところのフォルダに置いてもらってるから、
どれだけの人がお互い見合ってるかわかんないけども、
お互い見てまたそれで刺激をもらいみたいなことをやってて。
いいじゃないですか。めっちゃグループコーチングだ。
やばい。洋平さん20分経っちゃった。
ということで、今週は人柄でしたけども、
ハッシュタグですね。
お願いします。
人柄を知るということは、シャボン玉に触れるようなものだよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
じゃあまたこれは、いいですね。継続ディスカッションしたい人柄。
はい。
ありがとうございます。
また来週。
バイバーイ。
20:33

コメント

スクロール