1. 幸せデリバリー
  2. さらなる成長を求めて
2022-05-16 06:10

さらなる成長を求めて

【今日のお話】
新たな一歩を踏み出してみましょう

#幸せデリバリー
#ATAERU
#与える
#GIVE
#はじめまして
#雑談
#トーク・雑談
#雑談ラジオ
#ビジネス
#英語学習
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5eaf6dbdf654bbcab4ccd45a
00:06
おはようございます。ともきです。この放送は、ご縁、つながり、絆を大切に、声で仲間の人生を幸せにするきっかけを一緒に作っていく番組です。
さあ5月の16日、月曜日ですね。今日も一日始まりましたね。ワクワク過ごしていけたらなと思います。今日の福岡の方はですね、晴れ間が見えております。
週末もね、天気が良かったのでね、今週も良いスタートになるかなというところです。 今日の話はですね、成長についてちょっとお話ししていきたいなと思うんですけれども、
まず最初に先週末、日曜日、昨日ですね、 トライアスロンのオリエンテーションがちょっとあったんですね。
6月末にですね、トライアスロンに大会に出ようかなということで調整をしている段階なんですけれども、
その前にオリエンテーションというのがあるんですけれども、これからトライアスロンを始めたい、これからトライしてみるという方がね、
集まって、昨日は30人ぐらい集まりましたね。その中で、海とか自転車、あとはランニング、そういったところを初めてやる方が集まったんですけれども、
いろんな方がやっぱりいらっしゃいますね。年齢もやっぱり幅広く年配の方もいらっしゃるし、女性の方もたくさんいらっしゃいましたし、
これからやっていくぞという気持ちでですね、皆さんいらっしゃいました。その中で、やっぱりね、今までちょっと泳げなかったけれども、
今はスイミングスクール通ってたりとかして、水泳を習っているとかですね。
あとは自転車も使ったりするんですけれども、片手運転ができませんよっていう女性の方もいらっしゃいましたね。
自転車に、水を飲む時のボトルを置いておくんですけど、それを飲む時にやっぱり片手運転になるので、
そういった時に、片手運転になる練習もね、そういったところで教えていってもらえるようなところですね。
なので、いろいろね、今はできなかったけれども、これからやっていくという方が結構たくさんいらっしゃいましたので、やっぱり刺激になりますね。
そういったところで、やっぱりね、こういったトライアスロンだったり、なんかね、スポーツっていうのは本当にね、週末にしたりとか平日にしたりとか取り組むのがすごいね、
やっぱり自己の成長につながるかなというところで、いいなというふうに感じましたね。
早速なんですけれども、今日の本題に入っていきたいなと思います。
今日のお話はですね、何かというと、成長なんですね。
結論から言うと、成長するためにはやっぱり目的、目標を持って、それに対して行動していくというところですね。
それが一番大切なところかなというところで、私がさらなる成長を求めてというとこですね。
本日は旅の日です。
1989年、元禄2年の本日に松尾馬賞が江戸から奥の細道の舞台へ旅立った日を由来とし、1988年に制定されました。
旅の日常生活から飛び出し、新たな生活を知る絶好の機会です。
03:03
新たな気づきを得たり、素晴らしいインスピレーションを感じたりすることができます。
仕事上の発想の起点にもなり得るでしょう。
かわいい子には旅をさせようということわざがあるように、子どもが長い休みの間に一人旅を経験して帰宅した時に、
ひとかわ向けたなと感じたことのある人もいることでしょう。
旅は子どもを大きく成長させてくれるものでもあります。
昨今、思うように旅に行くことができない現状でもありますが、いつの日かあそこに行ってみようと思いを巡らせてみましょう。
さらに計画を立てることで活力がみなぎり、仕事にも好影響を及ぼすはずです。
さらなる成長を求めて旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか?と心がけとして新たな一歩を踏み出してみましょう。
旅に出るとか、自分の行きたいところに行く、海外にしろ日本にしろそうなんですけど、
旅に出ると帰ってきた時に家が落ち着くとなると思うんですけど、
海外に行ったり旅に出ると自分自身が成長した気持ちになったり、実際に成長しているというところがあるので、
まず旅というのは先にどこに行くか決めて、それに向けて毎日仕事に取り組めるというところがあるので、
そういったところで自分の成長を見つめて日々成長していけるような人生が楽しいのかなというところがありますね。
さあ今日の一言になります。
何事も今ある規則の通りにやっていたのでは進歩はない。
規則を破るようなことをやらないと現状はなかなか変わらない。
日野原茂明さんの言葉ですね。
やっぱりね、悪いことはしたらいけないんですけれども、やっぱりね現状にもうそのまま満足していたら成長というのがないと思うんですけども、
やっぱりねちょっと型破りであったりとか自分の持っている壁、それを自分自身で乗り越えていくと、
もう一歩前に出るとリスクも伴うんですけれども、やっぱりそれなりに自分に変えてくるものっていうのは大きいので、
そういったところで新しいものに挑戦する。今までできなかったもの、これは無理だったなーって自分自身で勝手に決めているようなものに一変トライして挑戦してみる。
それが成長できなかった、失敗したとしても成長には必ずつながってくるかなというところになりますので、
まずは自分の目的、目標をしっかり持ってですね、それに向かって行動するというところをやっていけたらなというふうに思います。
今週も1週間始まっていきますので、ワクワクして仕事等を取り組んでいっていただけたらなというふうに思います。
今日も聞いていただきましてありがとうございます。またいいね、ベタあればお待ちしております。
今日もあなたにとって最高の1日になりますように。じゃあね、またね、バイバイ。
06:10

コメント