1. 徳力のミライカフェ
  2. 東洋経済のアニメ特集がとても..
2023-05-31 59:34

東洋経済のアニメ特集がとても面白かった話とか、いろいろ雑談する部屋

spotify apple_podcasts youtube

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
雑談について
はい、こんにちは。
いつも通り皆さんと雑談するような部屋のミライカフェになります。
夜はTwitterスペースとスタンドFMは同時に開いてますので、
雑談に付き合ってもいいよという方がおられましたら、
Twitterスペース側でリクエストボタンを押して上がってきていただけると幸いです。
会話には参加できないということで協力してもいいよという方がおられましたら、
スタンドFMはコメントで、Twitterスペースはハッシュタグミライカフェで
情報提供なりフィードバックなりツイートいただけると大変助かります。
いつも通り冒頭はYouTube用の一人語りの練習収録をしたいんですが、
先週できなかったら待って、今日は2本撮りでして、
タイトルにアニメの話を入れといて全然関係なくて面白くないですけど、
1本目はちょっと金っぷりネタ、ジャニーズネタをサクッと撮っちゃいたいなと思いますので、
興味がある人は記事をTwitter側にツイートしておりますので、見ながら聞いていただければ幸いです。
で、こっち側の準備ができてないと。
これを、こう。いいかな。
えーっと、はい、えーっと、これでいいかな。
よいしょ、えーっと、こいつをこう。
もうなんかここのちょっとフィルターが甘いんですよね。
難しいな。
えーっと、こいつをこう。
えーっと、なんだっけ、これでいいかな。
すいませんね。
いやいや、えーっと、こいつでこう。
はい、こんにちは、でぐりです。
ジャニーズ事務所の問題について
今日はですね、ちょっとジャニーズネタですけど、
金っぷりが、一部メンバーが対象されて、
2人になって実際にスタートみたいな話があるんですけど、
個人的に驚いたニュースがあったのでちょっと紹介したいと思います。
TBSニュースDIGが元ネタで、金っぷり脱退、平野さんの再出発応援で真っ赤にライトアップ。
名古屋の中部電力未来タワー、ファンの勇士が企画、オアシス21もシンクに。
これすごくないですか。
要は金っぷりが、ここから平野さんが脱退されたので、再出発だということで、
平野さんのファンの人たちが自腹で、自腹でっていうか、
ファンの勇士200人が企画したライトアップ。
名古屋のテレビ棟とかその横の建物の赤いライトアップとか、
お金払えばやってもらえるんですかね。
大学名古屋なんですけど、この建物とか僕がいた時はなかったんで、
今こんなことになってんだみたいな話ですけど。
ファンがお金払って、テレビ棟とかライトアップできるもんなんですね。
未来タワー、全部電力未来タワー。
案外安いっていう話なのかもしれないですけど、すごくないですか。
ファンが勇士でお金集めて、推しの応援をするっていう。
しかもそれをまたテレビ局が取材して放送するっていう。
すごい時代ですよね。
金っぷりファンを中心に企画して宣言されてたからみんながそれを待ってて、
それを待っている絵をまたテレビ局が取材するっていう。
平野さんの帽子カラーが赤なんで、赤に、真紅に染めるっていう。
すごいですよね。5人のメンバーで3人が対処する流れになってるんですけど、
1人の、平野さんだからっていうのはあるかもしれないですけど、
それによってこんなことができてしまう。
やっぱりすごい人気あるんだなっていうのを改めて確認した感じです。
ジャニーズ事務所に関しては衝撃的な事実が次々に明らかになってる感じなんで、
すごいモヤモヤしているところもありつつ、
部外者だし実際のところ知らないから言及しにくいなと思って放置してる感じですけど、
やっぱりジャニーズ事務所を対処したメンバーがテレビに出るまで、
5年は当然待つのであるみたいな、今までの常識っていうのがあったと思うんですけど、
今回本当このジャニーズ事務所の、ジャニー氏の性的虐待問題によって、
それがいかに異様だったかっていうのが世界に明らかになったタイミングなので、
やっぱりこの対処してもファンが再出発を応援するのにテレビ灯真っ赤に染めちゃうみたいな、
人が果たして今後テレビにいつ復活するのかっていうのは、
結構すごい重要な注目点じゃないかなと思ったんで、
一応記録しておこうと思って記事を書きました。
岸さんの稲刈り問題について
我が家は鉄腕ダッシュ大好きなんで、
岸さんが田植えをしているのにお米が食べられないんじゃないかっていう、
9月30日に対処しちゃうというのは、結構実は我が家の中でもかなり問題になっていて、
稲刈り問題っていうのは東スポでも記事になってますけど、
岸さんは今株式会社東京に入れば残れるんじゃないかみたいな、
これはかなり飛ばし記事に近いと思いますけどね、
そういう案も出てるらしいですけど、岸さんだけ9月30日まで続けると、
これ多分鉄腕ダッシュの出演とかあるかあるかじゃないかみたいな、
いろいろあるらしいですけど、いずれにしても対処した3人が全くテレビに出れなくなっちゃうのか、
案外どっかのテレビ局がいい意味で抜けがけをしてすぐに再起用するのかって、
これ本当は今回ジャニー氏の問題をメディアが報じなかったっていうのが問題になってる一方で、
ジャニーズ事務所に忖度してアーティスト、ジャニーズ以外のボーイズグループ他のところに出れないとか、
ジャニーズジュニアを辞めた人、ジャニーズを対処した人がテレビに出れなくなるみたいなところの、
昭和の常識がちゃんと変えられるかどうか、今回の金振りがどうなるかで相変わらず変わらないのか、
今回が大きな分岐点になって大きく変わるのかっていうのは結構ポイントなんじゃないかなと思って、
ちょっと気になったので取り上げてみました。
どうなんですかね、ちょっとわかんないですね、こればっかりね。
個人的には両方頑張ってほしいなっていうタイプの人間ではあるんですけど、
特にやっぱり対処した人たちがテレビから消えてしまうのかどうかはちょっと注目したいなと思っております。
他にもこんな話知ってますよっていう方がおられたら、ぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです。
今日もありがとうございます。
ということで、こちらのお部屋は皆さんと雑談するように開いているわけですので、
後で雑談に付き合ってもいいよという方がおられましたら、
Twitterスペースとスタンドウェブも同時に開いてますけれども、
Twitterスペース側でリクエストボタンを押して上がってきていただけると幸いです。
会話には参加できないので、ご協力してもいいよという方がおられましたら、
ハッシュタグ未来カフェがこちらのお部屋のハッシュタグになりますので、
そちらに情報提供なりフィードバックなり質問なり投稿していただけると大変助かります。
アニメ産業のポテンシャル
本番のメイントピックは東洋経済のアニメ特集ということで、
Twitter側にピッチをツイートしましたので、
興味がある人は見ながら聞いていただければ幸いです。
こんにちは、とくりぃです。
今日はですね、アニメ産業が持っているポテンシャルが想像よりもはるかに大きく広がっているらしいという記事を書いたんですけど、
東洋経済がアニメ熱狂のからくりという特集です。
これがめちゃめちゃ面白かったので、ちょっと紹介したいなと思って記事を書きました。
紙の雑誌の特集なんですけど、東洋経済って結構オンラインでメインの記事読めちゃうんですよね。
どういう感じになってるのかな?
メインは読めて、個別のやつは会員登録してないと読めないとかなんですかね。
仕組みがよくわかんないんですけど、個人的にはすごい面白かったのでもうさっさと雑誌を買ってしまったんですけど、
こういう特集はね、紙の方が読みやすいなっていうのは個人的な印象ですけど、
東洋経済側にいっぱい関連記事が出てます。
メインの記事が世界で争い稼ぎする日本アニメ熱狂と混沌の今。
まずコアになってるストーリーが日本のアニメ史上はこの10年で倍増してると思うんですよね。
もともとが1兆3000億円とかだったのかな。
それがこの10年で2兆7422億円に倍増した。
10年で倍増、早いと思うかどうかも人によって違うと思うんですけど、
多分ずっと横ばいのようなのできたところがこの10年で一気にスイッチが入って広がってるって話じゃないかなと思います。
で、面白いなと思ったのが今後のアニメ史上のポテンシャルですね。
2兆でも十分大きいなって業界的には思っちゃうかもしれないですけど、
ポテンシャルまだまだあるんじゃないかっていうのを関係者が言っていると。
エンタメ社会学者の中山さんは、
アニメも日本ゲームソフト同様に海外売上が国内の4倍規模に成長していると考えたら、
全世界で6兆円以上の市場にはなるはずだと。
中山さんはなんかこれちょっと盛りすぎたかなって思ってたらしいんですけど、
それとは別にリモ社長、海外に販売している会社さんなんですかね。
世界のアニメ市場によって日本アニメ以外の需要は30%、市場規模は14.6兆円。
残りの需要70%を占める日本アニメの市場規模はこの2倍超あるべきだ。
全世界で34兆円以上の市場のポテンシャルがあるっていう。
これ結構そうだと思うんですよね。
日本アニメの市場規模とポテンシャル
リモの石井さんの視点は日本アニメ以外の需要が実はアニメーション市場によって30%。
実は日本アニメが7割を世界でも占めてるっていう話みたいですね。
これ計算を何を軸に置くかによるんだと思うんですけど、
いわゆるアニメーション映画って、
案外グローバルではディズニーとかピクサーとかそういう一部の映画しかメインで、
あんまり多分そんなにアメリカってテレビアニメが子供向けで大きくないんで、
多分そのグローバルにおけるアニメ市場は実は日本のアニメが7割を占めているって話だと思うんですよね。
でも日本のアニメは今まで安売りをしてきちゃった。
この辺は業界の人に聞かないとわからないんですけど、
安く買えるからこそ需要が7割を占めてるって見方もあると思うんですけど、
その3割のところの市場が14兆円あるんだったら、
残りの7割のところをうまくビジネスにつなげれば海外での市場はもっと大きくできる。
僕もこれはすごい、34兆円はちょっと短期では当然無理だと思いますけど、
全然ポジションあるものあると思うんですよね。
結局ディズニーが金稼ぎがうまくって日本のアニメ制作会社はそうでもなかったっていうのが多分金額の差にもあるし、
東急経済でもアニメーターの職場環境が実は市場が伸びてるにも関わらず現場には全然落ちてないみたいな問題点もあって、
結局政策投資委員会で作られてるとお金を出した委員会にはリターンがあるんだけど、
政策会社を言うほど政策費上がってないみたいな話らしいですよね。
だからこれは、記事でもやっぱりもうちょっとちゃんと成果報酬で、
政策会社が売れ売れ仕組みが必要なんじゃないかっていう問題点もあって、僕もそうだなと思いますけど、
いずれにしても業界全体の市場規模が大きくなる、ニーズが増えて市場が大きくなれば、
各社にとっての余地が広がってくると思うんですよね。
だからアニメ制作会社の方々のインタビューがあって、
マッパさんとかは、マッパの社長ですかね、
柔術会社とかチェーンソーマンとか作ってる会社ですけど、
今回チェーンソーマンを100%自社で出資してやるっていうものだから、
IPの権利も抑えて、政策委員会方式じゃなくても、
政策会社自身がコンテンツを持ってて、ある意味ディズニー的なアプローチを、
マッパもチェーンソーマンにおいては取ってるんですけど、
そうすることによって労働環境を変えなくちゃいけないっていうのを、
結構強い言葉を仰って、賃金や政策環境の問題は他社から強制されているわけではなく、
自分たちで生み出している部分があるっていう。
政策会社の方がこれを言うのは本当に重いなと思って読んでたんですけど、
やっぱり日本、難しいですよね。
日本はやっぱりこのなりたい人が多い産業って、
どうしてもこの現場を搾取する構造になりがちだと思っていて、
なんなんすかね、この工事現場とか、
ゼネコン状態のシステム開発とかでも、
日本は結構そうなりがちですけど、結局なんかこう、
全体の金額はでかかったはずなのに、間の仲介業者がいっぱいいて、
これらが泣く泣く泣きしてる、結局下請けの現場の人は、
実はすごい過酷な労働環境でやってるみたいな。
それがやっぱりアニメ。
アニメ産業についての議論
アニメがこれだけ世界で注目されている市場なんだけども、
アニメの現場になかなか収益が戻ってないっていうのが、
これ今後絶対問題になると思うので、
このデータ一視聴者がここでワイワイ言ってた方が何か変わるわけじゃないんですけど、
本当ここは変わってほしいなと思いますね。
僕自身はやっぱり日本がこれから人口が減少していく中で、
産業として重視すべきは結構観光&コンテンツって勝手に思っていて、
実は昔コンサル系の人とアニメ産業は日本の主要産業になるんじゃないかみたいな議論を
民党の時にしたことがあるんですけど、結構馬鹿にされたんですよね。
福木さんアニメ市場の規模知ってますか?って。
いやでも見たかっていう話は10年で倍になってますからまだまだ全然デカくなるんだっていう。
しかも今回東洋経済のアニメ特集、本当すごいいろんな面を取材されてて、
面白いなと思ったらすごい聖地ランキングってのがあるんですよね。
アニメの聖地。
これアニメの聖地なんで当然インバウンドにも将来的にこのアニメが海外で見られていけば効くはずなんですけど、
アニメ聖地ベスト20ってアニメ聖地が選ぶすごい聖地ランキング。
だからアニメ聖地になっているところがよそいいなと思う聖地ランキングなんですけど、
これがすげえなと思ったのが全然トップ3僕知らないんですよね。
アニメも失礼ながら見たことないし、聖地になっている場所のこともほぼ知らない。
埼玉の秩父ぐらいは聞いたことあるんですけど、
逆に言うとアニメの聖地になっていることによってこのランキングを並ぶっていうことは、
僕が知っているような観光資源はないんだけれども、
これがきっかけで観光客が来るようになっているって話だと思うんで、
すごいことだと思うんですよね。
アニメの場所になったことによって聖地になるっていう。
世界遺産とか歴史上の聖地って今からじゃ作れないじゃないですか。
雑誌や媒体の課題
昔徳川家康がここで云々観音とかだったら聖地に当然なるんですけど、
アニメだと今から聖地できるんですよね。
これ組み合わせると結局アニメの市場規模は2兆7千億かもしれないですけど、
それ以外の結局アニメの市場をどう計算するかによって変わってくると思うんですけど、
結局インバウンドにも効くっていうのは、
多分アニメの市場規模とまた別の経済効果あると思うんですよね、日本にとって。
当然そのグッズとか、音楽、アニメの主題歌、音楽が売れるとか、
すごいね、相乗効果がいろいろあると思うので、
これは本当、やっぱりね、国を挙げて本当応援すべき産業だし、
その労働環境問題みたいなのも本当に早めに改善するように、
みんなで応援って言ったって何ができるのって話なんですけど、
やっぱり憧れの職業になっていってもらうべき職業だと思うので、
今回トヨケイザーさんのアニメ特集、結構いいきっかけになるんじゃないかなっていう、
すいません、僕相変わらず素人でしゃべってるんで間違ってるとこたくさんあるかもしれませんが、
ぜひ興味がある方はこのトヨケイザーさんを読んでみていただけるといいんじゃないかなと思います。
ということで、他にもこんな話知ってますよっていうのがありましたら、
ぜひコメントやツイッターで教えていただけると幸いです。
どうもありがとうございます。
ということで、こちらの部屋は皆さんと雑談するように開いているお部屋ですので、
雑談に協力してもいいよって方がおられましたら、
TwitterスペースとスタンドFMを今日は同時に開いてますけど、
Twitterスペース側でリクエストボタンを押して上がってきていただけると幸いです。
会話には参加できないんだけど協力してもいいよって方がおられましたら、
スタンドFMをコメントに、
Twitterはハッシュタグ未来カフェの方に情報を提供なり、
フィードバックなり、質問なり送っていただけると助かります。
タパミさんがスタイフに、東洋経済、最近ゲーム記事とか多いですね。
ちょっとまたハズレ感があるな、言うの多いですが。
多分アニメとかゲームが経済として重要になってきてるから、
特集にする余地が出てきたんじゃないかなと。
なでてないんだなーって感じはなんとなくします。
これはね、大変ですからね。
雑誌の編集者、記者の方って、毎週毎週知らない業界のことを、
業界の人よりも詳しそうに書かないといけないっていうのがある。
前もあれなんですが、PR特集が初めて組まれた時に、
PR業界の代表としてベクトルグループに取材に行っちゃったんで、
PR業界の中でベクトルグループって、
結構広告代理店的PR会社っていう位置づけなんで、
結構PR業界の人が怒ってたりみたいなのがあるんですけど。
だからアニメの特集もきっとそういうところはあるんですよね。
僕ら素人からするとへーってなるんですけど、
業界の中の人からするとここもあそこも違うみたいなのはきっとあるんだろうな。
ちょっと違う視点でお話しされるとこはそこでいいんですけどね。
でも、知ってるふうに書かなくていいんだよっていう感じがします。
無理しちゃって、逆にそこまでいっていいのってなっちゃうことはたまにあるので。
なるほどね。これは雑誌という媒体の構造上の課題かもしれないですね。
僕みたいなブロガーだったら知らないんですけどって言い訳しながら書けますけど、
雑誌で中期事項であんまり詳しくは知りませんがこういうことらしいですとか、
雑誌では書けないですよね。
そこはあれですよ。自分も書籍、技術書とか書いてもらいますけども、
自分を書くときに必ず気をつけているのは、
自分は間違ったことを言ってはならない。ただ正しいことを言えとは言っていない。
なるほどね。
だから正しいことがわからないのであればそこに触れなければいいのです。
そうですね。少なくとも聞いた話とかそういうふうに言われていますと
たぶんちゃんと読んだ人が断定じゃないように伝わるところですよね。
アニメの制作業界についての話
相対的な表現とかをわざと使って、何々が多いですみたいなことを言わない。
トゲ取ったわけじゃないんで。だから何々をすることは少なくないですねとか、
私は何々しますねとか、そういう表現をするようにして逃げてますね。
そういう文脈で言うと千鶴さんは業界の中の方で、
この特集には多分言いたいこともたくさんある。
おおむねだいたいあっている。
おおむねあってますか。そうですか。
僕らもその委員会の中の割合で数字がどれくらいだと感じがしたらいくのか、
そんな話は知らなかった。
俯瞰的にはわかんないですよね。中にいたら。
僕らっていう通りフォロモがつかない制作の方で現場で作っているだけだと
上がどうなっているかなんてわかんないですよね。
上の人たちと接点があるのはプロデューサーとか監督くらい。
ああそっか。
そういうこともあるから、だけどそういう話って何となくいろんなところで流れてくる。
聞きは知っているし、状況、どういう仕組みで動いているかぐらいはわかりますけど、
具体的な金額とパーセンテージはもちろんある。
それは割と今回当たらたまになったから、それはそれでざわついているところは知らない。
僕それちょっとで期待してるんですよね。
日本って現場の人たちに情報を言わないことによって
この上の人たちが全部持っていっちゃう構造によくなりがちだと思うので、
それが今どんどん中抜きされて現場の人にリターンが返るようになってきていると思うんですよね。
結構広告業界とかどんどんそうなってて。
僕もいわゆる成果報酬方式の契約もあったりしたことがあるんですよ。
やろうとしているところももちろんあるし、それが十分かどうかは別としては。
あと今回だとやっぱり…
ちょっとごめんなさい、どなたかのキーボードがめっちゃ入ってます。
ランキング表と予算に関する話
すっげー売ってましたね。
入っているとも入っていないとも。
ごめんなさい、全然いいですけど。
今回ちょっと僕のタイムラインとアニメ関係、現場の人が多いから
結局出てきたものとして、そういう部分は別として
やっぱり差末ではないですけど、細かいところで言って
製作会社のランキング表が出てたりしたじゃないですか。
ランキング表なんかありましたっけ?
要するに配信会社がランキング付けをしている。
金額が云々観音みたいな。
要するにSランク、Aランクみたいな。
あれは別にその会社の出来が良い悪いとかいうことではなくて
配信会社から見て、これだけ投資したらこれだけのものが返ってくるっていう意味での
ランキングだったと思うんですよね。
だからそこの会社の仕事した場合どうかとは全然関係ないし
っていうところはあるんですけど
あそこがAランクなの?Sランクなの?みたいな話をしている人はいたし
確かにランキングって必ず議論を呼びますからね。
それはすごく一面からしか見ていないランキングなんですよ。
でも個人的には逆に夢があるなっていうか
ちゃんと頑張ればいい値段で買ってもらえるようになる可能性はあるのかなっていうのはちょっと
もしくはあんなにあったのにランキング入ってないのって会社は
よくよく調べると別のところとの結びつけが強いから
いやーそういうことか。わかりました。
これだから今SランクAランクの
これだからSとAしか載ってないのだから
ネットミックスの表であって
書いてないけどかもしれない
そっか。なるほど。これさっきのあれですね。
PR代理店の取材をベクトルにしたらベクトルの情報が全てになっちゃうのと同じパターンで
あともう一つ一番話題に残ってたのは予算表ですよ。
はいはいはいはいはい
この辺の金額はなかなか生々しいですよねこれ
あーそういうことか
例えば監督300万って書いてある
でも1人で300万とかだったらありえないんじゃないかと普通に思うと
聞く金額だとその十分の一部やな
何かのサンプルをもとに無理矢理金額を入れたらこうなっちゃうみたいな話ですね
監督って書いてあるけど
単純に監督の周りのいろんなものを含めてその金額かもしれないし
作画監督さんも作画監督ってやってるんだけど
実際には5人とか10人とか大勢でやると
それは悪金額には当然なっちゃう
普通の人が見ちゃうと
あーこんなんだって思っちゃうと
ちょっとそれは違いますよっていうのは
どう間違ってどう解釈でその表が作られたかが分かんない
ネットフリックスとアニメ業界の動向
そうですね
ちょっと聞いてるだけの人に分かんないかなと思って
今とりあえずランクのところだけちょっと写真撮って
ツイートさせてもらいました
これぐらいならきっと許してもらえると思って
これだからあれですよね
確かに日本にアニメ制作会社
アニメ制作会社これだけしかないわけないんで
そうですね
多分ネットフィックスが発注してた時に
ここの作品は売れたから
次買う時はこれぐらいの値段で買ってあげようっていう文脈にきっとなった
すごいですよね
今回ネットフィックスのアニメ担当の人退社するっていうのが
この記事の中でしれっと書いてあって
ちょっと衝撃を受けたんですよね
桜井さんですよね
桜井さんがネットフリーでアニメの流れ作ったからある意味
今のグローバルにアニメが届く流れができたと思うんで
そうなんですね
やっぱりネットフリックスだから
独占アニメをやるエネルギーは一気にこれで下がるんだろうなっていう
彼がやってたイメージですからね
イメージとしては
他にもいろいろありましたけど
記事として割とさっきもマッパさんとか
コナンで今トムセンタテメンタが今改革してますよみたいな記事があった
その後の劇場版のメーターっていうのがめちゃめちゃ大変で
やってるアニメーターの人が
劇場にしては単価が安いって
同時に書いてるのはちょっとすごいなって思って
タイムラグはどうしてもあると思うんですけど
アニメ制作の厳しい現状
ただや給料を5万円あげたって言ってるけど
現場の人は単価が安いって言ってるみたいな
このいびつな状況っていうのは今回の記事そのものだな
過渡期であると期待したいですけどね
やっぱり100億円工業行くような作品に参加してる人は単価が安いって言っちゃう
ちょっとまずいだろっていう
ちょっと夢がないですよね
人もそれだと集まらなくなっちゃう
やっぱりここが本当
今やっぱり仕組みが基本
資本主義の構造だとお金を出した人が偉いっていう構造になっちゃうから
ここをちゃんとクリエイターにリターンがある仕組みになってってほしいですよね
どうしても制作委員会だとなかなか制作会社が参画するのは難しい
あと逆にさっき出資比率でみんな
アウンの呼吸で決まるみたいなお話も記事に書いてある
一社がじゃあうちがもっと出しますって言うと
その金額は別の作品に回してもう一本作りましょうみたいになっちゃう
ってことも聞いたことがある
だから一本あたり2億とか3億っていう予算で作るとして
お金集まりすぎちゃったら払うところないから
クオリティが高いものを作りたいからもうちょっと出資しますって言っても
いやいやだったらそれ分でもう一本出てもらう
って聞いたことがある
まだあれですね難しいな
クオリティが売り上げに反映しそうにない気がしちゃうみたいな話ですよね
前も話しましたけどクオリティが高いからヒットする価値とそうでもないし
そこそこでもすごい大人気になることがあるし
でもクオリティが高くてもちろん大ヒットする価値ってもう分からないんですよ
その絶対的な方程式がない
前の議論で僕も印象的だったのが
ブルージャイアントの演奏シーンを許せる人と許せない人は結構はっきり分かれてて
でもあれは結果大ヒットです
原作というかオリジナルの時なんかだと原作じゃないですけども
どういう風な人が作ってるかっていうのは結構寄ってくるのかなっていう感じがあります
その人の身を置いている文化圏というか
最近やっぱり中国語圏のアニメが多くなってきて
そろそろ日本も危ないんじゃないのみたいなこと言われたりもしてるんですけども
なんか自分は日本人には中国語圏の文化は合わないから
当然大丈夫なのではと思っちゃったりします
中国語圏におけるアニメ市場
例えば中国系のアニメだと最近だと
名前が長いので全部言えないですけど
ジャイアント認定されるドラゴンの話
全然知らないです
ああはいはいはい
いわゆる何百年の
なんか日本人向けじゃないよなって感じがすごくしたんですよ
やっぱりあれとか見てると見てない人の前で話すのはあれですけど
やっぱりちょっとテンポとか感覚がちょっと日本と違うのは
パッと見すぐ分かるっていうのは確かにあります
内容的にもまだあります
日本人の人が真に受けるようなアニメって
やっぱり日本語圏の人が作るアニメなんだろうなって感じがします
逆に今回中国でスズメの閉じまりが大ヒットしたり
あれちょっとまた特殊な事例かもしれないですけど
でもあんなに大ヒットするとは思わなかった
他の人に聞いてもそういう意見は多いです
スラムダンクもヒットしてますもんね
結局共産党のチェックを抜けられる作品であれば
ちゃんと取り扱ってもらえるパイプができてきたところだと思うんで
スズメの閉じまりって若干浸透的な世界観があるじゃないですか
そうなんですよ
だからちょっとそういうのは大丈夫なのかなって思ったりもしたんですけど
でもキャンペーンがかなり効いたみたいなことも書いた記事に
今後日本にとっては中国史上めちゃめちゃ重要になりますよね
スズメさんは川口さんという立ち上げた方が
もともと伊藤中の知事でしたよね
やっぱり中国にパイプはあるらしいっていう話をしました
だからキャンペーン組むにもダイレクトにやれる
間にいろんな会社を挟んだりとかせずに
割とこちらのやりたい感じのことが展開できる
そういう意味では宣伝とかっていうのも
多分有利だったりしたんだろうなとは想像はつきます
今回の多分海外展開によって収入の桁が変わることは
多分絶対アニメの制作現場にいいリターンが返ってくると
僕は信じたいんですよね
今までやっぱり日本のアニメって基本国内消費だから
跳ねても知れてたじゃないですか
そこがやっぱり今状況としてかなり変わってきてると思うんで
ちょっとこれがちゃんと現場に返ると僕は信じたいですけどね
その辺が宣伝さんたちの現場で今そういう手応えがあるのかどうか
全然分かんないですけど
あんまり
まだない気がする
あんまりそんなにすごい期待してはいない
なんかツイッター側に皆さんがいろいろ投稿してくれていて
やっぱり厳しい系のネタが多いんですけど
安倍さんとかアニメが食えないのはあんたらのせいだろって
岡田斗司夫さんは
制作委員会方式の闇って
いやでもやっぱり
あちこち敵を作ってなんだっていうのも建設的じゃないし
それはまあ分かりますし
現場の中でも立場でも全然みんな違うんで
やらなきゃいけないとこもあるし
制作予算と作品の量のジレンマ
僕がさっきツイートした岡田さんのYouTubeなんですけど
さっき千鶴さんがおっしゃった
予算が超えたら他の作品に回しちゃおうっていう話がされてて
それがいまいちイメージがつかなくて
予算がオーバーしたから別の作品に回せって
どういうことなんだろうと思って
本来はあれですよね
同じ金額かけるよりももっと予算を増やせば
いろいろクオリティを上げられるはずだから
それによっていい作品作る方がいいっていう考え方も
できるはずなんだけど
いやでも今ってもう限界なので
量が
量が
はいはいはいはい
ちょうど昨日あたり
10年前にワンクールあたり何本ぐらい放送したら書いてるって言ったんですけど
その頃で1週間にワンクール
アニメ制作の現状と課題
1週間に36本とか8本
本数めっちゃあるんですよね実はね
それがいま60本ぐらい
そうそうすごい増えたんですよね
ってことはそれは薄まりますよね
人は増えてるし
あれだから結局
今専策委員会方式をやっている人たちは結局
どれが当たるか分かんないからたくさん作って
どれが当たった方がいいっていう考え方ってことですよね
それもある
これ完全に多分投資家目線だと思うんですよね
ポートフォリオ組んで1個当たればいいっていう
やっぱりどうしても
行ってみれば会社員の皆さん
去年より実績上げろって言われたら
それは本数増やすの一番簡単
というより僕はすごく
いわゆる会社員的な仕事の仕方をしているとそうなっちゃう
あれはどんどん上じゃないのかななんて
素朴にずっと思っておりました
本当かどうかは分かんないですよ
政策委員会から知り合いもいないから
ですけど
全部の会社はそういうと思わないですけど
割とやっぱりちょっと周り聞いてても
いわゆる会社員仕事で済ましちゃう人もいたりするんですよ
いわゆる現場の人は
テレゾーンとか映画が好きだアニメが好きだっていう人は多いけど
それが上に行けば行こうと
それは好きな人もいるでしょうけど
そうじゃなくてビジネスとして
お前担当しろってやられてる方もいるし
だからこう何か政策委員会外から
例えば案件に関わる
例えばグッズ出したいとか本出したい
というと監事会社を通して権利処理するわけ
その時めちゃめちゃ時間かかるとか
全然連絡こないとかっていう話を聞きます
なるほど
だからそれをちゃんとするだけでも
多分利益がもっと上がるはずじゃないですか
そうですね
あとはどうなんでしょうね
アニメ化がゴールって見えすぎなのが
原作がアニメが増えすぎてる原因の一つとも
あんのかもしれないですね
オリジナルのアニメが
要するにアニメ化してほしいっていう
漫画が多すぎるんですよね
ああまあそうか
アニメ化されれば原作の漫画の売上も上がるしますね
一般的には
漫画のCMでも
アニメ化したものが多分一番先頭に行くんですよ
漫画雑誌の広告とかだと
まあそうですね
それだから多くなりすぎるんだけど
結局誰か見てるのっていうのってあったりして
今多すぎるよねっていうのは正直あると思うんです
でも減らすことはできない
やっぱり選択と集中が始まるような気もしないではないですけど
ここまでも人が作る人がいなくなっちゃう
現場の人手が足りないって言ったら
なぜ本数が増えるのか
算数的にどう考えてもおかしいですけど
やっぱりそれはもう現場がすげえ無理しながら
中国とかの手を借りて
なんとかやってるっていうのが現状なので
やっぱりそれじゃやばいって思いつつも
なんか回っちゃってるんで
回ってるんですか?
回ってはいますね
テレビ放送は一応みんなやってるし
ただ前も僕言いましたけど
最後のスタッフロール見て
ベラボラ人数がいる作品はすごい大変だっていう
あれから見るようになりましたそういうの
だから先週のガンダムの水星の魔女も
作画監督の数がものすごいことになる
どういう理由なのか
やっぱり大勢で手分けしてやらないと
一人じゃどうしてもやりきれない
前回プリキュアでも
やたら作画監督が多かった回があって
みんなで大丈夫?とか言われてましたね
プロの味方ですね
外側見て大丈夫?って声が出た
アニメの人って結局安すぎるんですよね
とにかく
記事の中でもあったように
参加は上がりつつありますけど
それは一時受けのところの話みたいので
やっぱり下受けに行けば当然
アニメ業界における給与問題
だからやっぱり末端に行っちゃうと
一番下の動画だと
いまだに1万150という話
っていうのは変わらないって聞いてます
でも若い人がどんどん入ってこないと
やっぱり技術も繋がっていかないじゃないですか
若い人がね
アニメーターとか
アニメ業界の作る方には
行きたくないってなってるんですよ今
言えるのは好きだけど
でも正直言っていいですか
世の中これだけわけの分からない
下手くそなウェブページ作ってる人たちの方が
あの技術を持ってるアニメーターよりも
給料高いってバカばっかり言う
アニメ原作とゲーム制作
安くないね
回らないですね
っていうのが割と
結局今ってあれですよね
昔は韓国弁出して
リピートを全部国内で直してって言ってたけど
今や国内で韓国弁飛ばしてるようなものですよね
これ
国内だけじゃ本当に回らないですよね
全部中国やっぱり
国内だけで全部回せる作品は
ものすごく
この点見ると
ゲームとかの業界と全然やっぱり違うし
そこってもうちょっと近くできないの?
って感じるところはありますよね
だからまあ
記事の方でもそこで改善しなきゃ
伸びようがないでしょう
それはそうです
このままだと
これ以上
人もこれからどんどん減っていきますし
アニメ作るよりも
アニメ原作のゲーム作った方が給料高いんですよね
原作が一番強いのは
どこもそうなんですけど
今ちょっと面白いことが私の
リアルの会社のところで
職場で出てきてまして
新人が入ってきたんですけど
鳥居さんってお仕事もそっちなんですか?
私は普通の会社員です
会社員なんですけど
新人の中の一人が元アニメーターだと
そうですね
全然普通に
普通のITの会社で
絵描いたりする仕事でもなんでもないんですけど
え?っていう感じで
アニメ産業の雑談
やっぱり食べられないからっていう話とか
あとその同じグループにいる方の息子さんが
アニメの専門学校行ってるんですけれども
就職先を今
もうすぐ探さなきゃいけない時期になってるんですけど
作るところよりも
いろんな映像を作れる
制作会社?
アニメだけじゃなくて
CMとか
いろんな経験したいみたいなこと言ってる
アニメだけに目が向いてない
っていうような話聞きましたね
実際私の20代の息子が家で
配信命でいろんなことをですね
捉えしてるのを見ると
あまりにも選択肢が多すぎて
アニメが好きだって
アニメの方に行くっていうのは
よっぽどの福がないと
若者はいかないんじゃないかなっていうのは
すごい体感してますね
やっぱりさっき千恵さんもおっしゃいましたけども
この東洋経済
私これ独立者の記事読んで
すごい久しぶりに紙の出し方
分かります
僕は滅多に買わないんですけど
東洋経済って特におっしゃると
ネットでいろいろ読めちゃうので
東洋経済の出し方は初めてですね
でも今回の特集は本当
相当のページ数割いてますからね
すごいですよ
本当に読み応えあって
ちょっと嬉しかったのが
ちょっと全然
ただの見派なんですけど
私大笑いにすねたことあるんですよ
なるほどね
1位ですからね今回ね
まさかここに来て
あの大笑いがこんなことになっていると
大笑い出身の方でも知らないんですか?
知らなかったですね
東洋経済のアニメ特集について
ただ私はたまたまアニメ好きで
カルパンも知ってるし
大笑いもガルザとパンザですね
大笑いを舞台にして
今大笑いがすごいことになっている
っていうのは
あの当時なんだろうな
当時ちょっと前ですけど
そんなもんでもないか
自衛隊も買ってくれたっていうのも
大きかったと思うんですよ
ちょうどなんかね
会議が始まったぐらいの時だったと思うんですよね
であそこに
自衛隊の戦車も受けたりしたと思うんですよ
カルパン展示館なんかで一緒にフォラボして
そこまでやってんだ
やってますやってます
現地のイベントに
リクゼがちゃんと参加し
サンタッチか変ですけど
広報だと思うんですけど
いるって言うんで
アンニオタだけじゃなくて
ミリオタも注目したし
そこに
当時すごい過重的に
いろんな界隈を引きつけてたんですよ
自衛隊オパっていうのもいてちゃんと
戦争力とかすごいんですよね
やっぱり1位になるだけのことあるんですね
あそこはアニメだけで
聖地になったわけではなくて
もちろんアニメがあって
そこに集中したっていうのもあるんですけど
ちゃんと町も総係で環境作ってるんですね
町もアニメだけだったらやらない
そんなに予算とか
どうなんだろう
ただねオーランってちょっと特殊で
今はなき原子力研究所
小さな町の活性化方法
っていうのがあったとこなんですよ
一回そっちに税金を頼ろうとしてたけど
みたいな話ですね
ヨーロッパのタイミングってちょうど
東日本大震災の後で
そっか2012年から
全然いなくなっちゃった
なるほどね
どん底を味わってるからこそ
それであれすごいもう
今までないぐらい人が集まる
それは読みました
確かにタイミング的にはそう
ガルパンが10年
本当だ
2012年にガルパン関連イベントが入って
過去最多の6万人が来場
しかも今あれこれ
ふるさと納税の返礼品に
アニメコラボ商品が追加されてるって
書いてあります
すごくないですか
いいことですね
これいいですよね
私が思ったのは
税金の使い方が上手いなっていうのは
すごい思ったんですよね
それはやっぱり
地域的にそういうののノウハウが
蓄積されてたのかなって
昔の玄関時代からそう思うんですけど
そういうのが
パッと整地になったからって言って
ワッてお金が集まって
じゃあうまくそれを
持続的にやれるかって言ったら
さっきもおっしゃいましたけど
ビジネスの人がいるか
もしくは知識の蓄積がないと
そんなにうまくいかないよね
っていうのは私も思っていて
なかなかでも
面白いなと思いました
個人的に関係のある場所だったと思うんです
玄関です
本当すごいと思うんだよな
今日これで言うのもあれですけど
11時から同じテーマで
ディスケースが開かれるんですけど
11時から今回の記事の協力されてる
須藤直さんっていう
ビジネスとか詳しいジャーナリストの方と
あとアニメのプロデュースをやってる
アーチっていう会社と
それからグラフィニカっていう
アニメーションの制作会社の
社長をやってる方が
それは先生さんのプロフィールを見に行けば
載ってるんですか?
じゃあツイートをすればいいのか
お願いします
未来カフェをつけて
見つけました
ツイートすればいいですか?
お願いします
それは本格的なやつですね
この僕の雑談でとかじゃなくて
超ガチのやつですね
いいですね
ちょっと勉強のやつ
現場のそれこそ
本当の話が聞けるんじゃないですかね
この記事に関して
ご興味がある方そちらを聞かれた方が
ちょうど締めようとしてたところに
いい宣伝を織り込んでいただいて
本当これはね
落書き人さんは
11時からおしのこがあるので
そっちに視聴します
おしのこはね別に
リア対視聴しなくてもいいと思う
アニメの魅力を語る
おしのこも今めちゃめちゃ
あそこのリアリティショー絡みのシーンは
良かったです
良かったっていうのもあるんですけど
すごかったです
そしてあの
愛の乗り移った演技っていう
あの一連のあの回は神回でしたね
神回
日本はなんか
だいたい11時以降の
リアルタイムで見ない系のアニメは
録画になってるので
基本的に放送されてるのは
何曜日ですら知りません
そうですよね
僕ももう完全に
視聴録画フォルダに入って
放送されてるという感じですね
一方でリア対でツイートしながら
見てる楽しさもあるアニメもありますからね
そういうものが
これは次から録画視聴しよう
リアルタイムで見ようっていうのを
見てますねっていう感じ
ありがとうございます
今高見さんが
ツイートしてくれたので
こいつを
スペースに貼りました
貼ってくれてるんですかありがとうございます
皆さん11時は
自分で移動していただいて
ちょうどいいですね
それまでに風呂に入れるので
すいません
こちらの部屋は
僕が皆さんに知らないことを
教えてもらうために開いている部屋です
今日は大勢上がってきていただいて
ありがとうございます
夜は結構誰も上がってきて
寂しくなることが多いです
アニメ業界を応援するって
ちょっと上から目線になっちゃうんですけど
本当にこれは全力で日本は
日本のために応援するべき産業だと思うので
個人的にはもっと知ってる人が増えてほしい
本当にガチのアニメオタク以外の人と
例えば政治の
ここ行ったことあるよとか
そういう話をしたいなっていう
僕今会社のミーティングの時には
おしのこを今啓発してますから
一応今2人見てくれたんで
あれは結構大人向けだから
結構幅広く刺さると思う
でも自分関係ないと思われる率高いと思うんで
あれ無理やり進めて無理やり見せないと
面白かったらなかなか伝わらない
っていうメンバーがある気がします
必要に成功した瞬間は嬉しいですよね
そうですね
もちろん多くの人に見ていただかないと
始まらないものなんですよね
アニメ産業の広報活動
そこでかけながら
応援っていうのもしたいと思います
毎度いろいろ教えていただいてありがとうございます
知らずに語ると炎上するんじゃないかって
怖い分野で
僕も今日下に来てる人チラチラ見ながら
また来られへんから
すいませんリスクをとっていただいて
ありがとうございます
見ながら喋って
ということで
普段ぜひ皆さん気軽に
上がってきていただければと思いますけども
本当に私が知るために
開いてる部屋ですので
皆さんの参考にも
何かしらなっていれば幸いです
今週は明日明後日は
多分1時にまたお昼に開いてると思いますので
タイミングが合う方は
ご参加いただければ幸いです
時報ですね
阿部さん 千鶴さん 高見さん 鳥井さん 沙地さん
皆さん上がってきていただいてありがとうございました
ツイートでご協力いただいても
皆さんコメントいただいて
聞いていただいて
皆さんもありがとうございました
またよろしくお願いします
ではエンドロールさせていただきます
失礼します
はい どうもどうもです
ありがとうございました
59:34

コメント

スクロール