1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 3分話シリーズ 伝統派空手を..
2024-10-12 03:42

3分話シリーズ 伝統派空手をやるワケ

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW
#ジブン株式会社マガジン

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc558
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f

サマリー

伝統派空手は、東京オリンピックのルールに基づき、相手への攻撃を制限しつつ、タイミングを重視した楽しさを提供する武道です。

00:06
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
伝統派空手のルール
今日は、伝統派空手をやる理由という話をしたいと思います。
伝統派空手というのは、ちょっと前にやった東京オリンピックでやっていた空手のルールと同じものです。
基本的に相手の顔への打撃は禁止です。
スキンタッチまでしか許されていません。
子どもにおいては、防具に触るだけでも顔については反則になってしまいます。
もちろん胴、体の部分についてはしっかり当てないとポイントになりませんが、
そういったルールで、組手についてはポイントを競ぐルールになっています。
そして、下半身への攻撃は基本的に禁止です。
足払いだけはできますが、足払い自体は得点にならずに、
足払いをして倒した相手をパンチを入れるとポイントになるという仕組みです。
こんなルールだと、どっちかといえば武術として、
五神術としての能力が非常に低いと言わざるを得ません。
基本的には相手に触らないような突きを顔へ入れる。
胴体を入れる突きでも、あまり強い打撃や威力を重視した突きではありませんので、
なかなか五神術的なものではないと言えるでしょう。
楽しむための要素
では、なんでやるのかというと、タイミングですね。
相手が打つ瞬間にカウンターを入れるとか、相手が何かしようとするタイミングとか、
相手の胸を突いて何かをするとか、そういった相手とのやりとりを楽しむことができるからです。
実際に楽しむといったのは、格闘ゲームのように楽しむ面も強いです。
そしていいのが、頭部への打撃が当てないというのがいいんですね。
頭を殴り合うと脳にダメージがあるので、小さい頃からやることはできませんので、
そういう意味で伝統派空手はいいトレーニングになるなと思っています。
なので伝統派空手と小武竜の武術を両方稽古していく中で、
タイミングと力強い技、両方身につけて楽しんでいくと。
そして格闘ゲームのような楽しみ方をしていくというのが、私の今のスタイルです。
実際に格闘ゲームをやるくらいなら、もっと自由度の高い、当てない格闘技をやるのが楽しいと思いますので、
格闘ゲーム好きの方はぜひ実際にやってみるといいんじゃないかと思います。
ジムに行くよりもずっと楽しく体を動かすことができるような気がしています。
ちょっと長くなりましたが、今日はここで終わりにしたいと思います。
ではおやすみなさい。バイチャ!
03:42

コメント

スクロール