ヘルシーコンフリクトの意味とは
まてぃ
こんにちは。このTFCチャンネルは、エグゼクティブコーチ根本 Deacon 雅子とMCのマティがお届けします。
本日は、ヘルシーコンフリクトで新しい世界を創る、おテーマにお届けします。
根本Deacon雅子
はい、こんにちは皆さん。ヘルシーコンフリクトという言葉を聞いたことがありますか?
コンフリクトという言葉自体は、戦い、闘争という意味なんですよね。
そこにヘルシーがついているヘルシーコンフリクト。ヘルシーというのは健全なという意味ですよね。
ここのことを今日ちょっと考えていきたいなと思います。
新しいプロジェクトが始まるというような時に、自分の専門性が長けている人たちが集まって何かを始める。
あるいは個人事業主の方たち、あるいは中小企業の方たちでも専門家の集まりとして集まって、
より大きなプロジェクト、ジョイントプロジェクトで何かをしていく。
あるいはコラボレーションで何かをしていく。そんな場面がありますか?
そういう時に多くの方がなさられるのが、自分の専門性を生かして、
どう自分がこのチームの中に貢献ができるか、そんな視点でそのプロジェクトに関わることが多いのではないでしょうか。
それはそれで大変素晴らしいことですよね。
ご自分の専門性を生かすわけですから。
ただ、そのご自分の専門性を生かすが故に、私はこれができます。私はこれがしたいです。
というふうに、自分の主張ばかりのところが集まってしまうと、
そのことをまとめる方にしてみれば、大変な猛獣がたくさん集まって猛獣扱い状態になってしまうわけなんですよね。
ですから、ライオンはライオン一つとして素晴らしい生き物ですけれども、
そのライオンとヒョウと大きなヘビが集まって何を作るか。
そうすると、ライオンだけの素晴らしさを際立たせながらも、
ヘビの素晴らしさ、竜のヘビの素晴らしさ、それらをみんなの素晴らしさをどう一緒に際立たせるかという視点も必要になってきますよね。
そうなんです。つまり、私はこれができます、これがしたいですというような視点から、私たちで何が可能なんだろうか。
そうすると、私たちだからこそこんなことにもできるんじゃないかというような会話もできるそうですよね。
私たちでこんなことができそうだといったところに到達するのに、ひょっとしたら健全なディスカッション、健全な話し合い、健全な戦いを通して、何かニューワールドが創生できる可能性がありそうです。
ご自分のやれることの提供、他者に何ができるかというような、そんな視点があることって、ひょっとしたらまさにイノベーションの源になりそうですよね。
プロジェクトに参加する際の視点
根本Deacon雅子
ついついそのコンフリクト、闘争っていうのかしら、言い争いっていうのを避けようとしてしまって、私は私のポーションだけでこれを頑張りますというふうに、自分の陣地だけで頑張ろうとしてしまうのは実はすごくもったいないんですよね。
私たちがっていう視点があることによって、何かの新しい世界、ニューワールドの創生、イノベーションの創生になるかもしれない。そんなところに立ってみていただくと、自分の陣地だけに特化するんだっていうような、自分の言いたいことをちょっと飲み込んじゃう、そんなところを手放してあげてもいいかもしれませんよね。
まてぃ
新しい未来のために、ご自分自身がそのヘルシーコンフリクトといったことを通して、世の中に何か大きなインパクトを作れるかもしれないです。といったところで、今日の問いに行ってもよろしいでしょうか。
根本Deacon雅子
はい、お願いします。
はい、ありがとうございます。
じゃあそうすると、何かチームでプロジェクトに参加をしている、あるいは何かグループで、組織でことを進みようとしている時に、ついうっかり言葉を飲み込もうとしている時がありますか。
それを観察してみてください。
そして、自分が飲み込んでいる時に、それを言葉にしたら何が起きるでしょうか。そこを今日ちょっと観察していただきたいと思います。
まてぃ
はい、ありがとうございます。ということで、ご質問やご要望、リクエスト等がありましたら、スタンドFMのコメント欄か、レター、ツイッターのハッシュタグ、TFCチャンネルか、私金本さんのツイッター宛にお送りいただければと思います。本日もありがとうございました。
根本Deacon雅子
ありがとうございました。