1. TechnoEdge-Side
  2. #51 作曲AIの新星「Udio」と架..

このページをウェブブラウザで見る: リンク


Sunoに取って代わるのではと評判のAI作曲サービスUdioと、Sunoを使って作った架空バンドの楽曲のPVをAIで作る話などをしました。

▽ 番組からお知らせ

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽ Weekly TOP 5

▽ お知らせ

Pick Up News

▽ 関連リンク

サマリー

USB4接続のM.2 SSD用外付けケースの選び方と組み合わせを調査した記事がランキング入りしています。 AI作曲サービス「Udio」の申請・利用料が誰でも利用可能となり、ウディオと呼ばれるようになっています。 ウディオはAI作曲サービスのSU-NOのライバルであり、音楽の品質が高く、生々しいボーカルが特徴的です。 Googleは紛失デバイスの保護強化やエアタグのようなデバイス探す機能をGoogle製品に追加しています。また、GoogleのAI動画制作ツールやApple App Storeでのレトロゲーム機エミュレーターの解禁も話題になっています。 UdioはAIを活用してThe Midnight OdysseyのPVを制作し、世界観の創出と動画制作の手順を語っています。 ビーパーはiMessageのリバースエンジニアリングを行ってAndroidでも使えるようにしたサービスであり、オートマティックが買収しています。 AIアートグランプリ第3回の開催が決定し、音楽に焦点を当てた作曲AIの注目度が高まっています。

00:03
テクノコア
テクノロジーの最新情報 解き明かす
MCはカイと松尾 情熱のひと時
12時からに放送 瞬間を刻む
ポッドキャスト 広がる未来へ
AIのファースト 未来への鍵を握れ
koya
こんにちは、TechnoEdge-Sideです。松尾です。
今日は天気が良かったので、もう26度に上がるという話で、
この気を逃さず、洗濯をしようと思いまして、
いい洗濯ですね。
しかも、ちゃんと干したところまで、全部済ませてしまいました。
うちの洗濯機は、かなりダメダメになってて、むっちゃくちゃうるさいんですよ。
どこどこなって、暴れまくりで、下手するとどんどん移動していくんじゃないかと思うぐらい。
そんな状態が続いてたんだけど、最後は終わらなくて、
あと2分というところでストップしちゃうんですよ。
カイ
ダメじゃないですか。
koya
その時に、洗濯機をガタガタ揺らすと、思い出したように動き出して、最後の2分を終えるという。
でも、その時はむっちゃくちゃうるさいから、ガシッと手で止めてないとやばいっていう。
そういう状態だったんですけども、ここを何回かはそういうのなしで済ませてるんで、
そろそろ終わりの頃が近づいてきたから。
カイ
そろそろ買い替えが。最近洗濯機高いですからね。
koya
ケンタッキーは安いけど洗濯機は高いという。
カイ
ケンタッキーはアプリが大変なことになってますからね、今ね。
koya
そうなんですか。
カイ
そうなんですよ。
koya
どういうこと?
カイ
4月からアプリの開発会社が変わって、新しいアプリになったら大変に使いにくいっていうのがすごい評判で、
僕試してないんですけど、そのレビューによると、もともと使ってた人が新しいアプリやろうとすると、
マイルが消えるとか、携帯電話の番号が桁数がおかしくて入らないとか、いろんな噂が飛んでて。
さらに面白いのが、その話題が出た後に、確かにチームラボだったかな、作ってたのか。
もともと3月に今日の終了するまでに作ってたんですけど、
そのウェブサイトで、我々が提供してたのは3月までですっていう表記が入ったっていう。
一緒にしないでってことか。
koya
チームラボそういうことやってるんだ。
カイ
確かにチームラボじゃないですけど間違いかな。ちょっと待ってください。
ちゃんと調べたほうがいい気がするぞ。
そうですね、チームラボですね。
のウェブサイトに事例としてケンタッキーのアプリやってましたっていうのが書いてあるんだけど、
カッコ書きで2020年3月末まで提供っていうのが入ったので、
4月からのアプリは俺たちじゃないぞっていうことが案に込められてるかもしれないですけど。
その利用事例の中に太文字で、
2024年4月以降のバージョンは弊社開発事例ではございませんって書いてあるんですよ。
ちょっとね、楽しそうなんで。
koya
風評被害を受ける場合もあるからね。
カイ
僕もまだユーザー登録してないんですけど面白いから試してみたんですけど、
根本的にいろいろダメですね。文字が画像に隠れてるとか、
カルーセルのマークがボタンと被ってるとか、
いろいろね、大丈夫か心配になる仕上がりではありました。
多分そのうちリニューアルかかるんじゃないでしょうか。
koya
なるほど、頑張ってください。
カイ
頑張ってください。モバイルオーダー私大好きなので、ぜひ改善を期待しております。
koya
そうですね、あと氷問題もちゃんと解決してね。
カイ
そうですね、氷問題ね。
koya
ケンタッキーといえば氷問題ということで。
カイ
詳しくはバックスペースFMの西川善司さんのオープニングトークを参考に。
端的に言うと氷を、あれ?氷なしって言うと?
koya
氷をなしにすると、分量は減ってしまいますがそれでよろしいですかって必ず聞かれるっていう。
カイ
おかしいってことですね、分量は減るはずないのにっていう。
はい、すいません、ちょっと予断が過ぎましたけども。
はい、おかえりです。長らく時間を費やしておりました。
竜河湖ドクエイトをやっとクリアしまして。
長かったー。
おいでよ極童の森もね。
星5のリゾート地にちゃんと仕立て上げ、ひたすらやりこんでおりましたが、
この話をした時にも説明したと思うんですけど、竜河湖ドクエイトって星7からシリーズが変わって新主人公なんですよ。
やっぱ長い作品ってちょっと今更入れないじゃないですか。
主人公変わったんならいいなと思って、初めて星7で。
その新主人公も面白いし、じゃあ続きならやろうかなってエイトやったのに、
エイトにめちゃめちゃ今までの主人公がでかい顔して乗り込んできて、
なんならシナリオの半分くらい前までの主人公で、
その主人公が武器持てないっていう謎の設定になってて、
強くするにはいろんな思い出集めていかなきゃいけないんですよ。
その思い出は1から7までの思い出を集めるってことになってて、
やればやるほど1から7のシナリオがどんどん頭に入ってくるんですよね。
1と7のこれは主要なキャラだったんじゃないみたいな人がガンガン出てきて、
もうエイト終わって、おいこれ1と7やらなきゃしょうがないじゃないかみたいな、
1から6かっていう状況になってて、もうまんまとセガにやられてしまいましたね。
次のゲーム、本当は老人やろうと思ったのに。
koya
新キャラでリニューアルしたかと思ったら、それは単なる過去作も売ろうという戦略だったんですね。
カイ
前作の7だけだったら、まだ旧キャラがちょい役だったんですけど、
今回のエイトはほぼダブル主人公くらいに来てくるから、
おいおいおいおい、上手いなビジネス。
そのビジネスの上手さ、ハードウェア時代にやってくれよと思ったんですけど。
見事にハマってしまい、竜河ごとく1に手を出してしまいそうな今日この子でございます。
koya
ドリキュラス時代とかってあったんでしたっけ?
カイ
竜河ごとくはいつからだろう?僕もあんまり追ってなかった。
あの頃はシェンムーとかぐらいの感じが。
いつかなんでしょうね、竜河ごとく1は。
koya
この番組はニュースサイトテクノエッジに掲載されたニュース、おすすめの話題、編集部の最近の動きなどを紹介するポッドキャストです。
ポッドキャストはバックスペースFMの協力を得て配信しています。
毎週月曜日正午12時から1時間の生放送も行っておりますので、
お時間のある方はライブでぜひご覧ください。
番組に対するフィードバックは、XのハッシュタグTHサイドやYouTubeのコメントでお寄せください。
ということで恒例のコーナー行ってみたいと思います。
USB4接続のM.2 SSD用外付けケース
koya
それでは行ってみましょう。先週のニュースランキング。
Weekly Top 5。
カイ
このコーナーではテクノエッジに掲載されたニュースのうち、前週にアクセスの多かったニューストップ5を紹介します。
ランキングは今回の告知記事にも掲載していますので、番組お聞きの方は併せてご覧くださいということで、
今回久々多い第7位からご紹介していきたいと思います。
第7位。USB4接続のM.2 SSD用外付けケースは罠だらけ。
選び方と組み合わせを調査してみた。テクノジー何でも実験しているということで。
以前ゲストにも出ていただいた宮里さんの大人気コーナーが今回もランクインということで、
これはだいぶマニアックですよ。
要はPC用のノートPCとかデスクトップにも使えますけど、
小型のSSDを外付けのケースに入れて使う。外付けハードディスクみたいに使うというケースなんだけど、
これがスペックがうまく合わないとちゃんと性能が出ないよということで、
いくつかポイントがあるんですけど、一番シンプルなのはまずUSB4でちゃんとつなぎましょう。
USB4に見せかけたThunderbolt 3がたまにいるので、
それ間違って買っちゃうと。
カイ
よく読むと書いてあったりするんだけど、
USB4だとスペック上で5000MBくらい出るのが、
Thunderbolt 3だともうちょっと遅くなってしまう。1000MBの中だと。
だいぶスペック下がっちゃうので、そこをちゃんと見分けましょう。
koya
見た目一緒ですからね。
カイ
そこで終わればいいんですけど、その後がね。
よくここまで試したなっていうのがあるんですけど、次がSSDとの相性がある。
だからスペック通り正しく組み合わせてるのに速度が出ない場合があるっていう。
これも勝手試さないとわからないパターンですね。
特にね、リードはいいけど書き込み速度がだいぶ遅くなってしまうらしい。
なのでちゃんとしたこのパターンでM.2 SSDを外付けで使いたい人は、
この記事読んでいただいてその組み合わせで買うといいかもしれないです。
これさらにですね。
koya
USB4用のSSDって普通にあるじゃないですか。
カイ
あるんだけど、対応と見せかけてサンダーボルト3っぽくなってるみたいなのもあるっぽいですよ。
ちゃんと使用として対応してるのを探しましょう。
対応してたとしても組み合わせ次第で遅くなるっていうこともある。
koya
不確定要素これ多すぎじゃないですか。
カイ
多すぎです。さらにここにひと味加える不確定要素として、
USBケーブルもちゃんと使わないと遅くなるぞっていうね。
いやーもうこれほんと難しい。
USBシンプルになったはずなのに、USB4っていう名前でシンプル化したはずなのに、
逆にややこしくなってる感じがありますね。
koya
そもそもなんでこういうことをするかっていうと、
内蔵のM.2を例えば倍にしたりとかした場合に前のやつが余っちゃうわけだよね。
カイ
そうですね。
koya
で、それをもったいないからっていうことで、じゃあ外付けで使いますかっていうことでやろうとして、
で、お金がどんどん飛んでいった上につながらないっていう。
そういうことになりがちな話ですよね。
カイ
ちゃんとしたのを新しく買いましょうってことですね。余ったやつ使わずに。
koya
もしくはもうそれは古いやつだから、今更512とかやってもね、
全然意味ないからっていうことで捨ておく。忘れてしまうっていうのがいいのかもしれないなと思いましたが。
ただそういうのだと、そのもったいないお化けのための企画という。
カイ
もったいないはもったいないですからね、せっかくの余裕をね。
いろいろ組み合わせに苦労するので、何か繋いでおかしいなとか思ったらこの記事を思い出して読んでいただければと思います。
ちなみにですね、最後に紹介している製品なんかは、サンダーボルト3で繋ぐと認識しなくなるっていう。
遅いどころ話はなくなってくるんで、だいぶ難しいですね。
ちょっと私もね、最近パソコンを新しく買いたいなと思っているので、この辺ちょっと気をつけてスペックチェックしたいなと思っております。
次参りましょう。
AI作曲サービス「Udio」の申請・利用料
カイ
第6位、AI作曲サービスの申請・売料が誰でも利用可能に素の超えたか試してみたクローズボックスということで松尾さんの記事ですね。
これ、いろいろ調べたんですけど、正式な発音がわからず。
ただ、日本人はユーディオと呼んでいて、アメリカの人たちはウディオと呼んでいるケースが散見されるので、とりあえずウディオと言っておきました。
koya
たぶんそうだと思います。
カイ
本当ですか。合ってた。よかった。
こういうのって日本語だと置きにくいじゃないですか。漢字できた場合に読めないことあるかもしれないけど、ほとんどないから。
アメリカの人たちってこういうサービスってパッと出てきて読み方書いてない場合どうしてるんですかね。
koya
それぞれ押し通してたり、後で一緒になったり。
カイ
そもそもそんなこと気にしてない?
koya
例えば、ジェネレイティブAIってあるじゃないですか。あれはジェネレイティブAIとジェネレイティブAI、どっちも正しいんですよ。
で、どっちの派閥もあったんだけれども、だんだんジェネレイティブAIに修練していっているような今状況ですね。
カイ
なるほどね。ほんとは恋しい。
日本だと別の問題として、英語の読み方が何パターンかあるわけあるじゃないですか。
ウディオとSU-NOの比較
カイ
以前にニュース記事で困ってたのが、ゲームボーイがちっちゃいの出してきたときに、あれ確かね、USで先に出たんだと思うんですよね。
なので、ゲームボーイミクロとゲームボーイマイクロって読み方が2つ存在していて、
ニンテンドーが公式に言ってくれるまで答えが出なかったみたいなことがあったんですけど。
ただのテキスト目であったらいいんですけど、音声やるとこういうところが若干気になってくるというコマネタでしたけど。
koya
あとちょっと前だと、ジェミニ。
カイ
ジェミニですね。
koya
Googleの大規模言語モデルの新バージョンのジェミニっていうのが出たときに、これはジェミナイっていうのが正しい。
確かにピチャイCEOはジェミナイって呼んでたし、他の人もジェミナイって呼んでたんだけど、英語だとすべてジェミナイですよね。
ジェミニ計画もジェミナイ計画だから、それはそれでちゃんと言い方なんだけれども、日本だとジェミニだよね。
カイ
戻ってきましたね、結局ね。
koya
最初は日本の公式もジェミナイって言ってたはずなんだけれども、途中で切り替えてジェミニというようになったという。
カイ
そんな感じで、まだ正式な言い方は決まってないですけど、おそらくウディオではないかというこのウディオの松尾さんの徹底解説でございます。
koya
これね、さらに細かいこと言うと、ウディオ、音引きを入れるか入れないか問題。
僕はウーディオって呼ぶほうが好きなんですけれども、今、かいさんはウディオって言ったじゃないですか。
いくつかの、このサービスを紹介している海外系YouTuberの発音全部聞いて、入れてなかったのでっていう。
という問題がありますね。
本質的なところに全く触れずに、発音の問題だけでこうやってますけれども。
一番いい方法を教えましょうか。絶対わかる方法。
ウーディオって作曲サービスですよね。
歌詞にウディオって入れて、それを歌わせるんですよ。
カイ
なるほど。
それはやったんですか。
koya
やってない。
カイ
やってみましょう、これじゃあ次は。
koya
ちなみにSU-NOを同じようにやらせた時には、ちゃんと発音してませんでした。
カイ
自分の名前も読めない子なんだ。
koya
それはよくある話ですね。
そんなわけで、このウーディオはAI作曲サービスのSU-NOのライバルっていうふうに言われてて。
SU-NOの2倍すごいとか、これと比べたらSU-NOはもう名だよねって。
MEHって書いて、すごく平凡、つまらないものっていう言い方の英語の表現があるんですけれども。
この2つの発言をしている人たちが、AI関係の新しいニュースをリークしてるような人たちがいて。
そういった人たちがXで投稿してて。
僕もそれを見て、そんなすごいならどうかなっていうふうに期待半分。
どうせ大したことないんだろうっていう気持ち半分いたんですけれども。
それがついに公開されて、実際に試すことができたという、そういう記事です。
カイ
実際いかがでしたか、単的に評価でいうと。
koya
2倍はすごくないな。
SU-NOがもうつまらなくなるかっていうと、そうでもない。
確かに最初の出来栄えとしてはいいし、音質なりできる音楽としては素晴らしいんだけれども。
いいライバルかなという。
後から出てきたサービスは当然満員あるものよりもいいことが期待されて。
確かにそれに応えるものではあったけれども、2倍すごいわけではない。
なるほど。
というのが、僕はこれで何百曲作ったかなっていう。
カイ
もう?
koya
マウント取るわけではないんですけれども。
カイ
このウディオの方でもう何百曲作ってるんですか?
作ってます。
早いなー。すごい。
koya
だって休み中僕ずっとやってるんですよ、これ。
カイ
いいライバルとしては、どのあたりがSU-NOよりいいなっていうところあるんですか?
koya
SU-NOは2分間の曲を最初から一発で完結させられるのに対し、
ウディオは33秒しか作れないっていう。
それだけで言うとデメリットなんだけれども、
それでできる音楽の品質がすごく良くて、
あとボーカルがすごく生々しい歌声になって。
カイ
あ、そうか。ボーカルの種類も変わるのか。
うん。
koya
なるほど。
中の人たちは何人かいるんですけれども、
確かにこれはすごくリアルな人の歌で、
いわゆるオートチューンのかかったような声ではなくて、
ウディオのボーカルの特徴
koya
これを聴かせて、これ合成音声ですね、とか、
AIが作ったもんですねっていうふうに、
多分取ることは不可能じゃないかと思うぐらいの歌声で、
しかも曲もスノーと同じレベルで完成度が高いと。
カイ
なるほど。面白いですね。
中の人が変わるっていうことは、
中の人でさらに差別化ができそうですね、この後ね。
もしかしたら。
この声の人を使えるとかもちょっと期待したいな。
koya
それが決められればいいんだけど、
スノーだと日本語の女性ボーカルって何人かいるんですよね。
またこの人出てきたなっていうのがあるんだけども、
別に名前がついてるわけじゃないし。
カイ
なんかでも指名したいですね。有料でいいから。
この歌声が好きですっていうのができたら嬉しいけどな。
いやでも面白いですね。
じゃあ次回の5月はこっちで作りますか。
koya
やりましょうか。
ジングル作るにはちょうどいいですね。33秒だから。
カイ
そうですね。ちょうどいいぐらい。長すぎてもカット困るし。
koya
あとねウーディオンのいいところはプロンプト。
プロンプトに既存のアーティストとか楽曲の名前を入れることができる。
カイ
それはいいですね。僕も嬉しいなそれは。
ウディオのプロンプト機能と期待
koya
だからジャイケル・マクソン風の曲を作ってっていうのができると。
素晴らしい。
ただプロンプト入力したものをそのまま出すことはできなくて、
じゃあこれアーティストの名前をそのまま使うことはできないから置き換えますねって言ってきて、
例えばアダルトコンテンポラリーとかR&Bとかハイスピードとかそういう属性を分解してその人らしさを表現する。
カイ
いやそれも面白いな。いいですね。
それってでももうもしかしたらユーザーで辞書作っちゃって、
例えばマイケジャクソンのこの曲だったらR&Bプラス曲のテイストはこんな感じみたいなのの、
キーワードをみんなで作ったらより精度が高まるような気がしますね。
そういうことできないから。
koya
そうですね。だからそれを今やろうとしてて、
カイ
面白い。
koya
この続編を今書いてるところなんですけども、
カイ
いいですね。楽しみ。
koya
それはネタバラしちゃうとAORっていうカテゴリー、
マイケジャクソンの初期もそれに含まれると思うんですけども、
それの曲をSU-NOとウーディオでそれぞれ再現してみて、
6曲ずつ作ってヘッドトゥーヘッドで対決するっていう。
これがまたね、できたのがいいんですよ。
われながら。
ベイアルバムもできちゃって。
カイ
ちょっとじゃあまた、この間ね、
ユニットリリースしたばっかりなのにまた新しいグループをリリースしたわけですか?
プロデュース。
koya
プロデュースというか、できてしまいましたね、ベイアルバムが。
カイ
楽しみにしております。
koya
これ、音楽で食ってる人間に聞かせて、
これバリー・マニローだよねとか、
ボズ・キャグジだよねっていうのが割と巣に出てくるぐらいの出来栄えになってますね。
カイ
楽しみにしております。
では次のニュース参りましょう。
第5位、Google連可スマホPixel 8aかっこかりほぼ完全なスペック情報が流出か、
5月に発売の可能性ということで、
これはすでにご紹介済みの記事ですね。
一応追加情報としては、
Google Pixel 8aの空張りは全4色、
新たな画像が公開、5月14日のGoogle IOで正式発表に期待ということで、
一応空張りが追加で、4色これじゃないのっていうのが確定したそうですが、
5月14日ね、ゴールデンウィーク開けたらもうすぐ待ってるんで、
詳しくは正式発表に期待しましょう。
もう出るのは確定でしょう、ここまで来たら。
koya
空張りといえばね、
フランスのEasy Listeningのオーケストラで、
空張りときらめくストリングスというのがありましてですね、
ポール・モーリアンみたいな感じなんですね。
カイ
空張りと聞くと僕はいつもその空張りを思い出してしまいます。
まさかの空張りからそんな広がるとは思わなかったですけど。
では次の記事参りましょう。
第4位、メカニカルキーボードキークロンが7周年記念で最大50%のセール中。
4月11日、16日までということで申し訳ありません。
これすでに終わってしまったセールなんですが、
大人気のメカニカルキーボードが7周年、もう7周年なんですね。
最大50%ということでかなりオーバーブルバイのキャンペーンがあってそうですね。
koya
キークロンといえば、
こでらさんと西田宗近さん。
カイ
愛用してますね。
koya
お二人ともキークロンで、
どんどんカスタマイズしていくという異常な記事が。
カイ
特にこでらさんがめちゃめちゃハマってますね。
カスタマイズに。
koya
こでらさん今もう自作の方行っちゃってるんでね。
カイ
ここを飛び越えてね。
まあでもね、
やっぱ文章をたくさん打つ人にとってキーボードってね、
釣りする人の釣り竿ぐらいに大事な武器なわけじゃないですか。
そりゃまあこだわって光るべきではあるんで。
僕もこだわってはいるんですけど、
僕のこだわりはどっちかというと、
打つ時間を減らしたいだから、
こういうちょっとね、
キーが高いやつはなかなか手が出ないんですよね。
キーの値段じゃなくてね、
物理的なハイトの高さが高いものって。
どう考えても物理的に時間かかってるじゃんって思ってしまうので。
koya
僕のこだわりはApple標準キーボードでずっといってるっていう。
カイ
それが一番正しいですね。
はい、ということでちょっとね、
すでにこのポッドキャストでお伝えする後にはもうできないんですけども、
テクネジーこういうお得なキャンペーンも随時紹介しますので、
よろしかったらXなどでフォローしておいていただけると、
タイムリーにニュースに出会えるかもしれないですね。
koya
キーボードはこれからもたくさん出していくと思うので、
左右分離方とかね、
マニアックな方向に行くと思います。
カイ
紹介してまいります。
続いて第3位、
iPhoneの新しい絵文字、
茶色きのこや不死鳥、ライムなど、
iOS17.4で追加、
避難デバイスの保護強化など新機能もということで、
これですね一応ピックアップニュースで以前に紹介したことはあるんですけど、
ついにランキングにも入ってきてしまいました。
これ3月10日マリオの日に公開された記事なので、
これが4月に入ってくるということはもしかしたら、
この記事も長期ランクインが見込まれる記事かもしれません。
koya
そうか、昔の記事なのかね。
3月10日でちょっと前ですね。
カイ
見たことあると思ったら。
1ヶ月ほど前の記事でございます。
koya
こういうのはね、
カイ
実際にiOSのアップデートって、
すぐ適応しない人も多いじゃないですか。
自動的に降ってきて、
設定画面にちょっと赤いね、
アップデートきてるぞっていう通知はきてるんだけど、
手動でインストールするまで待ってる人も結構多いと思うので。
でやっときっと今頃、
あ、なんか絵文字が新しくなってるって話題になって
使われ始めてるのかもしれないですね。
koya
まあ変な絵文字がいっぱいありますけど。
Google紛失デバイスの保護強化
カイ
一応ですね、これ記事の中に
盗難デバイスの保護強化など新機能もということで、
紛失のね、
紛失タグ用のアップデートも結構入ってまして、
盗難デバイスの保護がすべての場所で
セキュリティ強化するオプションの対応。
というところで、
紛失盗難系のアップデートも入ってるんですけど、
ここにこうしてではないんですけど、
Androidのほうもですね、
実は紛失系のアップデートが行われておりまして、
要はAppleのエアタグみたいなですね、
デバイス探す機能がGoogleもやるようになりますと。
koya
はい。
カイ
で、Googleもほぼ仕組みとしては似たようなもので、
Google製品が近くにあればそれで位置を特定できると。
で、これはまあ仕様としては
ほぼiPhoneとiOSと寄せてそうなので、
最終的にこれ乗り入れできるんですかね。
Appleじゃないユーザーでもこれが使える。
Androidユーザーの私としてはすごいありがたいんですが、
これちょっとね、
愉快な機能が入ってて、
Pixel 8とPixel 8 Proは電源がオフ、
またはバッテリーが切れていても見つけられる。
どうやるの?
電源切れてたらさすがに無理じゃないですか?
ってお客さん謎に思ってたんですけど、
これですね、
テクノエッジニュースレターのほうで
イットサ編集長が解説してくれまして、
要は切れる寸前に、バッテリーがなくなる寸前に、
最後のバッテリーを保存しておくという、
スイカと同じ方式でしたね。
だから結局はバッテリーが完全に空になったら
多分ダメなんだけど、
バッテリーが切れた直後ぐらいであれば、
電源がオフでも見つかるよというぐらいの話だったので、
技術的にすごいことはしなかったんですが。
koya
空間に駆け込むとかそういうんじゃないの?
カイ
そんなすごいことはなかったですね。
koya
ダイイングメッセージみたいな感じで。
場所をね。
名探偵なら見つけられますという。
カイ
というわけで、
そこまで新しい機能ではないんですけど、
これがGoogleで使えるようになったら、
Androidで使えるようになったらちょっと嬉しい。
ただまだ北米からということなので、
これが日本で使えるのはいつかなというところでありますが、
今すでにデバイス探す機能自体はあるはあるんで、
すごい困っているわけではないですけど、
便利になるといいですね。
これに合わせて多分いろんなトラッカーとかが
対応を発表しているんで、
どちらかというとスマホはもうすでに探せるからいいんだけど、
スマホ以外のイヤフォンとかワイヤレスイヤフォンとか
そのあたりがこれに対応していって、
無くしても見つかる時代がね。
私もイヤフォン無くして、
かなりの数を再購入しておりますので。
koya
そんな無くすんだ。
カイ
これでどんどん見つかるようになるといいな。
やっぱり独立系のやつは、
ぶつかると落っこっちゃうとかありますからね。
満員電車で人にぶつかって落っこったのもありましたよ。
あの時は本当に悔しかったけど。
見つからず。
ぶつかって落ちたのがもう線路の隙間に落っこっていって、
ああーってなった感じですね。
でも急いでたんで、
もうそのまま場を後にして、
後でメールで問い合わせたんだけど、
そんなものはありませんって言われて終わってしまいました。
多分その場に留まってあそこですって言ったら
見つけられたんですけど、
時間がなかったんで、残念。
はい、ということでね。
すべての紛失に困るユーザーが
これで救われる時代が来るといいなと思っております。
koya
デバイスを見つける機能だと、
今日出たグーグル提出、
佐藤祐子さんのコラムの中で、
Googleアシスタント、
NESTのスマートスピッカーを使って
探す機能っていうのがある。
今度作るらしくて。
それだと、
家の中に何台も
NESTデバイスがあるとすると、
それぞれが探して、
一番近いところにあったデバイスが
僕のところにいるよ、近くにいるよってことを
声を上げてくれるらしい。
カイ
これはいい機能ですね。
koya
なかなか頑張りますね。
カイ
我が家は今何台あるかな、
Google NESTだけで
1、2、3台、4台ぐらい置いてるかな。
なのでこれは大変ありがたい機能ですね。
koya
そういえば初代のGoogleホームから
カイさん使ってましたよね。
カイ
そうですね、初代からずっと愛用してて。
初代ね、さすがにスペックが古くなったのか
フレーズ言うじゃないですか。
フレーズ言った後、2、3秒待つんですよ。
そんなに時間かかる?っていうぐらい待っちゃうんで。
最近は僕はもう
NEST系とか好きすぎて
家に余ってたんで。
NEST miniにちょっと入れ替えて
今までありがとうGoogleホームということで
今引退中なんですけど。
koya
初期のGoogleホーム
僕は音悪いって言って
カイさんと色々議論したこともありましたよね。
カイ
そうでしたっけ?
音気にしないからな。
koya
僕は音ひどいなと思って
カイさんはそうでもないんじゃないか
みたいなこと言ってて
その後GoogleがそこにEQを付けて
カイ
そうですね、付けてきましたね。
koya
それで改善されて
それで聞くと確かにいいなっていう感じになりました。
カイ
僕はそこはすごく経済的な耳を持っているので
大抵のもの音そんなに悪くなってくれるんで
非常にありがたい。
Farway、iWear2ですらこれで十分ですと思ってますからね。
koya
でもうちの初代Googleホームはまだ生きてますよ。
カイ
うちも生きてるんですけど
音遅くないですか?
お願いのフレーズをしてから。
koya
確かにね、今ね
メインはAmazonにしてるんで
エコーにしてるんで
あんまりね、命令することがないから
気づいてないだけかもしれない。
カイ
ちなみに我が家はあれですよ
エコーも2台ほどいますんで
両方使い分けております。
ちゃんと目を見て名前を呼んであげるっていう
これ2台であれとね、間違えちゃうんですけど
ちゃんと見て、これはエコーだってちゃんとね
確認して呼びかけておりますけれども
というわけで次の記事参りましょう。
Google AI動画制作ツール
カイ
第2位
Google AI動画制作ツール Google Biz 発表
現行エコンテ、動画編集とAIナレーションまで
ワンストップの新しいワークスペースアプリ
ということで
AI動画制作ツールがあるんですけど
いわゆるそのAIで動画
YouTubeで見るような動画を作るというよりは
プレゼンテーションですね。
本当にドキュメントツールとして
プレゼンテーションで使うドキュメントを
テキストを書いて
それでエコンテを作ってくれて
音楽も合わせてっていうのを
作ってくれるツールだそうです。
なのでイメージとしてはあれですね
最近マークソフトのパワーポイントなんかも
1回適当に作ると
それに合わせてこんなデザインどうですかって
デザイン提案してくれる機能があるんですけど
多分そういうのに近いんだと思うんですけどね
そこにGeminiのAIを使って
プレゼンテーション動画が作れるそうです。
koya
1回使ってみたいけど
使いどころがちょっと分かんないんだよね。
カイ
これはそうですね
ビジネスでこうやってる人はね
すごい嬉しいんでしょうけどね
それほど広告代理店の方とか
営業されてる方とかは
これ使ってみたいってなるんでしょうけど
我々のような職種だと
あまり使うポイントが見出せないかもしれないですね。
koya
このワークスペースアプリっていって
いわゆるオフィススイートってことですよね。
カイ
ざっくりとそんな感じですね。
Googleシート、Googleドキュメントとか
koya
Googleドックスって言ってたやつが
名前変わったってことですよね。
カイ
最初Googleドキュメントだったのが
いろいろ出てきて
全部を呼ぶ名前がややこしくなってきたから
もうワークスペースになってますよね。
koya
ワークスペースっていうと
Googleが出している
企業向けのドメインを持ったところに
提供している有料サービスがあるんですけど
それもワークスペースって言って
ちょっと切り分けがよくわからない。
カイ
一応同じ名前で
ドメインも使えるサービスと
それぞれのアプリは
多分そこに一応
つながってんだと思うんですけどね。
一応これビジネス向けのツールばっかりではあるので
とはいえでもGoogleドキュメント
Googleスライドとかを
普通に個人アカウントにも使えちゃうんで
確かにちょっと分かりづらいところでありますけど
koya
でもその有料サービスに入ってて
自分のドメインのアドミンで入ると
この中でワークスペースアプリを使いませんかって
いや俺もこれ使ってるけど
これは違うのっていう風な
カイ
ちょっとややこしいですね、名前がね。
koya
Googleありがちですけれどもね。
カイ
ちょっと使いどころ難しそうだけど
きっとハマる人にはすごいハマるツール
ただ残念ながらこれまだですね
選ばれたパートナー向けのテスト提供ということで
6月にワークスペースラボから
使えるようになるということなんですが
これ結構言語が絡むので
また日本語がすぐ使えるかどうかはちょっと分かんないですね
もしかしたら英語圏だけなのかもしれないし
もうジェミニは日本語対応バッチリできてるから
いきなり日本語で使えるかもしれないですけど
ちょっと使ってみた差はあります
カイ
普通の動画先生もやってほしいね
そうですね
でもこれができてるってことは
そっちの準備もしてるんじゃないでしょうかね
できないわけはないと思うんですけどね
カイ
なのでGoogleもジェミニに使って
どんどんAIも注力しているということで
今後は期待になるサービスです
そしておきつきでしょうか
すでに記事を5本紹介してしまっていることに
カイ
というわけで第1位ご紹介しましょう
Apple App Storeでレトロゲーム機エミュレーター解禁
カイ
Apple App Storeでレトロゲーム機エミュレーターを解禁
ゲームの追加ダウンロードも可 合法に限るということで
以前にご紹介した回が1位になりましたということで
これ結構人気ですね
レトロゲーム機エミュレーターの話題が
koya
実はこれ続報も来てるんですよね
多分今日上がる記事だと思うんですけれども
このエミュレーターが解禁されて
実際にこういうのがアップロードされてますよ
という記事ですね
カイ
楽しみですね
koya
かいさん大好きなゲームボーイ
カイ
やっぱねレトロゲーム機といえば
やっぱりゲームボーイになるでしょうね
そんな気はする
きっと来週もこのまま行くと
この記事ランキング入りしそうな気がするんで
多分入ってくると思います
koya
その時にははい
ここではあまり詳しくは
ご紹介しないと
カイ
ということで
今週のビークリートップ5でした
koya
それではお知らせコーナーに行きたいと思います
今週ですね4月17日に西川善司さんによる
AI時代の自作PCワークショップ
これを初回無料ということで開催いたします
YouTubeでライブで行いますので
ぜひ皆さんご参加くださいということで
かいさんもこれに賭けてるわけですね
カイ
そうですね
何回かこのPodcastでも
デフトPC欲しい欲しいってずっと言い続けてたんですけど
こういうことやりたいよねっていうのは
当時から社内で上がってたんですよね
せっかくならそういうので
パソコンを選んで買いたいなと思ってたので
渡りに船も待ってましたの
さらに言うと
先週の回でご紹介したんですけど
技術書店向けに
生成やグラビアワークショップの本
今準備してるんですけど
今ねそれに参加編集中なんですけど
これ最後実際に
この本に乗っとって試さないと
構成できないなと思って
koya
なるほど
そういうことね
そうそう
カイ
そういうこと
そういうニーズが出てきてしまったので
このタイミングで購入すればギリ間に合うんですよ
マスタランとかで
koya
西川和久さんの本を作るためには
西川前次さんのPC講座が必要
カイ
ダブル西川の力を借りて
本を作らないといけないというね
それを使って本の通りにやってみて
ここちょっと説明もっと欲しいですよね
みたいなことを
自分でやらないと多分ダメだなと思ったんで
それも含めて
ちょっとね
もともと欲しかったし
そういう業務用の用途も出てきたんで
非常に楽しんでいます
で これYouTube無料なので
皆さん誰でもご覧いただけるので
ぜひぜひ
今YouTubeに行くと
あれですね
通知の登録ができるようになってるんで
koya
あ そうですね
あらかじめ登録しておくと
カイ
そのタイミングでご覧いただけるという
koya
10分前ぐらいに来るんですか
30分前とか
カイ
何分前だろうな
通知が来ると思うんですけど
ちょっとこれ近くなったら
ちゃんとNEXTとかでも
お知らせしたりとか
我々の有料会員コミュニティの
アルファの方でも
ご紹介したいと思ってますけど
koya
あとね 質問ある方は
まとめていただいた方がいいですね
カイ
そうですね
このセミナーの機もやっぱりね
全治さんがね
自ら答えてくれるっていう
とこにあるんで
ぜひぜひ
いろんな質問をね
していただけると
私もそこで勉強したいと思っているので
koya
うちにある何台かのPCも
自作PCも
全治さんのアドバイスによって
作られたものですんで
カイ
楽しみだな
koya
そして
これ次回かな
カイ
次々回ですね
koya
次々回ですか
今日が15日なので
次の次の回
4月29日
30日
カイ
そうですね
29日が月曜日がですね
昭和の日でですね
お休みなんですね
で 普段この番組は
月曜日がお休みだったら
その翌日の火曜日に
配信してたんですが
もちろんゴールデンウィーク期間
ということもございますので
4月30日
本来はそこに配信するところをですね
この週は1回休みということで
で やっぱゴールデンウィークだと
どうしてもニュースの数も
薄くなってくるので
この週はですね
次の週にまとめて配信します
で さらにですね
実は次の週もですね
5月の月曜日がね
またお休みなんですよね
5月6日の月曜日はですね
前日の5日が子供の日で
その振り返り休日で
6日もお休みになっております
koya
5・6・7で
そうです
カイ
でので 7日の火曜日が平日
ゴールデンウィーク明けの
初めての日なので
ここで振り返って
5月7日で配信しております
回数で言うと53回ですね
今回が51回なので
52回は来週予定通り
4月15日
11月22日ですね
4月22日に配信
で その次の週1回お休みで
次は5月7日に
第53回をということになります
koya
はい 僕は覚えられませんので
後で
カイ
そうですね
koya
教えてください
カイ
ちなみに前回が
もう50回記念だったんですけど
来週は52回なので
たぶんちょうど1年記念ですね
1周年 記念だらけ
koya
すごい
カイ
頑張ってきたね われわれ
来週のジングルは
1周年 1周年と叫ぶ
ジングルが
生まれるんじゃないかと
思いますけど
koya
それをウディオで
ウディオで
カイ
かえさんが作ると
koya
そうか
カイ
今度は僕の番ですね
ウディオか
やってみましょう
はい
koya
それでは
今週のピックアップニュース
はい
いきたいと思います
はい
ちょっと冒頭
これ僕のでいいのかな
はい
AIによるPV制作
koya
核バンド
The Midnight Odysseyの
リアルな
PV
プロモーションビデオを作る
生成AIを
フル活用した
世界観の創出と
動画制作の手順
ということで
これ僕が
編集を担当している
記事でございまして
出筆していただいたのは
大谷和俊さん
昔から
Macユーザーの人は
大変懐かしい
方だと思うんですけれども
今はこう
AIとかも含めて
活発な活動をされている方で
テクノエッジを
初のお目見え
ということになります
これ内容がですね
お手盛り感
あるんですけれども
僕が
作りました
架空のバンド
The Midnight Odyssey
の架空のアルバム
The Echoes of
Odyssey of Echoesだっけ
フルアルバムを
楽曲をリリースした
んですけれども
それに合わせて
この中の一つの曲
プロモーションビデオ
ミュージックビデオを
できましたって
大谷さんが僕に
送ってくれたんです
いきなり完成版が
届けられて
すごいですよね
みんなどんどん巻き込んでいって
カイ
松尾さんが作った曲がね
山崎さんの手によって
各レベルで配信され
そして
今度は
ビデオができあがる
というね
山崎さんには
koya
僕は
僕がお願いしたんですよ
これ配信したら
どうですかね
ということで
記事の筆も含めて
お願いして
それでやって
いただいたんですけれども
大谷さんに至っては
The Midnight Odyssey
koya
これ僕頼んでも
いないのに
やってくれたっていう
カイ
koya
出来上がったものが
大変完成度が高くて
しかも
全て
精々愛で
作ったもの
すごいですね
ちゃんと動いてますもんね
カイ
メンバーが
koya
よく見ると
このメンバーの顔とかがね
一番左にいるメンバー
僕は5人の
アーシャと呼ばれる
アーティスト写真というのを
作ったんですけれども
一番左の
メンバーが
顔半分かけてるんですよ
なぜかというと
それを生成した時に
ベストのものが
もうそれしかなかった
カイ
なんで
仕方なく
koya
彼の部分を
まあ
まあ
どうせ
いないメンバーだし
格好のメンバーだしと思って
やったら
それを
大谷さんは
掛けた部分まで
再生してくれたっていう
カイ
AI すごいな
こうすれば出来るっていうのは
koya
僕も分かってはいたんですよ
Photoshopとか
Adobe Fireflyの
生成
キャラクター生成
埋めつぶしじゃないや
なんだっけ
塗りつぶしだ
生成塗りつぶし
これを使うと
顔の掛けた部分にまで
領域を広げて
ここを生成する
っていう風にすると
補ってくれるんですよ
これが
これが
これが
これが
補ってくれるんですよ
同じやり方で
神さんの
顔の上半分が掛けたものを
生成したり
同じ
同じやり方で
アウトペインティングですね
これで
非常にリアルな
格好いい
写真が出来ました
カイ
なるほど
すごい
koya
それだけじゃなくて
なんか
顔の掛けた部分だけじゃなくて
これ画角も違うよなとか
ちょっと表情も違うじゃん
っていうのが
どんどん作ってきて
それはね
ミッドジャーニーを
使ったって話で
僕はもともと
これ作ったのは
ステイブルディフュージョンで
作ったんで
ミッドジャーニーに
行けるはずがないんだけれども
ミッドジャーニーの
新しい技術で
一貫性を持った
キャラクターの変換が
出来るという
CFという
キャラクターレファレンス
という機能を使って
そこのURLで
元の画像を指定すると
それに近いイメージで
仕上げてくれるという
ミッドジャーニーって
画質から言うと
やっぱり現状では
ベストなんですよね
すんごいリアルな
顔に
それぞれなっている
それを5人分
作ってくださいました
自分でやろうとすると
すげえ大変なんだけど
いやあ
これはよくやったな
カイ
という感じでした
すごいですね
もうあとだって
これで全部じゃないですか
ちゃんと曲も
配信してて
映像も出来て
あとは何だろう
イベントに登壇するぐらい
なんかアワードもらうぐらいですか
あとやるべきことは
koya
いやまだまだあるんです
まだありますか
カイ
ライブがあるじゃないですか
まずライブやらないとか
すごいな
koya
ライブで出来るように
僕ちゃんとボーカルを練習して
カバー曲を今作っているところ
カイ
素晴らしい
しかもこれあれですね
またちょっと
今日はね
そういう話が多かったんで
細かいところまで
言っちゃいますけど
これマーガワカタナキPVですね
最近こう
映像系の作品ってこう
PVあんまり言わなくなって
MVって人が多いけど
これは完全に
プロモーションビデオだなと思う
まさにPVな動画が出来上がって
素晴らしい
koya
これをやるためには
動画変換とAIの動画サービス
koya
動画変換
AIの動画サービスを
使うわけなんですけれども
現状だとね
空とかかなり長尺のものが
出来るんですけれども
現状では
公開されて
カイ
一般公開されていないから
koya
使えない
ランウェイとか
ピカとか
色々な
ビーパーのリバースエンジニアリング
koya
今優勝プランで
使えるサービスというのも
制限があって
大体4秒ぐらいまでしか
使えないですよね
その後
延長も出来るんだけれども
それが
一貫性のないものになったりとか
画像が変になったりとか
いうことも
よくある話なんで
その制限の中で
最大限
上手いこといったものを
繋げていくようになった
カイ
その辺りもね
動画の
生成アイがどんどん公開されてきたら
もっと簡単に出来たのかもしれないですね
この後は
koya
すごいな
情報の塊で
大谷さんこれを
商売にはされてないんで
こういうのを公開してますけれども
ミュージックビデオをやられてる方にとっては
かなり有益な情報なんじゃないかなと思います
カイ
すごい
松尾さんの
趣味がどんどん
趣味を超えて
すごいレベルまで
高みに上ってきましたね
素晴らしい
koya
怖いですね
カイ
怖いんですか
そうなんですか
楽しくてしょうがないのかと思ってました
次は楽しいですよ
koya
楽しいけれども
これからどうなるんだという
ワクワク感が
ありますね
カイ
僕も何かピックアップしますかね
これね
ティップス的に
ご紹介しようかなと思ったんですけど
Android版iMessageで注目のBeeperを
Wordpress.comのオートマティック買収ということで
これ
Beeperっていうのはあれですね
先日もニュースにしてたんですけど
要はiMessage
iPhoneで使えるiMessageって
iPhoneだけでしか使えない
iPhone同士でiMessage使うと
青い吹き出しになって出てきて
絵文字が送れたり
リッチなメッセージが送れるんだけど
Androidとやると
MMS扱いになってしまうので
吹き出しが緑色になって
テキストでしか送れないという
そういう問題がありまして
それに対して
Androidでも
青吹き出し
要は絵文字が使える
リッチなサービスを使えるぞっていうサービスを
このBeeperがやったんですが
やり方が
リバースエンジニアリング
iMessageを
ハックして
解析して
そういうサービス作ったということで
ほどなくして
Appleから
それはバンされまして
いろいろバトルしたんだけど
結局諦めちゃったんですよね
それはもうできないということで
その会社をなぜか
オートマティックが買収するという
謎展開に来たんですけど
僕がここで実はご紹介したのは
オートマティックですね
結構ピンポイントでいい買い物するんですよね
koya
この前もやってましたよね
カイ
多分ね
オートマティックの買収
カイ
一番有名なので言うと
タンブラーを持ってるんですよ
koya
はいはい
カイ
最初にね
我々が大好き
何でもかんでも引用して
結構著作権侵害だとか
いろいろ言われてた問題もありましたけど
そのタンブラーを手に入れておりまして
リブログ
あとですね
有名なところで
Day1
日記アプリですね
これも
オートマティック参加にございまして
さらに細かく
ところで言うとね
僕が愛用している
ポッドキャストアプリ
ポケットキャスト
こちらも今はですね
オートマティック参加にございまして
これね
ポッドキャストの方には結構
僕はお勧めしてるんですけど
倍速再生ができたりとか
あとは動機が取れるんですよね
iOSとAndroidで動機取れるんで
iOSでここまで聞いた
手続きをAndroidでも聞ける
有料プランに入ると
パソコンでも動機が取れるとかですね
結構有利
あとですね
シンプルノートというですね
オンラインテキスト板みたいな
サービスなんですけど
特徴としてシンプルって名前なので
装飾類は一切ないんですけど
めちゃめちゃ軽い
ほんとテキスト板並みに
サクサクかけて
クラウドで動機できるっていう
サービス
それもですね
いつの間にか買収しておりまして
私が気に入ってた
これいいよね
センス良いよねサービスをね
片っ端からオートマティックが
持ってくるんですよね
なかなか
まさか今回
ビーパー持ってくとは思わなかったんですけど
これがね
ちょっとどういう展開にしたくて
買ったのかは
ちょっと読めないんですね
なぜかというと
ずっとね
iMessageは
AppleのiPhoneとか
iPadしか使えなかったんですが
いろんなね
そういうのどうなのっていうのが来て
今RCSっていう
世界標準の仕様があって
それもそろそろ
Apple対応してくると
ずっと言われてたんですよね
2024年に
もうそれ対応しますという
発表がされているので
もういらないんじゃない
そもそもこれっていう
koya
と思っちゃうんだけど
カイ
ここで買ってきたことに
エンジニアリングのね
エンジニアを雇うって意味なのか
わからないですけど
ちょっとオートマティックがね
これどういう意図で
これを買ったのかがね
なかなか謎の面白い
注目の
koya
でね
もう一個僕も知っている
買収のやつで
アクティビティパブのプラグインを
買ったことがありまして
アクティビティパブっていうのは
マストゾンとか
で使われている
分散SNS用の
接続用の標準
なんだけれども
Wordpressは
このアクティビティプラグイン
アクティビティパブプラグイン
を対応してて
Fediverseに
そのまま参加できるんですよね
そことひょっとして
その
RCS対応
というか
iメッセージ対応というのは
関係したりするのかな
とか
思っちゃったり
オートマティックの戦略
koya
しちゃったりして
なるほど
カイ
いやね
koya
ちょっとどうここから
カイ
化けるのか分からないですけど
結構ね
Automaticはそういう
Automatic自体が結構
オープンソースに
すごいコミットしている
会社なんですよね
ここもちょっと
ティップス的なんですけど
Wordpressを
一番最初に作った
マットさんという人が
いらっしゃるんですけど
Wordpress自体は
オープンソースとして
提供しているんですね
このAutomaticって会社は
そのWordpressを
レンタルサーバー的に
使える
オンラインサービス
オンラインブログとして
使えるサービスが
Wordpress.com
なんですよ
だからここらへん
ややこしいんですけど
Automaticは
Wordpressを作った会社じゃなくて
Wordpress.comという
Wordpress対応のサービスを
運営している会社
という扱いになるんですけど
6アパートみたいな感じ
6アパートって
koya
実際に
ムーブルタイプを
カイ
作ってるわけじゃないですか
インストール型の
ムーブルタイプと
オンライン型と
あると思うんですけど
オンライン型の
運営してるっていう
サービスですよね
だからちょっと
立ち位置が不思議な
本来のWordpressって
一番有名なのは
無料で配ってるんで
自分のサーバーに入れて
自由に使えますよ
って言って
今はもう世界で
最もシェアのある
CMSになってるんですけど
そこに関しては
koya
オープンソースで
カイ
提供してるっていう
基本的に
オープンスタンスの
会社なんですよね
なので
ここが買うっていうことは
オープンスタンスで
あろうというところの
期待感もあるので
そこもちょっと面白い
koya
かいさん
このオートマティックの
イベントとか
参加したりとか
してませんでした?
カイ
正確に言うと
ここもね
koya
Wordpressの
カイ
だいぶオープンなので
Wordpressのイベント
ってのあるんですけど
それ自身も
基本的に
ユーザー主導なんですよね
一応
Wordpressのイベント
WordCampって
イベントがあるんですけど
こういう基準で
やってください
というのは
決まってるんだけど
主催者っていうのは
規定に合うんであれば
自由に立候補してやれる
っていう
これもだから
オートマティックは
もちろん
スポンサーとかで
協力したりとかは
あるんだけど
オートマティックは
運営してないんですよね
すごいオープンソース的な
動き方をする会社で
すごい面白い
社員もね
オートワークなんですよ
これすげえ面白かったのが
採用の話を聞いたことが
あるんですけど
採用の面接
全部スラックで
やるんですって
なぜなら
ほとんどどうせリモートだから
コミュニケーションの場が
スラックだから
もうスラックでいいじゃん
その時に
一切
職歴みたいなのを
聞かないと
性別とかね
性別か年代って
別に仕事に関係ないじゃん
ディスタンスなので
仕事中に
面接のチャット中に
そういう話題が出たら
面接やり直すんですって
そこでやっぱりちょっと
入っちゃうから
男性か女性かみたいな
そのぐらいオープンであり
フラットなことに
特化してる会社なので
ちょっと変わりだねというか
だからこそ
ピンポイントで
おもろいサービス
引っ張っていくんですけど
このビーパーを買って
今後どうするのかはね
オートマティック
的にはちょっと
面白い動きですね
koya
楽しみですね
カイ
あとこまめた続きで
もう一個言っておくと
オートマティック
厄介なことにですね
Tが2回続くんですよね
スペルが
普通にオートマティックって
自動のオートマティックで
Tが2回続くんだけど
これね
さらに厄介に
Tが2つあるんですよ
オートのTと
マティックのTで2つあるから
いつもね
どっちのT2つだっけって
忘れそうになるんだけど
後ろのマティックのTが
2つですね
これがオートマティック
正式正規でございます
koya
多分これ
屋根裏っていう意味の
アディクトをかけてるのに
カイ
なるほど
その意味なのか
それは確かにありそう
koya
センスいいなと思いますね
カイ
結構ブログの会社と
覚われがちだけど
実はこういうウェブサービスに
結構食い込んでるところが
面白い
どっちかというと
ユーザーコミュニケーション型の
サービスに
買収してることが多いですね
ポケットキャストも
やっぱりポッドキャストの
コミュニケーションだし
レイワンみたいに
日記アプリだったりとか
koya
ちゃんとサービスを
維持してるのが偉いですよね
カイ
そうですね
やめないですよね
そこはすごいありがたい
僕もね
シンプルノートが
買収された時に
ちょっとドキドキしてたんですけど
今はちゃんと続いてくれているし
もともとワードプレスが
パブリッシングの
民主化みたいなことを
ずっと言っていて
情報発信を
民主化しようっていう
ところで言うと
文章を書くとか
音声で何かを
発信するみたいなところは
すごく力入ってますね
だからその
Beeperももしかしたら
コミュニケーションだけじゃなくて
発信型で
何か使うかもしれないですけど
ちょっと今までとは
違う動きだったので
ちょっと楽しみですね
こんなコマネタでございました
あとあれかな
AIアートグランプリの開催決定
カイ
第3回AIアートグランプリが
開催決まったということで
koya
一応僕も第1回の
AIアートグランプリを獲得した
という経緯もございますので
それの第3回目と
第2回目の方も
実際にお会いして
大変面白い方だったので
3回目の優勝者
あと参加者と
お会いできるのが
すごく楽しみなんですけども
こちらがですね
エントリーが始まるのが
今年の8月から9月に
エントリーだいぶ先なんですね
カイ
開催が決まっただけなんですね
なるほど
まだ実際
koya
詳細が決まったわけじゃなくて
例えば第2回は
テーマが
未来明日へだっけ
っていうのが決まって
そのテーマで
出さないといけなくて
僕はそれを全く無視して
出してたんで
予選落ちしたんですけれども
多分それが原因かな
と思うんですけど
第3回は
その辺の詳細は決まっていないと
最終審査は11月
これは日付は決まってます
11月の8日と9日に
ベルサール 秋葉原で
開催ということまで決まって
なるほど
あともう一個情報としては
絵画部門っていうのが
通常の一般部門と絵画部門
絵画部門
多分これ理由としては
1枚絵がどうしても不利になってしまう
なるほど
動画じゃない
カイ
評価するときに
koya
プレゼン資料として出すのが
動画で出すんですよ
5分以内の動画って出して
それで評価するんですけれども
それだと静止画だと
どうしても不利になっちゃう
それは確かにそうですね
カイ
エントリーというか
koya
ノミネート作品に
1個も静止画は残らなかったんですよね
第1回も第2回もそうで
なるほど
だから多分その辺を関して
絵画部門は別にしたのかなという感じでしたね
音楽を中心としたAIの発展
koya
でも絵もちゃんと見てみたいですしね
これはでも絵画部門は
絵画部門は絵画部門は
カイ
絵もちゃんと見てみたいですしね
これはでもいいアイディアな気がしますね
やっぱり確かにプレゼンテーションでは
動画が強くなっちゃうから
ちゃんと静止画は静止画で見ようっていうのは
いいアイディアな気がしますけど
koya
そう
動画にしたときって
皆さんアニメーションばっかり考えるけれども
音楽があると強いなと思って
僕はかなりトリッキーなやり方で
カイ
無視するというトリッキーさですか
koya
音楽のパワーを借りるっていうのをやったんで
今回はスノーもウーディオンも出てきたものになるんで
カイ
やっぱり音楽が僕はカギになるんじゃないかな
さすが第1回のグランプリの言葉重みがありますね
素晴らしい
koya
趣旨のところでも
作画AIや作曲AIなどって別に書いてるんですよね
作曲AIにかなり注目してるってことがわかるので
そこは楽しみですね
カイ
そしてまたこの半年以内にいろいろ出てきそうですからね
そこもなかなか注目ですね
また全然違うAIが出てくるかもしれないし
動画がもっと楽になってくるかもしれないし
楽しみです
koya
そんな感じで
今週もテクノエッジサイトを聞いていただきありがとうございました
番組への感想や取り上げてほしいネタは
XのハッシュタグTHサイトやお便りフォームでお寄せください
お便りを採用した方には
テクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします
番組は毎週月曜日正午にライブ配信
その後ポッドキャストで配信いたします
引き続き次回もお楽しみください
カイ
聞いていただきありがとうございました
koya
どうもありがとうございました
テクノコア
最新の情報
カイト・マツオの声が
響く空間
テクノの先に広がる
未来の景色
耳に刻まれるカッピングの
全能リズム
時は12時
生放送スタート
最新テクノロジーを
koya
火を解くアンテナ
テクノコア
結晶も増し得た熱いキングロング
次の一手を見据える
情熱のトーク
01:02:35

コメント

スクロール