1. AI未来話
  2. #9 「今週の重要AIニュース3選..
2024-04-18 33:01

#9 「今週の重要AIニュース3選」OpenAI Japan設立/AdobeとSora/音楽生成AIのUdio

spotify apple_podcasts

【今回紹介したAIツール】

Udio↓↓

https://www.udio.com/


[今回のタイムスタンプ]

() OpenAI Japan設立
() 日本語に特化したGPT-4カスタムモデルの提供開始
() AdobeのAI新機能がリリース
() AIを用いた動画生成技術の進化
() AIの遊び方と活用
() AI音楽生成サービスの紹介
() AIの活用方法の多様性

⋱お便りはこちら!⋰
https://forms.gle/j8sJ1v1hH5JSaZm97
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

[AI未来話//各種リンク]

Spotify : https://open.spotify.com/show/4YQI4JvX83mURM6xywKn5w?si=34b96be128584bad

Apple : https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ai未来話/id1733462439?uo=2

LISTEN : https://listen.style/p/aifuturetalk


[更新スケジュール]

毎週木曜日の朝7時に更新


[パーソナリティプロフィール]

田附(タツケ):AIメディア編集長の30代男性

平岡(ヒラオカ):AIコンサルタントの30代男性

https://twitter.com/dicamp_hiraoka

サマリー

AIメディア編集長のたつけさんとAIコンサルタントの平岡さんは、日本でのAI最新動向について話し合うポッドキャスト番組を制作しています。今週の重要AIニュース3選として、オープンAIジャパンの設立、日本語GPT-4カスタムモデルの提供開始、フィンテック企業へのAIアシスタントの導入事例が取り上げられています。また、OpenAI Japanの設立やAdobeの動画編集ツールでのAI導入、音楽生成AIのUdioについても話題になっています。

00:00
AIメディア編集長のたつけです。 AIコンサルタントの平岡です。この番組は、AIメディアを運用する2人が、AIを活用したい人、もっと学びたい人に向けて、
AIの最新動向や、その未来に関する情報を一緒に学ぶポッドキャスト番組です。 ということで、本日はトークテーマは何でしょうか。
はい、今週の超重要AIニュース3選。 止めてきましたね。そうですね、前回の配信からこの1週間で、ちょっと久々にAI界隈、だいぶ盛り上がってたんじゃないかなと思って。
そうだね、めちゃくちゃ盛り上がったトピックあったね。 最近ちょっと、ちょっと今までに比べて若干静かめだったから、ちょっと久々に騒がしいなぁってちょっと思ったね。
そうだね、確かに。 その中でも、重要なニュースを3つ。 厳密には重要なニュース2つと、個人的に気になったニュース1つという感じで紹介するかなと思います。
オープンAIジャパンの設立
そうだね、はい。 まず1つ目、アジア初の拠点、オープンAIジャパンが正式に設立というニュースですね。
これはね、前々回の配信かな? でもちょっとね、触れておなじたりはしてたけど、もともと設立予定と言われてて、これが4月15日にようやく正式に設立されたっていうことですね。
新橋だったね。あれ、新橋って発表まであったっけ? なんか新橋にオープンAIのロゴがついたオフィスみたいな写真を見つけたよ。
あ、本当に? じゃあやっぱ新橋で確定なんだね。 だと思うよ。
ポジションとかも募集してたじゃん。 あーそうだね、募集してたね。
めちゃくちゃハードル高そうだった。 ね、そうそうそう。
いやー、まあとうとう始まったということで。 俺的にね、今回気になったのが2つあって、1つ目はやっぱりね、これでしょという、日本語に特化したGPT-4カスタムモデルの提供が開始されるということで。
これね、GPT-4ターボ、今の現行モデルと比較して3倍の速さらしい。 ね、3倍だから。
3倍ってすごいよね。正直、いや本当かってちょっと疑っていっぱいいる。 あーねー、ターボの時点で結構すごいからね。
うん、ね。 実際なんかね、公式でデモみたいなのも出てんじゃん。 うんうん。
あれ見る限りでは確かに速いなっていう感じではあるけど、 実際の使い心地というか、使ってみて本当にそんだけ速いのかっていうのはちょっと楽しみだな、使ってみたいなっていう気もしておりますね。
そうだね。 ただね、これ重要だなってちょっと個人的に思ったのは、すでに一部のアーリーアクセスユーザーに導入されて、今後数ヶ月以内にAPIが広くリリースされる予定みたいな感じで。
で、これ公式だとね、私たちは日本の企業に日本語に特化して最適化されたGP機能カスタモデルの提供を開始しています、みたいなニュアンスのところをしてる。
で、このカスタモデルは数ヶ月内にAPIで広くリリースされる予定ですって言ってるから、ちょっと分かんないけど、ワンチャン法人しか使えないのかな。
なるほどね。
このニュアンスだとはちょっとありそうだな、みたいな。個人だったらAPIでだけ使える、チャットGTTみたいな感じで気軽に使える感じじゃないのかな、みたいな。
UI提供じゃなくてAPIのみっていうね。
APIのみか、もしくはもう本当に法人向け、エンタープライズみたいな、そういう法人向けの契約のところでだけ使える感じなのかな。
現状ニーズ考えたらね、そこにしかなさそうだしね、実際。
でも、もし使えなかったらちょっと悲しい。
エンタープライズで契約してよ。
エンタープライズで?
当たり前に契約してくれよ。
いくらぐらいなんだろうな、エンタープライズって。
分かんないよ、確かに。
それこそね、これからオープンAIジャパンになったことによって明るみになっていくんじゃないかなっていう気がするよね。
そうだね。
それにひも付いたところで言うと、俺的にもう一個気になった部分が、会見で各国でのオープンAIの営業活動の要件みたいな話をしてたのよ。
うん。
まるまるの票でGPTを導入したらコストいくらぐらい安くなりましたとか。
今後は日本でもこういった事例をたくさん増やしていきたいと思うみたいなことを言ってて。
新しく就任した社長の代表の長崎さんに対して。
元トップの人やね、AWSの。
そう、元AWSのトップの人が新しく就任して。
今後初期の状態としてオープンAIジャパンというのはどういった構想でどういった事業を抱えているんですかみたいな質問された。
初期は営業部隊、技術部隊、導入後の支援部隊をこれから立ち上げる予定ですみたいなことを言ってて。
さっきの各国での営業活動の様子の話から、最初のメンバーに営業部隊を入れるみたいなにもなっていると。
これちょっとね、エッグっても同じような予報してる人結構いたんだけど。
企業へのAI活用コンサル、導入支援みたいなことをやってる人っているじゃん、あたって。
これオープンAIがさ、やり始めたらそう言ったら全部壊されちゃうんじゃねーか。
あー、なるほどね。まあ予算でかいとこは持ってかれそうだよね。
いやー、だから持ってかれると思うんだよね。
だからまあ、それ予算がでかいところっていうのも本当に正しくて。
一つちょっと希望だなと思ったのは、年内で十数名を採用予定みたいなこと言ってるんだよ。
だから結構少数生営というか、思ったより規模小さいなっていうのがあって。
だからまあ最初は本当の大企業、ガチの大企業とだけ多分やってくるから、だから全国に営業部隊があってみたいな感じじゃないから、
すぐすぐそういったスタートアップがされるってことはないと思うけど。
まあでも何だろうね、その辺が時間の問題というか、
間口が広がっていけばなっていくことをオープンエア直に相談する人が増えるよね。
そういった意味では、他の国でこういう風にコスト削減しましたっていう事例がそのまま参考になりそうだよね。
フィンテック企業へのAIアシスタントの導入事例
同じように展開してきそうじゃん。
実際に会見で話してた営業カットの事例で言うと、
クラーナっていうところに導入した実績があるよみたいな話をしてて、
これはスウェーデンにあるフィンテック企業。
フィンテック。
フィンテック。
ちなみにフィンテックって知ってる?
フィンテックは人間とお金のやつだっけ?
違います。
フィンテック。
なんだ人間とお金、どこに人間いるの?
金融だね。
金融とテクノロジーの融合だ。
そうだそうだ。
ファイナンスとテクノロジーの造語でフィンテック。
そうだそうだ。
急にぶっこんでくるのやめてもらっていいかな。
知らないで喋ってそうだなと思ったから。
知らなかったんだよ。
要はスウェーデン初のフィンテック企業のフラーナというところに
オープンAI製のAIアシスタントを導入したと。
カスタマーセンターの業務があって、
それの700人分に相当する業務を
オープンAI製のAIアシスタントに使えることができた。
700人分の仕事を削減できた。
やばいよね。
700人はやばいね。
以前は1件あたり11分くらいかかってた要件の解決時間が
2分以内に完了するようになった。
短い。
一応オープンAIの人が言うのは年間あたり
40ミリオンの削減が可能という試算が出てるらしい。
実際に11分から2分だから生産性5倍くらいになって
700人分いらなくなったってことだよね。
そう。端的に言うとそういうこと。
で、金額にすると61億円くらい削減できる。
そう。
普通に受託開発してるじゃん。
してるよね。
待って待って。怖い怖い。
だから営業部隊を用意して技術部門もいて
こういうのを日本で展開しようとしてるってことだよね。
おとなしくしとけって。
だからやばいよね。
直で結構行こうとしてるよね。
じゃあやっぱでっかい予算のとこは取られる。
でっかい予算とか取られる。
だから小さいところはとりあえずは生き残るけど
どこまでそれを伸ばしていくのかによるよねっていう感じだよね。
細々と小さい予算のところを突っついていくほうがいいね。
そうね。いくら何でも全部を全部相手視するわけじゃないからね。
そうだね。
大きいところは厳しくなったりするよね。
オープンAI怖いよな。
どの産業にも効き込んでくるから。
そうそう。これもXか何かチラッと見たら確かになって思ったのが
今までもオープンAIってどっかでうまくいったビジネスモデルを
吸収して自分たちでやるんじゃないかと
常にやってきてるみたいな。
常にやってる。
だから日本だとAI関係でどういう風に金にしてるかって
みんなだいたいコンサルしますよとか
導入しにしますよっていうところで生まれたりしてるじゃん。
じゃあ日本入るならそれだ!みたいな
そういうニュアンスで来てる感じするよね。
とりあえず住宅やろうみたいなね。
うん、ね。
データベース作ってラグでやってやろうぜ!みたいな感じだね。
すごいね。
どうせ動画もやってくるでしょこれ。
いや、どうせ動画もやってくるよね。
AI関係で仕事は絶対してった方がいいんだけど
付き合い方向き合い方ってちょっと考えないと。
マジです。
戦略的にほんとにやらないとすぐ食われる。
オープンAIさん全部やってきちゃうから一瞬で食われる。
しかもオープンAIだけじゃないからね。
もっと強い企業聞くにもいっぱいいるから。
確かに確かに。
結構ね戦略的にやらないと今はねちょっと
ボーナスタイムみたいな感じになってる。
落ち着いた時が怖いよね。
ヤバいと思う。
それこそねさっきヒラムが求人出てるしね
なんて言ったときさ
これもねアカウントディレクターみたいな職種と
あとはフェールス営業職種2つあったけど
アカウントディレクターの条件がめちゃくちゃ厳しくて
めちゃくちゃ優秀な人じゃないと思うけど
そうなるとね結局働けるのは営業かみたいな。
そうだね。
でもなんだろうね
オープンAIの営業でもいいから
とりあえずこう入り込む潜り込むっていうのは
結構いい選択だと思う。
めちゃくちゃいいと思うもう。
みんな行った方がいいと思う。
俺がまだね20代前半ぐらいだったら
ちょっと行ってもよかったな。
でもどうなんだろ取ってくれるのかな
その辺のレベルの。
どうなんだろうねほんと営業だろうな
2,3年ぐらい営業経験あればみたいな感じかな。
ちょっと気になるよね。
まだ営業はオープンにしてないもんね。
あ、そうだったか。
でも2つあれでしょ
アカウントディレクターと営業の2つが
確か9時にかかってたんじゃなかったっけ
営業、あ、出てた。
営業まだ見てなかったんだよね。
アカウントディレクター見たけど。
あ、そう。リージョナルマーケティングかね。
リージョナルマーケティングか。
じゃあこれは営業ではなくて
マーケティングとかそっちってこと?
そうそうそうそう。
両方ともめちゃくちゃ超優秀な人じゃないと入れなくて
ここが固まったら次に営業とか
カタマ、サポートとか
その辺の募集が入る予定らしいですよ。
あ、予定なんだ。なるほどね。
あとそうだな、俺X的になったのは
やっぱり今回日本法人をさ
アジアで初立てて
こういうカスタムモデルも作って
営業もやっていきますってなった時に
日本語に特化したものを入れてるという話をしてたじゃない
だから基本的には英語じゃないですか、LLNって
その代言語として日本語が選ばれたっていうのは
歴史的に残ることだって言ってるような人がいて
なるほどね。
英語の次、普通日本語来ないでしょ。
確かに確かに。
それをわざわざ他にも流用できないような日本語を
AIに加わせて
ちゃんと特化したものを作るっていうのは
これは岸田さんあっぱりじゃないかみたいな。
まあ確かにね、会見でもやっぱり岸田さんの
この前前々回の配信でしたけど
広島のさ、やつとか
あれすごかったね。
関係ないけどちょっとAIとは
会見すごかった見たけど
会見ね。
岸田さんの会見か。
岸田さんの会見。
違う会見の話してた。
それじゃない、オープンAIの
岸田さんのスピーチでしょ。
岸田さんのスピーチもすごかったなと。
それじゃない、オープンAIの会見で
なんで日本語を選んだんですか
みたいなのでそういう風に岸田さん
日本が応援して頑張ってるところを評価した
みたいなことをちゃんと言ってたから
OpenAI Japanの設立とAdobeの動画編集ツールでのAI導入
そうなんだ、なるほどね。
岸田さんのあの葛藤っていうのは一応
オープンAI的に見るとちゃんと評価されてるんだな
っていうところ。
全然スピーチ関係ないけど
笑っちゃった。
すごい食い違いしてたね。
ね。
まあそんな感じですかね。
やっぱオープンAIジャパン歴史的な
瞬間なんでね。
すごいですね。今後とも
注視していきたいです。
で、二つ目ですね。
これもなかなかにちょっとびっくりしたニュースで。
いやーこれすごいよー。
ね。
アドビープレミアプロで空が使えるようになるという。
とんでもねーよなー
これまじで。
え?え?って思ったよね。あれ見たとき。
おーってなったよね。
知れんと書いてあるみたいな。
これも知らない方のために解説すると
現在アドビーっていうのは
画像編集とか動画編集とかのツールを出しているところで
クリエイター系で言ったら
もう使ってない人はいないっていうぐらいの
ツールなわけですよ。
そうですね。そう。で、アドビーはもともと
人が編集するためのツールだから
AIの導入ってちょっと遅かったような
イメージがあったんだけど
現在アドビーファイヤーフライっていう
生成AIが使えるようになっていて
それがフォトショとか
イラレとかに順次導入されていっているような状況なわけですよ。
うん。
で、その編集ツール
動画編集とかの編集ツールの中で
生成AIが使えるようになるみたいな状況になっている中で
とうとうアドビープレミアプロ
っていうテレビとかでも使っているような
動画編集の有名なソフトがあって
そこにこの生成AIが
導入されますよっていうニュースが
あったっていうのがもともとの話。
そうだね。
で、その
発表されてAIが導入されましたっていうのは
基本的にはアドビーファイヤーフライに関してだから
そのデモ映像を見てたわけですよ。
こんなことできるのがすごいなーってなったら
後半でさらっと空を使ってるっていう。
そう。
俺なんか空出てきた今みたいな。
あれ?本当?みたいなのあったよね。
ね。
謎の現象ってびっくりしたね、あれは。
本当ね、プレミアムプロは
大体テレビの番組は
これで編集されてるからね。
ね、もうYouTuberなんかもみんなプレミアム使ってるしね。
そう、みんなこれだから。
そうそう。
本当にクリエイターのいわゆる
みんなが見るものが変わってくるよね。
マジで知らない間に生成AIが作られた
動画が
入り込んでるっていう状況が
当たり前になるよね。
で、これどんな機能かっていうのを
ざっくり紹介すると
本当にこのものを消したいとか
服装を変えたいとか
あとは音楽と
映像の尺が妙に合わないとか
結構あるあるじゃん。
ああいう時に映像をピッて伸ばして
尺調整することができる。
やばい、それめちゃくちゃ便利だね。
でもこれは空ではなくて
このAdobeが出してる生成AIの
機能でそういうのがあるっていう。
で、それとは別に
サードパーティー製の機能が
使えますよっていうのでそれを選択すると
空、ピカ、ラウンド
っていう動画生成AIで
生成した映像をそこに
さらに追加でプラスすることができる。
プロンプト入力したら3つくらい
候補出してくれて、その中から選ぶみたいな
仕様。
プレビューみたいなのですよね。
すごいよね。
本当に間に
ちょっとした風景の映像を差し込みたいなって
それをピッて入る。
そうだね。
ちょっと空に関しては
このpodcastでも何回も取り上げてるけど
OpenAIが作った動画で
動画生成AI
厳密に言うと違うんですけど
動画生成AIでまだ
リリースはされてないけども
おそらく11月、12月
年内には確実にリリースされるだろう
というコメントもあって
現状扱えたとしても
ピカとかラウンエイとか
予想のモデルだと思う。
空が
リリースされたときは爆発的に伸びるから
多分来年すごいことになりそうだね。
本当に。
でもその空が本当に年内なのかな
みたいな疑問もあったじゃん。
言うて年内っていうのは予想では
あったから。
だけどこの
Adobeプレプロの空が
使えるっていうのが
年末までには実装されるっていう
発表だったわけよ。
人気が出る前にこっちで使えるようになるわけ
ないよねっていうことで
おそらくこれのちょっと手前に空が使えるようになるのは
ほぼほぼ確実なんじゃないかって見方になってきたよね。
そうだね。ほぼほぼ確実だね。
ね。だから多分本当
10月、11月あたりに
空が出てその数週間ぐらいに
Adobeプレミアプロでの音楽生成AIの利用
これがAdobeのほうで
実装されるみたいな流れかね。
そうだね。
いやすごい薄っすわ。
これは。
だからもう今まではね、AIで
作ってそれをレベルに突っ込んで
みたいにしたけど、プレプロで
1個で完結するんだもんね。
そうなんだよね。プレプロだけで
ほぼ完結できちゃうよね。
うんうん。
それやばいよね。
いやーすごいっすよ。
これは。
すごいっすね。
それぐらいしか
もう出てこないよね。
まあちょっと触ってもないしね。
まあ今からそうだよね。
やっぱり動画のコストが下がるから
今から省流捕まえておくっていうのは
結構大事かもしれないですね。
どういうこと?ああもう制作をしますよ
みたいな。
動画編集とか動画制作っていう
内容で省流を捕まえておくと
もうめちゃくちゃ
いいっすよね。
そうね。だから今もう既存でそういう事業やってて
省流持ってる人はもう本当に飲まれるから
ほんとチェックしようとかいいよねって感じだよね。
ほんとそう思います。
うん。
では最後のニュースですね。
はい。
これはめちゃめちゃ重要かっていうとそうでもないんですけど
非常に個人的に気になったニュースでして。
はい。
音楽生成AIのユーディオというのがリリースされました。
ユーディオ。
これなんかちょっとね読み方
わかんなくてね、なんかYouTubeとか見てても
なんかたまにウディオとか言ってる人もいてさ
ちょっとどっちなのかわかんないけど
まあ多分ユーディオだと思うんだけど
そうだ、ウディオではないでしょ。
ウディオではないよね。
ユーディオでしょ。
多分ユーディオだと思うけど
これね、ちょっと気になってね、使ってみました私。
あ、使ってみたんだ。
あのね、すごかったよ。
メロコアみたいな
メロコアパンクみたいな
そんな感じの軽いやつのプロンプト入れたら
サム41みたいな曲作ってました。
知らない人何にも伝わんないんじゃないこれ。
そうかな。
サム41わかんないかな。
まあでもすごい
結構ちゃんとした
そうそうそう、まあ有名な洋楽
パンクとか系の洋楽があって
それっぽい感じだった。
それそのままここで流したらええやん。
こんな感じだったよって冒頭だけ。
あー
これあれか、入れればいいのか。
そうそうそう、音入れるから。
あ、そうだね。じゃあそう、流す流す。
いくつか作ったから。
え、他には。
えーとね、あとは
エルレガーデン、バンプオブチキンっていう
うちらの青春三大バンド
黄金世代ですね。
黄金世代の
それを入れて、みたいな曲みたいな
この3つを入れて
生成したのよ。そしたらちゃんと
ロックかかって著作権的な感じで
それを代替して
男性ボーカル、ポップロック
Udioによる音楽生成とAIの活用
オルタナルロックみたいなプロンプトに
変換してくれるのよちゃんと。へー
優秀。でその変換した
上での音楽を
出してくれるみたいな。なるほどね。
うん、でもなんか全然ブルーハーツみたいな曲
出てきたよね。
えーじゃあせっかくだから
サムフォーティワンみたいなやつ流しますか。
あ、そうだね。いいね。じゃあ流そうか。
はい。
はい。
でもすごいよね。
あのサムフォーティワンと
グリーンで絡めたみたいな感じ
確かに。あ、グリーンでっぽさもあるね。
グリーンでっぽいのほうが強いかな。
確かにグリーンでっぽいかもしれない
これは。うわーすごいわ。
ででんでででんでででんでででんで
久々に聞いたこの感じの。
何食わせたの
これマジで。
これさ歌詞も
勝手に生成してくれるの。
これは歌詞も勝手に生成してくれる。
こっちから指定もできるの?指定もできる。
あーそうなんだね。うん。
歌詞を指定するとその歌詞に合わせた曲
作ってくれるし、今回は本当にもう簡単な
プロンプトだけを入れて
どんなのが出てくるかってやったらこれが出てきた
みたいな感じ。はーい。なるほどね。
これ特殊なのは
サビから生成されるのよ。
あーなるほどね。そう。
Bメロの途中くらいからサビまで
っていうのが一番最初に生成されて
それが一生成で33秒
しか生成されないんだけど
それをさらに前後伸ばしていって
一曲にしていくみたいなイメージ。
あーなるほどね。サビ気に入ったら
伸ばしていって作れるよみたいな。
みたいな感じなのかね
おそらく。
これさボーカルはまあ
AI感あるけどさ
楽曲の感じは結構
ぽいね。
結構ぽいよね。
そうそう。
もともとね、スノー
スノーAI
スノーAIかな。ちょっと読み方がわからないけど
あれも今
活用してる人結構多くて
どっちがいいのか比較してる人多いけど
やっぱどうなのね。人によってどっちが
こっちがって分かれてるけど
俺は結構ユーディオの方が優秀なんじゃないかな
って気がしてる。
ね、スノーも使ってたもんね。
うん、使ってた。音がね、やっぱユーディオの方が
演奏の音がすごい
綺麗な気がする。
あーわかるわかる。サウンドの感じはいいよね。
そうそうそうそう。サウンドの感じがいい。
ボーカルと歌詞だけ
ちゃんと人間やれば
それっぽくなれるよね。
それっぽくなっちゃうよね。
俺なんかさ
ずっと曲作りをしたいっていう夢が
密かに。
なんかみんなあるじゃん。
その夢のために何か活動してるのかって言われると
ないんだけど、なんか昔からずっと
ふつふつとある夢ってなんかない。
うん、あるね。
でも俺、曲作ろうと思ったら
DTM買ってとか
いろんなね
ハードルがあるもんね。
まあでもうちらはさ、元々楽器やってたわけだから
ギター引っ張り出してきてさ、歌えばいいわけじゃん。
うん。
でもなんかそういうのすらしてないんだけど
でもなんか心の底で、なんかいつか曲作りしたいな
もう一回本気でみたいな
なんかそういう気持ちがちょっとあるわけよ。
だからこのユーディオとかに俺はちょっとときめきを感じちゃう。
あ、そういうことね。
そう、だからすごい紹介して
だから俺もAI基本いじって
遊んだりとかはするけど
まあやっぱ仕事感がちょっと強い。
仕事のために使おうみたいなのが多いけど
結構ユーディオは俺の中で結構ナチュラルに遊んでる
というか、休みの日に
よし今日はちょっとユーディオでどんな曲作ろうかなみたいな
ちょっとワクワクが結構勝つAI
久々にこういうAIだなみたいなそういう感じ。
なんか一番いい使い方の気がするね。
いや、そうなんだよね。
OpenAI Japan設立
だからこそそれがね、こう
上達してったりとかっていう
これ
AI作ってる人もし聞いてたら
すごい良いインサイトになるんじゃないですか。
大したところ噛むなよ。
良いインサイトにね。
良いインサイトにね。
良いインサイトにね。
良い面良いインサイトにね。
良いが続きすぎてるね。
良い良いインサイトになるからね。
素晴らしいね、確かに。
なんかビジネス的な視点でしか見ないもんね、
AIって。
そうなんだよ。
なんかすごい、ちょっとおもちゃ感。
俺の中で結構おもちゃ感があるかな、今回のは。
まぁでも画像系とかもそうじゃない?
絵描きたいと思ってる人がさ、
絵描けなくて面白いっていうのは結構
俺もある感じ。
確かにね、わかるわ。
俺は結構そういう音楽畑の人だったから
ときめきちゃうのかもしれないね、こういうの。
そうだね。
今後も遊んでいきたいなっていうのをちょっと紹介したかったって感じね。
はい。
良い視点でございました。
でもお高いんでしょ、これ。
あ、そう、忘れてったよ、さすが。
さすが、超重要なこと言うの忘れてたよ。
そうなんですよ。
これが言いたかったの。
なんと今なら1ヶ月間無料で
1200曲作れるんですよ。
1200曲!?
なんだこれ、三苦生通販マーク。
すごいじゃん。
もういらないよ、そんなに。
そう、すごいのよ。だからもう本当に
みじみんな遊んでって、
AIに興味ある人はマジで遊んでって感じよ。
確かにね。
最初やっぱ無料なだけあって
生成時間めちゃくちゃ長かったのよ。
なんかもう1時間ぐらいかかるとか
何十分かかるみたいな声多かったんだけど
結構今もう落ち着いたみたいで
1分ぐらいでだいたい33分とか生成されるから
そんなにストレスない、全然。
なるほど。
じゃあ無料で1200曲も
200曲まで遊べるということなのでね。
そう。
ぜひ概要欄のリンクから
これアフィリエイトリンクじゃないと思うんで。
いやほんとでも
うちらのこういうのやってると
生成AIそろそろアフィリエイトリンク頼むよって感じだよね。
張りたいよね。
普通のリンクなんで
直リンクから飛んでくださいと。
お願いします。
それではエンディングでございます。
エンディングは好きなことを喋りたいと思うんですけども
はい。
すごいね、やっぱりAIの使い方って
ビジネスっていう視点だけじゃなくて
夢を叶えるとか
やってみたかったことを
挑戦する
指揮を下げるとか
そういった文脈の方が
気持ち的にはなんかいいよね。
嬉しい気持ちになるよね。
そうだね。
だから俺たちも
メディアで発信するときに
もちろんビジネス的な活用がないと
広がらないから
持続性がないから
そしたら大前提として
なんだろうね
人の挑戦の指揮を下げるような
発信の仕方をしても
いいなと思いました。
そうかね、確かに。
素晴らしいことだと思う。
ぜひ活用
してほしいよね。
それこそその文脈でいくと
白井先生いるじゃないですか。
白井先生?
AI祭で登壇されてた
めちゃくちゃ自己紹介長かった
嫌な思い方するんだね。
デジタルハリウッドの
学長さんだったっけな。
かねえなくそうだね。
そう、白井さんとかも
障害者に向けた
生成AIの活用方法とかも
やったりするじゃない。
障害を持ってる方って
やりたくてもできない
っていう思いがあると思うんだけど
AI使うことによって
実現できるって結構素晴らしいことだな
と思うから
だからAIの使い方ってやっぱ
そういう方が本質的だなって
感じますよね。
あとなんかさ
よくこれXとかで擦られてる画像でさ
結構昔の人に有名な言葉だと思うんだけど
天才は努力するものに勝てない。
で、
努力するものは好きなものに
勝てない。
好きで極めてるやつには
勝てないみたいなそういう言葉があってさ
だからなんかやっぱAIこそ
今のタイミングは
やっぱほんと遊んでほしいなって思う
あーそうだね、遊んでほしいね
そうそう、遊んで
いじって楽しんでるうちに
たぶん仕事で活用しようと思ってるやつらが
優位に超えてくる気がする
わー、俺たちの理念にしようぜそれ
理念にする?これ
それめちゃくちゃいいわ
俺本当にそう思う
マジでそう思う
そうよね
人生長いから言うて
俺最近ロングゲームって本読んでるんだよ
ロングゲーム
まあいわゆる人生って長いよね
っていう中での長期的戦略思考
みたいな本があって
結局自分の興味を持った
ものに対して
時間を使えっていう話なんだけど
うん
で、結局それが大きく
返ってくるんだよね、長い目に見ると
だからさ、人って
1日のことは
過大評価するのよ
でも
10日でできることは
過小評価しちゃう
で、これ時間軸長くなれば
なるほど過小評価しがちで
今日1日で
あれとこれとこれをやって
こうしたらこうなるぞってすごい
過大評価するんだけど
でも言うて1日でできることって
振り返ってみたらそんなにないじゃない
で、10年っていうスパンで見ると
まあそんなにはできないかな
っていう過小評価しちゃうんだって
あーそういう意味か、なるほどね
でもふくりで考えたら
10年でできることめちゃくちゃ
たくさんあるわけじゃない
だから長期的な
思考視点で1日を
積み重ねようと
で、その最初のファーストステップは
自分の興味
に関することに時間を
使えという話なんだけど
結構AIに
今の話に通じるなって思って
そうだね、だからね
画像、映像、文字
音楽っていろんなところで今
AIの生成ツール出てるからさ
自分がね、楽しい面白いって
思うもの一つ見つけるだけでも
全然仕事とかにも
生きてくるしね、結果
いやーほんとそう思う、だからそういう発信を
続けたい、俺たちは
続けたい、そうですね
めちゃくちゃいいわ
今日めっちゃよかった
よかった、刺さってくれて
よかったわ、ありがとう すっげー刺さったわ
いやー今後も頑張ろうね
AdobeとSora
そうだね
はい
ダッセー終わりだな
今後も頑張ろうねみたいな
なんだその熱い友情みたいな終わり方
すごいね、この終わり方
初めてかもしれない
ダッセー
ダッセー終わり方今後もやっていこうね
はい、ではここからは告知でございます
お聞きのPodcastアプリで
AI未来話の番組フォローと
レビューをお待ちしています
フォローすることで最新話が更新され
通知がきます
この番組はランキングに
入る可能性が上がります
お互いウィンウィンなのでぜひお願いします
レビューをしていただくことで
番組の改善やまだ聞いたことない
人が聞くかどうかの
判断指標になりますので
ぜひ評価のほどお待ちしております
来週も木曜朝7時に
更新されますので
通勤・留学のお供に聞いてくれると嬉しいです
ということで本日もありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
33:01

コメント

スクロール