1. YAMATAROFARMの福利厚生
  2. 184 ポッドキャストスターター..
2025-02-03 13:24

184 ポッドキャストスターターパック

spotify

ポッドキャストスターターパックがギチ完BASEショップから発売されました!

00:02
YAMATAROFARMの福利厚生、本日は2月3日、前回と一緒ですね。
時刻も午後の6時です。なかなか来ることになってきて、そこにいないので、ちょっと来るかなという風に思い始めました。
一周くんが、ポッドキャストスターターパックというやつが、デジカルページショップから販売されまして、
自分が、一周くんとケイジくんと、自分というトリオで、ポッドキャストを新しく始めるという方のお手伝いをしますよ、というやつですね。
価格は3万円ということで、なかなか多いという感じですね。
なんですけど、一応、ポッドキャストをすっと始めるというか、
一周くんがカバーと書いて、ケイジくんがジングルとかBGMを作って、みたいな感じなんで、
たぶん、すげえ価格はないですね。すげえ価格はない中で、役割的には自分の役割が広いので、そこが大事に。
大事にというか、3万円の安いか高いかを決めるところが結構左右するんですけど、
何を自分がやるかっていう話をしたいなと思っております。
ポッドキャストを始めたいっていう方に、まずどういうのをやりたいのか、話しやすいことなんすかとか、
話すことにあまりストレスを感じないテーマなんすかとか、もしくは別のテーマでも全然いいと思います。
そういう話から、Zoomとかの話をさせてもらいながら、途中で変えたっていいとか、途中で増えたり、もしくは途中でやめてもいいとか、
03:14
ポッドキャストというのは長くなるように応援していきたいと思ってます。
なので、日々のことを話すみたいなことはもちろんいいと思うし、何か好きなことがあったらそれについて話す。
テーマを決めて話すっていうのもいいと思うし、それはドートでもそういう話とか、
こっちが投げかけていくことが早く明確になっているのかなとは思うんですよね。
漠然とポッドキャストをやりたいなという方はいらっしゃるのかなと思いますし、そういう方が合流されているのを一応想定しているんですけど、
ポッドキャストをどう使うか、配信される方の中でポッドキャストをどういう立ち位置にするのか、
そういう話をまとめてきて、とりあえず一回撮ってみましょうっていうところ。
撮ってどう思ったらいいのかしらだし、あとは細かい編集、編集せんでもいいと思ってるんですけど、編集するとすればこういうのがいいんじゃないみたいなところとか、
あとはもし気になる方、ゲストとか一緒に喋ってみたいっていう方がいらっしゃって、自分が知っている方でお声掛けしやすいというか、
お声掛けできるのでいらっしゃればおつなぎさせてもらうとか、そういう感じですかね、そういうのを一応今のところ想定しています。
一応3回までっていうふうにさせてもらっているんですけど、
自分の中ではその3回での新番組を立ち上げるまでいっちゃいたいなと思っているので、
06:08
別にそれは1回でもいいと思うんです。
自分の山裏のためにおとぎ話を始めるわけじゃない、もちろんない。
配信したいっていう方がするためにやるので、何かの形でいけるって思ってもらったらもうそれでやってもらったらいいですし、
不安な点があれば解消していきましょうみたいな意味合いなので、
特にその3回ってところにすごい意味があるわけじゃないんですけど、
自分の中ではPodcastをやるっていうことに対する不安を3回あれば取り除けるんじゃないかなみたいな、そんな感じですかね。
でも始められたらそれで相談とか連絡というか別に普通にお話もしませんよとかそういうつもりもないので、
ただその漠然とPodcastやりたいなみたいな、そういう感じからとりあえずやってみましょうというか、配信しましたみたいな、Podcast始めましたみたいになる、
そういうところまでは持っていきたいなというふうに思っている感じですかね。
打ち合わせというかお話し伺った内容をイッシュ君とかケイジ君にも共有して、
それでカバーアートだとかBGMとかエッジングとかそういうのを作っていけたらなというふうに思っているので、
とりあえず自分がお声掛けして1回お話ししましょうというところからスタートするという感じですね。
とりあえず自分の予定が合えばすぐやりますし、予定が合わなかったらちょっと、
一番できたら夜がいいんですよね。
どうしても昼間じゃないと無理だと言うと、
言うてね、時間全然取れないとかそういう職業ではないので、何とか一応するんですけど、
ちょっと予定がどういう時間の使い方が流れるのかというのを喋ってもいいと思いますし、
09:22
でも逆に言うと何を話したいかちゃんと決まってて、
ある程度手法的にこういうふうにしたらとか、こうやって撮ればいいでしょみたいなのがわかってる方からすれば、
もう一瞬でページブログに直接カバーアートとか、
ミュージックビジュアルにしても全然いいと思ってます。
こだわりすぎなくていいかなと。
収録用に収録されるんですよね。
打ち合わせ的なものを収録用に。
4回、4回。
すごいですね。ありがたいというか、なかなかこんなことないですね。
たまにあるんだけど、ありがたいことです。
明日、初めてですね、お話しする。
ちゃんとX-Rayの絡みとかそういうのはあるけども、
ちゃんとお話しさせていただくのは初めて。
久しぶりのゲストを引いていく予定なので、
これはこれですげー楽しみですし、
クローザースに通知をするつもりなので、
最近収録中と言われていますけど、
自分とすると別にそんなことはないんですけど、
あんまりね、別に喋らないと、喋らないと。
久しぶりにちゃんと来ているので、
そういうのを今はちょっと準備をね、
12:10
同時変更にやっていけたらなというふうに思っております。
スタートアタックは時間ベースショップで
変えるのかな?変えるのかな?と変えます。
もしよかったら、チェック。
限られるのね。
別になくてもゲスト始める分に入れると思うし、
ただまあ、せっかく一緒にキープしてくれる選択肢の一つとして
やったら嬉しいですね。
終わりましたので、とりあえず収録を終わりにしたいと思います。
お聞きいただきましてありがとうございました。
13:24

コメント

スクロール