1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. Podcast業務の初収録🎤が終わ..
2021-12-09 12:41

Podcast業務の初収録🎤が終わりました!色々問題もあったけど楽しかった!

前半トーク:stand.fmで昼前配信がアップロードできてませんでした。

後半トーク:Podcast業務の初収録が終わりました!

今日の午後はPodcast業務の初収録がありました。なんだかんだあって3時間くらい喋って疲れましたが、非常に楽しい収録になったと思います!これから編集作業に入るので、頑張って編集したいと思います。相方や具体的な番組内容については、実際に配信されてからお話したいと思います。お楽しみに!

00:01
みなさん、お疲れ様です。Kudoです。
12月9日、木曜日、夕方の4時30分でございます。
はい、えっとですね。
えっとね、2つお話しします。はい、いきなりですけど。
はい、まず1つ目。
お昼前の配信で、回覧版って今時必要か、町内会は何のためにあるっていう配信をしたんですけど、
Ankerではね、ちゃんとお昼前に配信されてたみたいなんですけど、
スタンドFMの方が実は配信されてませんでした。
気づかなかったんですよ。
パソコンでね、アップロード作業っていうのをいつもやってるんだけど、
なんかスタンドFMのアップロード作業が失敗してて、失敗しましたみたいな感じで止まってて、
で、改めて確認したらアップロードされてなくて、
ついさっき、本当にこの後お話するんですけど、
ボートキャストの収録をしてて、全然気づかなくて、
さっき、じゃあ夕方の配信撮るかと思って見たら、
あれ?みたいな。回覧版の話、スタンドFMでアップロードできてないと思って、
気づいてついさっき、
すいません、スタンドFMリスナーの皆様。はい、ごめんなさい。
ちょっとね、ちょっと確認不足でしたね。
ちゃんと確認するべきだったかなって思ってます。
ただ一応今はもう配信されているので、問題なく聞けると思います。
今はね、夕方の配信、回覧版の話をアップしてすぐに撮ってます。
それがまず一つ目、謝らなきゃいけないことですね。
もう一つが、収録し終わったよっていう話ですね。
今回だけじゃないんで、明日も来週もまだまだ収録は全然あるんですけど、
とりあえず今日、第1回目?第2回目かな?の収録がなんとか終わりまして、
当初の予定では2つ合わせて1時間くらいで終わる予定だったんですけど、
ちょっといろいろありまして、それは実際に聞いてもらったりすればわかるかな?
実際に聞いてもらったりすればわかると思います。
全部で3時間くらいかかっちゃいまして、いろいろあったんですよ。
相方のパーソナリティーの方に関してもお話ししようかなと思ったんだけど、
03:07
とりあえず配信されてからがいいかなっていうふうに思って、
私が早まって情報を出しちゃって、それで悪い影響を与えてもあれだから、
とりあえず収録したポッドキャスト自体が配信された後にお話ししようかなって思ってます。
収録されてる中でもちゃんといろいろ、
今ね、実は疲れてはいるんだけど、
ちょっと若干テンション上がってたんだよね、収録する際。
それはなんでなのかっていうのも聞いてもらえればわかります。
言いたいんだけどね、ここでは一旦控えようかなと思います。
なのでそこが話せなくなると、
今回が初回収録、本番収録では今回が初めてということで、
いろいろ打ち合わせして、収録に入る前にも事前打ち合わせって感じで結構な時間打ち合わせして、
ああでもない、こうでもないっていうのをやって、
やったんですけど、まあまあ時間かかりましたね。
打ち合わせだけで30分かかったりとか、
その一番最初の打ち合わせが1時間くらいかかって、
さらに収録前の本当の直前打ち合わせでも30分くらいパーソナリティー通して2人で話して、
めっちゃ時間かかったね。
明日以降は今回の1回目2回目の経験もあったりとかするので、
比較的すんなりいくんじゃないかなとは思ってますけど、
すんなりいけるように努力しますね、私も。
実際そのやってみて、自分のやり方っていうのかな、
スマホのアンカーで収録はするんだけど、
その際の配信スタイルっていうのかな、
パソコンを開いてパソコンの画面見ながらとか台本見ながらみたいな感じでやるんだけど、
その辺のやり方に関しても2人で話してて、
06:02
こうした方がもっとやりやすかったよねみたいなこととかもあったので、
そういったところも明日から改善していけたらいいなって思ってます。
音質の問題とかも収録環境の問題とかもあったりはするけど、
基本的にはそんな問題はなかったかな。
その収録時間が延びてしまった一番の原因に関しては、
配信でちゃんと触れているので、
これから編集作業に私入るんですけど、
ちゃんと皆さんにもお伝えできるような感じにはしていくつもりなので、
そこは大丈夫かなと思います。
これから編集作業なんですよ。
私が音声を編集します。
データとしてはだいたい1時間から1時間超えぐらい。
1時間半、2時間はないくらいかな。
アンカーのフレンドレコーディングって2時間が限界なんでね。
1セグメント。
だから2時間を超えることはまずないんだけど、
1時間から2時間までの音声ファイルをこれから編集したいと思います。
BGMつけたりとか、あとはいらないところカットしたりとかっていうのもあるのでね。
なかなか相方の人はポッドキャスト自体は初めて、
でもないのかな?ちょっとわかんないけど。
初心者っていうところもあって、
ポッドキャストの独特な雰囲気にまだ慣れてない部分もあったりとかするので、
そういったところで、
私はある程度ポッドキャストに慣れてるから別にいいんだけど、
そういったところで違いが出てきたりしてるので、
そこはこうした方がいいんじゃないですかって言われるんだけど、
いやこれはポッドキャストで普通だからそんなに気にしなくていいよみたいなこととかも結構あったんで、
徐々に向こうの方も慣れてくれるんじゃないかなっていう風には思ってます。
とりあえずね、さっき4時くらいまでずっと撮ってたんで、結構ガチで疲れてます。
本当に楽しかったは楽しかったですね。
普段本当に私一人喋りするだけなんで、やっぱり誰かと一緒にポッドキャスト撮るのって楽しいね。楽しい。
できればね、もっとラフな感じというか、もっと自由な感じでクドラジュみたいに撮れたらいいんだけど、
09:02
そこはさすがに会社さんがやってるポッドキャスト番組っていうことで、
最低限ここだけは抑えなきゃいけないっていう部分もあったりするんで、
そこはしょうがないかなっていう感じがしています。
ポッドキャストってやっぱり一発撮りというか、あんまりカットして編集してみたいなことがないようにするところが魅力だとは思うんだけど、
相方の人がね、どっちかっていうと先ほど言ったように慣れてないからまだね、
ちゃんとやらなきゃっていうところがちょっと強めな感じがしてて、
ちゃんと綺麗に撮れてないというか、ちょっと納得いかないみたいなところもあるみたいで、
それはそれで全然いいんだけど、
私は何かいい意味で、それも配信しちゃおうよみたいなタイプの人間なんで、
そこがちょっとお互いの価値観の違いだったりとか、
ポッドキャストに対する考え方の違いみたいなところもあるから、徐々に2人でパーソナリティをやっていくことになるので、
その辺をすり合わせながらね、やっていけたらなって思っています。
本当に私個人としてはすごい楽しかったし、
すげえ充実した午後だったなっていう感じはしてますね。
実際に配信はいつになるのかな?
来週とかになると思うんだけど、
実際に配信されたやつをぜひ聞いてほしいなって思います。
私もパーソナリティとしても頑張ってるし、
編集もこれからやりますけど頑張るので、
ぜひ聞いてほしいなと思います。
詳細はまだ配信が開始されてないので、
ここではまだ言えないんですけど、
ぜひ聞いてください。
明日も収録があって、
土日はずっと編集作業になるかもしれないね。
まだ編集の形もカチッと決まったわけじゃなくて、
これからは色々試行錯誤しながら、
BGMはどうしようかなとかっていうところもあるので、
そういったところをやりながら編集して、
皆さんに楽しんでもらえるようなポッドキャストを
配信していければいいなと思ってます。
そんな感じかな。
12:01
とりあえずいつもより短いですけど、
午後は私頑張ったんで、
頑張ったって自分で言うのもあれだけど、
今日が午後の余計だったなって。
明日に向けて改善できる部分を改善して、
明日の配信に臨みたいと思います。
それではちょっと早いんですけど、
今回はここまでにしたいと思います。
また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
12:41

コメント

スクロール