1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #373 音声配信を楽しく続ける..
2022-11-15 34:55

#373 音声配信を楽しく続けるには最初が肝心!

stand.fmで配信してみよう!ノウハウも有
https://stand.fm/episodes/6163eb6a7c04e00007623c76

リスナーが増える番組とは?音声配信Q&A回
https://stand.fm/episodes/61b857cea3d2740006db2cb9

聞きやすい音声配信のための、話し方や音質改善のコツ
https://stand.fm/episodes/5f7d07e68f5bc018b83a2b20

動画と音声は似て非なる。『わたなべ夫婦』が音声配信をstand.fmに絞った理由
https://stand.fm/episodes/627e646aa55dd100060ba76b

30歳の結婚6年目夫婦が、リスナーの皆さんから頂いたお悩み相談を通して、自分らしい幸せについて一緒に考えていくチャンネルです🌿

\フォローよろしくお願いします/

【この放送の目次】
オープニング
音声配信はいいよ~!
第237回の放送の抜粋
楽しく長く続けるためのポイント

【お仕事のお問い合わせ先】
https://forms.gle/snjrCYSpqE5sB2qB8

【プロフィールと各SNS】
https://tasotaso.net/profile/


====メンバーシップのご案内====

メンバーシップでは、さらに濃い時間をなべともの皆さんと過ごしていきます。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週木曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

============================
#夫婦 #夫婦配信 #音声配信 #スタエフ #stand.fm #ポッドキャスト #声で推し活 #おうち時間

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。このチャンネルでは、30歳の結婚6年目夫婦が、リスナーの皆さんからいただいたお悩み相談を通して、自分らしい幸せについて一緒に考えていきます。
今回ね、音声配信がテーマです。スタンドFMでね、音声配信、実際自分も配信者としてやってみたいけど、どうしたらいいかわからないっていうね、ご相談レターが届いているので、それにお答えしていきます。
音声配信会っていうのはね、結構久々で、何回か過去にやってて、ノウハウとかね、コツとかお話したこともあるんですけど、最近ね、しばらくやってなかったので、ちょっと久々に音声配信会ということでお届けします。
僕らもね、音声配信ってもうそろそろね、2年と4ヶ月、5ヶ月、2年半ぐらいになるんですけど、面白いですよ。面白いからこそこんなに続いている第373回の放送になってしまってるんですけど、やっぱね、面白いんですよ。やってよかったなってすごい思います。
皆さんね、これアカウントあるじゃないですか、スタンドFMの。これ聞くだけじゃなくて、自分も投稿できますからね。僕らと同じように。だからね、めちゃくちゃ気軽やし、そのスマホ1台でね、できちゃうし。
YouTubeとかね、インスタとかと違ってね、画像加工したり、動画編集したり、自分が映るときは顔出しせなあかんとか、あと化粧とかね、ちゃんとせなあかんとかね、そういうのもないので、ほんまにね、寝起きとかでもポーンって撮れちゃうような気軽さがあるので、
ぜひね、この音声配信、実際自分もやってみるっていう世界にね、一度踏み込んでみてほしいなあって思います。日常的にインスタやったりとかね、ツイッターやったりされてる方多いと思うんですよ。それの音声版って感じです。またね、違う感じですよ。
インスタとは違う。ツイッターとも違う。自分の起きたこととか、考えてることを話すっていうこと、ぜひね、挑戦してほしいなあって思います。で、今回はね、過去の放送をアップグレードします。過去にもね、こういうノウハウ系ってお話ししてて、ちょうどね、皆さんにも聞いてほしいなあっていう回が、もう1年以上前なんで多分聞いたことない人の方が多いと思うんですよ。
なんで、その過去の放送を今からくっつけてお聞きいただいて、で、その時お話しできなかったことであったり、その時とはまた考え方ね、変わってきたりするんですよ。僕も1年以上経ってるんで。なんで、その最新のね、ノウハウというか考え方っていうのをその放送を聞いていただいた後に補足していこうかなと思います。
本質的なところから細かいね、ちょっとテクニック的なところも、時間がね、ちょっと限られているのであんまり詳しくは言えないですけど、概略だけでもね、ノウハウというかその細かいね、コツみたいなのも含めてできるだけお伝えしていこうかなって思います。
03:06
ぜひ音声配信ね、やってる方はもちろんやし、これからやってみたいなっていう方も聞いてほしいし、今そんなにやってみたいと思ってないけど、なんかみんな配信してるし、なんか興味あるなーって思い始めてるようなね、あの人も歓迎ですし、まあもちろん関係ないわと、私はそんな配信せえへんわと思ってる方もね、最後まで聞いていただければと思います。
要するに全員聞いてということなんですけど、ぜひぜひよろしくお願いします。というわけで、第237回スタンドFMで配信してみよう、ノウハウもありっていうね、放送まず聞いていただいて、その後ね、アップグレードということで補足していきたいと思います。それではね、お聞きください。
まずね、この音声配信する意義みたいなところ。これね、いろいろあるんですけど、やっぱりね、自分の考えを喋るって結構ね、いい場所になってるなって思うんですよ。あんまね、普段自分の思ってることをつらつら喋ってみたり、感じてることを喋ってみたり、今日あったことをね、喋ってみたりっていう経験少ないじゃないですか。
特に今こういうね、ご時世になって、なかなかこう、自分の考えを話したりする場所って減ってきている中で、こういうなんか音声配信っていう場があるから、なんか自分のこう考えとかを整理できたりとか、今日はこれ話したいな、次はこれ話してみようかなって言って、なんかこう考えるきっかけにもなるし。
で、こうアウトプットしてね、なんか話したことがきっかけで、リスナーさんからね、反応をいただけたりとかして、そこでコミュニケーションが生まれたりっていうので、なんかすごくね、なんかいい場所になってるなーっていうのを思うんですよ。
で、僕らの場合、夫婦でね、対談形式で放送したりもしてるんですけど、やっぱね、この音声配信を始めてから、この夫婦で話すみたいな、そういう場所にもなっていて、なんか、まあ今までもね、それは収録以外というか、音声配信してなくても夫婦で会話はね、してたと思うんですけど、なんか音声配信するっていうきっかけがあるからこそ話したこととか、昔話でね、ちょっと花が咲いたりとか、
いうきっかけにもなったりして、なんか夫婦のコミュニケーションの場にもなってたりして、っていうね、ことなんですよ。だから音声配信、音声配信っていうとね、なんか稼げるのかとかね、収益化はどうしたらいいのかとかね、そういう話ばっかりがね、出がちなんですけど、どうやってフォロワー伸ばすかみたいなね、なんですけど、そもそも配信することによって楽しいよということをね、まず伝えたいんですよ。
だからね、興味がある人はぜひ配信ね、始めてみてはどうですかということなんですが、ちょっとね、レターをね、ここでご紹介します。
06:18
また、やっぱりマイクは必要ですか。よかったら教えてください。っていうね、こういうご相談届いてます。はい、あの気持ちはね、わかります。恥ずかしいんですよ、最初。なんかね、マイクの前、まあスマホだと思うんですけど、スマホに向かってね、なんか一人でボソボソボソって喋ってね、で収録して、で公開。公開ってことはもうネット上にね、公開されるわけなんで、ある意味もう全世界に配信されるわけじゃないですか。
こんな自分のボソボソした、なんかよーわからへん、で本読んでるっていう気持ちもわかりますよ。なんかそういうね、棒読みのね、やつ、公開してね、どないすんねーってね。やっぱ恥ずかしいしね、ちょっとテレも出ちゃうしね、それはわかります。わかるんですけど、最初はみんなそういうもんだと思うんですよ。
僕もそうですよ。このね、渡辺夫婦の二人ごとのね、第1回とかね、もう一番初期のね、放送ね、ぜひ聞いてみてください。あのチャンネルのトップページからスクロールバーってしていったらね、あのシャープ1の放送あります。はい。聞いていただいたらわかると思うんですけど、今と比べたらね、めちゃくちゃ固いんですよ、僕の喋り方。
なんかね、そもそも関西弁じゃなくて、なんか標準語っぽく喋ってるし、なんかこう、抑揚もあんまりなくて、なんかこう、ざーっとなんかこう、喋ってる感じ。今とは全然雰囲気違う。で、それはやっぱり僕も緊張してたし、話し方どうしたらいいんかなっていう不安もあったし、えー、なんやろな、まあ話し方に慣れてなかったっていうのもあって、だから僕もね、最初はそんなもんだったんですよ。
で、それもYouTubeとかね、ある程度1年2年やった後に音声配信に挑戦したんで、ある程度カメラの前に向かって喋るとかはね、慣れてるつもりだったんですけど、やっぱ音声配信は音声配信ですよね、マイクの前に座って、それで喋るっていう、その自分で10分とか15分とか喋るっていうことがこんなに難しいんやと、なんか自分の思ってるようにいかへんねやっていうのをね、痛感しました。
まあこれはね、ほんまに勉強やし、日々試行錯誤して、どうやったらうまく喋れるかな、自分の放送を聞き直して、あーなんか変な言い方してんなーとか、めちゃくちゃ早口なっちゃってるなーとか、なんかえーとーとかあのーとかまあーとか、なんかそういうなんか考えてるそのまあがめちゃくちゃ長いなーとか、同じような口癖多いなーとか、そういうのをね、自分でこう感じて、じゃあ次改善してみよう。
改善してみようって、まあ収録を繰り返していって、慣れていく。それがまず第一歩かなーとは思います。だからね、ぜひね、台本を書いては収録して消して、なんですけど、消さずに残しちゃう。で、次のね、台本また書いて、次の収録をする。で、消さずにまた次する。また次やってみる。
09:14
っていう方がね、いいと思います。そのなんか、進んでは戻って進んでは戻ってやったらね、いつまで経ってもね、あー上達しないと思います。そっからね、続かないんで。で、やっぱり聞き苦しいなと思ったらね、後になって別に消してもいいんですよ。いいんですけど、まあまずね、収録して、また次の放送収録してって、進んでいく方がいいかなと思います。
その方がね、楽しいと思うし、最初からね、自分の納得できるものをね、出さないとって言うと、もういつまで経ってもね、世に出せないんで。だからもう最初はね、もう3点でもいいですよ。10点でもいいので、まずは投稿してみる。っていう方がね、近道かなーって思います。
で、マイクは、まあ僕もマイクは今使ってるんですけど、必要ないです。ある意味最初はね、もうスマホでOK。もうスマホがなんだかんだね、高音質で撮れるので、スマホで全然OKです。なんか音声配信やからね、音質とかいい方がいいんちゃうかなと思われるかもしれないですけど、で、僕もね、いい方がいいと思うんですよ。
実際マイクとかもちゃんと使ってるし、音質ね、しっかり高い放送にしたいなと思ってるんですけど、それよりも、もうスマホ1台で気軽に収録して、まず投稿するっていう方が絶対大事なんで、マイクのセッティング、どのマイクにしたらいいのかな、マイクのセッティングはこうかな、設定こうかなって結構難しいんですよ、機材って。マイク、しっかり使うためには。
で、そういうことにね、時間とか労力を取られるよりも、もうスマホやったらね、誰でも同じように撮れるので、スマホで始めるっていう方がね、そういう意味でもオススメやなと思ってます。
とはいえ、マイク欲しいよという方は、僕持ってないんですけど、僕がね、マイク揃えてから発売されたやつで、これ前からあったらこっち買いたかったなっていうやつがね、あるんで、それ説明欄に貼っときます。
これパソコンにも使えるし、スマホにも使えるし、で、オーディオインターフェースっていうね、なんか変な機材があるんですけど、そっちを使わずに直接ケーブルさせたらパソコンとスマホに使えるダイナミックマイクっていうね、雑音を拾いにくくて、声だけをちゃんと拾ってくれるマイクがあるんで、それを一応載しとくんですけど、3万円とかするんで、それやったらスマホで始めなはれというふうに僕は思います。
でですね、このレターにもあった、収録の際どんなことに気をつけてますか?ということなんですけど、これはね、ほんま楽しむの一言ですね。楽しむ。音声配信ってね、やっぱつまんなそうに喋ってたらめっちゃつまらんなって思うし、なんていうかな、ボソボソボソって喋ってたらもう聞こえへんし、そもそもなんか面白くなさそうやなって思っちゃうし、
でなんか照れながらね、喋ってたりとかすると、もうなんかこっちまでなんかこう、その照れが映ってくるというか、なんか恥ずかしいなみたいなふうにね思っちゃったりとか、結局ね、なんかそのパーソナリティ、喋ってる人の感情とか気持ちってめちゃくちゃ声にね、乗っちゃうんですよ。
12:14
映像とかないから、表情とかね、仕草は見えないと思うんですけど、この声のね、感じ、抑揚だったり、声の張り方だったり、明るさ、低さとか、で、なんか面白そうやなとか、楽しそうに喋ってはんなとか、本心からそう思って喋ってんだろうなとか、あるいはなんか取り繕ってね、思ってもないこと喋ってんのかなっていう、なんかそういうね、ところがもうめちゃくちゃオープンになっちゃうんですよ。
で、だからこそ、やっぱ自分の言葉でしっかり喋る、で、楽しんで喋るっていうのが、もう何よりも、まあ音声配信を続ける上でもやっぱその方が楽しいだろうし、で、リスナーさんからしても、やっぱこう楽しそうにとか、自分らしく喋ってる人のチャンネルの方が聞いてて気持ちいいなって思うんですよね。
だから最初はね、台本書いて、その本読んでるみたいにね、そのまま字をなぞっただけの感じで、読んじゃって苦労してますっていうことでも、仕方ないと思うんですよ。それはもう慣れてないし、まだまだ自分の中でこう話し方っていうのが身についてないから。
でもこうゆくゆくは台本なくてもスラスラ喋れるようになったりとか、自分の思ってること、感じてることを素直にそのまま声にね、表現できるようになれば、きっとね、いい番組になると思うし、それは自分がやってても楽しくて、で、かつリスナーさんからしても、この人の人柄とかがダイレクトに感じれていいチャンネルやなって思ってくれるんちゃうかなと思います。
だからそういう意味でね、話すことってほんまに何でもいいと思うんですよ。結構ね、あの特化して、何々の情報をお伝えしますみたいなチャンネルも結構多いと思うんですけど、まあそれはそれでいいですよ。いいんですけど、そういうのがね、別にやりたいことないなっていう人は、ほんまにこう日記みたいに、もう適当にその日思ったこととか、その時感じてること、今日あったこと、今日あった面白いこと、悔しかったこと、何やそれって思ったことみたいなのを、わーってこんなことあったんですよねーって、なんかもう友達にね、
喋る、仲のいい友達にちょっと聞いて聞いてみたいな、今日実はさ、スタバ行ってさ、こんな人おってさーとか、いうこと喋るじゃないですか。そういう感じで喋っていくっていうのがね、一番おすすめのやり方かなって思います。
なんかスマホに向かってね、収録したりとかマイクに向かって収録してると、なんかその他すごい大勢の人にね、聞かせないとって感じるかもしれないですけど、結局その目の前の人、そのね、イヤホンの向こう側にで聞いてる一人一人に向けて話してる、僕もだからそういうつもりで話してます。なんかこう、1000人のね、ホールとかに、で、僕がマイク1本持って、皆さんーっていう感じで話してるっていうよりは、なんかほんまにだからカフェで、
15:05
座ってて、目の前の人に、もう自分の、もうほんまに1メートル目の前に、リスナーさんがね、鍋友さんが座ってて、で、その人に向かって喋る感じ。いやー、こんなことあったんですよーとか言って、喋る。うん。
そういうこの近さというか、この気軽さ。自分もこうリラックスして、その人に向かって喋れるし、だからね、そんななんかこう、ね、演説する必要はないわけで、肩の力抜いて、自分の言葉で楽しく、えー、思ったことを素直にそのまま喋る。もう今日眠たくてね、家から1本も出まへんでしたーって言うんだったら、それを喋ったらいいんですよ。なんかこう、通りつくろってね、ええこと言わんととか、えー、かっこいい生活してるように見せないととかしなくても、
そういうことをね、しようとすると、もう声にね、全部出ちゃうんで、もう今日はもう家から1本も出まへんでしたーって言って、もう晩御飯も作るのめんどくさかったんで、数丼食べましたわーみたいな、まあ別になんでもいいんですけど、あの、そういうなんかこう、等身大のね、自分の飾らない自分を出してくっていうことをやってくと、なんか自分なりのスタイルというか、自分のこのなんていうかな、キャラクターというかが、えー、いい感じにね、出てくる。
ちゃうかなというふうに、まあ、このね、今までだからYouTubeとかももうすぐ3年やし、えー、音声配信とかも1年何ヶ月とか続けてきた中で思うことですかね。やっぱこう、自分らしく等身大でやるっていうのが一番楽しいし、続くかなと。なんかこう、ね、いやー、まあ人によってはいろいろやり方あると思うんですけど、こうキャラ作ったりね、なんか見せ方をすごい工夫したりとかね。
うーん、まあそれはね、すごくうまくいきやすいと思うんですよ。短期間で成果が出やすい。でも結局そういう人って続かなかったりするんで、疲れちゃったりとかね。そういう人結構見てきたんで。だから特に音声配信やと自分の人柄ってすごい声にね、乗りやすいんで、えー、飾らない自分を表現していくっていう方がいいかなーって思ったりします。
はい、お疲れ様でした。第237回のね、放送を聞いていただきました。ここでお伝えした内容っていうのは、今でもね、その通りやなというふうには基本的に思ってて、ね、もう1000人とかね、1万人とかね、入るホールで、皆さんどうですかって話してるんじゃなくて、今でも目の前に視聴者の方がいるリスナーさん、なべともさんが、なべともっていうリスナーネームもね、渡辺夫婦のお友達という意味ですからね、由来はね。
お友達なんですよ、皆さん。友達に語りかけるカフェで、机、テーブル隔てて、目の前にいるなべともさんにお話しするっていう感じで、今でも話してます。話しやすいしね、その方が。
18:00
今回追加でお伝えしたいなと思うことが色々ありまして、まずね、この放送するきっかけとなったレターをね、先にご紹介したいと思います。
大輝さん、ゆんびさん、たそちゃん、はじめまして。チロルと申します。いつも楽しく配聴しております。
実は今年、アラフィフに突入し、何か新しいことに挑戦したいと思うようになりました。そこで以前から興味のあったスターFでの配信を考えているのですが、配信自体初めてのことなので、わからないことだらけです。
大輝先生、ゆんび先生、こんな私にご教授いただけないでしょうか。楽しく続けるコツ、また気をつけることをぜひご指導ください。というレターをいただきました。
チロルさん、ありがとうございます。アラフィフで新しいことに挑戦したい。興味のあった音声配信ね、始めてみたい。いや、素晴らしいと思います。めちゃくちゃいい挑戦やと思うので、ぜひ応援したいなと思っております。
お伝えしたいのですが、今回、楽しく長く続けるコツ、また気をつけることをぜひご指導ください。というオーダーをいただいているのですが、この着眼点はすごくいいなと思います。楽しく長く続けるコツ。
これが大変なんですよね、このSNS発信というか、こういうコンテンツ作っていくっていう話はね。YouTubeでもそうやし、YouTuberとかもね、活動休止しますとかね、多いじゃないですか。やっぱり続けるのめちゃ大変なんですよ。あれ。
だからみんな休んだりね、解散したりとかね、するんで、まあそういうもんなんですね。やっぱりこう何か作っていく、配信していくっていうのは。だから楽しく長く続けるっていうのはね、すごく大事なんで、なんかここにね、注目されてるっていうのはすごくいいなっていう言い方であってるのかわかんないですけど、たぶんね、チロルさんね、続けられるんちゃうかなって思います。
でね、このスタンドFMで楽しく長く続けるためのコツ。今ね、2つあるなって思いつきました。2つ。1つ目がね、自分が話す意義が感じられるものをテーマに話すってことかな。
今思いついたんでめちゃくちゃ言い回し、なんかややこしい言い回しになっちゃったんですけど、自分が話す意義がある。これ自分にしか話せない。自分が話して、何て言うかな、価値があるって思うもんかな。をテーマに話す方が、たぶん楽しく長く続けられるやろうなっていうことです。後でね、深掘りしていきます。
で、2つ目が、やっぱりね、聞く人が多くなる。ハートもらったりとか、コメントもらったりとか、レターもらったりとか、そういう反応もね、増えたり、視聴回数も増えたりして、そもそもやっぱりリスナーが増えていくっていうこと。これもね、やっぱりめちゃくちゃモチベーションです。
21:02
せっかくね、話したことは、やっぱり聞いてほしいじゃないですか。たくさんの人に。たくさんの人って言っても、なんかそんなね、もう全員聞いてみたいな、地球上の全員聞いてっていうつもりでもないですけど、でも1人2人よりは、なんか10人ぐらい聞いてるとかね、100人ぐらい聞いてるとか、1000人ぐらい聞いてるとかね、まあそれなりに増えた方が、やっぱりこう話しがいもあるし、なんかこう自分のやってることが価値あるんやって思えたりとかね。
コメントで感想をもらったりとか、ハートを押してもらったりとかね、レターもらったりすると、やっぱり意義を感じるわけですよ。やってよかったなとか、また明日も収録してみたいな、次どんな話してみようかなっていう前向きなモチベーションになるので、2つ目としては、やっぱり聞いてもらえるリスナーさんが増えてくる、反応ももらえるようになるっていうのがね、大きいかなって思います。
だから楽しく続けること2つね。でですね、1つ目のことをまず深掘りすると、1つ目何やったっけ?何て言ったっけ?もう何て言ったか忘れちゃったんですけど、メモも全然してないんでね。えーとね、まあ自分が配信する意義があるテーマで話すって感じかな。
そうそう。なんかね、これちょっとね、以前どっかの放送でお伝えしたことに補足したいことでもあるんですけど、前までは話すことは雑談とかね、もう自分のその時感じてることを話したいこと、起こったことをそのまま雑談で、もう話したらいいよ最初はっていうことをお伝えしてたと思うんですよ、多分。何でもいいですと。とにかく配信してみましょうっていうことなんですけど、
それはね、それでまあいいんですが、そのね、雑談とか話すことにもやっぱテーマ性がある程度ないと、ちょっとモチベーション続かんかもなーっていう。それね、僕らのあの最近のYouTubeでね、いろいろ反省して、なんかこう振り返ってね、今後今までどうやったか今後どうするかみたいなこう話をした時に、
なんか自分らのテーマ、ちょっとブレてたなーっていうのね、反省したところでして、それを踏まえてのね、今のこの内容なんですけど、要するに、どこの誰ともね、知らん配信者のなんてことない雑談なんて誰も聞きたくないんですよ。これはね厳しいようなんですけど、実際そうです。
なんかすでに自分自身にファンがいたりとか、いつも見てくれてる人がいるっていうのであればなんでもない、もうほんまにその時思いついた雑談とかでもね、もう毎回テーマ違うしみたいな、なんかカフェのこと話したと思えば家のこと話したり仕事のこと話したりとか、なんか考えてること話したりとかね、まあそういうことでもいいんですけど、そうじゃなくこれから配信始めますっていう人はそれすると、
まあ全然人に聞いてもらえない放送になっちゃうし、しかもこれ最近の僕らの気づきなんですけど、聞いてもらえないだけじゃなくて、しかも自分自身もやる気なくなってくるっていう。
24:10
そういうね、もうダブルで良くないことなんですよね。もうテーマ、何を話すか、どういうチャンネルにするかっていうコンセプトって言ってもいいかもしれないですけど、チャンネルのテーマコンセプトなしにやっちゃうと、長く楽しく続けることはできないなってことですね。
で、なんでそうなっちゃうかというと、どこの誰とも知らない人の雑談聞きたくないからリスナーさんが増えないっていうのはわかるじゃないですか。皆さんもね、全然知らない人のどうでもいい配信なんて聞きたくないじゃないですか。
ちょっとなんか聞きたいなとか興味あるなとかね、この人こういう人なんやって思えるから次も聞こうかってなるわけですよね。リスナーさんが増えないっていうのはそういう意味で、で、配信してる自分もつまらんっていうのはどういうことかっていうと、なんかねやっぱりやる意義を感じなくなるんですよね。
自分のこの話なんか一体誰に向けてどういうつもりで話してるんだろう。なんか配信する意味なくない?自分じゃなくてもよくない?ってなっちゃうんですよね。もう話す意義を感じられなくなってくる。
じゃあどうするかというと、やっぱり自分が話しがいのあること、話す意義があると思うテーマを決めて、それに沿ってお話ししてみる。そのテーマに関連する内容を話してみるっていうのがね、おすすめ。最初からね、それを意識してやった方がいいかなって思います。
後で変わってもいいんですよ。全然。後で変わってもいいんですけど、その時その時これがテーマやと。私のチャンネルは私はこういうことを話していくんやっていうことが一言で言える状態にしてやっぱ配信した方がいいってことですね。
例えばで言うと、チロルさんね。今回レターいただいた方なんですが、今年アラフィフに突入し何か新しいことに挑戦したいと思うようになりましたっていう背景じゃないですか。じゃあチロルさん、配信するってなったら何喋りましょうっていうことですよ。
何も考えずにとりあえず喋ってみるっていうのも第一歩を踏み出すきっかけとしてはいいんですけど、そのままやと長く続けられなくなってくるんでモチベーション低くなっちゃうんでね。やる気なくなってきちゃうんで。やっぱなんか私しか話せない。
チロルやからこそ話せる。チロルやから共有したいことを探してみて、それを配信そのテーマに沿った内容を配信していくっていうふうに考えていくって感じですかね。
27:00
例えばチロルさんがアラフィフっていうのをテーマにするとすると、アラフィフですと。わかんないですけどね。最近健康をすごく意識してますと。アラフィフ突入するって言って食生活やら運動とかエクササイズとかも含めてサプリとかも色々調べたりして自分の健康最近すごく意識してるっていう背景があったときに、
これ私すごい興味あるし好きやなと。じゃあその健康、アラフィフの健康とかね。アラフィフのなんかこう素敵に健康に過ごす生活習慣みたいなのを発信してみるって言うと、チロルさんは僕はね何者かわかんないですよ。初めまして、レターも初めましての方なんでどんな人か全然わかんないですけど。
なんかね僕がもしアラフィフで健康興味あるなぁとか同じねアラフィフでそうですねアラフィフやったとして健康とかね興味あるなって思ったらチロルさんの配信やっぱ気になりますもんね。聞いてみたいなってなるし。
チロルさん自身もそうやって聞いてもらえると嬉しくてモチベーションになるわけやし、自分の興味関心のあるこれ喋りたいな興味関心のあるテーマってやっぱ喋りたくなるじゃないですか人に聞いて聞いてみたいな実は何とかのサプリがすごい良くてとか最近食生活こういうふうに変えてみてとかね言いたくなるじゃないですか自分の興味あることでそれをテーマにするんですよ。
なんか今いい感じじゃなかったですか。今なんかイメージできませんでした。僕はこういうことかって今なったんですけどそうなんですよだから自分が興味あるテーマ自分が関心のあるテーマ自分が詳しいテーマっていうのは人に話したいですよね。
人に共有したい教えたいとか共有したい聞いてほしいとかねそういう子やっぱモチベーションがね内側から出てくるんですよね。だから長く続けられるモチベーションを保って楽しくできるしそういう配信ってやっぱり面白いんでリスナーさんも増えるんですよね。だからより楽しくできるしっていう構造かな。
そういう感じかそういう感じかってちょっと僕も頭整理しながらね話してますけど理解いただけましたかね。そんなねなんかめちゃくちゃ尖らせなくてもいいです最初からそれ難しいと思うんでどんなテーマでやろうかなーって言ってなんか分かりやすいなんかダイエットがいいかなーとかねお金の知識がいいかなーとかなんかそういう何配信しようかなーって探し出すと結構しんどいしなんか良いこと言わなとかね。
なんか難しいこと喋らなっていう気になってくるんであんまり考えすぎはね多分良くないんですよ特に最初。
30:00
良くないんですけどまぁちょっとねいやざっくりとぐらいは私ってどんな人かな何好きかなどんなこと詳しいかなどんなことに興味あるかなーってちょっと考えてじゃあこういうことを話してみようかなぐらいそこぐらいまでは考えた方がいいですね最初でまぁその時話したいことをそのテーマに沿って話すんですよ。
例えばさっきのねアラフィフの健康みたいなずっと言ってますけどアラフィフの健康やとしたらなんか何もね話すこと別にサプリがこれがいいですとかね日頃の食生活の栄養バランスがこうですとかねなんか知識ばっかり喋らなくていいんですよ今日はこんなこんな料理作りましたみたいな雑談ですよ雑談でいいけどその話の内容の中には
なんかただ作りました楽しかったですじゃなくて最近アラフィフでちょっと栄養面とかをね気になってるからこういうこと考えてこんなこんだてにしてみましたとかね
今日はこういうの仕事でこういうのあってめちゃくちゃ大変でヘタヘタなんですけどこういうね健康も気になるからこんなこんだてね頑張って作ってますとかこんなこんだて頑張って作ってるけど今日はもうね難しいからカップ麺で済ませますでもいいしなんかねそういうアラフィフ健康とかね自分の設定した例えばですけどテーマの世界観の中で話すって感じかな
うわこれめちゃくちゃ難しいな内容あーなんか思ったより内容難しなってもうた気がします伝わりますかね結構本質的で大事なことなんですけどこれをなんか理解するというか体感するのはすごい難しいと思うんですよ
僕らもね言うて youtube とかね発信始めてもう4年ですからねもうすぐってかもう今5年目なんですけど sns とか配信して5年目でもまだ悩んだりねもう忘れたりするようなことなんでねこのテーマっていうところどういう動画なり音声なりどういうテーマのねコンテンツ作るのっていう話はすごい難しいのでまあわかったようなわからんかったようなっていう感じかもしれないですよそれちょっと僕のお伝えのしっかりでね
まあ少しでも伝われば幸いなんですがとにかくねあのとりあえず何でもいいから話してみようやとちょっとしんどくなってくると思うんで私ってどういう人かな何に興味あるかな何が詳しいかな関心なにあるかな
そういうことを振り返ってみてじゃあこういう内容を話してみようかなっていうテーマを設定するのがいいんじゃないかっていう話ですね
いやちょっと思いのほか長くなってきたんでこの辺で切りたいと思いますもうちょっとなんか細かいテクニックというかコツみたいなのもお伝えしようかなと思ってたんですがそんなにねやっぱり今までお伝えしたこと比べたら重要ではないのでまあもうこれはいいです
33:12
さらにねこの音声配信についてもうちょっとね聞きたいよという方は放送の説明欄に過去に音声配信のノウハウ系をお話しした内容を載せてますのでぜひねそちらの過去放送ねお聞きいただければと思います
プラスこのスタンド fm のね公式チャンネルで配信者の人がゲストできてでそのインタビューしていくっていうね音声配信のノウハウとか始めたきっかけとかをインタビューしていくっていうマイクスタンドっていう番組チャンネルがありましてそこにねあの僕がインタビューね出てる放送があるんですよ
そこでも音声配信についていろいろしゃべってますのでその放送もね説明欄にどうしときます なんで興味ある方はねぜひ聞いてみてください
はいというわけでまああの皆さんね音声配信興味ある方はぜひね 勇気持ってぜひ配信ねやってみてくださいっていうこう一方の後押しになればいいなぁと思ってお話ししてます
だからこれを聞いてちょっとやってみようかなという気にね 1でも1ミリでもなられた方がいたらよかったなぁと思います
ややねちょっと概念的な話になって抽象的なね話でわかりにくかったところもあるかもしれませんがまたご質問とかね ご相談とか音声配信に関しても何かありましたらレターでね応援していただければまたご回答させていただき
たいと思います というわけで最後までお聞きいただきありがとうございましたまた次回この放送でお会いしましょう
この放送へのいいねコメントぜひぜひお願いします ほな
34:55

コメント

スクロール