1. たかし@実は自分の機嫌取りが1番大事
  2. #193 stand fmを始めた頃のお..
2024-05-01 11:07

#193 stand fmを始めた頃のお話し

昨日の放送より、自分がスタエフ始めた頃を思い出したのでお話ししてみました。

過去の口下手放送
#002 パパ、育休取ろうぜ
https://stand.fm/episodes/64cb07f18b906783ecfa5790

#003 iPhoneが充電されない、故障?
https://stand.fm/episodes/64d444ce334e2f0f82d556ca

あっこさんになりきった放送
https://stand.fm/episodes/65aafb9affa1998b775319aa

たかしはこんな人💁
🔸ママ寄りのパパ(ママよりもママ?)
 育児休業取得や、ワンオペ育児経験あり

🔸パートナーの機嫌が1番
 ママの機嫌の取り方を発信。

🔸仕事と育児の両立
 日常的に育児に携われる働き方を目指しています。

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#タカシが思うスモールスタート!パパの育児参加
#サラリーマン
#会社員
#男性育休
#男性育児
#スモールスタート
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#子育て #ワンオペパパ #ワンオペ育児 #ガチオペ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:05
みなさんこんにちは、わあばばたかしです。
普段は現場監督をしながら、二児の父として仕事と育児の両立を目指して日々奮闘しております。
はい、今日はですね、昨日の放送で最近スタイフを始めている方が多いな、嬉しいなっていう話をしたんですけども、
今日はその、私がスタイフを始めた当初のことをお話ししようかなと思います。
はい、私はですね、2023年の8月からですね、スタンドFMを始めました。
妻のあっこさんは、私より先にね、スタンドFMを始めてましたね。
3ヶ月ぐらい先ですかね。出産の1ヶ月前ぐらいということで、まあそれぐらいの差はあったんですけれども、
私がね、始めたきっかけというのは、あっこさんがやっててね、楽しそうだなというか、
自分もその自分の中にあるもの、過去の経験であったりとか、
あと当時は育児休業を取ってたので、そういったもののアウトプットの場にしようかなと思って始めました。
ただですね、私が始めた時っていうのは、結構ね、知ってる人がいない状態で始めたんですよね。
皆さん始められた方はわかると思うんですけど、
自己紹介って結構伸びるんですよ、アナリティクスが。
結構視聴回数も回るし、まあいいねもね、たくさんいただける。
ようこそスタイフへみたいな、そういう温かい場所なので、
自己紹介はそれなりにね、いいねを押してもらえてるんですね。
2回目以降となるとですね、やっぱり自分がフォローをされてないとあんまり聞かれないんですよね。
聞かれる工夫っていうのもあると思うんですよね。
ハッシュタグとか、あとその聞かれやすいジャンルを設定したりとかっていうのがあったと思うんですけど、
初心者の私にしてみればちょっとそこらへんはよくわかんないなーなんて手探りの中やってましたね。
本当にね、今放送そろそろ200回になるんですけど、前半100回っていうのは今の半分以下ですね。
まあそういう、それを経て、いつもコメントしてくださる方がついてきてくれたりとか、共感してくれてる方が多かったりとか、
あとはコミュニティの存在が大きいかなと思います。
私の場合はですね、THCホルダーということで、タートルさんはじめTHC関係の方々も聞いていただいてますし、
最近ね、ハルイキさん界隈、ボイシーパーソナリティハルイキさんのリスナーさんの同士のつながりというのも出てきて、
そういった方々が温かいコメントだったりをくれるので、今楽しく続けられております。
03:05
あとはね、妻のあっこさんの影響が大きかったかなと思います。
途中まではね、やってることを言ってなかったんですけど、ある時にね、基本と、実は俺初めてんだよねって話をして、
そっからね、あっこさんと共通のリスナーさん、フォロワーさんが増えていって、
今では楽しくね、夫婦でライブすれば共通の友達がみんな遊びに来てくれたりとか、
私が自分のライブをしたら、私のライブを聴きに来てくださる方も増えて、
今ではだいぶね、スタンドFMが楽しくなってきておりますが、
始めた当初はね、なかなか数字が伸びなくて、悩んだりした時も正直ありましたね。
そしてですね、私はだいの口下手なんですよね。
喋るのがとっても苦手でした。
今でこそ収録も一発撮りとかしてるんですけど、始めのうちは5分くらいの収録放送を撮るのに、
3、40分くらいかけてましたね。
あとはもう一言一言ぶつ切りにしたりとか、
あとはね、今よりちょっとハードルが高かったかなと思います。
どうせ音声で残すのであれば完璧なものを残したいっていう、
自分で自分のハードルを上げてた部分がありましたね。
例えば接続詞がちょっと違うとか、言葉の使い方ね。
聴いてればそんなに気にならないところも、
全て完璧に言葉遣いを直したりとかしてて、
そういうのがあって収録の時間が大幅に増えたというところもあります。
では、こんな口下手な私が今ではこうやって一発撮りができるようになった、
その理由をお話ししていこうかなと思います。
まずね、思い浮かぶのがライブですね。
ライブって一人喋りになるじゃないですか。
そこで始めたのが帰宅中の車を運転しながらライブをするというところで、
こちらはですね、運転中なのでコメントがあまり拾えないというデメリットはあるんですけれども、
ただ例えば、今の自分の気持ちであったりとか、
今日こういうことがあってこういう気持ちになったよとか、
そういう物事を伝える練習というか、お喋りする練習。
どうやって話の構成とか、どうすれば皆さんに分かりやすく伝わるかとか、
そういうのをね、ライブ結構してましたね。
やっぱりね、ライブで一人喋りするのはハードルが高いんですけど、
やっぱり得られるリターンは大きかったかなと思います。
当初はですね、公開収録みたいな感じで夜にお酒を開戦して、
お酒にまつわるお話をしながらテイストを喋るみたいな、
そんな感じの収録会もしたんですけど、
その時はね、本当にぎこちない。
06:02
今聞いても恥ずかしいぐらいガチガチの放送だったんですけど、
今では遊びに来てくださるリスナーさんも当時よりは増えて、
そういうところでリラックスして喋れるっていうところもあると思うんですが、
やっぱりライブを重ねるっていうのは、やっぱり一人喋りが上手になるかなと思います。
本当に最初の方は収録とかライブとか、頭が真っ白になりましたね。
収録のボタンをポチって押した瞬間、
あ、やばいみたいな。
ライブも始まっちゃったらどうしようみたいな。
始めても誰も来ないどうしようみたいな、そんな不安の中でやってましたけど、
今ではだいぶ慣れました。
これは荒治療でしたね。
ですので、私がスタイフが伸びてきて楽しくなったなって思ったのは、
だいたい100回を超えてからですね。
そのあたりから、今いつもコメントやいいねをしてくださる方も徐々に聞き始めてくれたりとか、
あとはね、やっぱりあっこさんの影響が大きかったかと思いますね。
あとは、私があっこさんのモノマネをした放送会があるんですが、
そちらね、だいぶあっこさん界隈の方々からいいねやコメントたくさんいただきまして、
あれもね、たぶん私の上位の、アナリティクス上位の放送になっているかなと思います。
そしてね、本来は原稿を作って喋りたいなって最初思っていたんですけれども、
やっぱり原稿を起こす作業がちょっとじれったいなっていうところがありまして、
私、せっかちなんですよね。
原稿をいろいろ書いている途中で、
もうやっぱり喋った方が早いみたいな感じでね、原稿を途中で終わらせて、
もう収録ボタンを押しちゃうというような、そんな衝動にね、駆られがちなんですよね。
なので、原稿も作っていた時期もありましたし、
仕事でね、ちょっと時間があったときに、ワンノートであるじゃないですか、
パソコンでもスマホでもとてもね、使えるんですけれども、
そこでね、ネタを打っておいて、
あとは過剰書きにしてね、喋るポイントみたいなのをまとめたものを作って、
それを見ながら収録とか、そんな感じのことをしていましたね。
ですので、収録方法は皆さんの生活スタイルに合わせてやりやすいようにやった方がいいと思いますし、
無理しないで続けられる仕組みというのが大事かなと思います。
最後にですね、私は元々シャイで人前で喋ることとかすごく苦手だったんですけど、
スタンドFMを始めてですね、それがだいぶなくなったかなと思います。
それは多分自分の筋を隠して配信しているからというのもあるとは思うんですが、
09:01
ただ温かい場所なので、自分のすべてをさらけ出しても皆さんが受け入れてくれるという安心感もあって、
あんなことやこんなことをやらせてもらっています。
あとはですね、MSDという毎月11日に行うマンスリーソングデイというイベントがあるんですが、
そちらもね、私は本当に歌とかあまり上手じゃないんですけど、
それも自分の恥じらいというものをなくすための練習みたいな。
本来人前で歌ったりね、あとモノマネしたりっていうのは恥ずかしくてできないんですけど、
そういうのを克服する練習の一つとしてMSDは毎回やろうかなと思っております。
歌が下手でもね、別に聞きたくない人は聞かなきゃいいだけの話なので、
とりあえずね、いろんなことに挑戦してみた結果を残しているような、
そんなイメージで捉えていただければなと思います。
これは皆さんに共有するわけでもないので、無理にとは言いませんけれども、
やっぱりそういうね、月に1回のイベントとかっていうのに楽しく参加するっていうのも、
自分のね、QOLを上げる一つの方法じゃないかななんて思っております。
今日はね、私が配信を始めた頃から今までのお話をしてきましたね。
本当に私のこの200回の放送を始める前の自分が聞いたらどう思うのかなと。
俺なんでこんな振り切ってんだろうって多分思うかな。
なんですが、そうやって自分の殻を一つずつ破っていければいいかなと思います。
なんかいろいろ、こんなに長く長く喋るつもりではありませんでしたけれども、
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日の放送は以上になります。
セバ、まずね。
11:07

コメント

スクロール