1. 短歌のセカイの歩き方
  2. 短歌のセカイの歩き方 93【カ..
2021-03-05 10:07

短歌のセカイの歩き方 93【カン・ハンナ】大阪のたこ焼きの出汁が東京と違うと言い張る私がうれしい

ソウル出身の歌人カン・ハンナさんの短歌をご紹介します。


◆Profile◆
北詰至:脱力系サウナー/エッセイスト/小説家/歌人
Twitter @wak1027
公式HP 「サウナと旅と豆ちしき」http://kitazumeitaru.tokyo/
サウナエッセイ、サウナ短歌の執筆制作のご依頼は下記よりお問い合わせください。
◆執筆制作依頼・お問い合わせフォーム
http://kitazumeitaru.tokyo/contact/

00:08
こんばんは、北詰至です。
このポッドキャストは、毎週一つの短歌を取り上げて、短歌のセカイの楽しみ方をお話ししています。
毎週金曜、夜8時に配信しています。
1週間の終わりの息抜きに聞いてください。
今回は、ソウル出身の歌人、かんはなさんの短歌をご紹介します。
大阪のたこ焼きの出汁が東京と、違うと言い張る私が嬉しい。
大阪のたこ焼きの出汁が東京と、違うと言い張る私が嬉しい。
今回は、かんはなさんの大阪のたこ焼きの出汁が東京と、違うと言い張る私が嬉しいという短歌をご紹介します。
この短歌は、日経新聞の記事で目にした短歌になります。
かんはなさんは、ソウル出身の方で、
2019年の12月に、第一歌手まだまだです、という歌手を出版されたそうです。
その他にも、門川短歌賞を賈作ですとか、自責に入選するなど、今、歌壇で注目されている歌人の方ということです。
私、初めて今回かんさんの短歌を拝見したんですけど、
日本人じゃないからこそをかける短歌っていうのがあるんだなーって思いました。
まあ、とはいってもあれかな、なんかその、情景が日本にいる時に思うことが、やっぱりその地元じゃないからこそ感じることを歌にしているっていう感じで、なんかそれがすごく新鮮でした。
03:00
大阪のたこ焼きのだしが東京と違うと言い張る私が嬉しいっていうのは、本当に日本の人じゃないならではの感想っていうか思いだなって思ったんですよね。
なんかその東京と大阪のだしの違いがわかったっていう、なんかそんな違い、日本人なら誰でもその東京と関西大阪のだしの違いって結構メジャーな違いなので誰でもがわかってることだけど、
そこに海外から来た自分が気づくことができて、それを違うんだよってこう声を大にして言い張れる私っていうのが、やっとそこまでこの土地に馴染んできたっていうなんか大きな喜びを感じて、
すごく読んでいて微笑ましいなんかだなっていうふうに思いました。
私も外国に1年ちょっと住んでいたことがあるので、このハンナさんの気持ちは少しわかるところがあります。
なんかその、やっぱり自分と全く違う文化を持った国に住むっていうのは、すごく最初は不安が大きいし、そこに溶け込むって本当に大変ですよね。
最後まで完全に本当のその土地の人みたいに溶け込むことは難しいかもしれないけど、毎日ちょっとずつでもなんかこう、その社会に認められたいなっていう気持ちはずっと持ってました。
もうせっかく住んでるからこそ、一員として受け止めてほしいっていう気持ちですかね。
そういう気持ちはずっとありました。
きっとハンナさんも同じだと思うんですよね。
特に日本と韓国って距離が近いせいもあって、なかなかこう難しい距離感じゃないですか、私たち。
だからこそ、なんか一員になれたかもって思った時の喜びってひとしようだと思うんですよね。
06:10
なんかそういうそのハンナさんが今までどうやって日本になじもうとして、せっかく住んでる日本の社会の一員になろうとしようと努力してきたのかっていうのが、この段階からすごく伝わってきました。
お出汁の違いのなんかその些細なところを言い張るまできちんと理解できたっていうその喜びってとっても大きいですよね。
私がですね、今回日経新聞から珍しく単価を持ってきたんですけれども、
ちょうど先日ですね、日経電子版に申し込んで、ちょっとたまにはちゃんと新聞を読みたいなと思って申し込んでみたんですけど、
なかなかよくできていて、普通にウェブの記事みたいに読むこともできるし、あとあの紙の新聞の題材でも一応読むことができるんですよ。
私その紙の新聞の題材が思った以上にすごいよくて、紙の新聞って文字の見出しの大きさが記事の重要度によってバラバラですよね。
それがねすごく記事を読みやすくしてるっていうか、すごい新聞読むときに助かってます。
なんかやっぱりちゃんと新聞って考えられて作ってるんだなって思いました。
とりあえず見出しの大きいところをピックアップして読めば、一通りこう社会の流れの、
まあ経済新聞なんで経済の流れの重要なところがわかるようになってるんだなって改めて感じて、
なんかその最近ウェブでもニュース見れるからいいじゃんっていう感じで新聞離れも進んでると思うんですけど、
新聞ってやっぱりすごいなって思いました。
日経新聞には日経花壇っていう新聞花壇があるので、今回ですね、日経新聞から単価を取り上げてみようと思いました。
今回ご紹介する記事は日経花壇から持ってきた単価ではないんですけど、
09:07
単価、新聞にどれくらい載ってるかなって思って探した時に見つけた単価になります。
はい、いかがでしたでしょうか。
今回はカン・ハンナさんの大阪のたこ焼きの出汁が東京と違うと言い張る私が嬉しいをご紹介しました。
単価の世界の歩き方は毎週金曜夜8時に配信しています。
また来週金曜夜にお会いしましょう。
それではおやすみなさい。
10:07

コメント

スクロール