1. たねと暮らす Living with Seeds
  2. 第八回「たねと暮らす」明けま..
2021-01-04 39:36

第八回「たねと暮らす」明けました2021♪小寒の巻!・本日の種ウコン・ゲストやまねちゃんとコミュニティー話(後半)・次回予告

spotify apple_podcasts

大阪吹田のコミュニティースペース「モモのいえ」のやまねちゃんをゲストに迎えたお話の後半は・・・・

・コロナ禍「消毒しません事件」

・モモのいえのすごイベント「発酵三昧」

その他、本日の種は、お酒の友「ウコン」を紹介。そして、内田家の二人が今年やってみたいことについて話しました。

おたより、ご意見、募集しております♪あなたのおすすめの種もおしえてください

メール宛先は、tanenotoshukan@gmail.com まで

 <参考リンク>

 たねの図種館 https://www.instagram.com/tanenotoshukan 

モモのいえ http://www.momo-family.org/

00:06
たねと暮らす、明けましておめでとうございます。
新年明けました。
新年、2021年が明けましたね。
実感もないんですけども。
実感ないですか?そう?
そう、なんかもうずっとお年末からバタバタしてたので、休みなく。
いつがおみそかで、いつが何なのかみたいな。
いまだになんかよくわかってなく。
まだでも、30日までね、仕事して。
31日から。
ちょっとゆっくりできたのでね。
初詣も行ったし。
まあ、一応行きました。
大吉だったし。
大吉でした。
なのに、そこで諦めずにもう一回、なぜかおみくじを引いて、
今度は小吉になるっていう。
ああ、別の末吉ね。
あ、末吉ね。
他の神社でな。
うん、なりました。
そうです、そうです。
そんなわけで、今日、1月の5日配信の今回は、
小巻、小さく寒い。
はい、どんな日ですか、小巻って。
小巻っていうのは、小、大ってね、いつも続いて小説、大説とかね、あるんですけど、
小巻の次は大巻があるんだけど、大巻が一番寒いんですよ。
で、一番寒い、大巻の頃が一番寒いかっていうと、実はそうじゃなくて、大巻がピークやから、
小巻から大巻が一番寒い。
うーん、なるほど。
というわけで、もう今ピークに寒い。
うん、寒くなる、なり始めというか、ちょうどなる頃か。
なる頃やね。
というのが小巻の頃ですね。
お正月が明けて、七草がゆうとか、あと十日恵比須とかね、
なんかそういう結構、寒い時期のイベントっていうかな、食べ物とかイベントとかっていうのが、
目白押しの正月明ける頃ですね。
比較的ね、今年お正月あったかかったな。
30、31、1日ぐらいはすごい寒波がやってきたなと思うんやけども、
明けてからね、今日とかも結構穏やかな日だなと思ってるし、
またこれから寒くなるんであれば、ちょっと体には気をつけないといけないと思うんですけどね。
そうね。
えっと、本日の種を。
はい。
新年一発目は、やっぱりうちだけも、もう言うか、私たちはお酒をいっぱい飲みましたね。
03:02
というわけで、酒飲みグッズとして重宝する種、
種芋みたいな感じなんやけど、ウコンを持ってきましたよ。
ウコン。
こちらウコン。
年末最終日、畑に行って取ってきたのが、このウコン。
これで2株なので、まだこれの10倍ぐらい割ってるんですけども、
2株?2株ってそんなに?
2株で取れまして、ちょっと体操いっぱい取れるんだけども、
これ綺麗な、外側は生姜みたいな見かけなんだけれども、
中をパリッと割ると、綺麗なオレンジ色をしています。
ウコンのね、ターメリックですね、ウコンって。
黄色いスパイス?カレーとかにも入ってるかな?
カレーにも入ってる。
ターメリックって言ってたね。
そう。
秋ウコンと春ウコンっていうのがあるみたいなんですけど、
多分これ秋ウコンじゃないかなと思うんだけど、取れる時期のことやと思うんやけど、
むちゃくちゃ春ウコンの方は苦い。苦くて食べれない。
こっちは結構すりおろして、私今年は生姜として使おうと思ってて。
そうなの?
生姜が取れないんですよ、うちの畑。
生姜として使えるの?
生姜みたいやから、見た目。
見た目はね。
あんまり入れすぎると全部オレンジ色になっちゃうんやけど、
軽めに生姜みたいにちょっとおろして使ったりとかスライスして使って、
お酒飲みになぜ嬉しいかっていうと、
酒に酔いにくいね、これ。
あとは二日酔いとかにも効くね。
効くって言われてるね。
市販なんかしてるドリンクとかにウコンの力とかね。
あるね。
そういうものがあったりする。
ウコン、パウダーにするのは手間がかかるので、
洗って干して粉にしてっていうのが大変なんだけど、
スライスしてちょっとお湯を注ぐとか、
蜂蜜漬けにしてシロップで割って飲むとか。
ウコンライスも一回作ってもらったことがあったよね。
作ってもらったね、香り。
僕たちの友達にアジア料理っていうかね、
アジアを旅してきた子かな。
あれ美味しかったね。
美味しかったね。
ちょっと今年一発目の種として紹介して、
今年もお酒を美味しくいただきながら、
胃腸もいたわりましょうっていう、
06:02
相反する感じの胃腸感。
そうね。
ウコンでした。
たくさん撮れます。
一応今回も引き続きコミュニティのことをですね、
ちょっと話というか、
前回コミュニティスペース桃の家のね、
ヤマネちゃんをゲストに迎えて、
それのちょっと後半をまだちょっと流そうかなと思ってます。
後半はね、
昨年からずっと引き続きコロナウイルスの問題とか、
様々なことがあって、
その件に関してちょっとお話ししてもらってはいるので、
またまたちょっと笑っけるお話になると思うんですけど、
ぜひ聞いてもらいたいなと思います。
ではヤマネちゃんとの大はしゃぎと、
後半。
お楽しみください。
どうぞ。
どうぞ。
桃の家ってね、
やっぱり場所の力がすごいかなと思ってて、
コミュニティを形成しやすいというか、
人と人との関わりがしやすいような箱というか、
ところだなぁなと思うのは、
例えば昭和の日本家屋平屋のつくり、
庭があって縁側があって広間があって、
で、ちょっと小広い台所があって、
まあまあでも、
まあまあそれはいいとして、
とにかくなんか、
まあ手仕事もしやすそうとかさ、
縁側もあって人と話しやすそう、
さっきみたいにその利き屋さんとか、
なんか間になって話ができるみたいな、
そういう場の力みたいなのがあるなぁと思うんでね。
開放的屋はな。
庭があって、庭に囲まれてて、
なんか逃げ場があるというか、
なんか気持ちの、
紛れやすいのが。
あれこれね、餅つきもできるし、
祭りもしようというのができたりとか。
そういう感じがあるなぁと思うんですね。
だから昔の人っていうかね、
昔の人の暮らしっていうのはやっぱり、
人との関わりの中だったんだなぁっていうのはね。
そういう思いがあるのかし、
必然なのか自然なのかわからんよ。
なぜかそういうふうに物を作り上げてたんだなぁっていうのはね、
とても面白いっていうか不思議なところを感じるなと思って。
09:02
庭主的な。
そうね。
違うというかね。
安心感というかね。
おばあちゃん家感がね。
そうやな。
ただいまみたいな感じがする。
そうそう、ただいま感。
感じるなぁと。
そうね。
そうそう、子供が、
ママカフェとかの子供が来て、
ただいまっていう子がたまにおるから。
あ、ほんと?
おかえりってなるかな。
でもなんか素直にもなれる気もするなぁとは。
みんななんか、
ストンと自分の思いを出してくる感じもある。
確かにね。
宿る気はする。
そのいる人たちの気持ちのね、
なんかオープンさは出るよね。
間違ってもいいみたいな。
そうそう。
ゆるさが出てるっていうか。
今年ね、コロナっていうちょっと、
社会ではね、とてもややこしいことが起こったんだなって思ってて、
仕事を失ったりしてる人もいたりとか、
なんかさっきの成岩ビルディング、
そのコミュニティ内でビジネスというかね、
仕事を作り上げていくっていう、
なんかその辺の発想っていうのは新しいっていうか面白いし、
すごく将来性がある感じがするなと思ってて、
実際その社会の動きと、
桃の中の動きっていうのは何か違いがあったりとかしたのかな。
いろいろイベントごとがなくなったりとか、
いろんな対応を迫られたり、
人が集まるうちやからね。
どうしてもちょっといろいろ対応するべきことがあったかもしれないし、
なんかその混乱みたいなことってあった?
それなりにあったよな。
それなりにやっぱり温度差ってすごいあるし、
コロナに関してはね、感覚差。
怖さ、恐怖への感覚っていうのも、
すごい人それぞれやし、
それはね、どうしようもないしっていうのもあったけど、
ずっとでも、
ずっと桃でやってるのは、
やっぱり生きていくことに大事なことっていうのをそれぞれやってきたと思うよ。
体のこととか、
食べ物とか、
やってきて免疫力を上げるっていうのをやってきたし、
ここ2、3年野口生態の勉強会とかも、
12:07
米おばしもそうやし、
生態とか気候とかそういうのをずっとやってると、
やっぱり免疫を上げる方っていうのに、
自然な方、
気味をやっつけない方向やなっていうのはすごい、
桃にいつも来てる人たちは空気管やって、
マスクもしない、消毒もしないっていうのを、
割と徹底したぐらいの置いてるのよ、消毒液。
好きな人というか、
やりたい人はやったらいいし、
マスクもしたらいいけど、
しない?
しない。
スタッフはしないし、
いろいろあったんよ、
お客さんに消毒してくださいって言われたこともあって、
でも、しませんって言った私がいて、
拒否することってあんまりないんよ、私。
あんまりノーって言わない方やから、
すごく自分でもびっくりして、
なんでそんなこと言ったんやろ。
もうなんか周りにいてついた感じ。
お客さんたちもなんか、
え、山田ちゃんに言った?みたいな。
消毒しません。
本当にしません事件があって、
でも私もそこピークやったんやなって思って、
したくない。
しなあかん社会みたいな。
したくない。
本当か?みたいな。
本当かどうかを、
納得できないまましたくないみたいなとか、
この菌を殺したくないとか、
定罪菌が勝てると思ってるから。
勝てなかった勝てなかった時やと思ってんのよ。
自分の中で。
いろいろでもそこは考え方ね。
いろいろあるから。
深いねこれも。
菌問題だけで、
またちょっと番組をしないといけないぐらいの、
面白い消毒問題、消毒事件。
そうそう事件も本当に運営会議でも、
それはすごい話題になって、
やるのかやらないのか、
それを公表するのかしないのかみたいなのがすごいあって、
普段来てる、本当に毎週来てる人だって、
半分家族みたいなもんやと思った、その時は。
だから来ても全然家族はOKなわけやん。
今までというか、この中でも家族はOKやん。
15:04
家の中でマスクせえへん。
せえへんよ。
消毒とかせえへんし。
なんか桃の家っていう家の中で、
毎週かわわす人たちっていうのが、
やっぱり家族感覚になってんなっていうのはすごかった。
だからかかってしまったらしょうがない。
みんなでなんとか。
かかった時は一人隔離したらみたいなのもあるやろうけど。
あるけどね。
別にわざわざ呼び込むこともないけど、
けどそんなになんやろうな、
すごくでもコロナの時にお客さんが増えたんよ。
まさかの。
まさかの。コロナからがすごく忙しかった。
すごいおもしろい。
4月ぐらいからすっごい忙しくて。
いろいろ自粛期間、3月以降の。
でもそれはさ、今まで来なかった人が新たに来るようになったの?
それとも今まで来る人たちがさらに頻繁に来るの?
両方あると。
とにかく来る。
応援もあったんかもしれへんけど、
でも潜在的には金取りに来てんのかなって思ったりした。
アーシングしに来てんのかなって。
なんとなく、
解放して、
いや、わからんけどね。
なんとなく、
免疫力上げて、
その人たち、
なんでここに呼び寄せられんねやろう、ぐらいの。
今まで気になってたけど行ったことない、
なんか良さそうなところに今行く、みたいな。
しかもあんまり遠出できんから近くで。
さっき消毒してください、
消毒してください、しません事件の人も、
その次の週から毎週来てんのよ。
来てんのよ。
来てんねんな、でもそれでも。
それを求めているんだ。
しませんって言われても。
私も絶対嫌われたって思ったし、
嫌なとこやなって思ったよ。
嫌やなって思ったけど、
もう次の週から来てて、
毎週買い物とかも来てくれるし、
ある時、
と何かの話をして、
なんかすごい信頼してますって言われて。
ぶつかったよね、みたいな。
でもやっぱり正直に、
自分の思ったことを言うっていうのは、
信頼を得るんや、みたいな。
ときめきやん、今。
ときめかしちゃった。
そんなん。
18:01
ドキュンみたいな感じだった。
好きなのやろ。
分からへん。
どうなってそうなったんかが分からへんけど、
ちょっとびっくりした出来事やった、それは。
めちゃくちゃ面白いんだ、それ。
面白い。
怖さも否定はせえへんし、
怖いから怖いってさ、
やっぱり湧き出るもんやから、
それはその人のものやと思うから、
そこもやっぱり否定したかとは思うし、
でも私はこうっていう。
信念みたいなのがあったりもするからさ。
でも変わるかもしれへんっていうのを常に思ってるけど、
やっぱり多発したら変わるかもしれない。
でもどっかでコミュニティ内で助け合えるような気がするよね。
何かだというか、
なんかそんな安心感みたいなのもあるのかなと。
でもほんと家なんやなとはすごく。
家ね。
家族みたいな、村みたいな。
それはすごく思ったね。
じゃあ何が違うんやろうって。
普通に町の人と。
家族とこことみたいな。
家族みたいに思ってるわ、洋子ちゃんのことみたいな。
そこはでも重要なとこかもしれないね。
自分、奥さん、子供とかだけじゃなく、
他人のことも家族って思えるような環境というか、
付き合いというかね。
それこそコミュニティの醍醐味な感じがするなって思って。
すっごい人って面白いなって。
おばちゃんっぽいなって。
大事っす。
みんな面白い。
今日種を持ってきてっていうの忘れてたね。
そうやんなら。
山根ちゃんにお願いするの忘れてた。
今日の種の種。
種を持ってきてってことか。
でも私最近、これを書いたあたりかな。
マンダラ?
昨日だけどね、これ。
さっき言ってたマンダラをね。
種っていうのがすごい頭の中に。
種と。
うるせえ。
まあいいや。
今言うとこか。
私にとって種は人なんやわって思った。
それぞれに種があって、
そこをどう咲かすかみたいなのが種やなってすごい思ってたなって思って。
綺麗。
綺麗すぎ?
こんなことちゃうな。
でもほら裏に畑をやるっていうことに
21:07
私の中ではリンクして、
売る、食べる、鑑賞する、種取りする、チャレンジするとか、地球のためとか、
自分の中の種をどう使うかとかもあるし、
それぞれ持ってる種にどう栄養を与えるかとか、
なんかすごい人それぞれの種があるな。
いいね。やっぱり常に人との関わりが山梨ちゃんの周りにはあるかなと思って。
ある意味それでいろんな花を咲かせる人もいたり、
しぼむ人もいたり。
人に与えるだけの人もいたり、見せるだけの人もいたりとか、
でも全部いいんよ。
すごい癖強いなっていう子も、
すごいなんかもういいって思う。
面白いって。
私やったらもう、あ、もう勘弁、この人ちょっともうほんまめんどくさくて。
私の畑にはって。
私の畑にはちょっとはすいません。
遠くの方でお願いしますみたいな人も、
山梨ちゃんは別にギュッてするんじゃなくて、
ふわっと咲いといでみたいな雰囲気っていうか。
だんだんそれがどんどんゆるくなってる。
面白いなって。
すごい若い頃やったらこんな子と絶対付き合ってないなみたいな。
とも、もう来れば付き合ってみるみたいな。
そうしとるって素晴らしいね。
分からなくもない、その辺は。
2時間ぐらい2人でカフェ行ったりとか。
あーすごいね。
あーすごいな、この子と2人でカフェかみたいな。
のとかも面白いな。
でも一番自分が面白いんや。
自分が面白がってる時はすごい。
何も怖くないね、でも。
楽観楽観。
何も怖くない、これ桜ちゃんとも共通する。
何も怖くない、本当に。
死ぬのも怖くないと思ってるから。
一回死にかけたから、
それはすごいある。
死にかけた時に、すごい幸せやったんよ、あの時。
でもね、そういう人は結構、
うちの母とかもやっぱり、
もう死ぬかもって言って生き延びた、
24:04
あとは儲け者の人生って言ってる。
死ぬかもの時に、
幸せ感を感じてるのよ、あの時に私。
その時、何で幸せって思ったのかが、
仲間の顔が浮かんだ。
自分を大事に思ってくれてるだろう、人の顔。
でも、それがイコールやねんけど、
自分が大事な人たちの顔が思い浮かんだのが、
いや、めっちゃ幸せやん、私。ってなった。
すごい。
田中誠がこう、私の頭でも。
詩人誠。
詩人誠ね。
詩人といえば田中誠。
あのトイレにも田中誠のね。
あったよ、刺繍が。常に置いてあるの。
いいね、あれは。
いい刺繍よ。
あるね。
もうあるよみたいな。
加工館ですよ。
そうそう、あんな感じ。
なるほど、そっか。
いや、良かったね。
本当?
うん、面白かった。
本当に良かった。
なんか改めて、いいな、ももの家って思えるし、
人との関わりって楽しいなって。
楽しい、本当に楽しい。
ちょっとね、やっぱりちょっと、
逆に社会で言うとちょっと鬱陶しかったりとかする場面が多いから、
お互い様かもしれない。
鬱陶しねぇで。
そりゃそうやねんけど、
でもそれを楽しんで付き合っていける。
そこからやっぱりいろんなものが生み出されていく。
でも映し鏡でしかないからな。
自分の中のものしか見ないから、
なんか人、嫌やなって思った時に、
何が自分がそれを嫌がっているのかとか見たら面白い。
そうか。
ここに引っかかったか、私みたいな。
なんかそれをそういう転換すると、
何でも楽しいな。
何でも自分の中にいるみたいな。
そうなんか、ここに引っかかっているのかって、
自由になれよって思ったりとかさ。
今年、一番印象に残ったイベントを教えてください。
今年というか、2月なんで、コロナ前。
コロナからは結構大きいイベント全部やってないんで、
27:00
分かりやすいんだけど、
新春に毎年やってる発酵ざんまい。
発酵ざんまいイベント。宿泊月イベント。
3日間。
3日間で麹を作って、発酵の勉強とかをしまくって、
味噌作りをするみたいなイベントを。
3回やったんかな、今まで。
去年というか、今年。
前の2月にやったんが、すごい良くって。
どう良かったんですか、それ。
来たメンバーとかも良かったし、
3回目にして慣れたのもあったのか、
でも、竹村さんの忘れ物とかもひどかったけど、
麹菌を忘れたから。
忘れて、しんちゃんに連絡して、
麹持ってる?
羽麹持ってる?
持ってますよ。
なんで持ってんねん、みたいなとこやな。
今すぐ届けてくれる?みたいな。
いいっすよ、みたいな。
意味わかんないよね。
意味わからん。麹忘れるか。
麹発酵させるイベントやん。
主役の麹を忘れた。
面白いなって思ったし、
毎回2日目の夜に一番発酵が進むんやけど、
その時に音楽を聴かせてっていうのをやってて、
コンサートみたいなのをやってんねんけど、
その時のゲストの歌う人もすごいよくて、
私、あんまり歌とかで感動とかってあんまり実はなくて、
その時もすごい、めっちゃいいやんって思った時に、
麹の匂いがすごい立って、
パッと周り見たらみんな泣いてて、
何この空間って思ったけど。
でも、私は結構その時泣いてる方やと思うけどね。
感動が変わるから。
そうなんや。
君を見たことがないっていうのは何回も言われた。
そうなんや。
意外。
今は清代の生のライブで、
ものすごい好きなように踊っとったら、
会社の同僚に誰?みたいな感じになったこともあるし、
別にもうそこに入れるから、
多分麹、八甲山脈ではずっと泣いてるかもしれないけど、
気にしないで。
そういう時も泣いてて。
30:00
すごいバイブレーションが多いさ。
そう、すごい。
で、また年末になってきて、
年末が先が見えてきて、
毎年やってるから、
いや、どうしはるやろう今年。
連絡をした。
毎年やってるイベントとして、
ボタニックグリーンの展示会。
最近ここ2,3年やってて、
同じ時期に3,4日2つのイベント。
今怖い。
八甲山脈とボタニックグリーン。
まさか。
2月の2週間、
私だからその辺を3週間ぶっ続けて連勤するっていうのは、
そこをいつも2月。
やってるんやけども、
来年はまさかのコラボ。
コラボさせる?
コラボさせることになんか盛り上がってって、
あの人たち。
あの人たち一緒にやろうかみたいなことを言い出して。
そうやろ。
でも私は手放せるんかもしれない。
告知をじゃあお願いいたします。
2月の12日が旧歴新年みたいなんですけど、
そこを始める。
12、13、14、
ちょっとその11からやるか12からなのかはわからないけど、
週末にボタニックグリーン染めの展示会と、
発酵ざんまいの味噌作りのイベント、
桃の結構2大イベントを2つイベントに。
すごい。
手離れるところさせて。
これしまってどうなる?
まだちょっとそれぞれがどうなるの?
どうなるの状態なんですか?
どっちのイベントも1週間前まで何がほんまに起こるか絶対分からない。
分からない。
これからちょっと練っていく感じやけど、
でも2つとも科学の世界なんやなって発酵染めっていうのがあり、
中田さんもかもかもみたいな。
富田くん?
そこ大変ですね、これは。
すごいね、富田坂くん。
また濃いね。
この冬ちょっと難密になるかぐらい。
面白そう。
今ね、私の頭の中で菌が沸き立ってますね。
もう意味が分からへん。
今私の中ではもう予想もつかない流れがこう来てて、
ちょっと乗ってみようかな。
大ニュース。
本当に昨日一昨日の話。
33:02
さあさあさあ。
面白いね。
山根ちゃんトークでしたね。
すごいね。
イベントも大変なことになりそうで。
本当に今年も盛り上がっていける感じがします。
2011年。
もうの家ね、つながりの中で働き学び遊ぶ。
いろんな人が集まってつながりあって広がって、
またいろんな世界が生まれ続ける。
そういう豊かな場所なんだなって改めて思うし、
すごく僕たちにこれから生きていくで、
すごく参考になったなとは思います。
私は年末に餅つきも行ってきまして。
そうか、恒例の餅つき。
僕はちょっと行けなかったけどね。
コロナのこともあって、
いつもはお客さんいっぱい入れて、
てんやわんやになるんだけれども、
今年はそういうのではなくて、
スタッフでしっかりマスクとかもしながら、
お餅つきをスタッフでやって、
お客さん買いに来てもらって、
っていう感じで変わってたんだけど、
でもやっぱり閉まるっていうか、
1年をしっかりきしめくくって、
お餅に思いを込めて、
で、また正月にそれをみんな食べて、
っていうのがいいなって、
火を焚いて、お餅蒸して、
ついて、丸めて食べるっていう、
すごい昔ながらのことができる場所が、
街の中にあって豊かだなって思うね。
コミュニティの良さっていうか、
一番ちょっと日本人のポンポンみたいなところかもしれないな、
お餅つきで人が集まるっていうか、
それで1年しめくくる、
新年をお祝いするっていう。
面白い場所ですね。
そうだね。
ちょっとまたね、機会があれば桃の家、
いろんな人がいるので、
お話聞いてみたいかなと思うので。
そうしましょう。
いずれね。
やっていきたいなと思ってますけども、
今年やりたいことはありますか?
今年やりたいことは、
前回もちょっと話してた、
ゲリラ種まきをやる。
ゲリラ種まきソーイングビープロジェクトですね。
何ですか?
街を歩きながら種をまく、
そしてそれがこっそり育っていくのを、
にひしひしって言って、
見守るという、
こっそりイベントですかね。
36:02
今日とか早速、
種をポケットに入れて、
見つくろうった場所にポイッ!
パラパラパラ!
それは何?食べれるもの?
人だけとは限らない。
お花より何か食べれる方が面白いよね。
まあな。
でも案外、綿の種とかもあるので、
時期になったら、
綿の種を転がしておくっていうのもあるかもしれない。
なるほど。
またソーイングビープロジェクトうまくいったら、
やったよっていう報告をします。
うっちゃんは?
うっちゃんの今年の抱負やりたいこと。
そうね。
春に僕たちは引っ越しする予定です。
ここの奈良・碇川を離れる予定なんですけど、
今ちょっとまだこれから、
どこに住むかとか、
どこで暮らしていくかっていうのを考えていくんですけども、
引っ越しって結構
大きいイベントだなと思うのと、
あと旅をしたい。
旅ね。
ちょっと何年かぶりかにゆっくり旅をして、
いろんなものを見ていきたいなと。
人々の暮らしとか、
自然とか風景とか。
ちょっとそういう時間を今年は作りたいなと。
2日以上の旅してないもんね。
できなかったね。
できなかったね、今まで。
旅に出ますよと。
10年ぐらいはそういうことはできなかったので。
旅に出ます。
どっかいいとこあったら教えてほしいね。
今のところ西の方に行こうかって言ってるね。
中国・九州辺りかな。
とりあえずはね。
西にちょっとルーツを感じるんで、
西に行きたいなと思ってます。
そこで私はゲリヤ種まき。
種配りなのか。
種の交換とかもね。
西の友達とやれるといいね。
意外と九州にはたくさん友達、
知り合い、親戚がいるので。
もしかしたらそっちからラジオ放送の方が
来るかもしれない。
楽しみましょう。
すごい面白いことをしてる人がたくさんいるし、
いきなり田舎に暮らしたりする人もいたりしてるので。
そんなこともね。
お話ししたいなと思ってます。
では、
次回はですね、
大韓ですね。
39:02
1月の20日。
水曜日。
一番寒そうなときかもしれないな。
1月半ば後半ぐらい。
そんな頃にまたお会いしましょう。
そうですね。またそのとき、
お庭、畑の話もちょっとしたいなと思います。
それでは皆さん、
次回までお元気で。
またねー。
39:36

コメント

スクロール