1. ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
  2. #374 ダークマター、ダークエ..
2025-02-09 14:00

#374 ダークマター、ダークエネルギーの話

ACIDMAN、大木さんのLIVEに行ってきました。
プラネタリウムで見るLIVEは格別でした👏
#ACIDMAN #プラネタリウム #星になるまで
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:01
どうも、しーたかことワーパパたかしです。
今日はですね、イベントに来ておりますので、その前に今収録をしております。
星になるまでというね、僕が大好きなアシッドマンというバンドのフロントマンの大木さんがね、出られるイベントでね。
ちょっとね、家から車で1時間ぐらいの場所に来ておりまして、これからですね。
すごくワクワクしておりますし、こういうね、なんだろう、場所がですね、
なんかの市民センターみたいな、プラネタリウム感みたいな場所でやるみたいなんですけどね。
新鮮すぎてね、楽しみでしょうがないのでね。また終わったらね、どんな感じだったのかお話しできればいいかなと思います。
はい、どうも、しーたかことワーパパたかしです。
先ほどね、ライブが終わって、今車の中でね、収録を再開しようかなと思うんですけどもね。
いやー、最高でしたね。はい。
やっぱりリアルの場のライブっていうのは、最高でした。
結構ね、いろいろトラブルがあったんですけどね。
まあそれも、やっぱりオフラインのね、醍醐味というところでしょうかね。
いやー、本当にあの、宇宙ってすごいですね。
本当にね、やっぱり宇宙って、あんまり詳しくはないんですけど、
やっぱり全然まだわからないことがたくさんあるらしいんですよ。
今わかってるのは全体の5%だけで、あと残りの95%に関しては、まだまだわからないんですって。
いやー、なんかロマンですよね。
今日いろいろ話を聞いて、
まずね、前にも言ったかもしれないんですけど、
宇宙には世界中のありとあらゆる砂粒の数だけ星があるというところですよね。
やっぱり宇宙空間の広さっていうのも、まだまだ全然つかめてないらしいんですよ。
本当に無限に空間が続いているのかどうなのかっていうところなんですけど、
無限に続いてたらやっぱりそれだけ星の数も増えるだろうし、
なんか惑星とか太陽系みたいな、惑星のつながりみたいなのがたくさんあるらしいんですけどね。
数がね、太陽超なんですって。奥どころが超の話なんですね。
だから想像を遥かに絶する感じがね、全然もう一言で宇宙って言ったとて、
全然でかいんだなっていうのが伝わりますよね。
03:04
そんな中でね、地球という星があって、そこにひょっこりで生まれて、
生まれて生活しているわけなんですけどもね、
もう元を正せばね、本当に僕たちはね、どういう始まりをしたんだろうなというところですよね。
もともと宇宙には水素とヘリウムしかなかったのがね、
いろんな爆発だなんだとかね、そんなのを繰り返していろんな元素が生まれて、
いろんな巡り巡りでいろんな星ができたりなんだりみたいならしいんですけど、
0から1がどこでどのように生まれたかっていうのはね、まだまだ全然謎なんですよね、きっと。
そして僕たちがね、なぜ生まれたのかとか、
なんで命という始まりと終わりがあるのか、
僕たちは何を目的として生かされているのかとか、
そういうのはね、考え出したらキリはないんですけれども、
でもそういう目線を持ったら日々の行動って変わるような気がしていて、
もうちょっと丁寧に生きなきゃいけないなとか、
ただ毎日腐って生きてたら楽しくないですし、
なぜ喜怒哀楽の感情があるのかとか、
なんで正義と正義がぶつかるのかとか、
そういうのをいろいろと考えたら面白いなと思うと同時に、
それは答えのない回答が主なので、
そういうのを皆さんとお話できたらいいなと思っています。
あとはね、ダークマター、ダークエネルギー、これご存じの方いらっしゃいます?
ダークマターっていうのが目に見えない物質、
ダークエネルギーっていうのが目に見えないエネルギーなんですって。
そこもね、最近僕ノートを書きまくる会の主催の井原志美知子さんがおっしゃってたんですけど、
目に見えるものとかそういうのは10%、存在している中で10%ぐらい、
あと残りの90%は目に見えないものなんですって。
それとすごい通ずる話だなと思って。
だから、美知子さんのああいう話、俺好きなのかなとか思ったりしてました。
ダークマター、ダークエネルギー、目に見えない物質、目に見えないエネルギー。
こういうのを大事にしていきたいなと思いました。
06:04
ダークエネルギー、目に見えないエネルギーっていうのは僕は少なからずあると思ってますし、
そういうのは人の思いとか気持ち、熱意とかそういったものに入るのかなと思ってて、
そういうのを先日言ったプシコンでもすごく感じましたね。
雰囲気とかって、人の目に見えないエネルギーを作り出してるんじゃないかなと思うんですよね。
甲子園の例えだと、よく甲子園には魔物がいるとか、よく実況で言うじゃないですか。
それも結局はそこの甲子園に集まった人たちの気持ちというか、熱意というか応援の力だったり、
そういうものが、目に見えない力が魔物と表現されている感じなのかなと思うんですよね。
なので、あの空気感っていうのは、やっぱり人の気持ち、ピリついた会議室の空気も、
人の目に見えないエネルギーが作り出しているものだし、和やかな空気っていうのももちろんそうだし、
目に見えないものっていうのが、少なからず働いているので、そういうところを敏感に感じ取っていきたいなって思いました。
家の中もそうですし、職場もそうだし、いろんなものに対してね。
そういうのを今後感じていきたいなと思うし、感じるためにはリアルな場に行かなきゃいけないっていうのがあるじゃないですか。
最近よく言いますよね、リアルな場で会うのが大事って。
スタイフの発信者の方でもいろいろ言われてますけど、まさにその通りだなと思います。
スタイフだと声でつながっている分、身近な存在っていうふうに感じてしまうんですけど、
もちろんそれもね、声はやっぱり気持ちは乗るから、
そういうインスタとかFacebookとか、
SNSよりかは親近感っていうのは湧くかなと思うんですけど、
でもやっぱり実際にその人と会うとまた違うエネルギーがもらえるんじゃないかなと思って。
それこそやっぱりブシコンで東京に行ったときはたくさん佐藤さんとも会いましたし、
そういうところで目に見えない力をもらっているような気がしますよね。
09:02
明日から仕事頑張ろうとか、この人の気持ち、この人のスピーチで泣いたよとか、
そういう目に見えないものが結局最後自分を突き動かしてくれてるんじゃないかなって思いますし、
やっぱり大事なものっていうのは形のあるものだけではないなと。
形があるものだけが全てではないな、大事なものっていうのは本当そうだなと思いました。
そんな取り留めのない話に最後行き着いてしまいましたけれども、
あとはいつもアシッドマンのライブ行くと思わされるのが、
やっぱり身の回りの人、家族とか大事な人を大切にしたいなと。
いつも思わされるんですよね。
そしてやっぱり日々丁寧に丁寧に大事に幸せにいきたいなって思わせてくれるんですよね。
最後にアシッドマンのライブに行ったのが、いつだったかな、2018?
7、8?本当コロナ前だったので、それぶりにね、
久しぶりにアシッドマンというか大木さんのライブなんですけど、
行ったんですけど、やっぱり常日頃言ってることは一緒で、
その分一貫性があるし、それが大木さんの伝えたいこと。
夢とか希望とかなくてもいいから、とりあえず毎日楽しく過ごしてほしい。
これが大木さんのメッセージなわけで。
そこに関しては僕ももちろんその通りだし、
やっぱりいつ死ぬかわからないでね。
はたまた地球が終わるみたいなね、そんなこともあるんで。
あるんでじゃないかもしれないけど。
でもね、少なからずやっぱりこの世界では始まりがあったら終わりがあるのは必ずで。
そうなったときに幸せにいきたいわけですよ。
明日もしかしたら俺死ぬかもしれないのに、
例えば今日パートナーと喧嘩してすげえムカついたとか、
子供が感触を起こしてクソ春だったとか、
めっちゃドヤしてやったみたいな、
ってことならないと思うんですよね。
今日が最後の日であれば。
だからそうやって今日の自分とか今日のあなたは今日しかいないみたいな、
そんな感じで毎日大事に大事に言うときは言わなきゃいけないですけど、
そういう愛とかね、愛を持って人と接するっていうことをやらなきゃいけないなって思わされた、
12:06
今日のライブでございました。
みなさんはね、今日が最後の日だったらどういうふうに過ごしたいですかっていうところですよね。
僕は人生最後の日は家族とみんなで抱き合って、
人生を終えたいなって思いましたね。
なので、いつも言ってる高田純二マインドとはまた別の切り口ですよね。
本当に尊敬する人、大木さんは僕すごい大好きで尊敬してるんですけど、
高田純二とは相反する立場では、
立ち位置的に高田純二とは真逆なんですけどね、
そういうマインドもやっぱり僕の中では必要かなと思ったし、
今日は帰ったら多分子供が寝てるかなと思うんで、
明日からしっかり抱きしめたいなと思いました。
最近子供に対してとかパートナーに対してすごくイライラしてしまったんですけど、
そのイライラを今日恥じて、
これはなんてことをしてるんだろうって思ったのでね、
今日のライブのことを思い出して、
宇宙って広い世界の中で僕たちは生かされているんでね、
ちっぽけかもしれませんがね、宇宙から見たら。
でも限り有限な時間の中で、
自分と家族と向き合って生きていくかというのを考えさせられた時間で、
すごく有意義でしたというお話でした。
皆さんね、今パッと浮かぶ大事な人は誰ですか?
それを思いながら日々丁寧に過ごしていきましょうね。
14:00

コメント

スクロール