鍵を忘れた体験
のも、しーたかことワーパパたかしです。
今日はね、オートロックの部屋に住んでいたんですけど、鍵を持たずにね、外に出てしまいました。
その後の話をしようかなと思います。
このチャンネルでは、あわよくばを叶えるために、よくしゃべる妻の機嫌をとりながら、仕事、育児、家事に奮闘するワーパパの全てを、セキュララにお話ししております。
はい、冒頭少しお知らせです。
本日の夜9時半、2月10日、夜9時半、21時30分より、マヤ歴アドバイザーのりえさんとたかし・あっこ夫婦が、マヤ歴についてね、マヤ歴目線で我々夫婦を解説してくださるライブがございます。
こちらのチャンネルはね、妻のあっこさんのチャンネルで行います。
今ね、赤い月の人っていうのがね、話題になっていたんですけれども、私とね、あっこさんは同じ誕生日、生年月日が一緒で、どちらもね、マヤ歴の番号も一緒で、赤い月の人であるということで、
夫婦でね、同じ誕生日だとどうなるの?っていうところをね、解説していただく予定になっておりますので、ぜひ気になる方はそれに来てください。
はい、本題なんですけれども、私はですね、一社目の会社を辞めて、今住んでいる仙台に来るっていう時のね、お話なんですけれども、
会社を辞めて、借り上げ社宅だったんですよね。
その住んでいるアパート、最後引き渡しする前日だったかな。
カルコレ5年弱くらい住んでいたアパートなんですけれども、引っ越しの荷物も出して、
あと残った部分は僕がね、車に積み込んで、あと車で岡山から仙台に移動するというような予定にしてたんですよ。
ふとね、家の中にいて、あれ車に積んだっけかな、どこだったかなと思って、車に行ったんですよ。
その時に、普段であれば、車の鍵と部屋の鍵を一緒にしていたんですけれども、
明日返すからってことで、鍵をひとまとめにして家の中に置いてたんですよね。
車に行って、あれ入ってねえなと思って、家に入ろうと思った時に、鍵がないと。
このオートロックどうしようっていうことになりまして、
3階建てのアパートだったんですけど、2階3階の人に連絡してみたんですよ。
ピンポンして、すいません、1階のものなんですけど、鍵持たずに出てしまって、
正面のドアを開けてもらえませんかねって思ったんですけど、なんせね、ゴールデンウィークの初日の夜だったんですよね、確か。
なのでね、そのアパート自体ね、みなさん多分帰省されている方が多くて、
駐車場もね、スッカスカだったし、人がいる経験がまずないというところだったんですよ。
どうしよう、やべえなあと思って。
当時ね、アルソックのセキュリティ会社が入っていて、そこに多分連絡すれば来てくれるんだろうけど、
いやでもそれもめんどくせえな、それはちょっと最後のカードにしておきたいなと思って考えたんですよ。
そこでどうやって家の中に入れたかと言いますとね、
教訓とアドバイス
正面のオートトラックで鍵がかかっている扉の上が階段の踊り場になっているんですよ。
階段の踊り場って、吹き抜けみたいに空間があるじゃないですか。
侵入するならそこしかないと思ってですね、
いやでもこれどうやって登ったらいいんだろうなあって考えるわけですよ。
キャタスとかね、はしごとかあれば行けるかもしれないけど、当然そういったものもなく、
でも自力で登るわけにもいかないんで、僕はそういうクライミングとかできないんで。
で、考えてね、極論。
車を玄関の扉の前につけて、車に登って、そこから階段の踊り場に侵入して、
侵入って言い方おかしいな。
入って自分の部屋に戻れましたというお話でございました。
いやなんかね、泥棒みたいですよね。
自分の部屋に泥棒した話みたいな、そんな感じのタイトルなのかな、この話は。
そういった経験がね、おありの方いらっしゃいますでしょうか。
オートトラックにお住まいの方は是非カード、鍵持って出ましょうねというお話でした。
ではみなさん、いい一日を過ごしてください。
EVERONE'S NIGHT