1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. プログラミングを学ぶ環境につ..
2021-07-26 03:35

プログラミングを学ぶ環境について

プログラミングを学ぶ環境ってどれがいいの?という話をしました #プログラミング


* Radiotalk - ラジオトーク https://radiotalk.jp/

* Scratch - Imagine, Program, Share https://scratch.mit.edu/

* 今日から学び、明るい明日を築く。 | Code.org https://code.org/

* ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂 https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/index.html

* Welcome to Python.org https://www.python.org/

* C# 関連のドキュメント - はじめに、チュートリアル、リファレンス。 | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:01
はい、月曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、プログラミングを学ぶ環境についての話をしたいと思います。
この話なんか結構前に話したような気がするなと思ったんですけども、なんかもう去年の11月の話だったので、改めてちょっと話してみようかなと思います。
先日からラジオトークのライブなどで、子供がプログラマーを志望してるんですよっていう話をちょこちょこと聞くんですよね。
で、じゃあお勧めするもの何かっていうふうに言われたこともあるんですけど、自分は基本的にスクラッチとかCode.orgとか、あとはNintendo Switchの初めてゲームプログラミングとか、
そういう基本的に実際のアプリ開発とは関係ないものから始めるっていうことをお勧めしています。
というのも、やっぱりね、プログラミング言語って、プログラミングの基本理論とはちょっと関係ない部分って結構多いと思うんですよ。
だからそういうようなものがない分、やっぱりスクラッチとかそういうのって覚えやすいんじゃないのかな、基本の理論が身につきやすいんじゃないのかなっていうふうに思ってます。
子供向けには自由度が高いスクラッチ、大人向けにはステージクリア型のCode.orgとかね。
で、初めてゲームプログラミングは自分やったことがないんですけども、なんか動画とかを見てる感じ、本当大人も子供も結構向いてんじゃないかなっていうふうに思いました。
ステージクリア型ではあるけれども嫌味って全然ないし、Code.orgって意外と翻訳が微妙だったりするとかもあるんですけども、そういうとこ全然ないし、すごくいいなっていうふうに思いましたので、そこから始めるっていうのがいいかなというふうに思います。
個人的にはね、本当に特定の言語とか特定の技術とかそういうものを勉強するより、本当まずは基本的な理論を身につけた方がいいのかなというふうに思ってます。
特にね、お子さんの場合、プログラミングの世界ってすごい変化早いので、その子が大人になった時に使われる言語とか技術っていうのが現存するものであるなんてご承知はどこにもないんですよ。
例えばね、今割と有名どころなPythonとかも15年前ぐらいには一応あったんですよ。あったんですけどもそんなに名前聞かなかったよねっていうふうに思いますし、C-Sharpに至っては初出がもう20年前だったりして、本当に若い言語なんですよ。
なんで10年経ったら何が流行ってるかどうかなんて全然わかんない。
でもね、たぶん理論ってのはそうそう変わらないと思うんです。だからまずは理論を覚えましょうっていうふうに言ってます。
やっぱりね、プログラミングって結局目には見えないコンピューターの中の世界、コンピューターの中の世界の事象を操作する物理学的なもののようなものだと思っていますので、だからまずは向こうの世界を見通す目を持つっていうのが一番重要だと思ってます。
で、そのためにはやっぱりこういうスクラッチとかCode.orgとかみたいなもので基本的な理論をしっかり身につけておく、こういうことがすごい役に立つんじゃないのかなっていうふうに思ってます。
03:05
そしてそれをしっかり覚えておけばなんだかんだ言って忘れないですからね。
なんでそういうようなところから始めていくのが自分はいいかなというふうに常に言っております。
というところで、今回のお話は終わりにしたいと思います。
明日は火曜日でございますね。
いつもの通りのサイドビーチシティのWeb配信についてのお話をしていきたいと思います。
ではでは。
03:35

コメント

スクロール