1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. プログラミング学習に向いてる..
2022-05-24 03:59

プログラミング学習に向いてる言語ってなんだろう?

プログラミングの学習方法はいろいろあるけど、本当にプログラミング学習に向いてる言語ってなんだろう?という話をしました。 #プログラミング


* Java - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Java

* プログラミング言語 Python 総合情報サイト - python.jp https://www.python.jp/

* Scratch - Imagine, Program, Share https://scratch.mit.edu/

* 今日から学び、明るい明日を築く。 | Code.org https://code.org/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:01
はい、ちえラジチャット火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、プログラミング学習に向いている言語って何だろうという話をしようと思います。
プログラミングの講座をね、今やっているわけなんですけれども、今回の講座ではJavaを使っているんですよ。
今時Javaっていうふうに思ったりはするわけなんですけども、Javaは確かにどの言語よりもオブジェクト思考に中立な言語だと思うので、
他の言語のオブジェクト思考って使われてはいるんだけど、それなりにアレンジが効いてる言語なので、やっぱりオブジェクト思考そのものを勉強するにはちょっと向いてないかなっていうような傾向がちょっとあるように思うんです。
だからそういう意味ではJavaもいいのかなっていうふうには思います。
それに、分野によってはね、ちゃんとJavaも使われてるっていう話ですね。
だからそれは選択肢としてはアリかなっていうふうには思うんですけれども、じゃあ他に何か良いものがあるのかなっていうふうに思うんですよね。
今時のプログラミング学習に向いているプログラム言語って何だろうっていうふうに思ったりするんですよね。
個人的に学習用プログラミング環境に求めるものとしては、とにかく極力シンプルであること。
オブジェクト思考だったら他の人が作ったクラス、モジュールとかに依存しないで単独でそこそこのことができるっていうこと。
やっぱ動くってのは大事なので、ある程度動くところまでは単独で作れることっていうのが大事だと思います。
そして開発環境のエラーに惑わされないで結構いろんなことができることっていうのも重要ですよね。
例えばJavaだと結構まだエクリプスとか使われてるらしいっていうことでエクリプスがありましたけども、
エクリプスって結構モジュールの組み合わせで動いてて、そのモジュール感の不整合で不具合が起こったりするんですよ。
だからそこが良くないなっていうようなところなんですよね。
例えばあとはステップアップでウェブ操作をしたいよとかそういうふうにちょっと派生のアプリケーションを作ってみたいよとかいうようになった時も、
最小限のモジュールインストールで済むこと。
ここがまたJavaの厄介なところなんですよね。
Javaってやっぱりインターネットの接続してデータを取ってきてそれを何らかの方法で処理する。
例えば最近だとJSONのオブジェクトで処理するっていうのは、そういうことをするだけでも5個ぐらいのクラス使っちゃうんで、
やっぱりそういう点からしてもちょっと不利だなっていうふうに正直思うんです。
コード以外の箇所を面倒見なくて済むっていうことも大事かな。
やっぱりプログラミングの特にちょっとステップアップっていうときに設定ファイルの書き方に惑わされるっていうことがすごく多いんですよ。
これみんな結構簡単でしょって思いがちだからか、やっぱりインターネットにもサンプルが少ないってことが多いですからね。
なのでやっぱりもっともっと新しいプログラミングの環境っていうのもあってもいいのかなっていうふうに正直思ったりします。
プログラミングの基本理論がわかんないっていう人はプログラミング言語以前に自分はいつもスクラッチとかcode.orgとかお勧めしてるんですけども、
03:03
あっちのほうもいいかなっていうふうに思ってます。
やっぱりプログラミングって自分はロジックを考えるっていうのとコーディングっていうのと2つの過程があると思うんですけども、
やっぱり他の言語、JavaとかPythonとかの言語言語ってどうしてもやっぱり両方を同時に学ばなきゃいけないっていうところがあるのかな。
それって結構しんどいよねっていうふうに思うんです。
だからロジックを考えることだけに集中できるスクラッチとかcode.orgとかで基本を勉強して、
こういう仕組みなんだねってわかってから他の言語をやるっていうようなルートが個人的には理想なんじゃないかなっていうふうに思ったりしています。
というところで今回の話これぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は水曜日ということでサイドビーチのWeb配信についてという話をしようと思います。
ではでは。
03:59

コメント

スクロール