1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. オンライントークイベント『サ..
2021-12-16 17:15

オンライントークイベント『サシノミトーク! 思い出話

spotify apple_podcasts youtube

ラジオトークで配信した内容の再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:02
始まりました。いつもの思い出話のお時間でございます。
本日はですね、先ほどサシのみトーク、オンライントークイベントサシのみトークというものが終わりましたので、こちらの思い出話ですね、していこうかなというふうに思います。
まあね、正直なところね、こちらの方はね、ちょっと回線の調子も少し良くなくて、
肝心なところがね、一部聞こえなかったところもあったんですけれども、
全体的には特に二次会の方とかではね、じっくりお話ができたので、そこは良かったなというふうに思います。
自分の方もね、ちょっとね、てんやわんやでいろいろなことをやってたので、あんまりじっくり話し入れなかったんですけど、
二次会はね、まあそれが終わってというか、やるべきこと諦めて話ができたので、そこはゆっくり話せました。
で、今回の内容はですね、まあなんだろうね、要するにメタバースの話とか、あとはハイブリッドイベントの話とか、
要するにオンラインイベントの話が主体ですかね、オンラインイベントとオフラインイベント、ハイブリッドイベントというところですかね、
ここがまあ主体になってきたかなというふうな感じはします。
まあ最近だとね、メタバースとかいうようなものも話題に昇ることは多いですので、まあその辺の話ですね。
まああれはどうなんでしょうね、メタバースって、あれ、それってただのVRチャットじゃんとか、
それってただのクラスターじゃんとかいうような気がしなくもないんですけどね、なんか、
なんですね、もともとオフトピックで最初メタバースってものの話を聞いた時には、
そういういろんな仮想世界で手に入れたアイテムをある程度持ち運びできますよっていうような取り組みのことみたいな話を聞いたので、
ああ、それだったら面白いなと思ったんですけども、VR空間のことですよという話になっちゃったらね、
それって今までのVRチャットに名前つけただけじゃんという感じになってきちゃうんでね、
なんかあれはどういうことなんだろうねというような気はします。
まあそれはそれでともかくとして、
そうですね、こういうようなVR空間の話がメタバースとしてやるんだったら、
別にそういうのってあんまりいらなくないっていうような気が個人的にはするんですよね。
まあ多分ここでもちょっとそんな話はあったんですけどね、
技巧に懲る必要って多分ないんじゃないかなと思ってて、
だって、ゴーグルするんですよね。
ゴーグルしたらパソコンマウス触れないじゃないですか。
もちろん画面上に仮想でキーボードを表示するための機能とかあるらしいですけども、
でもそこまでしてやりたいですかっていうふうに個人的には思うんですよね。
そんなことより、あなたは2画面のパソコン持ってるんでしょ?
3画面のパソコン持ってるんでしょ?
うち3画面あるんですよ。
3画面あって、さらに目の前にiPadがあるんで、
03:00
都合4画面あるんですよね。
だからパソコンの画面で他の人たちの顔を見たり、
いろんな話をしたりしながら、
左の画面でググったり、
右下の画面でTwitterとかの反響を見たりとかいうのをしながら、
リプライはiPadで見るみたいなことができる。
でもそれ全部できなくなっちゃうんですよね、VRチャットとかやと。
だからそういうメタバース的な空間っていうのかな、
そういうのってあんまりいらなくない?っていう気が個人的にはするんですよね。
そんなことよりは、本当にもっと手間をかけることなく話せる空間があればそれでいい。
だから自分的には本当に、
そういう場所としてはDiscordがちょうどいいぐらいなんですよね。
別に何も用意することなく集まれて、
身自宅をする必要もなく、
髪ボッサボサでも寝ぼけまなこでも、
とりあえず口が開けば話に参加できる。
口が開かなくてもテキストで出談ルームを用意してくれているDiscordのサーバーも多いんで、
そこで話をするってことができる。
それにCPU負荷も割と軽い。
Zoomって結構重いんですよね。
さらにVRチャットとかクラスターとかでもっと重いんですよね。
だからそういうようなことを気にせずに話ができる、会話ができるっていう意味では、
あれぐらいでいいんじゃないの?っていう気がしますね。
もうちょっとプラスして空間が欲しいよって言うんだったら、
例えば、集まる動物の森とか、
オンラインでプレイってやったことないんですけども、
音声で会話できるし、
例えば、スマートフォン上の他のポータルから簡単なリアクションをすぐボタンで出したりすることもできるし、
実際、ゲームだけだとリングメニューからあらかじめプリセットしたリアクションしかできないので結構めんどくさいんですよね。
だからそういうようなのが、全部ワンタッチでできるオンライン空間として、
例えば、集まる動物の森を使って話すみたいな、
そのぐらいでいいんじゃない?っていう気がします。
自分の場合は、別に集まる動物の森やってても、
残り2モニターとiPadは使える状態なので、
視野も狭まらないし、自分としてはそれがちょうどいいかなって思います。
もし、例えば、話の途中で、
例えば、このAmazonの小屋商品いいんだよって話を聞いた時に、
左画面でそのまま検索して買ったりできるじゃないですか。
そういうこと全部できなくなっちゃうんですよね、VR空間だと。
だから、別にいいんじゃないの?
ディスコードでっていう風なのが個人的な思いだったりします。
メタバースって言いたいのかどうかよく分からないんですけどね。
06:07
もう一つお話に上がってきたのが、
オンラインのリアル飲みとZoomでの飲み会。
Zoom飲み会しましたか?っていう話とかもしてましたね。
Zoom飲み会って言っても、そもそもお酒飲まないでね。
あんまり飲み会っていうのはないんで、
それこそ先ほどの通り、ディスコードでバチバチ喋る方が自分は好きなんですよね。
もちろんリアルで何か話すっていうのは悪くないと思うんですけれども、
実際自分はそういうの好きなんですね。
でも、どう考えても終電気にしちゃうんですよね。
うち交通の便非常に悪いところなんで、
横浜市内でも11時になったら終電が見える。
特に東京都内とかだと10時か9時かでもう終電見えちゃうかな。
ツイッターのログ漁ってみたら実際出てきましたよ。
9時に勉強会終わって終電の可能性がありますとかツイートしてる時があってね。
実際そのくらいなんですよね。
だからそういう意味からすると別にリアル飲みとZoom飲みってVSじゃないよねっていう気がするんですよね。
だからオフラインがどっかしらであった方がいいのは間違いないと思うんですよ。
でも最初がオフラインじゃなきゃいけないってことは全然ないし、
オンラインオンラインオンラインの中の途中にどっか行くでオフラインのミートアップがあってっていうような感じであればそれでいいんじゃないっていう感じがする。
だからそういうようなところからすると別にリアル飲みでもいいしZoom飲みでもいいし、
でもZoom飲みっていうよりはDiscordでちょっと軽く話すぐらいののをやった方がいいんじゃない?
だからたまにZoom飲みやってもっとたまにオフラインで実際に会うとかやってっていうような感じが理想ですかね。
やっぱりねオフラインじゃなきゃできないことっていうのはありますよやっぱりね。
物を見せるとか実際に作った物触ってもらうとかねそういうようなこともできますし、
お互いの感覚をやっぱり互換に訴えてこういう顔してたんだとかこういう感じだったんだとかそういうような感覚って
やっぱりオフラインじゃなきゃわからないものはあるんで。あるのはあるんですけれども、
別にそれは最初である必要は全然ないし、数あるコミュニケーション手段の一つであればいいと思うんですよ。
それこそやっぱりちょっと終電近くなっちゃったらじゃあ続きWebでねって軽く言えるような関係でやっていければいいんじゃない?
これはねちょっとまだ放送してないんですけどね今度の24日配信ですね。
09:04
SBCastの方でも話してましたけどもやっぱりね本当にねリアルに合うのはもちろん大事だと思います。
楽しいと思います。でもリアルがあるからオンラインいらないなんてことは全然なくてリアルもオンラインも両方とればいいんですよ。
だってリアルで毎日会うって言ったらそんなご近所さんじゃないんだから無理なんですよ。
1時間行かなきゃ会えないようなところ。まだ1時間だったらまだいいですよ。
例えば自分が横浜に住んで群馬の人の会いに行きたいとか言ったらそんなの1年に1回行けるかどうかじゃないですか。
でも会うの1年に1回じゃなきゃいけないなんてことないんでしょ?
棚畑じゃないんだから売り姫と彦星じゃないんだから。そういうような時はオンラインでいつも会ってシンクを深めておけばいいんです。
だってそうしないと1年ぶりに会ったらなんか久しぶりだねっていうような話と緊急報告だけして終わっちゃいますよ。
実際ねそういうことありましたからねなんかそういうような話になっちゃったことって。
だからそれでやるよりはもう普段からオンラインであって緊急報告とそういうことはもうオンラインで全部やっちゃって
本当に年に1回とかの会うタイミングでは本当にそこでしかできないオフラインじゃなきゃできないようなこと一緒にご飯食べるとか
そういうような本当に重要な思い出を作りをした方がいいんじゃない?
そのためにオンラインを使えばいいんじゃないっていうふうに思います。
だから本当にそういう作業のリアルのみズームのみっていうのは全然競合しない。
むしろこれ競合するっていうかVSっていう構図にしちゃう人が多いっていうのがなんかちょっともったいないよねっていうふうに個人的に思うんですよね。
だからなんかもっとそういう2つの相方がすごいなんか身近にくっついてくれるといいなっていうふうに思いますね。
なんかなんでしょうねこういうのってIT関係のコミュニティの人でも意外とやっぱりそこはITに距離感を持っているっていうか感じがあるのが不思議でならないというか
というか逆になんで自分以外はそう思っちゃうんだろうなっていうところがあります。
自分が仮想空間でそんなに話すのに慣れてるかなっていうと多分自分そんなことでもないと思うんですよね。
やっぱりゲームやるって言ってもオンラインゲーマーはやらないからそんなオンラインの人たちと日常的に話をしたっていうのはここ最近の出来事でしかないし。
それこそね、もくもく朝会は一応毎週月末ちょっとねここ最近行けてないですけども月末でしかやってますけれども
ただあれもね去年の4月か5月あたりから始まったのかなぐらいですからね。
12:05
本当にそれより前はオンラインで日常的にご近所さんっていうか友達と仲良くおはようございますみたいに話すみたいなそういうことってしたことない。
まあもちろんツイッターではしてましたけどね昔はね。
昔はね本当におはようございますって言ったらおはようございますとかそういうのがずっと飛んでくるのは当たり前の世界だったんでそういうこともありましたけれども
他の人に比べればたぶんそんなにネットの信用性は高くないと思うのでなんかそういうのが自分以外の人からそういう声を聞かないっていうのは不思議でならない。
ひょっとしたら自分がそういう人に会えてないのかなっていう感じですよね。
でもう一つねちょっと残念だったなあっていうのは本当に今回zoomのzoomがブチブチ切っちゃってた。
あれなんだったんでしょうかねzoomの障害かどうかなっていう話をして実際調べてみたけどzoomの障害とかそういうの関係ないんですよね。
だからやっぱzoom重いよねっていうのは正直あるんですよ。
zoom重いから自分が方の回線切っちゃったのかなと思ってたんですけども全然そのことなかったんですよね。
よくよく見てみたら別に自分の回線は全然良好だったのでたぶん向こうの調子が悪かったんだろうなと思う。
だからzoomって思った以上に重いんですよやっぱりね何でもかんでもオンラインイベントといえばzoomっていう風になりやすいですけれども
別に音声映像を出すだけ映像を出すだけというかもう本当にここに人がいるよってことだけ分かりゃいいんだったら別にスペシャルチャットとかでもあるし
本当に音声だけでいいよって言ったらdiscordとかでもいいしなんかいろんなツールがあるんですよね。
それこそ基本的に皆さん見てるだけねって言ったらyoutubeでもいいじゃないですか。
あとはタイバーokにしましょうっていうようなイベントでも例えば100人回帰チャンネルみたいに最後にqrコード出してそこにアクセスするとみんなでワイワイ話せるようになるみたいなイベント形式もあるし
参加する側も開く側も負担の少ないオンラインイベントの開き方っていうのを工夫していかないといけないよねっていうの感じがあります。
負担が大きいイベントだと案外やっぱりそっちの方に気を取られちゃうので開催する方に安定して動かそうに気を取られちゃうのでやっぱり面白い話できないんですよね。
だからそういうようなものはなるべくもう一切手をつけないで目視するだけでできるような環境っていうのが大事ですよねオンラインのイベントだと。
だから考えてみればそれがうちが今SBCastの収録と全キャスターを使っている理由でもあります。
15:05
基本的にボリュームメーターが触れてるってことだけ確認すればずっと自分はもう好きなこと喋ってていいわけですよ。
喋りに集中できるんです。だからすごいその辺気が楽。それが全キャスターを使っている理由でもあるので。
やっぱりそういうようになるべく設備に気を使わないで済むような組み方をしていくってオンラインイベントをやる上では大事だよねっていう風に思います。
そうですね。やっぱり技術力持ってる人って技術力をこういう時に使いたがってしまう。だからなのかもしれません。
こういう技術系イベントのオンラインイベントの配信って何かとOBS使って何かと画面レイアウトバチバチにいじってっていうケース多いんですけども。
いいじゃない?ストリーミングアウトで。あっちの方が完全確率なんだから。だってホストが落ちたって続くんですもん。配信はちゃんと。
あんだけシステムに全部任せっきりにできるシステムってないですよ。ZOOMだって自分たちが落ちないように永遠に気を使ってなきゃいけないんだろう。
だからそういうのを気にしなくて済むっていう構成をもっともっと活用していきましょうっていう風に思います。
今日はだいたいこのぐらいで終わりにしていきたいと思います。もう11時半ですしね。
はい、ということで今日は終わりです。どうもありがとうございました。
そうそうそうそう。終わりましたというところであれなんですが、コミュニティアドベントカレンダーっていうのはね、早藤さんが作ってくださって。
早藤さんは自分一人アドベントカレンダーでいいやぐらいに思ってらっしゃったんですけども、自分もねそこのアドベントカレンダー何個か書いてみようと思います。
追加でブログの記事を書くのはちょいと辛いかなという風に思うのですが、多分ね音声でなんかあげるとかそういうぐらいだったらまたするかもしれませんので、そちらの方で話をするかと思います。
というところで今日のお話はおしまい。今度こそはおしまい。どうもありがとうございました。
17:15

コメント

スクロール