1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 選択肢が多いって難しい
2022-02-17 04:05

選択肢が多いって難しい

spotify apple_podcasts youtube

とくにコンピュータ上で使うツールについて、選択肢が多いって難しいよね という話をしました。


* Developers Summit 2022(2022.02.17-18) https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217

* The Visual Collaboration Platform for Every Team | Miro https://miro.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、選択肢が多いって難しいっていう話をしようと思います。
インターネットのサービスとかって、本当にいろんな使い方ができるものがあると思うんですよ。
例えば、ちょうど今Dev Summit、Developers Summitでそういう話をしているのは、Miroっていうツールですかね。
これはホワイトボードになっていて、ホワイトボードの中に付箋紙貼ったり、いろんな図解とかを置いたりして、すごいいろんな使い方ができるよ、使い方無限にありますよっていうふうに話をされてたんですけども。
そこで思ったんですよ。この無限の使い方っていう言葉って、結構実はわかってない人、リテラシーのレベルが高くないというか、あんまり詳しくない人には難しい言葉で、
いろんな使い方ができるっていうことは、どんな使い方をすればいいかってわかんないってことでもあるし、
ギリギリワードとかエクセルとかしか使えないとかいうレベルの人って、やっぱり一次元的に文章を書いていくっていうようなことしかパソコンではできないと思い込んでいるところが強くて、
だから例えば表を書いていったりとか図解を書いていったりイラストを書いていったりとか、そういうようないろんな使い方をしていくようなツールってなると、
もうどこに何を書いてあるのかどういうふうにすればいいのかわかんなくなっちゃうっていうようなケースが時々あるなっていうふうに思っています。
だからそういうような人は本当にいろんな使い方ができるツールっていうのより、本当にメモにしか使えないツールあるいはメモにしか使えないように見えるビュー、見た目ですね。
そういうような画面がないとなかなか書き込めないんじゃないのかなっていう感触をすごく感じています。
あとはそうですね、ITの導入とかですね、そういう面についても本当に知識がないとなかなか部分的に導入するっていうような選択も使いづらくて、
それぞれの分野について100%使う、100%導入する、あとは全然導入しない、その中間っていうのってすごく知識がないと難しいのかな。
だから例えばIT化、全ての部分をIT化することができないとなると、じゃあうちの分野にITは入れられないねっていう話になっちゃったりするっていうのがよくあるなっていう感じがします。
だからこれもまたやっぱりその分野の知識がないと結構部分的にこれをこれとこれとこれだけ使うっていうようなことはやりづらいよね。
特にITって目に見えるものじゃないので、よりやりづらいよねっていうふうに思うんです。
だから結局何を言いたいかというと、何かを導入してほしいのであれば、ある程度知らなくても使えるようなレールを敷いてあげないといけない、あるいはレールが見えるようになってないといけないのかな。
03:00
使い方がよくわかんない人はそのレールを辿ってねっていうようなレールを作ってあげなきゃいけないのかなっていうような感じはします。
そして何かを使わなきゃいけないって思ってるんであれば、そのことについてちゃんと知るっていうことだってまず大事だよね。
知った上で、じゃあこのツールは自分の活動のこの分野とこの分野とこの分野には使えるね。
でもこの分野には使えないね。だったらこの分野だけは今まで通りでやりましょうみたいな、そういうふうな感覚を持っていかなきゃいけないのかなっていうふうに思います。
だからとにかくその分野についてその物事についてあるいは自分がやってることについて詳しく知っていくっていうことが大事だよねっていうような話でございました。
今日はだいたいこのぐらいでお話を終わりにしたいと思います。
明日は金曜日のためお休みです。
あさって土曜日、週帰りテーマでございますね。
地域についてお話をしていこうと思います。
ではでは。
04:05

コメント

スクロール