1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. エンバカデロ・デベロッパーTV..
2021-07-21 18:00

エンバカデロ・デベロッパーTV&100人カイギChannel思い出話

ラジオトークでライブした内容の再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
それでは始めましょうか。今回は、昨日行われました2つのイベント、YouTubeの配信なんですけども、
エンバカデロ、Developer TVというものと、100人会議の思い出話をちょっとしていこうかなというふうに思います。
エンバカデロの方は全然予定はしていなかったんですけどね。
なんかこの間、メールマガジンでやるよっていうふうに載ってたんで、なんか面白そうだなと思ってみました。
エンバカデロって、アプリケーション開発のプログラム環境を提供している会社ですね。
デルファイという、昔懐かしいという人もいると思いますが、そういうような開発環境を販売している会社です。
もともとボーランドって会社が作ってて、販売してたんですけども、それがいつの間にかどういう経緯だったのかわからないですけども、
ボーランドは別の会社っていう感じになったのかな。
エンバカデロがメインになって販売をしているっていう感じになっています。
なんかね、デルファイっていうのは本当に昔に自分は触ってて、高校生ぐらいかな。
高校生ぐらいにデルファイっていう言語があるよ、無償版フリーで出てるよっていう話を聞いて、
頑張ってダウンロードして、専門学校に入る前に1年休学期間があるんで、その間ずっとプログラミングやり通してたっていうのが記憶にあります。
当時はね、ものすごく開発環境ってめちゃくちゃ高かったんですよ。
10万とかそのぐらい当たり前にするぐらいのもので、
うちは学生割引版で6万円、7万円ぐらいのやつ買ったかなぐらいだったんですけども、
やっぱりそういうような環境がすごく多くて、
その中でデルファイは6のパーソナルっていうバージョンだけが無料で出てますっていうことで、
で飛びついて使ってみたって感じですね。
当時は本当にいろんなプログラムを作ってました。
やっぱりまだまだ通信環境ダイヤラップとかが前世だった時代だったので、
頑張って自分で目やって、どうしてもわかんないことはネットで調べて、
でもできるだけ本で調べるなりして、
一日を接続できる時間だとせいぜい1時間ぐらいだったので、
短めの間で勉強してっていうのを繰り返してやってました。
なんかある意味、本当にあの辺はスタートとしてすごいいいスタートが切れたなというふうに思っています。
そんなバカデロのデベロッパーTVというのをこの間放送しておりました。
今回の内容はね、デルファイの新しいバージョン11っていうのが出るよっていうことだそうなんですが、
そちらまでにどんな機能がついてますよとか、
今最近のデルファイってこういうことできますよとか、そういうような感じでしたね。
03:03
デルファイの今回無料版というか、デルファイコミュニティっていうエディションがあるんですけども、
あれは10.4.2っていう、今販売されているバージョンをベースにしたものが使えるようになるよとのことなんですが、
基本的にああいうの今はね、有償販売でも、
例えばもう本当に小規模な個人事業主とか、あとはもう本当に個人が趣味でやってるだけとか、
そういうような人については無償で使って大丈夫ですよっていうエディションが大体公開されてます。
マイクロソフトが今販売しているビジュアルスタジオなんかもそうですね。
あれもコミュニティエディションは小規模な仕事をしている個人事業主さんとかだったら使えますよっていうような感じのエディションが出てます。
だからそういうようなものを使って、作れる開発アプリを作れるっていうようなものが今出てる感じですね。
で、やっぱりね、ビジュアルスタジオとエンバーカードのデルファイ、
インストールしてみようか迷うことあるんですけどね、
ビジュアルスタジオってやたらとデータサイズが大きいんですよ。
インストールすると3GBくらい平気で持ってかれるんですよね。
で、うちのパソコンのアプリを入れられる領域、SSDがそんなに容量は空きないので、
なんかビジュアルスタジオ入るかどうかわかんないっていうぐらいのサイズ量だったんですね。
でもデルファイだったらまあ入るんで、ひょっとしたらあっちにするかもなぁなんていうふうに思ってます。
今までもPythonというプログラム言語でいろいろとアプリを作ってきましたが、
やっぱりPythonってそもそもスクリプト言語っていって、
機械語に翻訳して実行するかパソコンですぐ動かせる形式に変換して実行するっていう仕組みではないので、
やっぱどうしても動作速度が遅いんですね。
で、起動するまでの時間もすごい時間がかかっちゃうんで、
例えばパソコンのアクセサリーとかパソコンの利用環境を便利にするような常駐ツールとかみたいな、
ものを作るにはちょっと厳しいっていうものはあるので、
で、画面表示ができるプログラムもなんか作りたいなというふうに思っているので、
そのための言語の一つとしてデルファイはいいかもなぁ。
もともと昔使ってた言語だし、今はほとんど何もかも変わってると思うけどっていうふうにはちょっと思います。
正直ね、デルファイってそんなに有名な言語ではないので、
情報が見つかるかどうかっていう問題もあるにはあるんですけどね。
ただまぁ自分だったらそのくらいは大丈夫だろうっていうのと、
あとはエンバーカゼロさんも公式ドキュメント日本語のしっかり整ってますからって自慢で言ってたので、
06:01
いやぁまぁそんだけ言うんだったら、ちょっともうちょっと調べてみてもいいんだろうなぁなんていうふうに思いました。
ちなみにこのエンバーカゼロデベロッパーTVっていうのは7月号って言ってたので、
何か来年、来年じゃない、来月もやるんじゃないのかなというふうに思ってます。
なんでちょっとエンバーカゼロさんのチャンネルフォローしていくつか見てみるなりしても面白いかなぁというような感じをしました。
同じような感じでVisual StudioとかDelphiも一番最初のバージョンが無料だったり、
一番下のバージョン、コミュニティエディションが無料だったりするってことはありますので、
ちょっとその辺に興味持ったら見てみてもいいかもしれないですね。
開発環境ってすごい複雑なんですけども、
いわゆるPythonとかそういうような環境をいじるためのコードエディターっていうのとはまたちょっと違うものがVisual StudioとかDelphiとかの統合開発環境。
昔だとRADっていうふうに呼んでたかなというふうに思いますけども、
そういうようなものがあったかなというふうに思いますが、
そういう開発環境っていうのはやっぱりできることが全然違います。
GUIのデザイナーっていって画面に表示される部品を自分で自由に設計したいみたいなこともできるので、
やっぱりできることが全然違うんですよ。
だからそういう視点で勉強するっていう点も含めて、
そういう開発環境も一個あるといいんじゃないのかなというところが正直ありますので、
その辺もちょっと見てみようかなというようなお話でございました。
エンバーカゼロデベロッパーTVについては大体そのぐらいで、
次は100人会議ですね。
こちら100人会議チャンネルっていうものについては、
大体毎月1回ぐらいに今なってるのかなということで、
定期的に、日付は決まってるわけじゃないんですけどね、
不定期に放送している番組です。
まるまる100人会議っていうようなイベントが今まであちこちで行われていて、
その100人会議の中から面白いこの人もう一度話したいっていうような人をお招きして、
この100人会議の中枢になっている方たちがゲストとしてお招きして、
そういうような話を、今何をしてるんですかとか、
当時どういう話したんですかとか、
そういうようなことを話すっていうのがこの100人会議チャンネルです。
本当に今100人会議って、
この状況下になってもオンラインでかなりいろんなところがやられているようで、
公式のページのカレンダー、グーグルカレンダーのスケジュール見ても本当にたくさんあるんですよね。
09:01
横浜市内だけでもいっぱいあって、
え、こんなにあったの?っていう感じがします。
やっぱりリアルな会場って撮るのすごく大変で、
自分も本当に今まで一度何度かのイベントを開催する側になったこともあるので、
本当に会場探すのめちゃくちゃ大変なんですよ。
せっかく会場を確保しても誰も来なかったら困るしねっていうのもあるし、
そもそもその会場で何ができるの?電源使っていいの?とか、
何か条件あるんじゃないの?とか、そういうのもいろいろあるし、
そういうのを探そうと思うとものすごく大変で、
昔はね、本当に自分は会社の中で片っ端からタベログで貸切部屋があって、
電源が使えそうな部屋があるところ、お店を探して片っ端から電話かけるみたいなこともやってましたけれども、
そういうことをしないとなかなかこれは?っていう場所が見つからないんですよね。
公共施設が借りられる場合もあるにはあるんですが、
大抵審査が厳しかったりとか、有料だったりとか、
区民センターだと結構厳しいのが、
毎月1日、平日だろうが休日だろうが構いません。
1日に告知が、抽選会があるので、そこに出席できない人は誰も参加券がありませんとか、
イベント会場としての予約は電話のみですとか、対面だけですとか、
そういうようなものが結構あったりして、なかなか難しいんですよ。
だからこそ、オンラインだからこそやれるっていうのは結構あるんじゃないかなっていう気がします。
だからそれもあったりとか、すごいイベントの量は増えてますよね。
だからそういうところの中の一つとして、
今回、自転車100人会議っていうものがあって、
自転車100人会議なんかいつの間にできたの?っていうのがびっくりしてるところもあるんですけども、
そういうようなところができていました。
今回、自転車100人会議はもともと外出の制限ができる、ちょっと前にできてたらしいんですけれども、
当時からこんな技術に特化した、
ツールに特化した100人会議なんてあったんだっていうのも、そこはびっくりなんですけども、
そういうような自転車愛好家の人たちと意見を交換し合うみたいな100人会議をやっているということです。
この100人会議、そもそもがテーマについて話せる人を毎回5人ずつぐらい集めてイベントを開いて、
それがトータルで100人になったら改ざんするというシリーズイベントですね。
だから今まで自分が見ているのは横浜100人会議、横浜って言ったら実質ベイエリアだけなんですけども、横浜100人会議とか、
12:04
あとは渋谷100人会議が一番最初にできたのかな?とかいうようなところばっかりしか知らなかったんですけども、
本当に今たくさんのところがあって、たぶん100人会議チャンネルに今日重なっていたのも横浜続き100人会議というところもあったし、
ギリギリ外出制限ができるように前の頃からスタートしているのが横浜とつか100人会議というところもありました。
今は確かもっともっと技術とかカテゴリーに特化した100人会議もすごくたくさんあるので、今週末の土曜日にもなんかあるんだったよな。
あれ?情報が出てこない。出てこないんだけども、あ、あったあった。
あ、これは来週か。来週あるの?来週じゃない。来週だ。来週あるのがSDGs100人会議というのもあるみたいですし、横浜西区100人会議というのもあるようです。
さっきこの間までやってた横浜100人会議とは違うのかという泣きもちょっとすんですけども。
あとはもう終わっちゃったみたいですけども、この間やってたイベントなんですけども臨床工学技師100人会議なんてのもありますね。
こういういろんなパターンの100人会議があるのです。
これもGoogleカレンダーでどの100人会議も全部予定が公開されてるんで、そこで見てみるのもいいかもしれません。
この100人会議のリストってGoogleカレンダーは使ってる方は分かりの通り、自分のGoogleカレンダーとくっつけて表示することができるんですよ。
なので自分のGoogleカレンダーに登録するとお使いのGoogleカレンダーのサービスを表示したときに自分のカレンダーとその100人会議のカレンダーを同時に見ることができる。
そうすると例えば自分の予定の中で空いてる日程を選んで、この時間帯空いてるな、じゃあ自分出てみようかなみたいな感じで参加することができるので
すごく予定探すのに便利ですよという感じになります。
だからこういうような感じのカレンダーを使って、なんか面白いようなイベントで、かつ自分が参加しようと思えば参加できるようなものがあればちょっとそれに参加してみようかなという風に思っています。
って言って探してみたら今週来週の100人会議全部だいたい予定被っているので参加できないんですけども。
こんな感じです。
この時世というか、バクチンが行き届いてきたっていうのも多少あるのか、オフラインで何か100人会議やりましょうっていうところもちょこちょこ出てきているみたいで。
15:12
小田原100人会議なんかもそうですね、うちも小田原100人会議がオンライン併設でやってた時にSBキャストで何人かゲストをお呼びしましたけれども、
今最近はオンラインホストは全然やらずに、中だけで小田原の施設だけで100人会議をやっているという状況はあるみたいです。
で、他も8月からそろそろオフラインでイベントやりましょうみたいな流れも出てきました。
で、本当にこういう地域のあんまり技術的なことをやってないような100人会議みたいなコミュニティは本当これからリアルに行ってしまう。
自分なんか交通の面の悪いところに住んでるんで、本当に行ってしまうになるんですよね。
だからそういうようなところがあるので、本当に今参加するなら今のうちだぞっていう感じがすごくしています。
だから日付見つけて何とかしてオンラインのイベントに潜り込めないかなというところですね。
あとはそうですね、100人会議こんなにいろいろあるんだったら、もっともっと自分がなんか手動の100人会議やってもいいかもしれないですね。
技術系もやっぱり結構ジャンルが固まってきちゃってて、参加できないイベントも多いので、
ちょっとそういうようなところで技術系の100人会議なんかやれてもいいんじゃないのかなというふうに思ったりします。
それIT勉強会でいいじゃんっていう気がしなくもないんですけども、結構そのIT勉強会でもこういうジャンルないよねとかそういうのって結構あるんですよ。
だからそういうようなジャンルの勉強会をやるいい機会ではあるのかもしれませんねっていうところで、
今回のお話はこのぐらいにして終わりにしようと思います。
というところで今回はエンバカドローデベロッパーTVと、あとは100人会議チャンネル、この間昨日配信されていたYouTubeイベント2つの思い出話ということで行いました。
今日は実は南区利用者の集いという、これはオープンイベントではないんですけどもこういうイベントと、
あとはいつもの通りのデブレルラジオが17時に公開されているイベントがあります。
なのでこちらには参加しますので、なんか外に出せるような、共有できるような内容があれば、
それはこちら明日かなにラジオトークでお話をするかもしれません。
そういうところで今回は終わりにしていきたいと思います。
それではどうもありがとうございました。
18:00

コメント

スクロール