1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SDGsが誰一人置き去りにしては..
2021-08-21 03:12

SDGsが誰一人置き去りにしてはいけない理由

SDGsと瀬戸で良く語られる「誰一人置き去りにしない社会」という言葉について話しました。 #SDGs

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、土曜日始まりました。今回のテーマは地域についてということで、今回SDGsが誰一人置いてきぼりにしてはいけない理由的な話をちょっとしようと思います。
SDGs、サステナブルデベロップメントゴールズ、いわゆる持続可能な開発目標的に訳されるようなものですかね。
世界のいろんな企業がこのルールを基本的なところに置いた上で仕事しましょうね、みたいなものと言えばいいんですかね。
大体17個の大まかな目標とその中にあるもっと詳細な目標をまとめたセットのものでございます。
うちの企業はどこにどれとどれとどれに合致してますか、うちの企業どれに合致してます、みたいなことを表現している会社が最近増えているかなと思いますけど、
それのSDGsというような取り組みがあります。
このSDGsとわりとセットで言われるのは、誰一人置き去りにしない社会というような言葉ですね。
文言はちょっとブレがありますけど、大体そういうような言葉がどこかに出てくることが多い。
このSDGsで誰一人置き去りにしない社会、なぜ置き去りにしちゃいけないのかというと、
個人的にはやっぱり置き去りにした人たちが別の団体を作るからだと思ってるんですよ。
別の団体を作って自分で好きなことをやってしまうから。
だから結果的に全世界的な開発目標が達成できないっていう意味だと思ってます。
例えばITなんかだと置き去りにした人たちが全く自分たちの想像しなかったアプリの使い方をして、結果的に共通言語がなくなってしまう。
例えばその結果がExcel方言詞だったりすると思うんですよ。
自分たちは、知ってる人たちはExcel方言詞なんていう使い方を全く想定してなかったけども、
そうでない人はExcelってマス目みたいに使えるじゃんっていった結果Excel方言詞が生まれた。
故に今2つの層の人たちがそれを使わされているっていう感じになってしまってるんじゃないかなっていう風に思ってます。
自分たちは自分たちで好きにコミュニティを作って集まればいい。
それは心地がいいんですよ。
やっぱり同じ言葉が通じる言語圏で話せるっていうのは楽ですよね。
楽なんですけれども、いずれ他のコミュニティと話さなければいけない日は来るという風に思ってます。
来た時に言葉が違いすぎて話ができない。だから困るっていうのがあると思います。
やっぱりね、だから共通言語を残しておくためにも誰一人置き去りにはしてはいけないということになるんじゃないのかなという風に個人的には思っていますというお話でございました。
明日は日曜日のためお休みです。
あさって月曜日はいつもの通りプログラミングについての話をしていこうと思います。
03:04
ではでは。
03:12

コメント

スクロール