1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBCast.#56 Sさん振り返り

SBCast.#56 テクフリ Sさんの回の振り返りをしました #ポッドキャスト 


* SBCast.#56 肩肘張らずに、なんとなく、ちょっとずつ変化をしていく(テクフリ Sさん) https://sbc.yokohama/sbcast/56-techfree_jp-s

* みんなのITもくもく会 - connpass https://itmokumoku.connpass.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、火曜日始まりました。今回はですね、サイドビーチシティのウェブ配信についてということで、先日放送しました SBキャスト No.56
片肘払わずに、なんとなくちょっとずつ変化をしていく。ということで、テクフリSさんの回の振り返りしていきたいと思います。
テクフリについてはね、自分もちょくちょく前から聞いていて、元々ね、ちょくちょく参加をしている黙々アサカイの参加者でもあるということで、多分それがきっかけだったんじゃないかなっていうふうに思います。
テク系フリーナースが選ぶ最近の気になるトピックスということで、毎週配信をしてるんですけども、自分もね、こういうようなものを情報を知る機会があまりないので非常に助かっています。
最近は同じ黙々会のアスカさんも参加していたりしますね。
なんかね、あとテク系ニュースが2つ。インタビューとあとは緊急報告。
まあ緩いんだけども、それは劇場に気軽に入れていいんじゃないのかなっていうふうに思っています。
で、今回聞いたのは放送を始めた経緯とかインタビューの内容とかそういうことを伺ったんですけども、やっぱり聞いていてなんか、あ、これは結構初学者向けにもいいな。
これは情報科学コミュニケーションの題材としていいものではないかなっていうふうにちょっと思ったんですよ。
まあ情報科学コミュニケーションって自分がね、ちょっと前から口にしている言葉でね、情報科学、IT関係って結局誰もが知っておいた方がいい知識とかそういうようなものって結構あるんで、
それを優しくわかりやすい言葉で伝えるっていうのが必要だよねっていうふうに思ってたんですけども、その媒体としてこれって結構いいんじゃないのっていうふうに思ったのがあります。
こうやって話をしているうちに会場の進化に気づくっていうのがなんかね、最近このSBCastではたまにあるんで、なんかそういうのいいなあというふうに思っておりました。
やっぱりね、あとはね、ITコミュニティとして共通点として、やっぱり知ることとそれをきっかけに、これはこうなるかもしれないなみたいな未来を想像してみること、これが大事だよ、世の中が動いている様子を体感して楽しんでほしいよっていう、
この2つのキーワードって結構出てくること多いなあっていうふうに最近振り返ってみると思います。
まあね、確かにね、情報が足りないとき、初めてその分野に足を突っ込んだときとか、情報が足りないので楽しむどころではないのかもしれないですけれども、
やっぱりそういうときは周りの有識者、例えば自分みたいなプログラマとか、あとはね、スタンドFMとかにも結構そういうような詳しい人とかいますんで、
そういうような人を探したりして、周りの有識者とコミュニティを作って解決していってほしいなっていうふうに思います。
むしろね、逆にオンラインが前線になったら、今だったらそれができますからね。
自分の近所にプログラマはいないかもしれないけども、ネットの近所には大抵プログラマいますんで、基本、石投げればプログラムに当たるぐらいね、ネットにはエンジニアっていっぱいいますんで、
03:06
ね、そういうような繋がりをうまく活用してほしいなっていうふうに思います。
はい、こんなところで今日は終わりにしたいと思います。
明日は水曜日ということで、何か面白いネタを持ってきてお話ができればと思います。
ではでは。
03:25

コメント

スクロール