2021-08-11 03:27

100%の理解

spotify apple_podcasts youtube

物を100%理解してからでないと使わないって人、いるよね という話しをしました。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、水曜日始まりました。今回はね、フリートークということで、物事の理解についての話をちょっとしようと思います。
昔からというかちょこちょこと話を聞いているんですけども、やっぱりあることについて完全に理解をしないとそれを使わない、使えないっていう人って結構いるかなというような気がしているんです。
まあ具体的にはね、パソコンとかウェブサービスとか、あとは理解できないから使わないっていうような人が結構いたりして、
でもあれって100%理解できることってありますかっていうふうに思うんですよ。
パソコンで起こっていることとか、スマートフォンの裏側で起こっていること、ウェブサービスで起こっていること、
あれを100%理解するってまあまず無理だよねっていうふうに思うんですよ。
プログラマーとして活動してても8割理解できりゃいいかなぐらいなものっていうのがほとんどだと思うんです。
そういうような考え方が生まれるのは何でだろうって思うと、
物理的なもの、オフラインにある物理的なものっていうのは安心して使えるレベルになるまで理解して使うっていうことができるからっていうのがあるのかなというふうには思います。
例えば夜間はどういう仕組みで動くのとか、どういう仕組みで温まるのとか、
ポットはどういう仕組みで温まるの、電子レンジはどうやって動いてるのとか、
そういうのってちゃんと説明書を読んで、ある程度、もっと深掘りするんだったら仕組みについて勉強してって言ったら、
とりあえず大体わかるところまでいくじゃないですか。
でもコンピューターとかそういうデジタルなもの、オンラインのものとかデジタルなものは形のないものってすごくちゃんと理解するのってすごい難しいと思うんですよ。
ネットで見てもどんなに調べても、教科書読んでも、そういうのも全然わからないっていうことって結構あったりして、
だからそういうようなものを自分は触り慣れていると、だからこそ物事を100%理解するのって無理だよねっていうふうに思うんです。
裏側の仕組みの理解が7割以下でもちゃんと使わなくちゃいけないっていう時って結構あって、
でもそういうような状態でも使うってことは大事なんじゃないかなっていうふうに個人的には思います。
やっぱね、そういうのを使っててその上でやはりその結果がなんとなくこういうふうに使うものなんだな、こういうふうな仕組みでできてるんだなっていうのがわかるようになってくるっていうものって結構あるんじゃないかなっていう感じですね。
なので、とにかく100%理解は無理なので、2割3割くらいのものがわかるようになったからでもいいので、その辺から触り始めるっていうのがまず大事なんじゃないかな、
03:00
特にデジタルなものを使い慣れるためには大事な考え方じゃないのかなっていうふうに思ったりしましたっていうところでございますね。
今日はだいたいこのぐらいで終わりにしたいと思います。
明日は木曜日のためお休み、あさって金曜日ということで、いつもの通り今週一週間の予定話していきたいと思います。ではでは。
03:27

コメント

スクロール