1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 2022/07/08 ここ最近の出来事..
2022-07-08 27:26

2022/07/08 ここ最近の出来事の話

stand.fmライブで配信した内容の再配信

00:04
はい、始まりました。 本日も、今週1週間のお話をちょっとしていこうかなというふうに思います。
毎週ね、金曜日にね、予定が空いている時に限りって感じにはなっちゃうかもしれませんが、
こんな感じで、今週1週間何をやったのかとか、振り返り的に話をしていこうと思います。 そんなコーナーを始めていきたいと思いますので、早速いっていきましょう。
今週1週間、7月の1日から、今日7月の8日までですね、振り返りをしながらお話をちょっとしていこうと思います。
今回は、月曜日にもお話をした通りなんですが、基本的にオンラインのイベントがあんまりない週でございました。
まあ、とは言っても、一応毎月第1、金曜日に、
もっともっと交流ステーションというものがオンラインでありますので、そちらの方には一応参加したかな、ぐらいな感じです。
こちらの方はね、まあ、コーナータウンカフェの方、コーナータウンカフェという、コーナー台駅からちょっと歩いたところにあるカフェである、
交流会、まあいわゆる公開飲み会と言われてたイベントです。
で、えーまあ、今回コロナ禍っていうのもあって、オンラインでやりましょうということになっています。
本当に100人会議と地域のイベントとか行く機会がすごく増えたので
逆に言うと全てに行けなかった時のデフォルト地みたいな感じになっちゃうから
すごい優先度落ちるんですよね
それに本当に意外と人と話す機会はありますし
コーナンダータウンカフェのもともとこれですね
意外と人と話す機会がないイベントなので
やっぱり人と話したい地域の人と話したいって思うと
別に他でいいじゃんっていう話になってきちゃう
だからっていうのはちょっとご無沙汰だったんですけれども
ただちょっと最近心変わりもあってというか
こういうようなところ地域のイベント
特に横浜市内のこういう場所には関わってた方がいいかなという風に思い直したので
今回参加をしました
こんな感じで時々毎月第1金曜日にやっている
このもともと
交流ステーションには顔を出していく感じになっていくと思います
ただやっぱりいかんせんね
自分一人で他の人はもうIT関係のあの字もないような活動をされている方なので
やっぱり居づらいところは相変わらずです
でやっぱりオフラインでそういうのはもともと交流ステーションやってた時もそうでしたけども
やっぱりこういう状況を変えていきたいなっていう風には正直思うので
もし興味のある方がいらっしゃったら
来月以降もやるはずですからね
お越しいただければ嬉しいかなっていう風に思います
03:02
で今週はね
いろいろとものは少なかったっちゃ少なかったんですけれども
一応水曜日ですね
7月6日水曜日に期日前投票に行ってまいりました
うちから
投票所
磯子区役所なんですけども
磯子区役所まで結構遠くてね
山一つ越えて
行かなきゃいけないんですけども
結構きつい道のりだったんですけども
まあ割と
ここ最近ね
出かける機嫌が全然ないんでね
ちょっと運動のつもりも兼ねて
行ってきました
ついでに
区役所の中には
磯子区民活動支援センターというセンター
区民センターもありますので
そちらの方とご挨拶したりとか
そういうようなこともしてました
やっぱり
改めてああいうところの人と話してて思うのは
あの
IT関係の人って
本当にあの辺にいなかったんだな
っていうことなんですよね
やっぱり
この辺については
時々
そのコナンダタンカフェの
もともと交流ステーションとかでも
聞いた言葉なんですけども
パソコンのことで集まってるのは
お年寄り以外にいるんですか
っていうような
言われ方をされちゃったことがあって
それと状況としては
あんま変わんないんですよね
ITのことがまともにしゃべれる人が
全然いない
だからそもそもそんな人いるの?
っていう認識になっちゃうんですよね
多分ああいうような場からすると
でそういうふうになると
あそこにいる人たちって
せっかくいいツール持ってても
全然使えないし
例えば今回動画作ってよ
っていうふうに言われたんですけども
動画のデータの元データの送り方が
全然分かんないって言うね
もともと他の団体が撮った動画を
全部くっつけて
ひとつなりのような動画にして渡してね
っていうような話だったんですけども
そのひとつなりの動画にするための
元ファイルを送る方法が分かんない
非常に困ったことですね
横浜市の市役所管轄のパソコンって
https
いわゆる最近のやつに
ブラウザに書き付いたマークのある
ウェブサイトにアクセスできない
っていうルールができてて
ファイルストレージ
最近だとファイルストレージに
ここにファイルを置いてください
っていうふうにできますけども
ああいうようなとこにアクセスできないってね
すっごい厄介な問題があって
今回はどうせ7月の頭に行くんで
その時に渡していただければいいですよ
ってことで
その動画のデータを
自分の手持ちのusbメモに
全部突っ込んでもらったんですけども
そういう渡し方しかないんですよね
ちなみに
同じようなことがあった
他の区民センター
06:01
泉区だったかな
泉区の区民センターの時は
cdが送られてまいりました
だからね
そういうような
アナログ中の
アナログな空間が
やっぱり地域にはあるんで
やっぱあれをどうにかしないと
it技術者は入っていけないよね
っていうのはすごく感じます
だから
本当に
自分もit技術者の端くれとして
やっぱあればめんどくさいよねって思うことが
山ほどあるし
そこの状況を変えていきたいな
っていう風に思ったのもあって
こうやって
やっぱりこういうような
地域のコミュニティスペースに
顔を出しているっていうのも
あるわけなんですけれども
正直ね
相当の根気ないときついですよ
っていうぐらいなところになっちゃってます
区民センターの登録様式も
だいたいみんな
どこの国?
いっても同じようなこと書くんですよ
名前とか連絡先とか
住所とか電話番号045抜きとか
あとは携帯電話番号
ファックス番号
今の時ファックスですよ
とかそういうのも書くらん
活動場所どこですか
活動時間帯どこですか
そういうようなこととかを
それぞれ
区ごとにちょっとだけ違ったりするんですけどね
活動場所だったら
例えば区外の施設がなってないとか
そういうのがあったり
あとは借金OKな区民センターもあるんですけど
それも借金NGな区民センターもあるとかね
そういうところで若干フォーマット違うんですけども
みんなエクセルなんですよ
でね
めちゃくちゃ編集しづらい
じゃあ最近はエクセルを保管して
よくないよねっていうような話を聞いたか聞いてないのか
分からないですけど
ワードが増えてるんですよ
でもワードになるともっと厄介なことで
ワードの方が
これが編集しづらいんだなこれが
っていうような
そういうフォーマットになっております
何しろワードの機能をあんまり熟知してない人が作っちゃったので
例えばここに名前書いてくださいっていうのは
下線引いてあるエリアがあって
そこに名前書こうとしたら下線が消えてく
なんでこうなるのっていうと
アンダーバーを半角スペースの上に敷き詰めてるだけだったっていうね
いうようなところだったり
これが編集しづらいんだなっていうような
あとは日付を書く欄が年月日しか書いてなくて
あとは手書きになってるとか
わざわざと実はフィールドっていって
開くたびに自動的に更新されるような書式っていうのはできるんですよ
Excelとかみたいにね
ああいうのが設定されてなかったりとか
あとは枠の中にコメント書いてくださいっていうところに
枠の中にコメント書いていくと
どんどんどんどん枠がずれていって
なんかページが切り替わっちゃって
なんかそのまましてるんですよ
出力できなくなって
こっちがいちいち出力を調整してやらなきゃいけないとか
09:00
そういうようなことが結構あったりして
とにかくめんどくさいんですよね
地域の区民センターの
区民センターにある程度以上にパソコンに詳しい人が関わろうとすると
めちゃくちゃめんどくさい
めんどくさい上にやっぱり生字できるよって言ったら
時々めんどくさいことを押し付けられたりしますしね
よく聞くじゃないですか
やっぱりPTAで
それだけ私パソコン使いますよ
私デザインできますよっていうような人がいると
その人になんかタスクが集中して
無休でいろいろやらされるっていう
そんな感じに近いところあるのかなっていうような感じがあります
だからそういうような環境をなんか直していかないと
地域コミュニティの人とITコミュニティの人が
同時に手を結べて何か作るってことはきっと起こり得ないんだろうな
だから
そのためもそれをどうにかするためってのもあって
自分たちはコミュニティセンターに顔を出すようにしてるんですよっていうのも正直あります
やっぱりそういうふうにしないと
やっぱり地域コミュニティにとっても
なんかこれもっとどうにかできるでしょっていうものしか作れないし
ITコミュニティもなんていうか
あのエンドユーザーの気持ちがわからない
このソフト使う人って多分この辺わかんないだろうな
もうちょっと砕いた説明をするかって言うと
もうちょっと砕いた説明をするかって言うと
もうちょっと砕いた説明をするかって言うと
そういうような肌感覚がわからなくなっちゃう
そういうような問題はあるのかなって思う
だから本当にお互いにとって
そういうふうにいろいろと関わった方がメリットになること多いよねっていうふうに思うので
だからそうやっていろんな人が関われるような場を作っていきたい
っていうのが自分のサイドビーチシティとしての思いでもあるし
やっぱりそういうようなところを正直に真面目に思ってるのって
ひとつひとつ自分だけじゃないかなって
っていうふうに思ってるので
っていうのもだって他のメンバーってほとんど地域関係で活動されてる方なので
逆にITコミュニティに寄せたのが見えないんですよね
いわゆるどっちかっていうと
パソコンのことで集まってるのってお年寄り以外にいるんですかっていう
いう方のタイプの人なので
だからそういうような人と関わって
なんか場を作っていかないといけないかな
っていうふうに思っているので
そんなことをねフェイスブックで書き込んでたら
そんなことそんな素晴らしいこと考えないって
すごいなんかすごい力使ってるよね
自分にはできないわとか
まあね言われてたんですけども
正直自分みたいな技術力がそんなに仕入れているわけでもないし
地域に関われるほどすごいローカルなことを知ってるわけでもない人間からすると
そうでもしないと孤立するんですよ
そうでもしないと孤立するんですよ
やっぱり地域コミュニティに居場所を探すってこともできないし
12:00
じゃあITコミュニティに居場所を探すってこともできなかったりするので
だからそういうような人がちゃんといられる場を作るために
こういうようなことをしてるんですっていうようなところですよね
まあそういうような本当に割と半端な場所にいるっていう人って
自分以外にもいると思うんですけどね
なんか不思議なことに今のところそういう人と会ったことがないなという感じです
そういうような人がいたら本当にお話ししたいですね
なんかいろいろとつもりを話をしたいところであります
で記述前投票の前後でそんなことを思ったっていうのはそんな話として
あとは地元のコミュニティスペースの定例会とかあったりしましたが
今晩ですね一般社団法人らしく045という
こちらの行動報告の畑中さんが主催になって
活動されている団体のイベントがございますので
そちらの方にもちょっと出てみようかなと思います
こちらね横浜市中期計画に関して考えるオンラインミーティングをやるそうです
やっぱりね横浜が新たな中期計画を考えているとのことなので
そちらについていろいろと話し合っていこうというようなイベントでございますね
正直サイドビーチシティとして活動しててもね
こういうような組み合わせができるような
コミュニティセンターとか区の活動とかそういうことに
あんまり関わらないようにしようかなというのを正直思ってたんですよ
やっぱりねSBCASTでいろんな地域の情報を知って
横浜にはこれがないよねっていうことを示唆することだけでいいや
もう正直それが手一杯だし
フリーランスとしての仕事もやらなきゃいけないし
まあそれらを考えるとSBCとしてはそれぐらいしかできないかな
っていうふうに思っていたんですけど
割り切って割り切ろうとしてたんですけども
正直そんな場合じゃないなっていうふうに正直最近思ってたして
だからやっぱこういうようなイベントに出て
なんか横浜ってこういうとこおかしいよとか
こういうことをした方がいいよとかいうことを
積極的に言っていかないといけないなっていうふうに最近思います
というのももう一つはここ最近ね
サイドビーチシティにも
こちらについてはねスタンダイフォーム収録の方でもちょこっと話したかな
最近のイベントで本当にパソコンのプログラミングの講座やってよとか
Zoomの講座やってよとかそういうような依頼って結構来るんですよ
Zoomの講座についてはね前から持ってきてたんですけどね
ちょっとあのちょうど今回9月の中旬ぐらいにやろうという話になってるんですけども
その9月の中旬に今までZoomやってた人が忙しくってね
なんでじゃああなたやれるっていうことで
おはがのタスクが回ってきちゃったんですよ
だからやろうって言ってたんですよ
だからやろうって言ってたんですよ
だからやろうって言ってたんですよ
そうっていう話になったんですけども
そうやっていろいろ考えてるうちにあれこれはもうちょっと真面目に
15:01
なんかこういう人についてこういうことについて考えないといけないなっていう風に思ってきまして
特にプログラミングの講座の方なんかだと
自分は常に考えてるんだよ
子供向けのプログラミング講座もういいと
だってみんなやってんじゃん
それよりも親とかあとは地域の人たちのコンピュータリテラシーが低いままだと
子供は絶対つらい思いするぞっていう風に思ってたんで
だからそれを先にどうにかしよう
自分たちはそういうことだけしてりゃいいやっていう風に思ってたんですよ
っていうのもね実際
自分が前だったかな
三鷹の方で
Rubyのプログラミングの講座
Rubyってプログラム言語の講座のスクールを
夏休みでやってるっていうような取り組みをやってるところがあったんですよ
まちづくり三鷹っていう一般社団だったかな
そっちの方で
やってるのを見て見学しに行ったんですよ
そこで聞いた話
やっぱり学生さんのお悩みとしてあったのが
やっぱりせっかくここで勉強しても
地域に行ってあるいは学校に行って話せる人がいない
話せる友達がいないってお悩みがあって
それっていくらこのプログラミング講座をすごくいいものにしても意味ないよね
っていう気がして
他にも多分あるのが
例えば
親はプログラミングについて
応援したい気持ちはあるけれども
なんか知らず知らずのうちに
なんか子供がプログラミング勉強したいっていう気持ちを削いでしまう
そういうようなことをしてしまうっていう可能性があるんじゃないかなっていう風に思って
例えばね
親が子供に用意した環境が
全然子供がやりたいプログラミングに合ってない
インターネットの環境が揃ってない
あとは
アンドロイド
アンドロイドはいいんだ
アンドロイドのアプリ開発やりたいっていうのに
スペック全然足んないPCを用意しちゃう
あとは
iPhoneのアプリ開発したいって言ってんのに
Windowsパソコン用意しちゃう
そういうような
全然マッチしない環境を与えてしまうっていう可能性もあるし
あとはフィルタリングの設定が異常に厳しくって
なんか子供が
子供が何かしたいって言っても
行った時にそこのサイトにアクセスできなくて
ああやめたってなっちゃったり
あとは
子供の成果物
子供が一生懸命何か作っても
親が何の反応もしてあげられなかったり
あとは
困った時に
親が知らない知らないとしか言えない
その状況も良くないですよね
だから
自分は知らないんだけども
こういう人いるから聞いてみればみたいな
そういうような感じで
話を持っていけるようになればいいんじゃないのとか
そういうふうに考えていくと
やっぱり
18:00
なんていうか
親もできることってすごくいっぱいある
やらなきゃいけないことすごくいっぱいある
それは多分親だけじゃなくて
地域の人全員
地域のコミュニティの人全員が
やっぱり
子供がプログラミングを勉強するにあたって
なんとなく心構えを持っておかなきゃいけないこと
あるんじゃないのかな
親が考えておいた方がいいこと
地域の人たちが考えておいた方がいいこと
先生が考えておいた方がいいこと
いっぱいあるんじゃない
っていうふうに思っているんです
だからそういうようなことも
セットで同時にやっていかなきゃいけないのかな
だからそのためのことを
考えなきゃいけないよね
っていうようなことを
この間から話していました
でやっぱりそういうようなことを
どういうふうにすれば
そういうの
親が勉強しなきゃいけないこと
っていうのは見えてくるのかなっていうのは
正直まだよく分かってないんですよ
やっぱり
単純に親子のコミュニケーション不足してんじゃないの
っていうようなところもあるし
あとは
親御さんの
パソコンとか
要するにデジタルデバイスへの
理解が低すぎて
全てをゲームみたいなものだ
というふうに思ってしまう
最近はねやっぱりリモート授業とかもあるし
そこまで
そこまでのことはないっていう話は
聞きますけれども
でもまだ
ある
そういうような気持ちを変えていくために
こともしなきゃいけないなっていうふうに思うし
なんかいろんなことをやっていかなきゃいけないよね
っていうふうに思ってます
だからそういう情報発信
あるいは
そうですね
なんかそういうような活動を
やっていかなきゃいけないのかなっていうふうに思ってます
なので
なんかその辺についても
ちょっと考えていかなきゃいけないのかな
っていうふうに思っております
なんかね考えていかなきゃって言わなきゃ
言っては見るけど
実際に動けてなかったりするんで
あれなんですけども
なんかサイドビジネスに関わっていただいている
IT関係のことが分かる方々とか
そういう人たちに徐々に協力を仰ぎつつ
なんかそういうような行動の場を広げていかなきゃいけないな
というふうに思っているっていうことを
すごく感じた1週間でございました
なので
まあなんかやる範囲
行動範囲をどんどん広げていこうかな
というところでございます
はい
えー
まあ
今週1週間でございます
なんかあの
なんかメインの活動内容とか
その辺は
大体このぐらいの話にしていきましょう
えー
その他
なんかやっていったことを
今週1週間見ていこうかな
というふうに思います
えー
今回はSBCASTの編集を行いました
えー
本日公開するのは
えー
SBCASTコアドローブという団体
会社さんの
Kiascというサービスですね
こちらのKiascというサービスをやっている
えー
前田哲平さんという方のインタビュー
こちらを
えー
本日夕方5時に公開します
21:01
なので
えー
こちらの方の
えー
ポッドキャストの編集と
あとは
これから始まりました
のが
あのー
まあこちらの
サンドFMでもおなじみ
えー
神戸
ラブ
神戸
えー
なんだっけ
神戸ラバーズステーション
神戸ラバーの
神戸子あっちゃん
ですね
こちらの
神戸子あっちゃんに
インタビューいただいた
えー
インタビューさせていただいた
内容を公開する
のが
えー
7月の後半
えー
7月の22日かな
でございます
なので
それに向けた編集を始めました
はい
えー
まあ神戸子あっちゃんはね
本当に
個人的には
なんか
音声配信についての
試み
心の地とか
こう
だから
これだから
自分は音声配信やってんだ
っていうね
気持ちがすごいしっかり
してて
あー
自分としては
この気持ちは
すごいいいなー
という風に
思っているので
だから
ぜひお話を聞いて
それを音声に
載せたいな
っていう風に
思った話を聞いたんですけども
なんかそういうような話が
非常にできてよかったです
自分も音声編集してて
聞き返してて
あー
この話聞けてよかったな
っていうようなところは
すごくいっぱいあるんで
えー
ぜひお楽しみにして
いただければ
と思います
はい
えー
その後は
えー
お仕事の方もね
あのー
何でしたっけ
エレクトロンという
フレームワークを使った
アプリケーション開発を
進めておりまして
えー
こちらも一息ついているので
えー
技術系の
ブログ
記事
えー
前提のところですかね
こちらにどんどん書いていければ
いいかなという風に
思っています
えー
思っていますと言いつつ
先週書けてなかったんですけども
えー
いう風に思います
いってこうと思います
あとは
SBCASTですね
えー
もう実は
あの9月
もう徐々に
生まれ始めております
という風に思います
というもう
やっぱり
8月はね
やっぱり電力引っ張くとか
その辺が
いろいろ言われる
まあ正直
夜はそれはないだろう
という風に思ったら
いるんですけども
でも
まあ言われる可能性も
なかないと思っているので
なので
基本的に
8月は収録を
お休みしようと思ってるんです
だから
その分もあって
まあ
今月中に
なるべく
収録をしてしまおう
ということで
今進めています
以降の
10月以降の方にもね
もう実は
声が
ちょっと
かかってて
もう10月は
実はほぼほぼ
埋まってる
っていう状態なので
なんで
なんかそういうような
人も含めて
徐々に声かけは
していこうかな
という風に思ってます
あとは
SBキャストは
実はね
もう来年の
8月で
100回目を迎えます
100回目は
うちの
最大
SBキャストのルールとして
一応
4回に1回は
IT系の人を
呼びましょう
っていうような
話をしてて
その4回に1回なんだよ
100回目って
なので
IT系の人を
呼ぶことになるんですが
さあ
じゃあ100回目に
ふさわしい人って
誰がいるかな
っていうようなところ
24:00
実はね
ちょっと
そういうような
こういう関係は
今から広げていこうかな
っていう風に
思っています
まあ
自分が最近
なんかスペースとかで
話してる人が
多かったら
その人かもしれない
と思っておいてください
はい
まあ
でもね
今のところ
話しが通じない場合も
十分にあり得ますので
ちょっとあまり
でかいことは
言わないでおきます
こんな感じ
ですがね
はい
あとは
そうですね
いつもの通り
ゲームはやっておりました
まあ
ここ最近は
というか
あの
ファイアインベラー
妄想
風化節月が
出ましたので
急ピッチで
原作の方を
進めております
現在
4週目の
2年目の
2月になりそうな
ところ
です
はい
a まだ1月です
という感じです
a まあ
これで
あのやってない人は
何のこっちゃか
っていう感じ
なんですけども
要するに
大体半分ぐらい
あと半分ぐらい
残ってるって
感じです
まあこのゲーム
4週分の
ストーリーがあって
4週しないと
ストーリーの
全部が見えてこないん
ですよね
だからそういうような
話を
どういうところに
行って
やらなきゃいけない
っていうのがあるので
それで4週やってる
っていう感じです
まあ正直ね
あのこの
このやり方は
まあいいっちゃ
いいけど
ちょっともうちょっと
管理ができないかって
いう気がしなくも
ないんですよね
多分まあ
そういうのはいろんな
話を終わったら
やろうと思いますので
楽しみに
進めております
でその他だと
フォールガイドがね
先日から
配信されてるんです
これをちょこっと
ずつやったり
集まる動物の森
ちょこっとずつやったり
あとは
最近ね
あのyoutubeの配信等で
お付き合い的にも
なるんですけれども
やっぱり
モンスターハンターライズ
やったりとか
いう風にしております
正直
あの最近は
まあファイヤーエンブレム
風化設物が多くなって
あんまり
それ以外のゲームを
やってる時間が
なかったりしてますね
そんなところでございます
はいえー
大体このぐらいには
なるのかな
という感じには
なりますね
えー
大体
こんな感じで
1週間終わり
ございます
また来週もですね
あー
こんな感じで
進めていこう
と思いますし
えー
詳細は
また
月曜日に
予定を
話して
をしていくかな
という風に
思いますが
えー
sbcオープンマイクがね
11月
えー
っと
7月の
17日
11日
月曜日
ございます
あとは
その他にも
sbキャラクターの
収録が
実は
ございます
逆に言うと
そんで
以外に
また
あの
公開できる
予定がないので
えー
11日
月曜日の
スタンダードFMの
収録では
またなんか
言うんじゃないかな
っていう風に
思ったりは
するんですけれども
えー
そちらの方とか
27:01
いろいろやる感じ
になります
というところで
ございますかね
はい
というところで
今日のお話は
大体
このぐらいにして
終わりにして
いきたいと思います
結構
喋っちゃったかな
はい
そんなところで
おー
今週の
振り返りで
ございました
というわけで
終わります
どうも
ありがとうございました
27:26

コメント

スクロール