1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 港南区の街のアドバイザー交流..
2024-06-20 03:59

港南区の街のアドバイザー交流会で若宮正子さんの話しを聞いてきた話

先日横浜市港南区の区民センターのイベントで若宮正子さんの話を聞く機会があったのでその話をしました #プログラミング #高齢者 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:04
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はフリートークということで、港南区の街のアドバイザー交流会で若宮正子さんの話を聞いてきたよ、という話をしようと思います。
港南区の区民活動支援センターで行われたイベントで、若宮正子さん、89歳のプログラマーの方のお話を聞く機会がありました。
まあプログラマーとはいっても、今あんまりプログラミングやってないらしいっていう話なんですけどね。
最近でも5,6年くらい前の話になりますが、AppleのイベントでWWDCというものがあるんですが、そちらで講演をしたことがあるっていう方ですかね。
その後も本当に日本とか国外とかいろんなところに引っ張りだこうの方で、本当に忙しい方なんですが、今回その話を聞くイベントがありました。
ご本人が生まれて間もない頃から戦争を小さい頃に体験して、それからどういうふうに生活をして、どういうふうにコンピューターと出会って、どういうふうにパソコンでアプリを作ったり、今何をしているのかとか、そういうような話を全般的に聞きました。
本当にわかりやすいお話で、今回の参加者メインはこれの方が多かったんですけれども、これの方に向けたメッセージっていうのもすごくしっかりあって、これ多分本来の視聴者の皆さん、響いたんだろうなって思います。
他の人の感想とかすごい聞きたかった回なんですが、その後の交流会ではあんまりその会話が聞けなかったのがちょっと残念ですかね。
またコーナー区のイベントで話す機会があればね、その話も聞いてみたいところではあるんですが、実はその若宮さんがもともと関わってた小泉さんっていう方が今やっているシニアプログラミングネットワークってところに自分は出入りしてたりしてて、小泉さん自身も以前SBCASにも出ていただいてますけれども、そこで若宮さんの話はいろいろ聞いてたんですよ。
だいぶ本当にその通りだったなっていう感じで、シニアプログラミングネットワークには若宮さん同世代または全く同い年だったりしてね、そういうような方でプログラミングもっと詳しいぞっていう人結構いたりするんですけれども、やっぱりでもそういう人たちがどちらかというとスペシャリスト寄りなタイプの人で、若宮さんってジェネラリストなんだなっていう感じがすごくする回でした。
特に技術力がめちゃくちゃ高いとかそういうことでもないし、だけどそれをうまく話すのが得意っていうかそんな方なんだなっていう感じでしたね。ある意味その辺は自分と同じかな。本当に自分もこの若宮さん見習わなきゃっていうふうに思いました。プレゼンテーションは本当にうまかった。わかりやすかったですし、本当に高齢者に向けたメッセージすごいはっきりしたもので、ああいうメッセージの組み込み方っていうのは自分も真似したいなっていうふうに思いました。
あともう一つちょっと笑っちゃったのが、若い頃ダラダラした暮らしをしてた人なんかは意外と年取ってくると案外しはっきりしてきて、逆に若かい頃に優等生だった人は超それなりになっちゃうって話を聞いてて、なんかそこの辺は笑ってたんですよね。
よくね、昔どこだったかな、なんか長生きの秘訣はって高齢者の方が質問されて、毎日コーラを飲むことよって答えて、コーラをやめろとお医者さんに何度も言われたけれども、そういう人たちはみんな死んでしまったわみたいな、そんなジョークのような内容があったらしいという話を聞くんですけども、本当その通りだなっていうふうに思うんですよね。
03:13
やっぱり自分のこういきたいんだっていう方法を真っ先に考える。もちろんそれを阻害しない範囲で健康には気を使った方がいいと思うんですけども、でもなるべく自分の好きなようにやりたいようにやっていく。その心意気がすごく大事なんだな。だからこそそういうものを常に見つけられる目を養うっていうのも大事だなっていうふうに思いました。
この話ね、本当もっといろんな人に伝わっていければいいなっていうふうに思います。どっかで近い話をした回の配信でもあったりするんですかね。
はい、というところで今日のお話はこれくらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は金曜日ですね。週替りテーマは地域についてのお話ができればと思います。ではでは。
03:59

コメント

スクロール