1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBCast. #120 虎の穴ラボ藤原..
2024-06-19 03:58

SBCast. #120 虎の穴ラボ藤原さん回振り返り

spotify apple_podcasts youtube

先日放送したSBCast. #120 虎の穴ラボの藤原さんにお越しいただいた回の振り返りをしました #IT勉強会 #声日記 #ちえラジSBC.Web配信

 

00:01
ちえラジチャット、水曜日始まりました。今回はですね、SIDE BEACH CITY. のウェブ配信についてということで、先日配信しましたSBCast.
No.120 虎の穴ラボの藤原さんにお越しいただいた回、振り返りしていきたいと思います。
IT系の勉強会って、企業さん主催の勉強会というのも結構あって、 一度そのような勉強会の姿っていうのは、SBCast.
に載せてみたいなというふうに思っていました。 今回ね、その中で虎の穴ラボさんにお越しいただいて、本当に良かったなというふうに思います。
他のところを呼ぶかどうかちょっとまだわかんないですよね。 なんでこういう勉強会があるかっていうと、ここでも言われている通り採用のためっていうのは結構大きいみたいで、
以前どっから聞いた話だと、やっぱり通常のルート、エントリーしてもらって、それで面談とか試験とかやってっていうよりも、
勉強会に来ているっていう時点でも、ある程度意気込みはわかっているので、 採用しやすいみたいなことをおっしゃっている方もいらっしゃいました。
この話を聞いたのはオフラインで勉強会やってた時の話なんで、まだ今はちょっと変わっているのかもしれませんけれども。
ただイベントで発表する側に回ってくれる方まで含めるとね、多分そんなに変わらないでしょうからね。 今も本当にそういうような意味合いで採用のためっていうのは大きいんだろうなと思います。
ただどちらにしろね、そういうどういう目的があったにしろ、やっぱこういうようなITの勉強会が定期的に開催されるって本当に良いことだなって思います。
なかなか個人だけだとモチベーションが続かなかったり、誰も支援が得られなくて心が折れちゃったり、いろいろあると思うので、
だからこそ企業でっていうのは一つありだろうなって思います。 最近は本当にYouTubeで配信を行われているっていう勉強会はほとんどになっていて、
虎のアナログ勉強会も、自分も以前スピーチの経験ありますけれども、Google Meetだったかなに何か集まって、それを発表しながらそれをYouTube配信にしていくっていうようなパターンの勉強会でした。
あんまりここ最近はしゃべる側に回ってないんですけども、他のところみたいなテクノロジー全面に押し出した勉強会じゃないので、運用名の情報も結構組まれてるんですよ。
だからやっぱり自分はあんまり知らない側からしても結構見てて面白いなって思ってます。
自分も参加表明してない回も、ちらっとYouTubeチャンネル見たら、あれ?なんか今ライブ配信やってるなって思って覗いて、そこからいつの間にか合流してるなんてこともありますしね。
そういうとき本当に気軽に虎のアナログ勉強会に触れられるって、今の時期本当にいいなって思います。
特に自分は立場上技術の勉強ってそこまでマストでもない立場なんですよ。だからこれこれこういう勉強しに行くんだと思って、わざわざ東京行くのってかなりハードルなんですよね。
そこまでしなくてもYouTubeで見に行って参加したりできる、こういう勉強会って本当にいいなって思ってます。
あと一つ話題にあおってたのが多業種の勉強会を欲しいよねって話ですよね。
03:00
ここは本当にそうなんですよね。まあ一応100人会議がオンラインでも配信してるものがあるっていうのはあるんですけれども、
まあ他の勉強会的なイベントっていうとそこぐらいしかないんですよね。そして職種ベースのイベントはもっと少ない。
医療関係のだけは結構あるんですよ。例えばSK100人会議とかSNS医療の形とかね。
そういうのはあるんですが、他のジャンルの勉強会とかイベントって本当に見かけない。
まあメリットが見えないとかそういうことしてる状況じゃないとかそういうのもあるのかもしれないですけども。
でも発信しないと新規参入ってないし、他の人からも理解が得られなくて、なんか当たりが辛くなるとかそういうのないですかねって思ったりしますね。
はい、というところで今日の話はこのぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は木曜日フリートーク何かいいんだと思ってきてお話ができればと思います。
ではでは。
03:58

コメント

スクロール