1. The Perfect Introvert
  2. SP6-2. iPad で YouTube を見..
2022-03-24 1:22:22

SP6-2. iPad で YouTube を見ながら Mac で YouTube を見る男(後編) w/reonaarticle and sabashiro_cat

玲於奈さん鯖白さんをゲストにお迎えして、戦争、確定申告、プロダクトの思想、エクストリームプログラミングなどについて話しました。



このポッドキャストは、Google フォームでお便りを募集しています。こちらよりお送りください: forms.gle/6Wr2vxwa2nXC9GYn9


フィードバックは Twitter でも受け付けています。 #perfectintrovert でつぶやいてください。



---

Send in a voice message: https://anchor.fm/tak428k/message

This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com
00:07
Takahiro Kojima, Ebona, Sabashiroの3人の 談談を、前回の続きよりお送り致します。
いやー、じゃあ戦争の話しますか。
戦争の話しますか。
いや、ちょっと戦争の話を語るには、ちょっとこういうところにちょっと触れたいなって思いますね。
ちょっとこのタイミングが悩んだんですけど、お仕事の話をしますか。
はいはい。
私、実は大学でロシア語を第二外国語として選択してて、
そこで結構メインで教わった先生が、
今、第二外国語を初修外国語で、第二外国語でロシア語を学ぼうと考えてる新入生っていう記事を書いてて、
実際、今この戦争の現状の中、ロシア語を勉強する意義の一部は間違いなく損なわれただろうけど、
ただ、ロシア語を学ぶ意義っていうのは、ロシアで喋れるだけではないみたいな話を書いた記事を書いてくださったので、
良ければ読んでください、みたいな半分宣伝みたいな感じになっちゃいましたけど。
言語を学ぶっていうのは、その国を知るだけではなくて、その言語を使っている人と話せるようになるというか、
その辺の言語を使っている人の意見をちゃんと受け止められるようになるっていうことなんですよね。
そういう意味で言ったら、ロシア語って別にロシア人しか喋ってないっていうわけじゃなくて、
ウクライナとかでもワルト3号とかでも全然使われているような言語で、
私は結構前に旅行に行ったウズキスタンとかでも、要は旧ソ連国あたりなので、
自国語も喋れるし、ロシア語も喋れるみたいな人が結構多いんですね。
いろんなバックグラウンドを持っている人もいるし、
ウクライナの人だけどロシア語しか喋れないみたいな人も全然いるわけなんですよね。
だから、ロシア語を今学ぶ意義がないと全部キリストらの間違ってるよねっていうのを書いている記事なので、
03:03
私は半分代弁しているぐらいだけなので。
実際それってロシア語に限らず、最近翻訳エンジンみたいなのが進化してきて、
英語とかを学ばなくても翻訳エンジンで翻訳してそのままわかるみたいな話があると思うんですけど、
実はそうじゃなくて、英語を学ぶことによって英語の文化だったりとか、
例えばイギリスの文化っていうかアメリカの文化みたいなことの奥を知れるわけですよね。
要は特にスラングだったりとか直訳語というか、そういうのが特にそうだと思うんですけど、
直訳したら何もわかんないわけじゃないですか。
そういうものを知るために言語があるというか、ちゃんと学ぶ必要性があるっていうのは、
まさに思うところでありますね。
もちろん伝わる部分は伝わるんですけど、
妙というかニュアンスというか共感といいますか、
そういうのはまだ伝わらにくいし、
そういうのが正体だったら勉強するべきだなというのは最近思いますね。
なのですごくロシア語に関しても同じようなことが思いますね。
なんかすごいわかるなっていうか思い出していたのは、
DHHっていうベースキャンプっていう会社のCTOがいるんだけどさ、
結構強い言葉を使う人らしいんだよ。
ファンも多いけど敵も多いみたいな人らしくて、
この間あるポッドギャスに出てたんだけど、
そのDHHをMCの人が紹介した後に、
僕のことをFワード使わないで紹介してくれて、
よくできた紹介文だよみたいなジョーク言ってたんですよ。
でもね、英語学習中の小島さん的には、
ずっと伝聞系というからしいみたいな形であえて話していたんだけど、
つまり彼が強いことを使っているっていうことが僕には伝わってないんだよ。
彼が書いた文章とか読んだことあるし、
そのポッドギャスもある程度聞いてみたんだけど、
全部ちゃんと聞いてはないんだけど、
でも、分かんないんだよね。
どの言葉が強気だなって感じさせるのか全然分かんなくて。
確かに。
分かんないんだよね、外国語になると。
分かりますね。
06:02
最近だとマスタースリーブの話、最近でもないんですけど、
そこら辺とかはまさに僕はそれを感じたところですね。
分かんないよね、その言葉がどれぐらいドギツいものなのかっていうのは。
そうなんですよ。
もちろんこれラジオなんで放送禁止用語みたいなのは言えないんですけど、
最近の人だとそもそも放送禁止用語としてこれが存在してて、
これが何の意味を通過っていうのが分からないみたいなのが多分一定数いると思うんですよ。
いい感じの言っちゃいけなさそうでもないみたいなのを言いたいんですけど、
ギッチョとかそうですね。
確かに最近聞かないですね。
一応これは差別的用語として扱われるわけなんですけど、
ちなみにサバシドさんギッチョって分かります?
分かんないです。
左利きのことをギッチョって言うんですよね。
なんて言うんですか?
左利きのことをギッチョって言うんですよ。
言わなくなったっていうのはもちろんありますし、
多分テレビでも放送しなくなったから邪魔らなくなったみたいなパターンは多分あると思って。
そういうとこがなくなったからみたいな。
こういう言葉に限らず、
最近ちょっとヨカエ人間ベムをたまに見るんですけど、
修正版が存在してて、今言ったような言葉とかが修正されてるんですよ。
わざわざ取り直してるのかなと思って見てたんですけど。
取り直してるんでしょうね。
そういうのを見て、
触れなくなったのはいいんだけど、知らなくなって、
知らないほうがいいんですけどね。
昔の言葉が今の日本人に伝わらないみたいに近い話で、
そこも含めて文化を学ぶというのは、
10年くらい変わったところでも結構変わるんだなと思うというお話で、
今に言えば海外なんて言いたいな。
近い話、あんま近くもないかもしれないんですけど、
文化的なある種の事柄に関して、
09:04
それを場面によっては知らないじゃ済まされないみたいなのって、
結構出てきますよね。
何を言いたかったかというと、
今の人で昔の差別的用語のきつさがわからない。
それはそれで多分いいことなんですけど、
それを下手に使っちゃうとか、
ふざけ半分で使っちゃうとか、
そういうことになってはいけないよなとは思ってて、
その辺もそうだし、
そういうのって別にメジャーじゃない部分でも、
そういった一部の人が言われてかなり傷つく言葉とか、
センシティブな話題とかっていうのはもちろんあるじゃないですか。
そういったものに対して、
無自覚に使わないように気をつけなきゃなっていうのは、
すごく常に思っているし、
やっぱり無自覚に何かこう言って、
傷つけてしまわないようにしたいなって、
常日頃思ってますね。
やっぱりそれをやるためには、
やっぱり知るしかないんですよね。
やっぱりうちはね、
ちゃんとうちを自覚しないといけないな、
2022年。
いや、けど分かりますね。
それが最終的に僕の中で、
センシティブになって、
話さなくなるっていう話に近いところでもあったりがするんですけどね。
これはポッドキャストというメディアで、
多分これを聞いている人は、
だいたい僕らの知り合いの知り合いぐらいだと思っています。
ここでそこまで気を使う人いないかなっていう気はするんですけど、
僕が龍明治になってね、
将来。
オリンピックの開会式の…
うーん、ありましたね。
まさか、レオナさんがこんなところにいるなんて、
みたいなことは多分…
なくはない。
なくはない。
なくはないけど、うーんって感じではあるけどね。
確かに。
ちょっと無知の知的な話で言うと、
僕はこの戦争で違う無知の知的なことを感じてて、
我々は結局西側の人間なんだなってことをすごい強く思ったんですよね。
そうですね。
12:01
ほう、というのは、
今回、ロシアがウクライナに侵攻したっていう風に、
多分日本人のほとんどは思ってると思うんですよね。
このニュースを見た日本人のほとんど。
はい。
でも、それは果たして事実なのかっていうのは、
誰にも答えられないはずなんですよ、本当に。
はい、そうですね。
それはなぜか…
ただ、我々はその見解を共通して持ててるんですよ。
それはなぜかっていうと、
ちょっと戦争の背景から説明できるほど詳しくはないんだけど、
ちょっとだけ話すと、
ロシアはウクライナだけを目の敵にしているわけではおそらくないっていうのが、
多分この戦争をちょっと知ってる人なら知ってるはずで、
背後にはNATOがいるんですよね。
NATOっていうのは、
簡単に言うと冷戦の時に西側の人たちがソ連に対抗するために作った連合なんですよ。
ソ連っていうのはすごい怖い存在だから、
当時社会主義と資本主義の…
共産主義と民主主義っていうのが正しいかな。
共産主義と民主主義の国で冷戦をしていたから、
だから民主主義側はNATOっていう形で、
日本もNATOと協力関係にある。
今もあるっていう形で、
それと対立しているロシア、
当時ソ連っていう構図があって、
それがソ連が崩壊した後もずっと残ってて、
ことここに至っているわけなんです。
はい。
だから、我々は一見ロシアとウクライナの戦争っていう、
日本は関係なさそうな紛争に対して、
実はすでに利害関係者なんですよ。
確かに。
で、我々は基本的に西側の価値観で生きてて、
西側の価値観で過ごしてきて、
西側のメディアを見ているわけですね。
はい。
だから西側の味方で戦争を見ていて、
ロシアがウクライナに侵攻したように見えている。
けど、東側の情報からしたらそうではないかもしれない。
はい。
っていうのを、この戦争を見ていて本当に思って、
僕もポッドキャスト、他のポッドキャストが聞いていて、
なんかブーチン…言っちゃった。
説明したらサニーちゃんなんだけど。
あの人が、
なんか暴走して、うぬぬみたいな見方をしている人とかがすごい多いんだけど、
そういう報道がされているのかどうかは僕は知らないんだけど。
15:00
はい。
でもそう思わせるぐらい、西側の価値観を内面化してるんだな、我々はって思った。
っていうのが、ここ最近、戦争について考えていたことですね。
いい話だった。
いい話なのかな。
いや、情報を取り扱うときに、
どっちの情報を得ているかっていうのって、
歴史の教科書を読んだときにわかるみたいな気持ちになると思うんですけど、
ある程度都合の良いことが書いてあるじゃないですか。
自国にとって。
基本的に、歴史っていうのは戦争国が作るものだっていう話はあるからね。
そう考えると、今回もまさにグライナー側と西側と、
どういう情報が流れてくるかっていうのは多少あるわけで、
そこを案に、片っぽの情報だけ取って読みにするのはよろしくないというのは、
普遍的事象として言えることしか言えないぞっていう、
適当なことしか言ってないんですけど。
僕ね、よくないとも思わないんですよ、これに対して。
いや、無理だと思う。
つまり、生まれてきた国を変えないと、
これは東側の立場には立てないと思うんだよね。
確かにそうか。
なんか感性として、そもそも。
そう、だから無理だと思う、我々にそれをやるのは。
確かに。
そうか。
なんかあれですよね、なんか悪端なことというか、
あれにすると、その例えば、今自分がアメリカ人になった気持ちで、
考えてみるっていうのに結構近しいというか。
まあ、それよりも多分もうちょっと難しいと思う。
一応さ、ちょっと日本の方がマイルドだけど、
とはいえ、アメリカが求めている自由と日本が求めている自由って多分似てると思うんだよね。
だから、もちろん細かいところでいろんな価値観が違うと思うけど、
表現の自由が大事とか、通信の秘密が大事みたいなところは、
多分同じ思いだと思うんだよ。
それこそ中国とかもそうだけど、そうじゃないわけじゃん。
最初からそれがないっていうのは、それがいいとも悪いともなく、
それが当たり前の人たちの気持ちには我々はなれないんだよ、絶対に。
私は同意だと思いますね。
やっぱりこう本当にわからない概念になってしまって、
18:01
本当にもうなんかわからないし、考えるのが難しいとしか言えない。
そうなんですけど、とはいえ、そこで思考を投げ出すのも大切なんですよね。
もちろん。
そうですね。それは別の話ですね。
実際、例えばロシア語を学ぶだったり、旧ソ連の支配下にあった国に行くっていうのは、
鯖代さんがやったことあるってさっき話したけど、
その経験があるかないかでこの選出はだいぶ見え方が変わる気がするし、
そういう意味で言うと、いろんな国や地域の人と会って話して、
飯食ってみてえなあ。やっぱご飯っすよ。
何言ってんだこの人。
僕よく言われるんですけど、僕は海外行ったことなくって、
よく言われるんですかっていうのは、海外行ったことないんだ、
海外行って言われることがよくあるって言うだけなんですけど、
そう。
行かない理由は何個かって、普通に金がないだけって言うだけなんですけど、
行ってみたら、その風景だったりとか、そのお飯とか、
聞き方がしゃべっている、言語が違えるみたいなとこも含めて、
やっぱりなんか、よく人生が変わるみたいな話をすると思うんですけど、
そういうのを長く、新しい知識が入ることはまさにあると思うんで、
そこを踏まえて考えたりですよね。
そう思うと、今回の話っていうのは、
一つの大事なものというか、今後、
自分が年取った時に振り返る時にいい、
いいというのは不謹慎な話なんですけど、
ものなのかなと思ったり、思わなかったりみたいな感じです。
考えるきっかけを与えてくれたイベントになるのは、
たぶん間違いないです。
先ほどメディアの話で思い出した本を紹介しながら、
私はこれをまだ読めてないんですけど、
岩波ジュニア新書の
社会の真実の見つけ方っていう本があって、
それこそ、ジャーナリストの人が、
メディアの流す情報に対して、
我々はそれをどう受け止めるべきなのか、
実際にそこからどう社会を読み解いていくのかみたいなのを書いている本で、
一回読みたいなと思って読めてないんですけど、
21:01
おすすめです。
読んでないとおすすめするなって感じなんですよ。
これもすごく話が逸れるんですけど、
岩波ジュニア新書は、
ジュニア向けなんですけど、
全然大人が読んでもとても面白いし、
とてもいいレベルですよ。
それも何の話って感じですけど。
岩波ジュニア新書を読んだことないな。
岩波新書は読んだことあるくせに。
たしかに。
岩波ジュニア新書だけで読めたら、
食べ物から学ぶ世界史とか、
進化と何だろうかとか、
佐藤の世界史とか、
およそ結構面白そうなものがあって、
結構びっくりしてしまった。
佐藤の世界史は結構面白いらしいですね。
私の高校の知事の先生が、
この本をおすすめしてましたね。
なんか身近だし、すごく面白そうな話だなと思います。
本でちゃんと欲しいな、こういうの。
わかります。
私最近、世界史を勉強したいんですよね。
ちょっとだけ。
この間ね、いつものごとく
オフトピックっていうポッドキャストを
聞いていたときの話なんですけどさ、
1600年ぐらいに、
世界をどこが支配してたかって知ってますか?
っていう感じの話になってさ、
そう聞かれたわけじゃないんだけど。
わかります?
いや。
1600年ぐらい。
えっと、10…
日本だと江戸時代が始まりますみたいなとき。
スペイン。
あー、はい。
まあ、これちょっと意地悪だから答えちゃうと、
スペインが下がってきていて、
オランダがこれから上がるみたいな時期なんですよ。
確か。
惜しかった。
でさ、今までさ、知ってはいたけど、
デジマンになんでオランダが来るんだろうなってずっと思ってたの。
あー。
あとデジマンにね。
でさ、
でさ、オランダってさ、
いろいろ結びついてなかったのよ。
日本、江戸時代になって、
デジマンになぜかオランダが来るようになった乱学っていうのがあるっていうことと、
オランダっていうのは資本主義っていうのを発明した国らしいっていうこととかが
全然結びついてなかったんだけど、
要はオランダっていうのはその頃世界でトップクラスの国だったらしいんだよ。
確かにそうじゃなかったらこんなね、敵地まで来る。
そうそう。
で、それがあのイギリスの産業革命とかが起きてとって変わられるらしいんだけどさ、
時代が下るとき。
はい。
っていうのはオフトピックっていうポッドキャストで知ってさ、
なんでそんな簡単なこと今まで気づけなかったんだろうってすごい思ったっていう、
そんだけの話なんだけど。
24:00
なるほど。
つまり、つまりでもないわ。
えっと、なんか日本史と世界史で一緒に学ばないか、なんか違ったものに見えちゃいますよね。
そうですね。
そう。
繋がってるんだけどね、本当は。
繋がってるってことにさえオフトピックを聞かなければ気づかなかったかもしれない。
逆になんでオフトピックで気づいてんだよって感じだけど。
いやなんかその、日本史ってすごくこう、日本史というかもう多分、
アメリカに行けばアメリカし、インドネシアに行けばインドネシアし、
中国に行けば中国史が多分あると思うんですけど、
なんか、
はいはい。
一国の歴史と、それに合わせた他国の歴史を学ぼうと思うと、
なんか、他国の様々な話を勉強することによって、
こう、より難しくなるから、やはりこう、
繋げるのが難しいのかなぁ、と、ふと、
思った、初音でございます。
まあ、突き詰めるとキリはないよね。
はい。
それは今、現在でもさ、源氏物語の研究っていうので、
研究できるんだからさ。
突き詰めたらキリはないですよ。
確かに。
うん。
まあでもなんかこう、有機的な知識にしたいですよね、そういうのって。
あのー、
わかりますわかります。
なんとなくこう、もう、十何世紀、
世界はこういう状況にあったみたいな、
なんか、
そういうのがちょっとあるかないかでも、
割といろんな作品だったりを受け取る感受性みたいなのが変わってきて、
面白いですよね。
あー。
なんかすごく、
実はこの、この、この、
なんか、
結構古い、有名な古典のパロディー、というかオマージュだったり、
みたいなのが、
分かったりするだけでも、なんか結構すごいなと思いますよね。
とか思うし、なんか、
ちょうどなんか最近、
あのー、
妹が卒業したんですけど、
文学部で出てて、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
文学部で出てて、
そこでこう、
撮ってた、
この、
弦字物語の授業があったらしくて、
で、
なんか弦字物語の内部、
結構露骨にこう、
中国文学のパクリじゃないけど、
その、
オマージュみたいなのが大分あったみたいで、
あー。
そんなもの、
なるほど。
へえー。
表現で、
あのー、
当時の貴族たちは、
やっぱその、
ではこう 中国というかあの時代は唐ですか
かながまあやっぱ一番 権威的だったんでその権威的なとこの文学を知っているんだぜっていうので
27:02
あの自分の権威のアピールになったみたいな そういう文学的な背景がわかったりして
なんか結構面白いなとは 思いましたね
面白いですねそれは 面白いなぁ
あ けどなんかそれを言われてふと思い出したというかあれだったのが
その 僕は美術好きなんですけど
その
美術史とその世界史がつながると面白いなぁとは思っているんですよね ちゃんと
うん 僕ちょっと近代というかまあ現代の美術しか追ってない人なんで世界史
というか 古典的な美術はあんまり追ってないんですけど
なんでこの絵が描かれたのかっていう背景って 基本的には政治的背景や歴史的背景が結構多いので
そのなんかあれですよねその自然派というかその なんで今までその宗教が多かったのに
そこから自然の写真画とか風景画が増えるようになったのかっていう流れって
完全にその教会が思ってた権威とかその人たちが思ってた権威の流れみたいなのが結構 現れるわけなんですよね
だからそうやって変わっていった流れと
っていうのとあとその結構 抱えている肖像画の個数で
この人が今
偉大な人なんだなっていうのがわかるというか
なんかそういうのを含めて結構学べるとなんか より楽しいんだろうなというかまあ違う切り口でというか
なんか例えば音楽とか絵画とかでも 印象派の時代だったらどっちもなんかよくわかんないし
みたいなのありますよね
あります
なんか結局同じ時代を生きているからさ同じようなものを作ってる 現代でもそうだと思うんだけどさ
なんかそういうことって結局人間ってあんま変わってないんだな みたいなところありますよね
ありますね
なんか印象派ってすごくこうちょうどなんか転換じゃないけど
そもそもこの印象派っていう名前がついたの自体がなんか 皮肉ましにこの印象っていう
あのワードが使われ始めたのがきっかけみたいな
そうですそうですそうですもともとその
へーそうなんだ
あのモネーとかの印象非能での印象から引っ張ってきてるんだと思うんですけど
いや美術館じゃないや絵画とか実はとんとう遠いのであれなんですけど
30:01
そういう意味で言うと なんか皮肉な名前っていう意味だと日本画っていうのも皮肉な名前なんですよ
あーそうなんですね
えっと もともと美学校とかでやってた時に
えっと 教えた時にまあ洋画が入ってきて
洋画に対応するものとして日本画っていう画に生まれたんですよね
要はもともと日本だとえって言ってたものが
えっと洋画と区別しなきゃいけなかったから日本画っていう名前がついたっていう
いうなんか流れがあったりとか
あと皮肉なことがついてまあそれのなんか名前になったとかっていうのは結構よくある聞きますね
なんか リュシャンの泉の話とかはよくネタにされますし
まあこういう話するとちょっと
もう一晩二晩話しちゃう
長い
まああの
お互いの立場に立つことは難しいけど努力していきましょうみたいな
話ですね戦争が起きた後で努力してほしいっていうわけじゃ全くないんですけど
なんか今回の戦争に対してそういうことを持っているわけじゃないんだけど
なんか普段の生活としてはそういうことを考えて生きていきたいですよねっていうそういう話ですね
そうですね
この番組最近説明文変えたんですよ
で説明文にあの 取り上げる話題は広派な社会問題とか仕事とか
うんむんみたいなことを書いてる
広派な社会問題を取り上げないといけないなぁと思ってこの時間を作りました
じゃあちょっと広派な社会問題最後に一個話していいですか
まだある あの
ちょうどね今日修読日が3月16日ということで皆さん昨日まで何があったかご存知ですか
昨日まで
なんすか
そう確定申告があったわけなんですよ
あったわあったわ
早く出せよ
僕先月の僕先月の土日先月じゃないな今月の初めの土日のどれかで終わらせたから
いやちょっとね耳が痛い話でございますが
33:00
いやけど僕もね
先週の日にやろうと思ってのびでおとついやり
昨日出そうと思ったら出せなかったんですよ
そう例のタックスの障がりが起きたという話で
でこれちょっと面白かったのが障がりが起きたからどうなるかっていうと
郵送届けを郵送で届けでを出してくださいみたいな話になったりとかして
何のためにデジタルで出したいか分かりますかと
書類をペタペタ貼って
わざわざプルートを買ってきて郵便局に行って郵便
投稿したくないから
2タックスで出そうとしてるんですよと
障がりが起きてしまってその対応してくださいっていうのにすごくこう
なんていうんですかね面白いなと思ってしまったんですよね
まあでもさぁ締め切りがある
それもあるけど締め切りがあるシステムの締め切りを延長するっていうのはそれはそれでとても危ないことな気がしていて
それはおっしゃる通りですね
システム屋さん的には
これはだってあれじゃんあの
ね サマータイムのさ同じ時間が2度あるのが超怖いのと
多分同じ理屈だと思うんですよね
時間を扱うロジックでイレギュラーを発生させてしまうとシステムってなんか結構あっさり壊れてしまうことがあるんで
しょうがないかなって感じはしますね
なぜこの話でかっていうとこういうことがありましたよっていう話ともう一個ちょっと怖かったのはですね
1日経っても原因が究明していないことなんですね
いやー まあ絶対とは言わないけどさ原因分かんない時ぶっちゃけあるよね
一貫論として
多分これなんだろうみたいな
分からなきゃいけないみたいなのありますよね
うん
原因分かることばっかりじゃ残念ながらないからさ
数学も原因分からず1イコールゼロになったりするからな
確かに
1イコールゼロの世界性も存在してるからね
まあそれもそうっすね
36:01
その時は自明ですけど
数学は常に作ればあるからね
そう
そういう世界それに意味があるかは別として
そうっすね
広範な話は今日は以上ですか
まあ以上でいいんじゃないですか
確かに
いやだいぶ重い話だよって
戦争とか
確定侵国とか
そこ並べるって感じだけど
まあまあ
まだめんどくさくて
マイナンバーカード作ってないんですよね
あのマイナンバーカード
が便利というか
なんか
僕結構前からマイナンバーカード持ってるんですよ
免許持ってないんで
あーはいはい
僕も同じ理由でマイナンバーカード持ってます
なるほど
でマイナンバーカードにまつわるアプリケーションというか
テキタライゼーションって言えばいいんですかね
なんかそこらへんが結構充実してきたなというのが
ここ数年の印象なんですよね
あの
まあそうですね
特にマイナポータルでしたっけ
ができてから
去年の
確定侵国
僕はもうきっくりしたんですよ
そもそも確定侵国って
Windowsじゃないとできないっていうイメージだったんですよ
イメージとしてはそうだったけど
今普通にできるよね
Macでもできるし
何だったら携帯カードでもできるんですよね
そうですね
できる
最近というか
今年は僕Macで
MacのChromeで確定侵国というか
僕寄附金控除しかしてないんだけどさ
あの
寄附金控除を申請するために
Chromeで
国勢庁のホームページ行って
スマホでマイナンバーカード読み取って
なんか
何だろう
アディショナルなハードウェアが何もいらなかった
おー
僕もそれに結構びっくりしました
去年ほんとに
それで
済んだなと思って
たのと
あと最近
あれですよね
保険証代わりにもなる
みたいな話があったりするじゃないですか
なんか
できるようにするって
数年言い続けて
そろそろほんとになりそうみたいな報道を最近見た気がする
僕もそれを見かけて
なんかどうせだったら
買いにするカードなんて
少ないほうがいいって決まってるんで
なんか確証お金かかっても
僕は保険証がマイナンバーカードに
いやマイナンバーカードが保険証側になってほしいなって
ずっと思ってるんですけど
なんか
皆さんあの
39:02
重機カードっていう
カード知ってますし
なんか
昔あったやつぐらいの印象しかない
マイナンバーカードの前にあったやつなんですけど
僕は実は重機カード世代から
ずっと使って続けてるんですね
その保険証として
そうなんだ
だからこそ
この時実は無理だったけど
マイナンバーカードになってから
ライブできるようなところが増えたっていうのを見ると
なんか
最近
5年6年経ってば
できることちゃんと増えてるんやなーって思って
おしんめぎするというか
ちゃんと動いてるんだなーって思うというか
ちゃんと政府仕事してるんだなーって思うってことですね
そういうことですね
逆に言ったら変なんですけど
今別にマイナンバーカードがなくても
確定資格は割と楽ですよ
そうですね
なんか
webページって
必要な内容を入力して
あともう
プリンターさえあれば印刷して
そこに数値カードと
免許証を貼り付けて
あとあれですね
風殺納税とかやったら
その寄付
証明書みたいなのを
一緒に封筒に入れて送るだけなんですよね
それが送る手間がなくなる
だけだったら
マイナンバーカード別にいいかなみたいな
気持ちが結構あって
それで私作ってないんですよね
なるほど
僕はそもそも確定申告のためにマイナンバーカード作ってないからね
そう
僕もそうですね
そのへんの価値観が違う
マイナンバーカードで一番いいなって思うのが
あれなんですよ
コンビニで住民票が印刷できるところなんですよ
わかる
実は
まさにさっき言った
重機カードとの違いってそれなんですよ
昔なぜか重機カードはどうすれなかったけど
マイナンバーカードとするようになったっていう違いがあって
これねめちゃ大きな差というか
僕の中での革命だったんですよ
住民票はね
たまにマジで使うんだよね
たまにマジで使うときにめんどくさいなって言いながら
役所に取りに行くのが常だったから
それがなくなるのはとても嬉しいんだけど
でも最近はあんまり使うタイミングがないから
まあいっかって言って
先延ばしにしてますね
まあ思い立ったときにやれば十分ですよ
いや思い立たないから問題なんですよね
思い立ったときに急にやり始めることとかって
たまにあるんで
とりあえずあの
カード発行するための件だけ
無くさないようにすると
通知カードの話ですか
通知カードあれ無くしたら結構大変ですよ
42:00
だってマインナンバーカード無い人の
マインナンバーカードは消滅する
唯一の書類ですから
あれ無くなると
マジで大変というかめんどくさいというか
一応住民票にマインナンバーカード入れるという手が
無くはないけど
またそこでも住民票が必要になってくるんで
余計めんどくさい
あれ待って
自分の
電子証明書の有効期限を
見てしまったんですけど
マインナンバーカードが手元にあったんで
なんか今年の8月18日って書いてあって
もうすぐやってしまった
そろそろ交換
交換じゃないかもしれないけど
なんかそういう時期ですね
交換するのか
これどういうことなんだろう
初めてやる人が多いと思うから
一時的になんかブログとかに書いてこっかな
こういうの結構
書いて残しといてもらわないと困ることが行政
だと思うんですよ
僕は一番最初に確定申告したとき
びっくりしたのが
まだWindows化しかできなかった頃に
来てたんですけど
いつですかそれ
今日4年くらい前
Macがあるんですけど
Windows化しか
まだできなかった気がする
僕が知ってるのはそうです
びっくりしたのは
どこに行けば申請書が出せるかわからなかったんですよ
その確定申告の
サービス使って
XMLかXRかわからないんですけど
変化したやつを
出しましょうってなった時に
出そうと思ったところが
本当にどこなのかわからなかったんですよ
でググってググって
やっと調べてみたら
4回くらい飛ばないといけなかったらしくて
そんなん最初からリンク一個でいいや
みたいな気持ちになってしまったことがあったので
まあ必要ない人向けに
ちゃんとそういうのがあった方がいいよねって思う
情報の審議は
ちゃんとわかるかどうか置いといて
でも最近さ
ウェブライターみたいな人
ワードプレス
ワードプレスの量産型ブログみたいなのに
いっぱい記事書いてる人とかが
そういうの書いてるから
正直そんなにモチベーションがない
わかる
いかがでしたでしょうか
いかがでしたか
すごいよく見る
最近あれなんですよね
クローム拡張の
ブラックリストみたいなのを使って
普段からこの
リンクの人は写さないでください
おお
設定してますね
ポーテックブログとか見たくないじゃないですか
最近見なくなったな
なんか出てこない
45:01
確かなんかあれなんですよね
いろいろリンクが変わった気がするんですよね
アカウントごと変えてるっぽいんで
なんか手口が
やらしいなと思って
検索に
出てこないのか
それとも僕が検索してないのか
どっちかわかんないけど
ちょっと
違うかもしんないんですけど
最近ネットフリックスの
料金 プラント料金
調べたくて
探してたんですけど
公式サイト全然出てこないんですよね
まとめサイトしか出てこなくて
あーわかる
あれなんかどうやったら
公式サイトに行けるんだろうって思いながら
結局このまとめサイト見ましたけど
ただ単に
スタンダードプランは1000円切るんだけど
HDが見れないんですよ
っていう説明をしたかっただけなんですけど
全然見つからなくて
びっくりしました
ネットフリックス.comすら
プライシングとかいないの
行ってみますか
とりあえず
とりあえず
ネットフリックス.comに行っちゃうと
ログインしちゃうんですよね
ログアウトすればいいのか
ネットフリックスのプライシングを探すコーナー
404になった
やっぱりよくある質問が書いてある
プランは990円か1980円までって書いてある
利用料金は
利用料金はって書いてあるけど
そこまで止まらない
すごい早い
実は僕さっき
ネットフリックス解約したんですけど
メンバーシップの再開が
早いし解約がしやすいし
そこだけでもネットフリックスを
しちゃうんだよな
その話をしようかと思って
書いたんですよ
今日あれだわもうすぐ
あれかもしれないしあれかもしれない
ドフレやね
なんかネットフリックスを
解約した
3秒後に戻した話を
しなくてもいいんですけど
最近ネットフリックス
見てる時間ないなって
ふと思って
これは
月額料金の無駄だろうと思って
解約したんですよ
解約したんですけど
そういえば
ネットフリックスで見ようと思った映画
たぶんアマプラにあるから
まあいいかなと思って
アマプラで探したらなくて
おっとこれは
48:00
ネットフリックス
戻るモチベちょっと
上がってきたなみたいな気持ちになって
メンバーシップの停止
みたいなのやった後に
あと何日使えます
戻すのも
結構簡単ですみたいな感じで
書いてあったので
これは思い直して一回戻して
とりあえず見かけてた映画だけ
見た方がいいんじゃないかと思って戻したんですよね
たぶんこれネットフリックスの
思う都合なんだろうなっていう
言い方悪いですけど
いい言い方すれば
ネットフリックスの企業努力の
賜物なんだろうなっていう
気持ちになりますね
サブスクの大会の
UXがいいと戻ってきやすい
みたいなのがあるのかもしれないですね
ちゃんとしてるところは大会のUXが
すごくこだわっている気がする
ちなみに代わりに
Eアニメストアは解約しました
そういうこと?
なるほど
私もでもドントルックアップを
見たいなって思って未だに見てないんだけど
そのうちネットフリックスを
契約することがあったら
ドントルックアップを見ようかなと思ってる
僕ネットフリックス解約して
YouTubeとAmazonプライムを
見てるんですけど
Amazon
ネットフリックスが一番嬉しかったのは
1.25倍とか1.5倍速みたいなのがあったところが
めっちゃ良くて
倍速
速度上げるんだ
はい
映画とかでも
映画はあれかもしれないですけど
結構ドキュメンタリーとか
嬉しいかもしれないですね
ドキュメンタリーとかは分かりますね
僕はわりかし
よく叱られちゃうんですけど
普通の人に説明する
ための
スピード感が
襲われてしまって
もっと速く喋ってほしいみたいなのとか
思っちゃうんですよ
BPMもっと上げてけよーみたいな気持ちになっちゃうんで
どうしても1.25倍
1.5倍とかしちゃいますね
そういう人にとっては
結構デフォルトで
そういうアプリケーションの機能が付いてるのって結構嬉しくて
Amazon Primeって
それの機能ついてないんですよね
Netflixは本当に
その辺こだわってますよね
視聴するユーザーの
視聴体験みたいなの
すごく重視してる
気がします
と言いながら
私は
オープニングと
クレジットをすっ飛ばす
51:01
あれだけは気にならないんですけど
飛ばすボタンを
出さないようにする設定を
出してほしいって
思ってます
ただは
Netflix自体が
出してるドキュメンタリーとかの
クレジットってそんなに凝ってない
自身がそういう
クレジット飛ばすように
サジェストするからなのかもしれないですけど
そういう
ドキュメンタリー見てるときは便利かなとは思います
うん
Netflixのドキュメンタリーの
その
クレジットって
ポンポンポンと
ナレーションが
誰誰
バンバン出てって終わり
みたいなそんな感じだもんね
あれはあれでどうなんだろうって
思うんですよね
作品を作ってる人を
そんなに
あっさり流しちゃっていいの?
作品が大事なのはそれはそうなんだけど
でもこの作品があるのは
すごいこう
いっぱいいる
スタッフだったり協力者のおかげじゃんって
思うんですよ
まあその辺結構徹底してるんだろう
なとは思うんですけど
まあそうですね
こう
なんか
すごくこう
上の人みたいな
上の人って言ってもいいんだけど
協力者って感じがして
ちょっとその辺は嫌なんですよ
まあでも
なんかマーベルモノのさ
映画の
エンドロールって面白いじゃん
ああいうのでもさ
映画館で見てて席を立つ人がいるわけだからさ
はいはい
なんか
そのユーザー
体験
としては
どっちが正しいのかっていうのは
なんかどっちも正しい気がしますね
そうですね
本当にエンドユーザー
ようにするっていうのが一番適切
なのかなとは思いますね
その最初に話してたツイッターの話じゃないんですけど
いやネットフリックスの
あれを選択できるようにする
っていうのはなんかそれは
ない気がする
なんかうまく説明できないけど
そこ結構やっぱ
なんだろうな
ユーザーストーリーマッピングじゃないけど
どういうプロダクトに仕上げていきたいのかっていうのと
どういうユーザーがいるのかみたいな
多分二つの対立があると思うんですけど
はい
そこを
会社というか
PDMなのか分かんないですけど
天秤を掲げた結果こっちを選択する
っていう話になると思うんですよね
結局は
54:04
そこの
なんか
プロダクトの哲学みたいなのっていうのは
やっぱ
どの
大きいプロダクトを見ても
結構感じられる
そこを徹底してるのはすごいなと思いつつ
そこにこう
逆は
そのフィットしない部分に関しては
ちょっと目をつむってよって言えるぐらいの
大きさがやっぱあるんですよね
うん
そうっすよね
そこは
諦めるしかないんだろうなとは
思いながら
ユーザーに意思決定をさせるのは
いかんっていう
哲学もありますからね
オプションにすればいいって
結構
パワーユーザーは気軽に言いがちなんだけどさ
人間は意思決定できないんだよね
そうですね
だからね
オプションを増やすっていうのは
多くの場合悪手なんだよね
それは結構
仕事でもそう
思うし
そう言われますね
やっぱこう
開発者視点だと
これができなくて困ってる
それができるようなオプションを加えればいいじゃんって
思いがちですけど
なんか
これ選んでね
みたいなのを
めっちゃ出されると
困惑して使えなくなっちゃう
だけなんですよね
多くのユーザーにとっては
そうそう
ていうか
僕は最近自分がどんどん
凡人になっていくなって感じているんですけど
凡人なるほど
疲れていくとですね
疲れているときは
そうだと思いますよ
例えば
疲れているときって
夕飯の
何食べたいかを決めるのは
難しいじゃないですか
難しいっす
僕7-11で
何買うか決められなくて
マイバスケット行ったことある
なるほど
これはね理由があって
時刻夜8時ぐらいなんですよ
7-11って
すごいちゃんと
その在庫管理してるから
夜8時でも
それなりに品物選択肢があるんだよね
困っちゃうわけたくさんあって
何食べればいいか分かんないの
これがさ
マイバスケットに行くとさ
別に馬鹿にするわけじゃないよ
ちょうどいい具合に売り切れそうになってるわけですよ
はいはいはいはい
だから
57:02
だから
売り残ってるやつで
自分が食べたことある美味しそうなやつとかになると
一つになるのよ
そうするとマイバスケットの方が意思決定がしやすい
っていう
そういう理由です
マイバスケットは24時間営業じゃないからさ
品切れ
夜更けていくにつれて
物が少なくなっていくのは
何も問題はない
意思決定難しいっすよね
難しいし
精神使うからさ
本当に仕事で意思決定力使い果たした日とか
何も考えたくないもんな
エスビール飲もうみたいな
いやー
めっちゃわかる
だからもうね
結局だから
そう
オプションを増やさないっていうのも
そういう
部分があると思う
それこそ
オプションみたいな
エネルギーを
使わずに回遊させることが
重要な空間とかだと
オプションが増える
特に重要な項目に対して
オプションが増えるって
それは良くないことな気がする
なんかシンプルというか
なんか
選択はシンプルにしたいですよね
もう砂糖と塩かくらい
何言ってるか
何言ってるのこいつ
そこにグラニル糖あったりとか
アラギオとか
天然塩みたいなのがあったりとか
そういうのもあった
何を選択すればいいんだって思っちゃうんで
ちょっと急に
仕事の話にするんですけど
本当にシンプリシティって
とても大事だなって
最近思うんですけど
シンプルに仕事ができるとか
シンプルに物事が進むって
それで
それをやってる自分が
嬉しくなるじゃないけど
心地よいなって
思うんですよね
何の話かというと
最近
時々
XPの話を考えるんです
エクストリームプログラミング
なんでシンプルの話と
XPの話が結びつくかというと
XP、エクストリーム
その前に
エクストリームプログラミングってなんだっけ
そうですね
エクストリームプログラミング自体は
ケント・ベックが提唱してる
プログラミング
スタイルって
言うんですかね
開発スタイルの一つですかね
アジャイルとかの文脈でも
語られるんですけど
1:00:00
改めて言われると
私も
実は僕も
アジャイルとかの文脈で語られてる
スクラムほど
決まったものではないんだけど
スタイル的なものなのかな
ぐらいのことしか知らなくて
逆に言うと
エクストリームプログラミングの方が
アジャイルの中
一流派
みたいなところなんですけど
かなり
原理だったり
原則だったり
あとプラクティス
みたいなのが
あと価値とかですかね
かなりしっかり決まってる
タイプの
開発手法なんですね
そこで
大切にする5つの価値って
いうのがあるんですけど
そのうちの一つが
シンプリシティなんですよね
シンプルに設計しよう
シンプルに物事を進むよう
そこを
実現していくためにも
いろいろ必要なんですけど
そこをまず一つの価値として
おくことによって
そこをみんな意識しながら
仕事を進めるって
だけでも
大事だなというか
複雑な
プロセスだったり
複雑なものに対して
人間目の
目の当たりにすると
やっぱ
戸惑うし
正しい選択肢が見えづらくなっちゃう
なーって
最近よく思うんですよね
それの上でも
シンプリシティって大事だなって
思いますね
めちゃくだらないこと言っていいですか
はい
エクストリームプログラミングって言われて
一番最初
エクストリームアイロンみたいに
変な場所でプログラミングすることかなと
一緒に思っちゃいました
逆にエクストリームアイロンは知らないですけど
興味のあった方は
ぜひエクストリームアイロニング
っていう中を
エクストリームプログラミング
まあ確かに
なんだろう
前も思ったけど
サバシロフさんって結構こう
一旦原理原則に立ち変えるみたいなの好きですよね
あーそうですよね
アジャイル開発
宣言とかの
ちょっと僕も歴史的なことは知らないので
あんまり暖定すると怒られそうだけど
2000年代前半から
2000年代前半から
中盤くらいにかけて
1:03:00
すでにあったもののような気がしていて
エクストリームプログラミングって
そうですね
意外とその時代のことをちゃんと
その時代にできた概念をちゃんと学ぼうって
思っている
現代のエンジニアって
そこまで多くはないような気がしている
いないわけではないと思うけど
僕自身もそこまで
その頃のことをちゃんと知ってるわけじゃないし
でもなんかこう
エクストリームプログラミングの
手法自体が全然古いとか
そういうことは
ないと私は思ってて
そしたらこの
はいはい
良いものを
継続的に作っていくのに
こう
でもこう
なんだろうな
洗練された
価値
価値だったり
原則だったりが
敷かれてるなと思ってるんです
自信がこう
あるとないと全然違うなって
思うんです
それは
ソフトウェア開発においても
そうだし
実際に開発する上での
設計思想とかまさにそうじゃないですか
なんか
その
なんだろうな
商品の
個数と
値段
があって
合計金額を出すだけの
プログラムなんか
作ろうと思うと
何通りでも作れるわけじゃないですか
それをこう
正しく保守しやすく作るためには
みたいな
こう
なんていうかな
できる限りその時の
最善の設計で作れるような
こう
開発体制の
フレームワークを
考えたのがXtremeプログラミング
だったり
するかなと思ってるんで
まぁちょっと
XPについてこんなに語ると思ってなかったので
準備してないんですけど
なんかちょっと
価値だけちょっと紹介するんですけど
シンプリシティ
以外
5つ価値があって
シンプリシティと
コミュニケーションと
フィードバック
勇気、リスペクトですね
コミュニケーションを
取りながら
こういう設計はどうなのか
みたいな話を
ちゃんと取りながら
進めたり
例えば
こういう機能を
ガンガン一人で
進めちゃうと
1:06:00
出てきて
使えないものができちゃったり
他の人が触れないような
ものができちゃったりするわけじゃないですか
なるほど
コミュニケーションを活発することによって
やっぱ人間
一人全然全部を知ってるわけじゃないから
みんなが知ってる
知識をもとに
いいプロダクトを作っていける
みたいな話とか
その中でやっぱシンプリシティは
エクストリームプログラミング
エクスプレイニングっていうのを
片手に今喋ってるんですけど
シンプリシティ自体はかなり
知的な部分というか
設計とか
よりシンプルに
より簡潔に
もしくはある機能も
より洗練した形で
もはやプログラミングすら
しないかもしれないぐらいの
話もあるかもしれないし
やっぱシンプルな解決みたいなの
目指していくべきだよね
っていう感じだったり
あとは
プログラミングとかしていく上で
そのフィードバックって大事だよね
最初にこういう風に
この方向で行こうとしたけど
フィードバックを受けて
修正していくし
それで正しい方向に行けるっていう
逆に
フィードバックを受けなかったら
誤ってた方向に突き進んで
3ヶ月後
本当は顧客が欲しかったのとは
全然違うんだけどみたいな
ことにもなおふざけやすいし
あとは勇気とリスペクトですね
勇気は結構
面白いなって思うんですね
この価値の中にあるのは
目的して
大規模な転換とか
こういった決断を下す
あるいはこれをしないことを
決断するみたいなのってとても勇気がいることなんですけど
それだけだったら無謀になりかねないんですけど
ちゃんとコミュニケーションを取って
勇気のある行動を
取れば
チーム全体の信頼とか
結束感につながるし
勇気を持って新しい
それがシンプリシティにつながったり
勇気を持って
これを変えようと思うって言ったら
そこに対するフィードバックが生まれてくるし
本当に勇気だけじゃなくて
他の価値と組み合わせると
より生きる価値になるみたいなのが勇気で
4つ原則が上がった最後なんですけど
リスペクトで
チームとして我々が開発するのに欠かせないところでは
あるのは多分
異論はないと思うんですけど
リスペクトを持ってシンプリシティを目指したり
リスペクトを持ってフィードバックをしたり
1:09:01
お互い本当に無茶な
無謀な提案するのは
勇気じゃなくて無謀なんで
やっぱりそこにはリスペクトが欠けてる
リスペクトってことが大前提で
チームを回していくと
よく回るよねみたいなのが
XPの価値ですね
私もまだ勉強途中なんですけど
ここだけ聞くと深掘りFAは見てない
確かに
何が言いたかったかというと
XPはいいぞ
XPで開発しましょう
その話を聞くと
プロジェクトのことを考えるというか
果たしてXPだったのかみたいな気持ちに
今一瞬考えてたわけなんですけど
話を聞きながら
お勉強になりますね
深い話を聞いてるんですけど
エクストリームプログラミングは
手法のうちの一つですからね
これじゃなきゃいけないっていう話ではないんですけど
意識せずにやってる部分みたいなのは
価値だけを聞けばありますよね
別にメンバーのこと尊重は
指示されてなくてもメンバーはしているし
XPって言葉知らなくても
シンプルにしようとか
コミュニケーションは積極的に取ろうとか
そういうことはチーム内で
コンセンサスがある気がするし
っていう意味で
改めて知ったけど
ある程度自分たちが実践していることを
こうてしかするのか
っていうことと
さらにもっと深く勉強すると
自分たちのチームができてないこととかも
あるのかなって思ったけど
そういう感じのものなのかなと
話聞いてて思いました
一番いいなって思うのは
対策にしたい価値が
ちゃんと明文化されてるとこですね
結構そういう
チームでコミュニケーションを大切にしましょうとか
仲間内のリスペクトはしましょうっていうのは
結構それが
醸成されてることは
すごくいいチームだし
いい状態なんですけど
そこを果たして
このチームが5年10年続く上で
維持できてるのかみたいな
さすがにちょっと5年10年のスパンが長いんですけど
そこを果たして
このチームが5年10年続く上で
維持できてるのかみたいな
さすがにちょっと5年10年のスパンが長いんですけど
まぁでも
そこを
チームもよりよく機能して
なんかより
割と
誰でもって言うのもちょっとあれですけど
よりこう
チームメンバーが
みんなそれぞれの強みを
1:12:01
活かせるような状態に
持っていくには
のに結構いいフレームワークなのかなと
は思いました
そうですね
急に真面目な話になりました
なんか
いやいやいや
チームが5年10年って言うとちょっと
っていうのはあるかもしれないですけど
そもそも会社は続くって話ですけど
そこまで行っちゃうと
いやまぁでも
会社は5年10年続かせたいと思うので
会社は5年10年続かせたいと思うので
その会社が
その価値を明文化するっていうのは
大事だから
確かにその
エクストリームプログラミングが価値を5つ置いているのと
会社がバリを
まぁ3つとか5つとか
決めておくっていうのはなんか
同じことなのかもしれない
同じではないけど
レイヤーが違いますけど
開発部
開発部としては
やっぱこういうことを大切にして
これを
これができてることを良しとしましょう
っていうのが
こうクリアに打ち出せるのはいいなって思いました
そうですね
我々はこれを価値とするっていうのが
明文化されてるってないですね
いや今自分の頭の中でこう
あれですね
なるほど
これはそういうことだったのかとかっていう
今完全になんか
僕いつもはよくないんですけど
こういう時にその
こうするとどうでしょうが頭に浮かんできたりとか
よくわかんないものが出てくるっていう
なんで
今からここを本気打ちとするっていう
ああなるほど
そういうのがありましてですね明言に
ありましたね
そういうネタがあってですね
はい
はい
いや結構いい時間になってきましたね
えー
なんとおすすめの
おすすめのバンドを紹介するコーナーに行きますか
いや
けどもういい時間なんですよね
これを
やる間もなく終わってしまったなって
言おうと思ったらそれの話はされてしまった
いやまあこれはですね
次回に撮ってくるんですけどちょっと
逆ら話すのが長い気がするんですよね
なるほど
まあこれぐらいにしておきますか
収録時間的には2時間ちょっとです
あの
今まで
1回収録したのは
1本のエピソードで全部出すっていう
ルールでやってたんですけど
あの
それは確かに
それをやりたくないとか
1:15:01
リスナーの皆さんのために
ちょっと短く分割しようとか
思っているわけではなく
分割しないと
動画が編集して公開する時間が取れない
ということに気づきまして
確かに
あの今回の回から分割します
って言っても
分割された前編の方にはこの音声入ってないから
確かに
リスナーの人は気づけないんだけど
気づけないっていうか
分割されているなっていうことを
エピソードが配信されて気づくんですけど
まあそれはいいです
一応ここに説明の
発言をしておこうかなと思っただけです
はい
まあそんなわけでね
いやー
なんか大変なんですよ続けるの
うんですよね
それはとても
よく続けられていますねっていう
いや最近
でもさ何も書いてないからさ
あの喋ることは沢山あるんで
あーなるほど
そう
あの
健康を見ている二人は知っていると思うけど
僕みんなが結構いろいろネタを出してくれたので
全部に打ち消し線付けたんで
全部じゃないけど
一部に打ち消し線付けてるぐらい
まだ喋れることは実はいろいろあるという
感じなんで
私も平気者の方について語りたかった
いや私もね
マチックスガザリンについてね
語ってたやんけ
なんか月一定例ぐらいでやりたいですよね
あーいいですね
月一か二か月一定例か
そういうぐらいで
いやまあそんな感じですかね
はい
はい
えーじゃあ
僕の宣伝に入る前にお二人何か宣伝あります?
生き物語ってアニメがいいので
見てください
以上です
はい
んー私のほうが特に
いいですね
なるほど
求人とかしなくていい?
求人は特にはい
めんどくさいんで
○○社では
エンジニアを募集していますみたいな
そういう活動するの
使えてるぜーなんで
大丈夫ですはい
大丈夫ですかなるほど
検査したいけど
したら
そのまんま
私のカード分かっちゃうんだよなっていう
まあ僕
意味もなくポッドキャストでは
会社名言わないようにしてるんですけど
ツイッターでは言ってるんで
すごい矛盾ですよね
確かに
普通逆でしょみたいな感じ
1:18:01
普通逆ですね
まあ隠してはないんですけどね
なんとなくポッドキャストでは言ってないだけです
言う流れならないだけなんだけどね
はい
そういえば弊社採用サイト
リニューアルされたんですよ
今日公開されましたこの収録日の今日
まあこのポッドキャストの概要欄には
リンク貼らないけど
多分ツイッターで共有します
お楽しみにしてます
えーっと
このポッドキャストの宣伝的には
あのーお便りを
募集しています
あのー
今のところ前例がないので
何が来るかわからないので
何を書いても大丈夫です
っていう感じなので
でもねこういう意思決定が必要な
お便りが多分一番来ないんじゃないか
っていうのも最近あるので
もっと題材絞ったほうがいいんじゃないか
っていう気もしてます
ない話をするみたいなのもありなんで
あのー
こないだ
あのゲイと女の五点ラジオっていう
番組を聞いていたんだけど
その2人がゲストで出ている
番組を聞いていたんだけど
あのーそこで
あまりにもお便りが来ないから
自分たちでお便りを作って読み上げてたって言ってて
そういう手もあるのかと思って
めちゃくちゃ笑いました
それ僕特命ラジオっていうラジオで
見たことあります
あるんだ
まあ僕はお便り来なかったらお便り読まない
だけなのであんまり気にしてないです
はい
普通にそのラジオ気になかったよー
えーっとその他
えーその他
フィードバックTwitterでも受け付けてます
公式Twitterアカウント作ったんで
あのー
アットマーク以下をですね読めるように
したかったんだけど
アットマーク以下って16文字以下しかダメらしくて
なんか
パーフェクトイントロバートっていう名前に
しちゃったからなんか長いんだよ
でパーフェクトイントロバートって
アットマークが取れなかったので
なんか変な感じになってます
ちょっと読めないので概要欄に
リンク貼っておきます
よかったらチェックしてみてください
はーい
そんな感じかな
あとは
あーそうだ今まで言うの忘れてたんですけど
Spotifyとか
Apple Podcastとかでこの番組聞いてる方
フォローお願いします
あ了解しました
なんと今まで言ってなかった
じゃあフォローしてきます
了解です
皆さんも
リスナーの皆さんも是非
フォロワー数たまに見てるんで
フォローいただけると
とてもありがたいので
よろしくお願いします
1:21:00
そんな感じかな
いや本当はねもっといろいろ話せることあるんですけど
まあ
多分今月話したくて
話せなかったことは全部忘れて
来月また新しく話したいこと話しましょう
多分そうなると思います
来月には来月の話したいことが出てきますからね
絶対そうする
ちなみに多分来月になったら
僕よりマジックの話をすることになってると思うんですけど
理由は簡単で
ちょっと大会に
出るための予選に
出る予定なんですよね
しかも
じゃあもう脳がマジック付けに
脳どころかもう手も
足もマジック付けにやってますね
いや本当に大会に出てね
優勝を目指してるんで
日本全国大会を
おー
じゃあその
リョーナさんの
身体にも
今後お楽しみにということで
はい
ではこれで終わりですかね
はい
はいじゃあ今日のゲストはリョーナさんと
サバシロさんのお二人でした
どうもありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
01:22:22

コメント

スクロール