1. 声でのこす“らせん階段日記”
  2. #117 分散されてたものが集約..
2024-08-30 14:56

#117 分散されてたものが集約するような感覚

瞑想やアファメーションなんて久しぶりにしてみました!いいですねー♡
今朝から始めた感想をのこします。
#声でのこそ

いいと思ったことをやりながら感じたことを
ココで話せる喜び✨ありがたいなぁ😊

#ココハコ #新しいことを始める 
#朝の習慣 #らせん0830

朗読『子どもの好きな神さま』 https://listen.style/p/yomu_n/sxjpolx4

 

00:01
のんきものが配信しています。ココハコのえぬです。
のんばんは、2024年8月30日、今日は金曜日でした。
2回ほど朗読をしたんですけども、楽しいですね。
何を読もうかなと、青空文庫のサイトの中から作品を探すときも楽しいですし、
読んでいるときも楽しい。
今回は、心がふわっと軽くなるような、ちょっとユーモアのある、それでいて、
メルヘンでもあるような、ちょっと子供向けっぽいところもありますけども、
そういうですね、全くかたしじ払わずに聞ける、読める作品を選んでみました。
今日もね、この後読んでみたいと思うんですけども、まだ何を読むか決めていません。
偶然にも、二美南吉さんの作品が2回続きましたが、さて今日はどの作品にしようかな。
いつもでしたら、新しい習慣を始めたときは、1週間ぐらいは自分で体験してみて、その感想をお話しさせてもらってるんですけども、
今日は、今朝やったばっかりの新しい習慣についてお話しさせてもらおうかなと思います。
アファメーション、この言葉は何回も聞いたことがあると思うし、
ほとんどの方がご存知ではないかと思うんですけども、
自分が自分に宣言する、自分がなりたいこと、自分が理想とすることを自分に宣言する。
自分に対して自己暗示ともとれると思いますが、これを何度かやったことがあるんですけど、
挫折をしてまして、うまくいかなかったんです。続かないんですね。
ですが、今回はもう一度やってみようと思ったんです。
いつやるのかっていうところなんですけども、
いろんな本を見たり、YouTube動画を検索したりすると、朝が一番いいと。
確かに朝起きたときって無防備ですよね。
意識がまだはっきりしてないその瞬間に、前向きな言葉、それを自分に浴びせるということはすごい大事かなと思いまして、朝にやってみようと思いました。
03:15
朝起きます。
布団の上で、ベッドの上ですけど、上で起きて、何秒間か座る瞬間がありますね。
あの時にやってしまいます。
モーニングルーティーンについてはいろんな本が出ているんですけども、
春エルロットという人が書いた、朝60分で人生が変わるモーニングルーティーンという本がありまして、
この本を要約して解説したYouTube動画を見て始めようと思いました。
その本の中では、60分間、アファメーションからエクササイズまでいろいろな習慣を合わせて、朝の習慣にすると良いと書かれているらしいんですね。
でも忙しい人、朝十分な時間が取れない人は、10分の1の6分でも効果があるんだと書かれているらしくて、
じゃあ最初は6分から始めてみようかなと思ったのが、今朝のことです。
その6分のメニューというのは、1分刻みで6個のワークをするんです。
最初に起きてすぐには、瞑想ですね。
それから2つ目、アファメーション。
3つ目に、イメージング。
そして4つ目が、ジャーナルといって書く作業なんですけども、
1分の場合は、何をするかというと、今日を達成したいことを1つだけ書いておくということです。
そして5つ目が、本を読む。
これも1分間だけですので、1分間で読める量といったら、見開きぐらいですかね。
今日は見開きを1分15秒ぐらいで読みました。
そして最後に1分間のエクササイズ。
これが6分間の朝のルーティンということらしいんですけども、
今日それをやりました。
でですね、意外とサクサクサクッと6分間というのが濃い時間です。
今までにやったことないことをするわけですし、
あらかじめメニューを決めているので、寝ぼけながらもサクサクサクッとできたという感じでした。
今日お話ししたいのは、ここから先の話なんですけど、朝の身自宅ですね。
06:06
身自宅の時って皆さんどんな感じでしょうか。
歯を磨いて顔を洗って、女性だったらメイクして、男性も女性も着替えて、
という自分の身なりを整えるということが多いと思うんですけども、
その時に簡単な作業ですので、頭の中って意外とずっと自動思考されてるんですよね。
その自動思考っていうのが割と、今日のことであってもだいぶ先のことだったり、
今日の昼以降のことだったり、もしくはもうすでに明日のこととか、
1週間先のこととか考えていたり、もしくは過去のことですね。
例えば一番わかりやすいのが、あんまり寝られへんくって、眠たいな、睡眠不足だな、
昨日の夜夜更かししちゃったなとか、もしくはずっと昔のことですね。
考えたりしてるんではないでしょうか。
身自宅をしている間、なぜかいつもと違って、今やっている自分の動作にものすごく集中したんです。
私も集中してるけど、意識がそこにいてくれたんですよ、ずっと。
例えばメイクするときも、歯を磨くときも、なんか意識がそこにあったんです。
なんか変でしょ。
私が磨いてるから、私がそこにいるのは間違いないんだけど、
でもいつもは違ったんですよ。歯を磨きながら、ずっと先のこと、もしくはずっと後ろのことを考えていました。
ずっと歯を磨いていて、さあ進むときってなったときに、ふっとね、今日のお昼以降のことに気が入ったりしたんです。
例えば、台風のことであるとかね、台風の後の片付けであるとかね、そういうことに気が入ったときに、
本当は、さあこの歯を磨いて、何食べようかなって思いたかったんです。
だけど、ずっと先のことをふわっと考えてしまったときに、
いや、今はそうじゃなくて、朝ごはんいつものタンパク質の多いヨーグルトにするか、それとも先にみかんジュース飲むか、
それとも水かなっていうことを自分の体と相談したかったわけです。
09:06
で、ああそうだったなと思って、さあ今日の朝何食べる、まず何飲むってやったときに、
胃のあたりがですね、胃のあたりにスーッと、何かがスーッと集まってきたんです。
食べるものを考えてるからかって言われたらそうかもしれないけれど、
でもそういうことじゃなくて、決して胃がどうこうじゃなくて、
溝内のあたりですね、頭の方から溝内の方にかけて、スーッと何かが収まっていくような感覚があったんですよ。
オカルトではないです。感覚的な話です。
で、その後もメイクをしながら、着替えながら、ともすればふっと、
昨日の見た映画はとか、昨日ちょっと映画見すぎたかなとか考え始めたときに、
またいやそうじゃなくて、今はどの服を着ていこうか考えようってやったときに、
また、おでことか頭のあたりにあった何かもやもやがスーッと溝内の方に向かって引き込まれていくようなイメージがあったんです。
だから食べ物のせいじゃないんです。食べ物のことを考えていたからそうなるのではなくて、
今じゃないことを考え始めたときに、どこかに分散されていくんですね。
気っていうのが意識が。それがやっぱり頭のあたりなのかなと。
で、今ということにしっかり着地しようと思ったときに、
どこに帰っていくかというと、溝内のあたりにスーッとそれが収まっていく、吸収されていく、集まっていくっていう感覚を持ったんです。
オカルトではないです。
だからそういうふうに、やはり今っていうところに着地しっかり足をつけずに、
フワフワしているっていうのは、過去や未来に行き過ぎでフワフワしているっていうのは案外言葉の通りで、
本来溝内とか丹田のあたりにあるべき気というか意識というのが、そうでない場合にフワーッと軽く舞い上がってきて、
この頭、前頭葉あたりの方にフワフワフワフワやってくるのかなと。
前頭葉を使うときって、じゃあいつなんでしょうね。
前頭腰を使うのは、今、本当に必要なことを考えるときに、思考するときに必要なものであって、
12:11
決して今と今と今関係のない、今どうしようもないことをあれこれ思考錯誤するための道具ではないと。
もちろん未来を見据えてとか、計画的にっていうときは、
それはそれでちゃんと今を起点に立ちながら、少し先を考えて、そして今にフィードバックさせるわけですよね。
先のことを考えてもいいんだけど、今にフィードバックさせなければ、それはフワフワフワフワしているだけで何も成し得ないわけですよね。
そうかそうか、言いながら自分で納得。
ということを、今日は朝の新しい習慣、6分間なので、6分間ぐらいはきちっとできるような朝を過ごしたいと思います。
ギリギリに起きるとか、そういうのは避けていきたいなって思います。
そして最終的には、この2024年の年内には、60分の習慣としてできているようになります。
それを目指そうと思います。
ということで、新しい習慣を取り入れてみました、というお話でした。
台風はだんだん収束が小さくなっているようですけども、やっぱり雨というのがすごいですね。
雨の影響ですね。
今までに起きないことが起きる可能性があるということをしっかりと、それこそしっかりと考えて、そして今できることにフィードバックさせていく。
そういうことがすごく大事なんだなって思います。
それではこの後、何時かわかんないですけれども、また朗読を後で残したいと思います。
心地よいびっくり箱、ココハコのえぬでした。
14:56

コメント

スクロール