2021-08-06 43:53

第245回 【対談】教えて、あなたの働き方!(後編、ゲスト:株式会社エービーエフキャピタル 熊原充志さん)

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』 

今回のゲストは前回の続きで、「経営のプロフェッショナルが職⼈に新たな可能性を」というビジョンを基に、料理・医療・研究等の職人の技術力が光る有力な投資先の発掘や投資後の事業・財務・法務のあらゆる面からサポートを行う、株式会社エービーエフキャピタル代表取締役の熊原充志さんと対談します。

現在の事業内容やコロナ禍における事業ニーズ、コロナによって変わった人々の生活スタイルの変化とそれに伴う投資家の投資先の変化、そして若者向けお悩み・人生相談等をお聞きします。   

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。   


【ハイライト】

・ABF様の投資ビジネスモデル

・起業した経緯と創業メンバーにかける想い

・営業力を高める為には?

・コロナ禍による飲食店の現状と投資家の意識変化

・新しい投資スキームに挑戦するファンドとしての取り組み

・リアルで会うことの重要性

・(人生相談)就職活動を成功させるためには?

・(人生相談)起業する上で重要な事

・(人生相談)上司とうまくやっていくためには?


本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000530879799


株式会社エービーエフキャピタル様の会社HPはこちらです。

https://www.abf-cap.com/

番組内で紹介ありました、Youtube番組『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』はこちらです。

https://bit.ly/3wpaRrj


ゲストプロフィール:

熊原充志さん

幼少期をオーストラリアとシンガポールで過ごし、その後東京⼤学理学部物理学科に進学され、また東京⼤学⼤学院理学系研究科物理学専攻でも学び、宇宙航空研究開発機構JAXAで宇宙物理学も学ばれました。

その後、新卒でボストン・コンサルティング・グループに⼊社し、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの戦略策定やシステム構築等を担当されました。その後株式会社アドバンテッジパートナーズでは、外⾷・⼈材派遣・製薬会社、各種メーカーの投資検討、投資実⾏サポートを行い、投資先での中⻑期戦略策定・⼈材採⽤・営業戦略策定などハンズオンで幅広くご担当されました。そして昨年2020年6月にボストン・コンサルティング・グループ時代のメンバーと一緒に株式会社エービーエフキャピタルを設立されました。

「経営のプロフェッショナルが職⼈に新たな可能性を」というビジョンを基に、料理・医療・研究等の職人の技術力が光る有力な投資先の発掘や投資後の事業・財務・法務のあらゆる面からサポートを行い、日本の「才能」を社会に解き放つべく、ビジネスに不可⽋な経営戦略・ファイナンス・データの全てをワンストップでサポートする事業を中心に活動されています。また熊原さんは熱狂的なワイン愛好家としての一面もあります。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナーとしてPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ  サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
03:00
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
【社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
…で!もう1人は僕の大学時代からずっと、東大の理学部の同期なんで
感じ他の彼とかも、もう、劇烈にこう…働くというか
圧倒的信頼感がスレ…仕事やりきることに関しては信頼感がスゴイ強い
やりきると決めたら絶対やりきる、男なので
06:02
そこに圧倒的信頼を置いてますね、そういう面が
頭ももちろんめちゃめちゃ良くて 何でもできるんですけど
その中でもやっぱりやり切るっていうところがすごい信頼を置いている
多少やっぱこれはどうしよう 頑張らなきゃいけないってなった時に
やっぱり頼りになる
何かないとも対応するみたいな
対応しますね すごいです
もう一人は?
もう一人はもう本当にリーダー的な感じ
リーダーというかまとめ役というか
能力のチャートで言ったら
綺麗な形
バランスの良い
バランスの良い
我々結構一人一人が問わっている
僕の営業に割と特化していますし
他のメンバーはデータとか
いろんなところに特化している
それをまとめ役で言ってくれるような存在ですね
信頼しています
本当にトゲトゲ集団をまとめてくれて
本当は僕がトゲワードリーダーやらなきゃいけないんですけど
僕もリーダー代表という立場でありながら
かなり尖った人間なので
営業が?
営業能力は
これはもう
普通やっぱ土台からボスコンに入って
Pファンド行ったりしたら
なかなか営業の機会ってないんですけど
そうなんですか
本当にこれは生まれながらのものかもしれないなって
最近思いますね
この営業力に関して
熊原さんは営業力どこが一番決めてるんですか
難しいな
何に注力するんですか
話すことですか?
どっちもですね
あとは話すこと
相手との共通点
僕は趣味がたくさん
幅広いので
もちろんワインもありまして
サッカーとかサーバーとかいろんなものが好きなので
話しながら相手との共通点を見つけることが
まずそもそもしやすいっていうのが
僕の性質としてあるのと
被った後も話ばって深掘りしてっていうのもできます
喋るのは基本誰とでも
今すぐどっかに放り込まれても
喋れるっていうところと
あとやっぱこの話に
僕のストーリーが一貫してるので
人に伝えやすいですねこの話は
自信持ってますし
そのことに関しても
自分の中の一本の軸がしっかりあって
かつその軸からいろんな広がってるところで
誰かとの共通点を探すっていうところが
得意なんだと思います
すごいですね
絶対共通点ない人間いないと思うんで
広げていくことによって
そこで重点的に攻めるみたいな
あれであれで漫画を読んだりとか
そうなんですか
差が多いんで
料理も全員好きじゃないですか
料理嫌いな人なんていないんで
ありとあらゆるジャンルの料理を
09:00
詳しく知ってるのも
これは強い使い方でますし
ワインもそうです
ワイン好きじゃない人ってのは
結構いると思うんですけど
ワイン嫌いって人より
好きって人の方より
そこも話しやすいですし
そういう形で
共通点を探るっていうのが
僕にとっての一番の
影響力の根源にあるのかなと思います
ABFさんの質問が揃ったメンバーが
そこでコンサルティングしてくれるってことも
信頼がね
あると思います
そうですね
コンサルティングの力は
すごいやっぱ
我々自信持って
同期の中でも
成績トップ3全員
僕の会社の同期
すごい
僕を意識したんですか
そうです
同期の
そもそも新卒20人ぐらいしかいないんですけど
意外ですね
少数制なんですね
めちゃめちゃ厳しい選考だったと思います
僕は守ってないですけど
その中のさらにトップ3を
全員うちの会社に
信頼感が半端じゃないですね
半端じゃないですね
もちろん僕も
頑張りますけど
もちろん僕も自信はありますけど
僕はやっぱ
このメンバーをすごい信頼してます
なるほどありがとうございます
ABFキャピタルさんの名前の意味は何なんですか
オーセンティックビジネスフェロー
っていうのの略なんですけど
すごい信頼の受ける会社名にしたいね
っていうのがここにあるのと
あと全員研究者出身なんで
全員理系の大学に出てるので
フェローっていう研究者の方々に
言葉を入れたいね
っていうので
いろいろ組み合わせて
これでいいかなっていう風になりました
なるほど
すごく偉かったですね
わかりましたありがとうございます
次質問してもいいですか
もちろん
コロナ禍によって
人々の生活が変わったじゃないですか
外食べに行くっていうよりも
中で食べるとか
いろいろ生活スタイルの変化がある中で
いろいろと事業が変わってきてるじゃないですか
それによる投資家の方
いろんな事業を投資していくと思うんですけど
投資先の変化をお聞きしたいんですけど
トレンドというか
なるほど
これだから
一旦飲食の業界に特化してお話をすると
これは面白くて
飲食の業界は
完全に中価格帯より下が
致命的なダメージを受けています
高価格帯はとんでもなく
今過去最高額が出てるお店もあるぐらい
実はこのコロナ禍でも
飲食店の中の超高級飲食店は
全然ダメージを受けてないところが多いんです
そうなんですか
成長してます
どれぐらいのレベルですか金額で
高価格帯で
2万以上とか
やっぱり全然ダメージを受けてない
これもなんでかっていうのは
明確に分かりやすくて
家で食べることが増えて
家でご飯食べて
デリバリーで来て食べれれば
12:00
別に行く必要ないじゃんと思い始めたんですけど
絶対できない体験を求めるようになって
逆に言うと
なるほど
だから我々が投資するような超高級飲食店
その才能があってバチンとした
そういう高価格帯の飲食店は
全くダメージを受けず
むしろ高まるばかりです
人数は
家じゃできないじゃないですか体験
そういう素晴らしい料理って
ああいう料理って
例えば高級飲食店から
例えばジョエルローションの
ディナーセットみたいなのを持ってきて
家で食べたとしても
同じ味じゃないですし
雰囲気もあるじゃないですか
違いますねお店の時と違いますね
そういうのを加味して
やっぱりこういうものは外で食べたいよね
って思うニーズがものすごく高まってます
そうなんですか
この中でもやっぱり外に
高いとこで食べたいみたいな
高いとこであったら行くっていう人
めちゃくちゃ多い
家でご飯ずっと食べたら
行きたくなるのもなんとなく分かります
3食食べてますもんね
これちょっとやっぱり
あそこ店内で食べたい
家で食べたいとか
あのお店に行きたい
いいお店でご飯を食べたいってニーズは
高まっていますね
かつ今後もし
外国人観光客が戻ってきたら
もっと爆発すると思う
だから今投資するべきは
高級飲食店
だから我々はすごいそこにも
投資家目線でも圧倒的に今は
チャンスですね
高級飲食店は
もう今コロナ収まったら
旅行したい国ランキング
日本が1位
世界で
そうなると
日本の食がさらに加速すると思いますね
世界中が
高いレストランとか
日本はそういうレストラン
たくさんあるので
ミシュランの星は
東京が世界1位なので
東京が
ミシュランの数
圧倒的1位です
フランスとかよりも
全然上なんで
美食の街なんですよね東京は
腕のいいシェフが
たくさん入るんですか
だからそこに投資をしたい
っていうのは
投資家目線でも我々は
期待してる部分
トレーニングの時は増えてきてる
増えてきた方も
投資したい
高いレストランに
投資したいっていう人は
めちゃめちゃ増えてるはず
さっきおっしゃってましたけど
高いレストランでも
シェフの方の給料だったりとか
安いから
だから独立したいって思ってる
自分の店持ちたいって思ってない
シェフってほぼいないと思う
独立希望が多いですね
言っているんですけど
自分はずっと
決められた料理を作る方
好きって方もいらっしゃって
なんで長期労働
長時間労働
低賃金を耐えてるかって言ったら
いつかお店持ちたいから
だと思うんですよね
だから独立したいって人も
たくさんいるし
投資としてはすごい
レストランの雰囲気っていうのは
めちゃくちゃ熱い
ただでもやっぱり僕は
高級レストランのオーナーに
オーナーがお金を出して
15:00
みたいなところで
オーナーに搾取されてるレストランを
たくさん見てきてるので
我々みたいな立ち上げ
一番大変なところも
気にしないようにして
最後はちゃんと自分が
100%オーナーになれる
っていう仕組みが
必要なんじゃないかっていうのも
ある意味で思って
この事業をやってみて
始めましたね
今の時期と業界的悩んでいる
問題点っていうのも
御社が全部解決してる
そうですよね
そうですね
だから我々は
自分の事業に自信を持って
御社の方々にも
しっかり反応しています
なるほど
テリトリッと
業界で言うと飲食とか
他にもいろんな業界
最初のファンドも
飲食のみです
レストランだけです
なるほど
全部レストランですね
最初
結局あれですよね
そうですね
レッドボケとかやりたいですね
この投資スキーム自体
この投資をして
最後は会社に
買い取ってもらう
みたいなスキームの
反動っていうのが
日本に存在しないので
我々しか存在しないので
そうなんですか
そうなんです
これもだから
初めてのスキームなので
だからこそ
H5ファンド成功して
こんなファンドのスキームも
あるんだっていうのを
確立した上でやっぱ
自信を持って
次いきたいな
今は
なるほど
なかなかでも
普通ファンドって
大体大きく分けて
上場株に投資をする
Hファンド
そこはまた別なんですけど
異上場株に投資をするファンドって
プライベートインクリティファンド
Pファンドと
ベンチャーキャピターに分かれるんですけど
ベンチャーキャピターは
ベンチャーに投資をして
ベンチャーが上場したり
次の資金調達するタイミングで
売ってっていう
Pファンドは
会社の株を買ってきて
それを上場させるか
また転売するかで
設けるって話なんですけど
それを最後
オーナーに全部
戻してあげる
っていうやり方をする
ファンドってないんですよね
全部売っちゃって
そのままオーナーさんの
どっか行っちゃうと
オーナー残って
オーナーというか
会社の株を買ってきて
転売する
っていうのが
基本的な持ち方なの
我々は
シェイフが望めれば
転売もするんですけど
シェイフが自分が
オーナーになりたい
っていうのであれば
守ろうっていう風に
思ってます
そうですよね
なるほど
新しい取り組みということで
投資家の方が
注目してほしいですね
そうですね
でも新しいからこそ
やっぱりなかなか
躊躇する方も
多いと思うんですけど
そこは我々のメンバー見て
自信持っていただければ
という風にいつも思って
わかりました
ありがとうございます
次の質問4番目
言ってもいいですか
はい
いろいろと
お料理だったりとか
医療関係とか
職人の方だったりとか
コロナ禍でも
いろいろと
すごいニーズが高い分野って
結構あるじゃないですか
自分たちで
事業拡大していきたいけども
お客さんのニーズが
あってこそのところなんで
本当に事業が
大きくできるのかって
結構不安なところも
あると思うんですよ
業界的にも
18:00
各料理とか
医療とか研究とか
そういう職人が
集まっている業界で
コロナ禍で
どうやったら
事業を大きくできるか
っていうところの
課題だったりとか
どういうことを
克服したらいいのか
っていう
チャンスというか
そこにちょっと
お聞きしたいなと思うんです
でも今回の医療
料理に特化して
お話をさせていただくと
コロナ禍での
ニーズの変化って
もちろんさっきの
話もありますけど
基本的にはやっぱ
高級飲食店であれば
すごいニーズが
高まっていて
ものすごい
今のお客さんが
集まることに
集まるんですけど
とはいえやっぱ
時短営業とか
いろんなところで
お客さんが来たとしても
やっぱり今までの
量のお客さん入れるのは
難しいって人たちも
言っています
そういう方々が
どういうふうに
コロナ禍に
対応していくべきか
っていうふうに
考えた時にはやっぱり
D to Cが
必要になってくるかな
っていうのが
通販みたいな
簡単に言うと
直でお客さんに
例えば中華料理屋さんだったら
豆腐を届けとか
そういうことをしていくと
コロナ禍だからこそ
そういうニーズって
家で食べるニーズ
増えてるので
そういうところも
高級飲食店でも
行ってやることで
事業のチャンスは
あるんじゃないかな
というふうには
思いますね
でも本当に
やっぱりレストラン業界の
一番大変なところって
労働集約型で
要は働かないと
お金入ってこない
働かないと儲かる
動かないと
儲からない
っていうところなんで
かつレストランで
積数×客単価っていう
売り上げの上限が
あるじゃないですか
だからピキャーって
張り付いちゃうんです
高級飲食店の売り上げって
ほぼいって
そうなんですか
いくら回転したかとか
そうです
そうなると
結構やっぱしんどいで
そこから売り上げ上げるには
客単価を上げるか
客数
要は回転数を上げるか
どっちかになってしまうので
結局客単価上げると
お客さんは
行って逃げてくる人もいますし
だからそこは
本当に難しいんですけど
そういうところから
一回外れたところで
売り上げが立つので
やっぱりECとかだと
働かなくても
って言っちゃうじゃないですけど
例えばレシピを
誰かに売って
それを作ってくれる人たちがいれば
もう何もしなくても
売り上げが立ちますし
ECで売り上げの上限が
もちろん生産の個数ってありますけど
ほとんどないに等しいので
そういうところで
レストランの
労働集約の形を
打ち破る意味でも
コロナ禍のこの
通販の領域が拡大してるっていうのは
追い風になってるんじゃないかなと思う
なるほど
事業の軸と別のところで
売り上げの軸を
立てるっていうのは
レストランの
料理の世界では
最近コロナだからこそ
生まれてきたところかなと思う
日々の活動の転換というか
考え方ってどんな風にやられてるんですか
皆さんこう
飲食店ってこう
なかなか売り上げを立てるために
他のことしたいと思うんですけど
なかなかいろいろ
21:00
転換とか
新しい愛を出してくる
皆さんどんな感じで
やってられてるんですか
でも結構
日々業務忙しいと思うので
なかなか
その変化のスピードに
ついていけてない
料理にも
多いなとは正直思いますね
だから
やっぱどこか
別のところに
脳みそがある
ようなお店は
そういうの変化が
対応早いなと思います
要はグレーンダイ
要は
それが我々みたいな
存在なのかとか
じゃないとやっぱり日々
朝から晩まで
料理作ってる人が
もう
毎日
で業務終わったら
明日はどんなお客さんが来て
どんなもの作んなきゃいけないんだよな
とか考えてるだけで
一日終わってしまうので
終わっちゃいますよね
そんなこと考える時間が
ないんですね
普通
まあそういう
だからそういうところで
別のところで
しっかり考えてくれる人
がいるレストランは
やっぱ対応早いな
って思いますね
伴奏式がグレーにするから
そうか
お茶みたいなのが
授業されてるから
そうです
オーナーが別に
オーナーが
結構経営支援に積極的
っていうレストランの方が
やっぱそういうところは
うまいなって思いますね
いろんなレストラン見てても
なるほど
お客さんというか
飲食店側から
御社の方に授業いられると
できるんですか
例えばうちの見てください
みたいな
一応やろうと思えば
できますし
今は1店舗だけ
一応我々は
経営支援をさせていただいていて
それでも本当に特別ですね
特別なお店があるので
基本的にはあんまり
そうですね
投資の方でお金を使って
そっちの上で
多分かなり時間を取られるので
そうですよね
はい
お客さんが
いろんなレストランに来ても
お客さんが
いろんなレストランに来ても
お客さんが
いろんなレストランに来ても
なるほど
分かりました
ありがとうございます
次の質問なんですけれども
今度お仕事のスタイルについて
熊原さんの働き方について
ちょっとお聞きしたいんですけれども
今のお仕事のやりがいや
大変なことをお聞きしたいんですけれども
やりがいとか
本当に目の前で
シェフと心が通じ合うときは
やっぱりすごいやりがいあるな
って思いますね
通じ合うと
どうなってるか
例えばその理念間違ってない
例えば我々の理念に共感してくださって
じゃあ一緒にやりましょう
って言われた時とか
すごいグッとくるものがあります
やりがいは感じますね
そうですね
だからシェフと話をして
そこで信頼を得るときが
一番のやりがいかもしれない
具体的に思うエピソードあります?
このシェフはこんなに思って
やりたいんだって
胸に打たれた具体的なエピソードありますか?
これは投資には直接つながってないんですけど
シェフの理念としては
なるほどなと思ったのは
パリで働いてらっしゃるシェフがいて
パリでのシェフの地位っていうのは
ものすごい高いんですよ
日本人のシェフですか?
日本人のシェフなんです
本当に飛行機も別のところから
24:01
案内されて
それくらい超格が高いんですよ
レストランとかで
シェフじゃなくても
料理に携わる人全てが尊敬されていて
レストランとかで
はいってやることは
基本的にパリではありえない
人を呼ぶんじゃなくて
車で待たないといけない
そういう
シェフとか
料理に携わる人の地位が高くて
それがやっぱり日本は低いと
だからそういう
それってやっぱり
もともとの経済格差とか
いろんなところが
先ほど僕が申し上げた通り
働く人と受け取る人との
経済的ギャップが
非常に大きい部分もあると思うんです
なのでそういう点で
日本の人たちを救うために
日本の料理には
もっと稼がなきゃいけないよね
みたいな問題意識を
話していただいた時には
すごいめちゃめちゃ共感しましたね
それで通じ合って
本当に僕じゃなくて
手話もできないような
スーパーシェフが
と心通じ合って
時はもうすごい
よかったこれ間違ってない
このまま行こう
っていう風に感じた
一緒にテイクでやってこよう
みたいな
すごいやりがいに
つながりますよね
そうですね
でもまだまだやっぱり
投資実行をどんどん始めて
今は投資家集めフェーズですけど
8月ぐらいには
もう投資実行していくので
そうなったらやっぱり
もっともっとやりがいが
生まれてくるんだろうな
今はもう準備段階なので
大変なことといえばやっぱり
投資家の方々を
いかに集めるか
っていうところだったり
それこそさっきの話で
裏返しなんですけど
シェフからの信頼を得るっていうのが
一番難しい
投資家の方々は
皆さんすごいロジカルな方々が多いので
我々のロジカル
思いの部分もありますし
ロジカルにこの事業だったら
儲かるだろうっていう風に
判断してくれる方が
多いんですけど
シェフの方々は
ロジカルで動く方って
あんまり動くなくて
思いっていうか
だからこそ僕たちも
こういう思いを
強く持ってやってるんです
それをやっぱり
経歴とか
僕の経歴とかを見ると
料理人からしてみると
怪しい怪しいっていうか
騙されるんじゃないかと思うらしいです
ちょっと業界的に違いますもんね
運営的に
横文字の会社出て
それもすぐよく分かる
その気持ちも
なのでそこを
本当に信頼してもらうので
関係づくりみたいなところが
一番大変ではあります
ですよね
我々本当に
心の底から
27:00
彼らを尊敬して
彼らのためにってことを
心からそこから思ってはいるものも
それはなかなか伝わらない
もどかしさはあります
経歴が
僕もこんな形で
経歴がしっぱるって
思ってなかったんです
しっぱってるんですか
素晴らしいです
投資家の方と
シェフの方だと
話し方変えてるんですか
論理的と感情的に
変えたりするんですか
でもどっちも
両方話しますけどね
でも立場は変えます
投資家の方だったら
投資したらこんなリターンがある
って話ですし
シェフだったら
あれを任せてくれたら
こういうところで
見に行ったがります
みたいな話は
そこは変えますけど
基本やっぱどっちもやるんですけど
刺さるのが違うっていう感じです
なるほど
それは違うんですね
分かりました
ありがとうございます
次の質問なんですけど
熊原さんが働く上で
大事にしていること
自分のモチベーションなのか
お客さんの対応
何でもいいですけど
自分の働き方
スタイルを教えてもらいたいんですけど
基本的に
働く上で大切にしていることは
やっぱり対面で会うことが
結構僕は大事だな
というふうに思ってます
それは
うちで働いてくれてる
メンバーもそうですし
たまにはしっかり
顔を合わせなきゃなとか
こんなコロナ禍でも
顔を合わせて話すと
だいぶいろんな
落ち着くというか
こういうのがあるので
だから都市家の方々も
基本はどこでも会いに行く
シェフの方々は
どこでも会いに行く
本当に京都だと
いったいどこ
本当に
金沢と大阪ね
金沢、大阪、京都
そうですね
今週北海道行って
そういう感じで
どこでも会いに行くことが
僕は仕事する上では
一番大切なことかなと思います
あと僕は文字じゃ
伝わらないと思うんで
自分の魅力というか
自分で言ってる
あれですけど
さっき言った
営業力みたいなところって
対面で話さないと
なかなかできない部分なので
あとやっぱりそうですね
それこそシェフもそうですね
この経歴だけ見て
それで文字だけ見て
どうですかって言われたら
絶対断ると思います
会ってみたら
意外と普通の人間なので
会ってみたら
普通の人間じゃんって
思ってもらうことが大事なので
会うことがすごく僕は
働く上では
一番大事だと思ってます
魅力を最大限伝えてもらう
リアルとバーチャルは
伝わらないですか
伝わらないですね
そうなんですよね
人を話してて
ここ気になってるなとか
そういう細かいところも
リアルだと分かりますし
あと同じものを食べて
同じ飲食の業界にいる限り
同じものを食べて
同じものを飲んで
同じ意見を共有することも
結構大事だと思ってるので
30:00
その意味で
同じ空間を共有するっていうのが
仕事をする上で
僕は一番大事にしてることですね
そこが今の事業と
繋がってるんですね
考え方というか
そうですね
レストランって本当に素晴らしい
場所だと思うんです
仕事をする上でも
全ての人間関係において
レストランで一緒に食事をするっていうのは
すごい大事だなって思いますね
確かに食べながら色々喋って
いつの間にか1時間1時間経ったら
あの人こんな感じなんだ
本当に怖くないんだなとか
ありますもんね
同じ釜の飯食うみたいな
本当にそれはすごい大事だと思いますし
僕は会うことが
会うことが一番大事だと思って
普通にどこでも行きます?
どこでも行きます
沖縄でも行きます
本当ですか?
ありがたいですね
会いに行くのが一番大事かな
っていう風に思ってますね
なるほど
ありがとうございます
働き方を聞いたんですけども
結構私のポッドキャストラジオなんですけど
分かり方聞いてるんですよ
20代後半とか30代
同世代から聞いてるんですけど
そのまたさらに若い方も聞いてて
若い方って
今後どうしたらいいのかなって
結構不安に思うこともあるじゃないですか
今後の人生どうしようみたいな
なので熊原社長に
事業を立ち上げられて
いろんな経験されてきてる中で
若者に向けて人生相談を
教えたいと思います
なるほどぜひ
お答えいただきたいんですけど
いいですか?
1つ目が
就職活動を成功させるためには
どうしたらいいですか?
これは難しい質問
これも事前にご質問いただいて
これどうしようと思ったんですけど
就職活動
何が成功かってことだと思うんですけど
今後の人生
僕みたいに職を点々として
最後を独立するみたいな
基本的に結構長いこと働くと思うんですよね
一つの会社で
そうなった時に
そこまでを想像して
就職活動をするのが本当に大事かなと
思いますね
なんだろうな
自分は
例えばですけど
こういう大会系なところが好きとか
そこのギャップ
大会系なところが好きなのに
全然違うところに入ってしまったら
ギャップに苦しむと思いますし
だからやっぱ自分が
今のありのままの自分でも
この会社で働いて
多分楽しいだろうなと思えるところを
探すことは
無理して入ってしまうと
大変なんじゃないかなって
僕はいつもいろんな
人たちを見て思ってました
あそこの企業に入りたい
思って
でも結局
本来の自分とは
ちょっとギャップがある
そういうところだと不幸になりますし
長い人生ずっと一緒にいるので
ずっとそこで働くはずなので
そういう観点では
自分がそのままでも
33:00
受け入れてくれる会社の方が
その会社の見極め方って
素手を出せる
それが多分お互い
面接の場って
専攻の場じゃなくて
お互いがお互いを知る場だと思ってるので
専攻されるんじゃなくて
こっちも専攻して
この会社で自分が働いてたら
どうなるんだろうってことを
想像しながら
受けてもらえばいいかなと思う
よく来店飛びたいっつって
頑張る
大変なことになりましたね
しかも採用側が
ボストンコンサルティンググループのときに
採用もやってたんですけど
そのときの面接とか評価とかっていうのは
ずっと残るので
こいつギャップあるなって思われたら
結構不幸なことになると思います
会社側からの話ですけど
多分ギャップがあると
面接のときのキャラ全然違うみたいな
だからやっぱり過ごすのがすごく大事だと
当たり前のマナーとか
そういうところはちゃんとやった方が
いいと思うんですけど
基本的には自分の本音で喋って
本音でやるっていうのが
すごく大事かなという風に思いますね
なるほど
でもそれで
一個も会う会社がないのであれば
それはもう
自分で会社やるしかないと
無理してない手取ってやるよりかは
っていう風に個人的には思いますね
企業をしてみて
多分いろいろされてると思うんですけど
企業をする上で一番大事なことは何ですか?
若者向けで何が大事ですか?
何が大事かっていうと理念だと思います
理念
これだから我々のように
理念なき
我々のように職人さんとか
そういう才能がある人たちの支えになりたい
っていうような
一つの理念から出発するべきだという風に
僕は思いますね
自分が何をするのかっていうところを
そうですね
ただ単純に
世の中のほとんどの経営者は
これだから儲かるとか
そういう軸で考えてしまうんですけど
その軸だと
仲間がついてこないと思いますね
お金で結びついた仲間と
お金で結びついたお客さんとか
薄い関係のところだけが広がっていくんですけど
理念っていうのは本当の仲間
都市課の方々もそうですし
我々だったらシェフもそうですし
また家で働いてるメンバーもそうですし
やっぱり一つの理念に従うっていうのが
僕にとっては非常に大事かなと
個人的には
理念無き経営者がめちゃめちゃ多いなっていうのは
それで経営してる人たちはたくさんいるんですけど
我々は
僕個人としてはそうじゃなくて
理念で結びついた方がいいと思っています
めちゃめちゃいいこと聞きました
もう1個質問したいんですけど
ボストンコンサルティングさんで採用担当してるじゃないですか
熊谷さんが思うにこの生徒は伸びるみたいな
採用したみたいな
どういう方が採用したい感じですか
難しいですね
36:00
ボストンコンサルティンググループは
かなり特殊な集団なので
2つしか見ないんですよ
コミュニケーション能力と頭の良さ
この2つしか見ないんです
だからコミュニケーション能力は普通に喋ってれば分かるんですけど
頭の良さもそれを測るような問題をバンバン出すんですけど
面接の時に
これは難しくて
ボストンコンサルティングは育て上げるというより
即戦力で
若い時からバチバチ
同性有限なんです
いる時間って平均金属年数3年とかなんで
育っててもしょうがないじゃないですか
だからすぐ働けるかどうかしか見なかったんで
ちょっと特殊な環境でしたね
普通の通常の就職活動の面接だと
多分ちょっと違うと思うんですよね
長い期間かけて育てるっていう風に
考えた時には
多分ちょっと違う目線で見るんだろうなとは思います
僕はちょっとそこはまた参考に
頭の良さなんて言われてもどうしようもない
だいたい毎回同じ質問をして
測ってましたね
次なんですけど
上司とうまくやっていきたいんですか
会社員なんですけど上司がいます
上司とうまくやっていきたいんですけど
どうしたらいいですかって
これ難しいですね
もうだいたい上司とうまくいかないです
上司とうまくやっていく
自分が上司の立場だった時に
どういう後輩だったらいいかなって思うと
好頻度に合うっていうことが大事かなって思いますね
やっぱり会うと
今の精神状態とか
仕事が今どこまで
どういうタスクを抱えて
どういうところまで進んでるのかとか
そういうのを一気に全部共有できるので
頻度高く会うことで
上司は安心します
こいつ大丈夫
じゃあこの仕事終わりそうだなとか
とにかく会うことはすごく大事だなと思います
今インターン生が何人かいるんですけど
インターン生の子たちとかも
やっぱり頻度高く報告してくれるっていうのは
すごい常にいますし
頻度高く電話かけてきたりしてくれると
安心しますね
上司としてはそういう人が絶対的にいいと思うので
例えば仕事
今日終わりまでこれをやっといてねって言われた仕事も
定期的に1時間2時間おきに報告をすることが
大事かなと思います
1日後に
1日その日の終わりに
最後に送られてきてもすごい困っちゃうので
そういう定期報告みたいなところをしっかりやるっていうのが
上司との付き合いで一番大事なんじゃないかなと思います
結構まめに上司に対して報告するという
こんな感じの情報があるみたいな
39:01
これもよくあるコツだと思うんですけど
上司も普通に人間なので
嫌だなって思う人がいたとしたら
僕はすごく先なんですけど
やっぱり一回飲みに行ったりするのは結構大事かなと思いますね
さっき言った同じ料理を食べるっていうので
その人が分かるっていう話もあったと思うんで
何だろう人間
嫌なところしかない人間なんていないと思うので
いいところを食べながら
それそうですよね
しかも会社に入った時点で
その人の面接を突破してきて
ある程度の能力があっていいところがあるから
入ってきてるはずで
上司に行ってことはそこまでの地位にたどり着くまで
やっぱ苦労とか結果を出してきてるはずなので
基本的に好きになる努力をしたほうがいいんですけど
職場だけの関係で好きになるって難しいじゃないですか
それ実際怖いとかいろいろ限られてますね
だから同じものを食べるって
同じ土俵に立って話をするっていうのは
すごく大事なんじゃないかなっていうふうには思います
上司は絶対いいとこ何かあるってことで
寄り添うというか
絶対いいとこあるんだよ人間
嫌なとこだけ見てたら人とは付き合えないと思うんだよね
最高に過言です
僕だからすごい人をすぐ好きになってる
嫌いな人って多分ほんとにほとんどいないんですよね
すごい
人生で
ほんとですか
ほんとにいないですね
まあ一人二人ですね相手として
君はごっこかごっこ
それもなんかやっぱ
基本僕は
この人はここがすごいから入るようにしてるからなんですね
それが好きになるって聞けた
上司でも何でも
この人ここがすげえって思うことから始まると思うんです
そのすげえを探すために
たくさん接触してたくさん話しておくと
あとやっぱ同じものを食べたりする必要があるなという風に思います
すごい勉強がありますね
僕自身が勉強したから
ありがとうございます
最後に会社のPRや宣伝をお願いします
もうここまでで
大体話し切ったとは思うんですけど
うちの会社は本当にそういう理念を
一つ軸に事業を展開してますし
その理念も
それは事ではなくて
我々それを達成する力と
あとそれを支援してくれるたくさんの人たちがいるので
本当に自信を持って
まずはこの料理の業界を変えられればという風に思ってます
ありがとうございます
御社に連絡するとおっしゃるんですか
コンタクトというか
ホームページとかもありますが
僕のフェイスブックとかに突然連絡してくださる
熊原厚さんにやられてるんですか
はいやってますやってます
42:02
熊原厚氏で検索すると僕が出てくるはずで
あとインターン生も募集してます
学生の方も在学生の方も
本当ですか
どんな方が向いていますかインターン生
インターン生どういう方が
食が好きだったらすごくいいなと思う
結構いいお店にインターン生連れて行ってる
すごいすごいお店ばっかりです
気軽にコンタクトいただければと思います
それもちょっとメリットになる
もちろんいいもん食べられるし
結構時給もいいはずになる
リスナーさんの方は聞いてくれたら
フェイスブック直接連絡してとか
御社のホームページ見ていただいて
ホームページもう少しきれいにしなきゃいけないんですけど
頑張りますんで
分かりましたありがとうございました
今日はありがとうございましたよろしくお願いします
どうですか受けてもらって振り返りというか
感想を
当てるもんですね
喋っちゃいますね
そうですね今日振り返ると
でもやっぱり一本の軸に沿って話せたかなとは思いますね
自分の人生についても
すごい良かったです
また一つ僕も
自分の中自分が確固たるものになりました
良かったです
ありがとうございます
次はワイン愛好家の
そうですね
またこいつ来たぞって思う可能性あるかもしれないですけど
その時もぜひお願いします
よろしくお願いします
ありがとうございます
それでは本日のゲストは
株式会社ABFキャピタル代表取締役の
熊原敦さんでしたありがとうございました
ありがとうございました
シャローシラジオサニーデイフライデー
DJの田村陽太でした
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけていってらっしゃい
43:53

コメント

スクロール