2020-07-03 21:48

第63回 【対談】あなたは何してくれるんですか?に答えられますか?③

いつもの収録スタジオを抜けて仕事途中でサテライト収録した番組、名付けてサニフラトーーク!今日はデザイナーと中小企業診断士のゲストと一緒に「事業のコンセプトのまとめ方」を中心に、その他諸々色々熱く語ります。

(注)このご時世ですので、トーク中はソーシャルディスタンスに配慮しております。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
この番組は、国内・海外問わず 放浪が大好きな国際派社労士DJのポッドキャストです。
明日から週末だ!とウキウキするような そんな昼下がりの金曜日の気持ちになれるトーク番組を作っていきます。
番組へのメッセージ、ご意見、ご感想、番組で取り上げてもらいたいトピックなどなど、どしどし応募しております。
高木メソッドか相田メソッドを選ぶのは、田村さんがいるんですか?
いや、僕はどっちも選びません。
でも、やり口は全然違うじゃないですか。
いや、ちゃんとあれですよ。足かすりとかをして、ロートきますよ。
どうなんですか?相田先生。
いや、どっちも分かんないことです。ブログを書いても、すごく自分の勉強に進むことになるんですよ。
勉強になって、なおかつ売れで専門性があるというグランディングになると思うんですよ。
相田さんの方でも、いろんなお客さんを知ることによってディスクレッチにもなるし、
自分自身の見込み企画というのが、運もとして広げられてすごいあるんですよ。
でも、最終的にどちらもいいと思うんですけど。
最終的に決めるのはお客さんなんですよ。
いろんなことが、頑張った結果、僕を選んでくれるか、他の要因もあるじゃないですか。
神がありません。
違うところが良かったですとか、いろいろあると思うので、そこはどっちもやってみて、
最終的には僕は、神のみずを知るというところで、そういう精神でやりたいです。
ガツガツしたくない。
でも海外の駐在員を助けたいんですよ。
助けたいです。
ガツガツしたくないけど助けたいです。
助けたいです。
海外の駐在員を助けたいとなると、バキスタン人が欲しいとか鉄板持ってくるとか。
バキスタン人は老死に向かいます。老死に向かってそれを子育てして、
大きくなるときにはバキスタンの文化もちゃんと知って。
僕のことは。
老死にもらったその子が、バキスタンでちゃんと人類の地位だったんだから、
いろんな人間関係とかを築けていれば信用されるんじゃないですか。
でも老死に向かえて日本で育てたら、バキスタンに関係ないじゃないですか。
03:06
という話です。
だから悪いこと言うと、人間だけを丸っといただけちゃうと一気にバキスタンにされる。
日本人からしてみると、日本人はロースタイン人だからいいよねって話になるわけじゃないですか。
手っ取りバイブ。
あとは日本に帰れば。
読めバキスタン人じゃん。
っていうのもありだよって話。
すっげえ近いですよ。
それもブランディングですよね。
バキスタンに13年住んでるんだよなって嘘ついて。
現地にいっぱい親戚いるじゃん。
全部読めるなって。
やりたいんだったらそういう手を使うし、
ガツガツしたくないけど進めたいって言うと、
どれくらい頑張れるんでしょう?
って話で。
自分も何か、何年か何年間でもとにかく頑張ろうとして。
あとはそこにくっつい切ろうか。
あとたぶん試合かくてもいいんじゃないかと思ってて。
だからそこだけ1日に3人に会おうということに努力したわけ。
今はあっという間に何もしてない。
何かに電話かかってる。
それでいいですよね。
営業は?
今の話はあるんだけど、
僕も別に営業はしてるけど、
僕の営業って個別相談をしてみるだから。
セミナーに来てもらった人にアンケートを配って
個別相談をしてみるにチェックした人に連絡してるから。
営業って感じじゃなくて、来たら何がお困り事ですか?
って話を聞いて、
最終的にうちの会社だったらこういう対決策がありますけど
どうですか?っていうか。
そこだけ唯一営業ですよね。
でもそんな営業感ではないですよ。
自分たちの何を提供するかというのをしっかりしていれば
営業をするというのが偽善じゃなくて
来たお客さんに対して、うちがこれをやります。
買うか買わないかどっちなんですか?
06:01
っていうくらいの負担性を接することができる。
逆に何も持ってないからこそ営業をする。
これだったら買わなきゃいけない。
っていう余裕がないのかもしれない。
その話は結構前からしてて。
本当ですか?
そうでしょ。
いやいやいや。
じゃあ話変わりますけど。
宿題だったらコンセプトは決まったんですか?
まだ28万円です。
それだよそれ。
コンセプトが売りもんじゃないですか。
そうそう。
今のところこういう感じの考えくらいはないですか?
あります。
はい。
まず、僕の見込み客っていうのは、
年齢別に違うんです。
僕が40代になったときは変わりません。
今の段階でいうと、それから海外展開したいっていう方。
国内は売り上げが伸びてきて、
もう大丈夫、安定してる。
自分たちの商品のサービスがしっかりしてる。
海外にそのサービスを提供したいっていう思ってる客さん。
だけど、今までそういう人材に関して全然注意してなくて、
とりあえず海外に出たいっていうイケイケなところがある。
みたいなところを僕はターゲットにしたんです。
海外に行きたい人が困ってることは何なんですか?
海外って困ってることですか?
これから行きたいと思う人が何に困るのかな?
やっぱり向こうの制度がわからないとか、
物件探しとかどういうところがいいのかとか、
現地の商工会議所に入ったらいいのかとか、
従業員さんの採用はどういう風にして採用したらいいのかとか。
田村さんの業務領域はどこなんですか?
僕の業務領域はそこら辺を全部やってる。
全部できるっていうのはヤバいやつで。
なんか引っかかりにくい。
中小企業診断者あるある。
俺地形偏差の相談できますよって言って、
間さんに叱られるって。
よくわかんないですね。
確かに僕が一番飛べたやつが、
これは別に僕じゃなくてもできるとか、
これは僕が得意とか、
これは僕にしかできないというところが分別できてないので、
09:01
とりあえずそういうところが掴まったら
そういう風にサポートしたいなと思ってます。
全部できることは前提で、
その中で何に引っかかるのかなって。
まず一歩先にじゃあ、
全部できるのは何?
最高ですよ。
最高なんじゃない?
タブラじゃん。
まず一皿目は何ができるのかなって。
僕が提供できる最初の食べたいのは何?
まず一皿目から。
一皿目は、
一皿目くらいで。
難しいっすね。
これが出てきたらいい感じじゃないですか。
それを立てたらいいと思う。
一皿目って難しいっすね。
それはあれです。
これから営業提案の時に
私だったらこれを提供しますように。
原則の話だと思うんだけど、
例えば自分なんかが持ってるのを任せようと思ってても、
どっちが大事なのかと。
一番大事なやつってすげえじゃん。
そういうステップを踏むときに
一皿目ってとっても大事だと思うんですよ。
一皿目でしっかり言うと、
次の一皿目は
いいよいいよって。
一分だけでいいよって。
準備してるんですけど、
帰っちゃうっすからみたいな。
見てますよみたいな。
みんなあるわけですよ。
だから一皿目って
多分一番自信があるというか、
まず二皿目までいかないと
三皿目も四皿目もメインディッシュまでも
いかないといけないかなと。
12:04
真剣に言うと。
それは難しいですね。
ということを俺は三十のときに
いろんなことを考えた。
それが今ね、
この俺の体験が
同い年の人間に対して言えるのが
すげえじゃん、なんか恥ずかしいなと思ってて。
ぜひとも僕は伝えたい。
一皿目っすね。
はい、宿題。
難しいっすね。
え?
なんで高橋さんは乗っけからメインディッシュ?
いやでも今の話を聞いてると
僕なんかの場合はセミナーが
一皿目なのかもしれないですね。
やり口はやっぱり売り物によって変わるんでしょうけど。
でも今の話を聞いててちょっと思ったのは
僕もその乗れんわけセミナーやってるじゃないですか。
だけど乗れんわけセミナーの前に
店舗展開を進めていく上で
何が大切かみたいなことを最初に話すんですよ。
3時間の動画のうち30分そんだけ話してるっていう
クレーム本の内容なんですけど。
それがあるから
乗れんわけは今じゃないなっていう人が
でもじゃあ人事制度お願いしますとか
はあるんですよ。
人事制度は止めようとしないけど
自社で作りたいですね。
僕が考える店舗展開に必要な要素は
これとこれとこれとこれみたいな
それ5個くらい語るんですよ。
僕の狙いはそれ5個のうちの何かに引っかかればOKで
当然その中のメインディッシュは乗れんわけとかなんですけど
そういうやり口もあるんで。
田村さん流に行くと海外展開するためには
その何個かが大事で
でも今日はこれだよみたいな
人定めとしては今これを話してます。
高木さんのページ
思うところで作ればいいなと
参考として伝えてる
そういうのがあると
良かったなって思ってるよって
15:00
形がない部分を
形がまずあるように
ラジオとかで人柄が分かるのがすごく大事かと思うんですけど
結局人柄が分かっても何が大事か
何を出して
その次どうする
何をメインディッシュ出してくれるのか
なってんのは分かんないとダメだなって思ったんで
ちょっと僕はもう少しつなげて
こないだ相田さんの話なんですけど
怖い質問で
お客さんからニコニコ客から言われるあるある例は
田村さんは何してくれるんですか?
怖くないですか?
超怖いです
何してくれるんですか?
いやでもその
本質的な質問があるんですか?
確かに本質的な質問
聞かれたことないですか?
田村さんと契約すると
何してくれるんですか?
社会人と何してくれるんですか?
っていう質問があるんですけど
確かにそれで結果は言えないですね
こういう業務をしますみたいなのしか言えなくて
何してあげれるんだよっていうのは
ちょっと困ったことあるんですけど
でもそういう僕は思うのは
やっぱり人を大事に扱うことっていうのは
自分自身がこの会社に対して
売り上げを伸ばそうって思ってくれる
最初の花が開くつぼみの
大事なところだと思うので
それの大事なところっていうのは
人事制度をしっかりすることが大事です
だから最初の一歩目を踏み出すのに大事なのが
人事だったり
社長室の役割です
僕はそういう風に語っていきたいと思います
ふんわりしてますね
人事制度だったら人事制度って言った方が
わかりやすくないですか?
人事制度じゃないです
従業員さん会社
お金もらって働く立場なんですよ
やっぱり言いにくいことなんです
でも間に僕らが入ることがあるので
お互い言えることが言いやすい
それを僕らははみ砕いて
最適な従業員さんと会社の働き方にするには
こうしなきゃいけないっていうのを
お互いに言いやすい立場になってくるんです
それをする純活油となるのが
私です
それをすることによって
従業員さんは威力を持って働くことができ
会社の売り上げにも貢献し
社長がハッピーになる
そういう役割が私です
っていう風にしゃべろうかな
これくらいに短縮してもう一回言ってみて
ちょっとトイレ行ってくる
難しいな
18:01
素敵なことと話されて
すごく勉強になるし
その質問されたときに
あれじゃないですか長チャンスで
そのときに気の利いたことを言えたら
これはもう確率高いわけですよ
そこがまだ見えないんですよ
それはだからコンセプトなんですけど
それはじゃあ
28日までにできるってことでいいんですか
だんだんブログを書いてきて分かって
そこまで僕は
自分のサービスについて
深く考えてなかった
何が提供できるんですかっていう
たくさん探索があって
あれを考えてなかったと思って
今回の外国人コロナ件とか
お暇なときに見ていただきたいんですけど
そのときに何が必要なのかなっていうのを
一回さらうように
それはなぜそれをするんだろう
っていうところも
すごい日暮れできるんです
それをすることによって
次のステップにはこう移るんだっていうのは
それは後の順番じゃダメなの?
っていうところもすごく考えて
それってすごく大事だな
素晴らしいね
僕ブログとか書かないで
そういうふうに
ウィークリーで仕事をするようにしないと
1年あっという間過ぎちゃうんかな
って思って
それはすごいありがたい機会を
たくさんないと
ふんわりしたことって書けないじゃないですか
書けないですね
調べましたね
ふんわりしたことは伝わんないなと思って
調べて
ちゃんと書かなきゃいけないなと思って
すごい聞いております
いいじゃないですか
いい気づきじゃないですか
本当は宿題がそういう内容だったんですけどね
前回の宿題が
コンセプトをまとめようって
それは無理ですよ
僕が考えたコンセプトなんで
どうせ皆さんの先輩や先輩が
大したことないんですけど
僕はそのプロセス
僕が成長していくプロセスは
皆さんに見守ってほしいんですよ
見守んないでしょ
もし
叱られる覚悟がある
叱られる覚悟があるんだったら
今こう考えてるんですけど
21:01
どうすかって聞くべきじゃないですか
そうすると見届けてくれる
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編をお送りします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
それでは次回も
リスナーの皆様のお耳にかかれることを
楽しみにしております
いってらっしゃい
21:48

コメント

スクロール