2021-05-14 35:34

第221回【対談】雇用保険制度を賢く活用しよう!(後編)

前回の続きで、週20時間以上会社勤めの方が加入している雇用保険に関して、知って得する制度や社労士目線での雇用保険に関しての実務的な要望等を踏まえて若手実務家社労士と対談しました。 


【ハイライト】 

・再就職手当、就業促進定着手当 

・教育訓練給付について 

・雇用保険制度に関する厚労省への願望 

・その他雇用保険制度(広域求職活動費、助成金、育児休業給付) 

・雇用保険の特別加入? 

・(宿題)派遣業って儲かる? 

・音声アプリClubhouseってどうなの?


本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000521328199


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
社労士ラジオサニーデーフライデー
ちなみに、この給食者給付なんですけれども、 65歳を超えるとちょっと別のものに変わるんですよね。
高年齢給食者給付金という、ちょっと変わった名前のものに変わって、
すぐに一時金になっちゃうっていう。
65歳以上の人は年金をもらって引退をするであろうというところから、
雇用権の給付がちょっと薄くなってるんですよ。
90日分とか120日分とかはもらえなくて、
基本が30日分、1年以上勤めたら50日分の一時金がもらえて終わりという風になっていたと思います。
なるほど。了解しました。
それ以外に、雇用保険の仕組みでいうと、
時々聞くのが最終職手当てって聞いたことありますか?
最終職手当て聞いたことあります。
時々聞きますけど、何なんだろうあれはっていうやつなんですけども、
最終職手当て、最終職手当て。
最終職手当てっていうのは、
失業保険とつながっているところがあって、
失業手当てをもらうんじゃなくて、
失業手当てが結構残っている状態で転職が決まっちゃった人が、
もらえないっていうのはちょっとかわいそうだから、
早いうちに就職が決まった人に手当てを出してあげましょうっていうのがこの最終職手当て。
なるほど。
確かこれが3分の、さっきの90日とか120日とかの残日数の、
3分の1以上残っているといくら、3分の2以上残っているといくらっていう風に分かれていたと思います。
ありますね。
イメージとしてはあれだよね。
会社辞めて、失業手当ての申請をハローワークに行って、
大体事故都合だったら2ヶ月ちょっとぐらい給付制限期間って言ってもらえない期間があって、
それ過ぎたらその失業手当てをもらっていくんだけど、
03:03
それを自分は90日持ってましたと。
2ヶ月以降経ってから20日とか30日とかもらってたんだけど、
残りの90日のうちの3分の2が残ってたら、
最終職手当ては本来もらえるはずの70%だっけ、70%と、
3分の1しか持ってなかったら10分の6、60%を、
本来もらえるはずの60%をもらえるみたいなイメージってことだよね。
そうですね。
なるほど。
それが最終職手当てというようになっています。
しかもその後も就職が定着したらもらえるのがあるんだよね。
就業促進手当てみたいなやつだっけ。
就業促進定着手当てというのがありまして、
これが転職前と転職後でお給料が減っちゃったときに、
その差額みたいなものをいくらかもらえるよみたいなのがなかったっけ。
たまに手続きするよね。車道士で。
マジで?1回もしたことないわこれ。
マジで。書類来たことあるわ。
6ヶ月間の雇用保険入った方のお給料の額を申告してくださいみたいな。
職案の紙があって、
従業員さんから書いてって言われたんだけど、書いてって言われたことあります。
お客さん全然活用してないですね。
自動的に来るらしいけどね。
最終職手当てもらった方には自動的に従業員さんに送られてくるらしいよ。
そういうことですね。
最終職手当てとかあんまり知らない人も多かったりすると思うので、
ぜひ今後受給する予定のある人は、
ハローワークでしっかり調べてもらえるものを送っていただいた方がいいんじゃないかなと思います。
本来の雇用保険の意義にはあってますよね。
就職活動を頑張って早く就職しようっていう人に対して雇用保険を出すっていうのが目的だから、
早く決まれば決まるほど育ち、最終職手当てで払いたいし、
仮に就職活動で決まったとしても、次の就職先がお給料低かったら、
その分もちゃんと上乗せして払いますよと。
とりあえず決めろというものですよね、これらは。
そうですね。
ありがとうございます。
それ以外にも実はいろいろあって、
それ以外のことはあんまり使う機会がないのかな。
06:00
これは時々使うかな。
教育訓練給付金っていうのがあるんですよね。
教育訓練給付金っていうのは、これは転職活動に関わってはいるんですけれども、
教育訓練給付金っていうのは、本人がキャリアアップをしていく中で、
資格を取る勉強をしたりすると、もらえるお金があるんですよね。
どんなやつでしたっけ。
シャローシ試験のレッグとかタックとか大原とか、
あの辺の資格取得講座とか、
あと何だっけな。
あと看護師とか、歯科衛生師とか、
専門的な仕事に就くための学校に行くとか、
そういう費用の補助が出ると思いますね。
そうですよね。
特に専門的なお仕事に就くための資格を取ったりとか、
勉強をしたりとか、そういうのに使われますね。
そうですね。
これは雇用保険に入っている方ですよね、基本もらえるのは。
そうですね。
雇用保険に入っている方の中でも、
確か3年ぐらいは費用検査期間がないと
もらえないっていう制限がありましたね。
そうですね。原則指定期間3年って書いてますね。
これいいよな。俺なんかそんなないからさ、これ。
俺もキャリアアップしてえよ。
シャローシの資格取るとき使った?これ。
俺使ってない。
俺も使ってないんだよね、これ。
なんで俺気づかないんだろうって思ったけど。
なんか言われるんじゃないの?レックとかタックとか言ったら。
言われてたんだけどね、日々忙しくてね。
なんか言われてた気がする。
めんどくさいもんね、自分で申請してね。
でもありがたいですよね。
結構何万も返ってくるらしいから。
なんか最近パーセント上がったよね。
区分がすごい分かれて、
シャローシ試験とかゼーリシー試験とか、
試験の内容によっても講座の補助率が変わるらしくて。
前は確か美容師とか看護師とかそういう本当に専門的なのは50%が決まってたんだけど、
さらに内容がもっと充実して補助率が上がった気がする、確か。
09:02
確かね。
これは資格の勉強とかやってる方は使わない手はないですよ。
ぜひ調べてみてください。
まずは給料明細に雇用保険料が引かれてる方はぜひこれ使ってもらったらいいですね。
そうですよね。払ってる保険料なので使わない手はありませんね。
俺めっちゃ思うんだけど脱線するんだけどさ、
労災保険に特別加入ってあるじゃないですか。
雇用保険にも特別加入欲しいんですけど。
なんで?
これ使いたいじゃん。個人事業にしても。
キャリアアップしたい方は特別加入の雇用保険払ってくれたらずっとキャリアアップできますみたいな。
確かに欲しいよね。
労災保険の特別加入の寄付基礎日額マックスの25,000円とかでもいいから払ってこの資格を得るみたいな。
めっちゃやりたいんだけど。
そうだよね。やりたい人いると思うわ確かに。
作ったらめっちゃ経済活性化すると思うんだけど。
そうだよね。
もしかしたらマジでできるかもしれないね。
雇用保険の財源が今無くなってるじゃん。
そうだね。
雇用調整助成金とかで無くなって。
4兆円ぐらいあった財源が2000億円ぐらいになったらしいよ。
そうなの?全然ないじゃん。
全然ないらしい。
やばいじゃん。
雇用保険の保険料の徴収に関する仕組みは変わるんじゃないかなっていう風に思いますね。
給与とかじゃなくてもっと違うところから取るみたいな?
違うところで取るっていうのはあんまりないか。やっぱり両立が上がるか。
雇用保険料って離職票とかのお給与の賃金額ってさ、
直近の6ヶ月じゃん。
だけど省与からも保険料取られんじゃん。
だけどそれは入んないじゃん。
それ納得いかないんだよな。
確かに。
省与で雇用保険料引かれてんのに離職した時には月給過去6ヶ月。
通勤ってやったら入るからまあいいんだけど、それって納得いかないなと思って。
俺今初めてそれに気づいたわ。確かに納得いかないなって。
俺会社勤めるときめっちゃ思ったよ。なんだこれみたいな。
社老資資金勉強してるときにマジで思った。なんだあの省与の雇用保険料って。
無駄じゃねえかよこれみたいな。
そうだよね。
12:03
働いてる側からすると確かに無駄だよな。
じゃあ取るなよ。
でもボーナス出てる会社は儲かってるからそれぐらい引かせてくれよみたいな感じかな。
そうだね。
でも省与からは保険料取りませんって言うと、
省与に寄せる会社も出てきちゃうんだろうし。
どっちかというと離職票にも省与の欄を設けるべきだよな。
そうそうそう。◯365とか指してさ。
そんな風に日額を出してみたいな。
直近1年間くらいの会計の欄を作るべきだよね。
そうそうそう。
これめっちゃ思う。
その通りです。
これは聞いててくれてる官僚の人がいたらお願いします。
厚生労働省の雇用保険課の方。
労働政策審議会の方がもし聞いていたらお願いいたします。
国民の声って厚労省のホームページありますね。そこに申し込んでみましょうか。
サニーレイ・フライデーからお便りよ。
すいません。
ありがとうございます。
抜かなかったです。
あとはそんなに目干しというか、そんなに多くはないんですけれども、
ハローワークで自分で検索して出てきた会社に就職するためとか、
ハローワークの職業訓練を受けるためにはお引越しの資料が出たりとかね。
池域というのが出たりとか、
公益給食活動費というのは給食活動するために交通費が出たりとかね。
あとは給食活動中の保育援助が出たりとかもするんですよね。
こういうなんかちょっとこう、あんまり普段は気にしないんだけれども、
いろいろ様々なものが雇用保険から出ています。
絶対その出業している方が、
ハローワークの職員に、
私東京に住んでるんですけど沖縄の求人票を申し込みたいんですって言ったら、
多分止められるよね。
止められるよね。
多分この給食活動給付だっけ、
公益活動給付とか移転費とか、
あんま使う人いないんじゃないかと思うんだけど。
そうだね。
沖縄に遊びに行くだけだろ。
止められそうだよね、絶対。
本当に沖縄に就職したいの?
15:06
使ってる人いないでしょ、これ。
使ってんのかな。
どうだろうね。
絶対止められるでしょ。
調べれば出てくるのかな、分かんないけど。
あれかな、東京に住んでる人が淡路島のパソナーで働きたいですって言ったら、
使うのかな。
そうだよね、淡路島。
淡路島のパソナーで働きたいですって。
そうだよね。
関西とかね、
地元離れて就職してた人が地元に帰ってくるときとかに使うのは。
それはありそうだね。
そういうのはぜひ使っていただきたいなと思います。
そうですね。
あとは雇用保険料の大事な使い道としては、
女性金ですね。
雇用保険二次行と呼ばれているものだったと思うんですが、
雇用保険の財源の下に実は様々な女性金が出てます。
そうですね。
該当するものがあれば活用していただければと思います。
来年4月以降はどんな女性金が出ますかね。
何か変わりましたっけ。
女性金が変わるよね。
3%になったんでね。
3%になりますね。
お給料の上昇率が3%になりますが、
その代わりに何があったんですっけ。
何だっけな。
手当が商用の保険がダメだったんだっけ。
そう、商用がダメですね。
商用でのアップはダメだったんだね、確か。
4月1日以降に正社員転換をした場合のキャリアアップの女性金は、
商用を含めることができなくなっちゃいます。
なので、4月1日までに正社員転換をすれば。
育児休業給付とか介護休業給付とかも雇用保険が出てますね。
そうだそうだ、それ大事だね。
育児休業給付金、介護休業給付金は雇用保険が出てますね。
育児休業給付金って何でしたっけ。
はい、育児休業給付金というのはですね。
育児休業というのは、
女性の社員さんであれば、
18:00
産後休業、出産から8週間以内までの休業は産後休業って言うんですけど、
それ以降に育児休業を取りたいと。
基本的には、お子さんが1歳になる前日まで取れる休業を育児休業って言うんですけど、
その育児休業中に会社はお金を払う必要はないんですけども、
無給が多いんですけど、
その分、雇用保険に入ってた方に関しては、1年以上入った方に関しては、
育児休業に入る前の直近6ヶ月のお給料で給付金が決まるというものです。
だいたい60%ぐらいがもらえます。
そうですね。
男性ももらえるんですね。
そう、男性ももらえます。
男性が育児休業を取ると、今は女性給金が拡充しているので、
男性の育児休業は取りやすくなっているんじゃないかなと思います。
そうですね。
ぜひ、育児休業給付金、女性の方は多分使ったことがある人は結構多いんじゃないかなと思うんですが、
男性の方もぜひ検討してみてください。
男性も育児に参加しろみたいなわけじゃないけれども、
男性が育児と仕事を両立するためのいろんな育児関係の法改正が提出されたんですよね。
そうですね。育児休業が月末に取る人が多いから、それを是正するみたいな。
そうですね。育児休業の給付金関係とか社会保険の免除制度を悪用する人が結構多かったので、
そのあたりをカバーするという法律ができる一方で、
一方で給付拡大につながっている部分もあったりとか。
これ年末年始からオタが喋ったよね。育休の話。
そう。
すぐ変わったね。
なんかね、ツイッターで拡散されてたもん。
あ、そうなんだ。
年末年始に休むじゃん、みんな仕事。
育休ですって言うと、年末の省余分の社会保険がかからなくなるっていう裏技というか、
副用に近い人がなんかいて、ツイッターに。
それがめっちゃ拡散されてて。
それは誰かが来ないって言ったんじゃん。
それを見た本庁とか政治家の方が、これはやべえぞって。
そうそうそう。
21:00
で、取り上げたみたいな感じか。
そう。
まあなんか確かに正直、12月の29日から1月の4日まで育休取りました。
本当に育休かよそれはって。
違うねそれは。
年末年始の休暇だろ。
いや、いないとは言わないよ。
年末年始も働いてる、もともとは働く日だったっていう会社もあると思うんだけど、
まあないよね、そういう会社はね。ほぼほぼ。
まあないですね。
まあそういう形の、不正受給と秘職繰りに失敗したことはいけないんですけれども、
予防するっていうこともなんか書いてましたね。
そうですね。
あとは、
あとは、あとは、まあ、
雇用保険の制度、まあね、ちょっとまだまだお話できてない部分も実はあったりするんですけど、
短期雇用特例批保険者とか、
労働者の雇い労働給食者給付金とか、
いろいろあったりするんですが、
えーと、それはまたの機会に。
そうですね。
前、短期雇用特例批保険者喋りましたね。
お酒の時に。
あー!
喋ったね。
お酒を作る事業者の時に、ちょっと説明しましたね。
そうだね。
割愛でいいんじゃないですか、短期雇用特例批保険者は。
そうですね。
お酒を作る当時の人とかね、
製造に関わっている人の保険料がちょっと高いのは何なのかっていう話ですね。
そうですね、はい。
微妙に高いんですけれど、
短期雇用特例批保険者は、
そうですね。
日雇い労働者の方も雇用保険のハエルじゃないですか。
はい。
手帳って見たことあります?
日雇い労働者の手帳。
ないです。
僕もないです。
たまにGoogle画像で検索するんですけど、
すごい昭和な感じのレトロな手帳で、
もらっている人ってどこにいるんですか?
いないです。
すごいレトロな手帳で、
もらっている人ってどこにいるんだろう?
ちょっと気になるんですけど。
そうですね。
サロス事務所にいて話題になったことも一回もありませんが。
日雇い。
そう。
白手帳っていう日雇い雇用保険手帳っていうのがあって、
見てみたいですね。
そうですね。
この辺試験勉強してる人はちゃんと覚えないといけないんですけど、
僕結構こういうのね、
なんだよ、こういうの覚えづらいなっていうのを覚えるときに、
24:01
いいなっていうのがGoogleっていうのがすごいいいと思います。
ほう。
今タムラが言ったように白手帳って言われてるんだとか、
こんなのあるんだ、見た目が昭和だなみたいな、
こういう印象がすごい脳に結びつくじゃん。
そうですね。
テキストに日雇いとくれ、あんたらかんたらって書いてるのは覚えろって言われて、
覚えようとしてもやっぱり刺激が少なくて覚えないじゃん。
覚えないね。
だからせっかくこのサロス事務所の勉強のものが、
世の中に実在する政府の勉強なので、
意味がいっぱい出てくるので、
仮に試験に出なくてもGoogleっていいと思う。
はい。
そうだね、イメージにもつきやすいしね。
このサニー・レイフルアイディア、2人とも実務経験者ですから、
実務的なことを話して、もしかしたらシャローシ試験のリスナー、
目指してるリスナーの方もいるかもしれないけど、
ためになるようなお話ができたらいいですね。
そうですね。
はい。
濵さん、何か補足はありますか?
補足ですか?
僕はもう個人事業主なんであれなんですけど、
やっぱり雇用保険の特別加入したいですね。
そうですね。ぜひ実現してほしいですね。
独立して野望を出してるけど、
ほぼほぼ失業状態みたいな人もいるじゃないですか。
練習が全然そこまでもらえないとかあるじゃないですか。
だからそういう人たちのためにも、
教育訓練給付とか雇用保険の特別加入とかしてあげたら、
僕はもっといいんじゃないかなと思うんですけどね。
そうだね。
アルバイト掛け持ちとかしてる人とかもね、
例えば、
シャローシステムみたいな業を一本で行きたいけども、
なかなか事業が起動に乗らないから、
アルバイトしてるよっていう人も多分世の中にいっぱいいると思うんですよ。
アルバイトしてても週に20時間以上働かないと、
雇用保険に入れる義務が発生しないし、
そもそも会社が入れてくれるのかっていう話もあったりして、
なかなか雇用保険の表現者になれない人もいると思うんですよ。
ああ、そうだね。
そういう人に限って、やっぱりそういうキャリアアップのための教育とか、
そういう制度を活用した方がいいと思うんだよね。
ああ、はいはい。
会社に普通に就職して働いてる人よりも、
そういう人の方が必要じゃん。
そうだね。
しかもコロナで、仕事経営者で売り上げ高かった人でも、
27:03
倒産の危機に見舞われる人も多いじゃないですか。
やっぱり今の仕組みだと経営者って雇用保険にも入ってないから、
会社を畳むか、会社畳んでどっかサラリーマンとして仕事をしてる人が多い。
そういう人が多いと、
経営者って雇用保険にも入ってないから、
会社を畳むか、会社畳んでどっかサラリーマンとして再就職するか、
みたいな2つしかないと思うんですよ、方法が。
会社経営しつつも、
そういう雇用保険とかのセーフティネットというか、
キャリアアップできるような仕組みっていうのを
与えてあげた方が、僕はいいんじゃないかなと思うんですよね。
そうだね。
会社で働くっていうのじゃなくて、
キャリア、別にもう一つ副業で事業立ち上げてもいいし、
今の時代サラリーマンが安定なのか、
起業した方が安定なのかって、ぶっちゃけ分かんないじゃないですか。
雇用保険の意義も変わっていくんじゃないかなと思うんですよね。
そうですね。
ニーズは結構ある気がするけどな、それ。
事業主になって節税したいっていう人も結構いるじゃん。
よく分かんない保険とか、
生命保険とか、
いろんなものに保険としてお金払う社長いるじゃん。
いますね。
もし雇用保険の特別加入があって、
もし会社が倒産した時とかに、
お金がもらえるんだとしたらさ、
絶対入りたいっていう社長は多いと思う。
そう。
全部。
新事業はできないけど、
補助があれば新しいことにチャレンジしてみようかなみたいな。
会社の新事業の軸として作ってあげてもいいと思うし。
需要あると思うんだけどな。
そうだね。
その仕組みを作るのは結構簡単なことではない。
労災保険みたいに、
給付所に近くみたいなのを選べる方式にすればいいのか?
そうそう。
仕事の業種も決めて、特別管理みたいな感じで。
民間の保険とは協業しないような、
キャリアアップに必要な業種みたいな。
そういうのを決めてやるとか。
太田さん、大丈夫ですか?最後。
大丈夫です。
今日ありがとうございました。テーマを挙げていただきまして。
ありがとうございます。
一つ思い出しました。
この前の宿題で、
30:00
一つのテーマを教えていただきました。
一つ思い出しました。
この前の宿題で、
派遣業がいろいろとやることが増えてきましたと。
昔、派遣業って儲かってたのかなって話になったじゃないですか。
多分、派遣業儲かってたんじゃん、昔はみたいな。
言ってたと思うんですけど、
ちょっと調べてみました。
派遣業はですね、
2008年のリーマンショック以前までは、
儲かってたらしいです。
リーマンショックで経済が急激に失速して、
いろいろと派遣切りとか、
僕がちっちゃい時は年越し派遣村とか、
なんかあったと思うんですけど、
それぐらいから、今まで認められてた日雇い派遣。
日雇い派遣。
要は派遣元も社会保険料払わなくていいし、
派遣先も社会保険料払わなくていいから、
日雇いで雇用し続けるっていう日雇い派遣が、
リーマンショックをきっかけに2012年に禁止になったんですよ。
なので、派遣会社としては日雇いで雇用するとはできないから、
できないのは雇用保険かけなきゃいけないし、
健康券、厚生認定もかけなきゃいけないという縛りが増えてきたので、
なおかつ同一労働同一賃金で、
そうやってお給料も上がってきたっていう中で、
利益が少なくなってきたと。
2008年以前は日雇い派遣とかも許されてたので、
儲かっていた会社が多かったでしょうと言われてます。
へー、そうだったんだ。
昔のことは知らないけど、確かに今は儲かんないよっていう人は多いよね。
そうですね。
昔から一般労働者派遣とかやってる会社とかは、
儲かってる時代を知っているのかもしれませんね。
はい、宿題は以上です。
ありがとうございます。
全然話変わるんだけどさ、
田村さんは、
2Dフライデーはクラブハウスとかやんないの?
クラブハウス?やりません。
検討した結果やらないって感じ?
そういう話題に乗るのが嫌なんで、やりません。
なんだよそれ。
クラブハウスってあるでしょ?
芸能人がトークルーブ作って、それに群がるみたいな感じなんでしょ?
そうそう。
俺のイメージしたのは、芸能人が例えば、
ファイナルファンタジー大好きです芸人みたいなのがいっぱい集まって、
33:04
他の一般人もファイナルファンタジーが好きで、一緒に趣味について話すみたいな感じなのかなと思ったけど、
芸能人が周りにみんな群がって質問するみたいな宗教的なの嫌だなと思った。
ちょっと気持ち悪いと思って俺はやんないです。
やってるの?
やってないやってないよ。
クラブハウスって音声のみじゃん確か。
音声のみだから、これ合ってるのかなって思った。
やらないです。
やらないです。
なんか嫌っすね。
わかります。
いいよ、やったらいいじゃん本当は。
嫌だ、これぐらいはやりたい。
もう慣れてるじゃん、話すの。慣れてるから。
やだよ。
サニーデイフライデーの普教してよ。
やだよ。
サニーデイフライデーはTwitterをやっておりまして、アカウントは英語でサニーデイフライデーと検索していただければ出てきますので、ぜひともフォローしてください。
お願いします。
またお便りフォームも設けておりますので、ぜひともサニーデイフライデーにお便りをください。
また各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、Appleポッドキャストで聞いていただける方は高速ボタンを押していただき、ぜひとも評価とレビューを書いてください。
お願いします。
お願いします。
この前ですね、Appleのポッドキャストのサニーデイフライデーのページ見たら、評価が2になってました。
評価が1つ増えました。
増えました。
5つ星が2つになりました。
本当?
誰かしら評価をしてくれたと思います。
よかったね。
誰かわかんないけど。
誰だろうね。
わかりません。知りませんけど。
ありがとうございます。
それでは本日のゲストは、社会保険労務士の太田さんでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
35:34

コメント

スクロール