1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E19 練習後にシャワー浴び..
2024-07-16 14:09

S2E19 練習後にシャワー浴びたらダメ?

チョコちゃんからのお便りでいただいた、練習中および練習後の汗に関連するご質問にお答えしました。

・滝汗 ・臭い ・ベタベタ ・皮脂 ・油分 ・頭皮

☆番組へのお便りを募集してます☆ ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。 お便りは専用フォームからお願いします♪ ↓専用フォームはこちら ⁠⁠⁠https://forms.gle/cyGvCL3wqsk2pfdP8⁠⁠⁠ ※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

公式サイト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram sumsuun→⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠ kensuke→⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

YouTube ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠

00:09
スピーカー 2
皆さんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のタイムナイトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
スピーカー 2
はい、お願いします。
スピーカー 1
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを、YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は7月の16日火曜日、時刻はお昼の1時ぐらいです。
今日は久しぶりにお便りをいただいてますので、ずいぶん前にいただいたんですけど、ちょっとおったらかしにしてしまったので、お便りの方を紹介してお話ししたいと思います。
お便りの内容は後で紹介しますが、ヨガをしている時の汗についてのお話という感じに今日はなるかと思います。
本日もよろしくお願いします。
ヨガライフsamsuunではニュースレター会員を募集しております。
いち早くお届けするsamsuunの最新情報や、各種オンラインクラスの優先案内のほか、ヨガを少しずつ学び進めていく無料のビギナー向けメール講座も配信予定ですので、興味のある方はエピソードの概要欄からぜひご登録ください。
では早速お便りの方を紹介していきましょう。
シャンティーネームはチョコちゃん。
チョコちゃん。
まりこ先生、けんすけさん、こんにちは。
こんにちは。
前回はお悩み相談ありがとうございました。
前回はなんだっけ。
スピーカー 2
二人目が。
スピーカー 1
二人目が欲しくて、二人目ができた友達がいても喜べないとか嫉妬するみたいな、そういう話で子供への執着、赤ん坊への執着みたいなお話をしました。
気になる方は概要欄にエピソード貼っておきますので、よかったら聞いてみてください。
続きます。
とりあえずヨガ的な生活をしようと毎日頑張ってますが、相変わらず煩悩だらけ、イライラしまくりの毎日です。
チョコちゃんはね、まさにそういう感じだなって思うんだけど、でもチョコちゃんはね、うちの生徒さんなんです。
チョコちゃんだけがそうだっていうよりも、そういうのに対して素直だっていう感じだよね。
スピーカー 2
表に出してくれてるだけです。
スピーカー 1
なんでもね、はっきりそういうふうに思ったことを言ってくれるっていうかね。
今日は質問があってメッセージしました。
アスタンガヨガの時の滝汗問題です。
私も練習中、滝汗をがっつりかくのですが、ベタベタした汗で一向にサラサラな汗にならないのですが、こんなもんですか。
諸説では汗かきまくってたら綺麗な汗になるとか言われてますが、全くそんなことはなく、毎日くっさい汗かいてます。
03:03
スピーカー 1
やめとおしい。想像してしまう。
なので、練習後にシャワー浴びてますが、何かの本で練習後の汗は不程度にしてた方がいいとか、よくないとか。
お伺いしたいのは、1つ目、汗をサラサラにする方法というか、アスタンガしてたらサラサラになりますか。
2つ目、練習後にシャワーしてもいいのか、教えていただければ助かります。
ネタなしな時にでもよろしくお願いします。
はい、ということです。ちょこちょこありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
まず、何かの本で練習後の汗は不程度にしてた方がいいとか、よくないとかっていう話ですけど。
これ多分ですね、アスタンガヨガをしている方は、教科書的な感じで出されている、有名なケンハラクマ先生が監修されたヨガマーラっていう本があって、
それに書いてあることの話かなって思うんですけど、ちょっとそこを誘導しましょうか。
激しく活動して出た汗で体を擦ることを実践するべきである。そうすれば体はしっかりとして軽くなる。
しかし、もし練習の汗を乾かそうとして屋外の空気に体を晒せば、肉体は弱まり、体力は奪われます。
何度も繰り返すうちに体はどんどん弱くなってしまいます。
ヨガで書いた汗は、外気に触れたりタオルや布で拭いたりして乾かすのではなく、手で体に擦り込むように徐々に乾かします。
これはヨガを実践する人々の経験から生まれたことなので、練習するものはしっかり心に留めておくべきです。
という感じでね、結構はっきりと強めに書いてある。
でもこれどうですか?森子さん、これについては。
スピーカー 2
そうね、私もそれ読んでバカ正直に擦り込んでた時あったんですけど。
僕も森子さんにそういう風に言われたことある。
今はやってないです。
スピーカー 1
でもこれ言われないもんね、別に。
スピーカー 2
はい、普段はね。
スピーカー 1
ちなみに当時結構森子さんに汗拭きすぎです、みたいなことを僕も注意って言われたりもしてたんだけど。
それは練習の集中を途切れさせているっていう意味では良くないと思うんだけど。
でもまず、これ擦り込むとかっていう話はもう練習終わった後の話なのね。
途中で擦り込んでたら練習できないって話になっちゃうからね。
だから途中でボタボタ垂れ具合とかにもよるんだけども、
致し方なく拭くのはもうしょうがないかなと思いますよ。
だから森子ちゃんの内容は練習後の汗は拭く程度にしてた方がいいとか、
シャワーは浴びるのみたいなね。
っていうのはたぶんこの擦り込んだ方がいいっていう意味でね。
のところからそんな印象を抱いてるんだと思うんですけど。
あんまりそれは誰もしていないですね。
今現状の浅川の総本山先生からも特にそういうことを指示されたことはないよね。
06:06
スピーカー 1
だからあんまり、それやっぱり時代によって変わるんです。
例えばほら、やっぱり少しずつ現代に向けて衛生観念とかそういうのも変わってるじゃないですか。
だからあんまり今それは言われてないですね。
そうですね。
僕なんかはね、汗ほったらかすとやっぱり汗もんになったりして、
逆によくなかったりもするので、ちゃんと拭きますよ、僕は。
で、具体的な質問。
汗をサラサラにする方法及び足探側、ヨガをしてたらサラサラになりますかっていうことですけど、
これについてはどうでしょう。
スピーカー 2
そうですね。
足探側をしてたらなりますかの質問にはあんまり関係ない。
足探側ヨガをしてるからといってサラサラになるということはないと思います。
スピーカー 1
これね、どうしたらサラサラになるかっていう話だけども、
そもそもどうしてベタベタって感じているかっていう話なんだけども、
おそらくベタベタっていうのがちょっとどういう感じなのかわかんないんだけど、
おそらくちょこちゃんの場合は竹汗って書いてあるけども、
竹汗になってもちょっと乾いてきたりするときとかにベタベタ。
要は汗かき始めのときとかもベタベタ最初するじゃないですか。
それと同じで乾き始めた時とかっていう汗そのものがボタボタ垂れてるときってベタベタじゃないじゃないですか。
水ですか。
ビシャビシャになるじゃないですか。
だからそういう状況だと思うんですね。
で、それが大前提ということで、
その時によりベタベタ感じやすいのは何かっていうのはちょっとまりこさんが調べてくれたんで、
まずそれをお話ししてもらいましょうか。
スピーカー 2
汗の成分って例えば塩分とかミネラル系ですね、の成分が含まれてるんですけども、
その汗をかいた後にそれが蒸発する。
ちょっと時間が経つと蒸発していくと思うんですけど、
その時にその成分だけ残ってちょっとベタつきの原因になるっていうことが言われています。
で、もう一つは皮脂と混ざり合ってベタつき、ベタベタするような感触があると。
例えば背中とか頭皮とかそういったところは皮脂が多いので、
そこと混じった汗がちょっとベタつきを感じるっていうことがありますね。
スピーカー 1
それは想像しやすいよね。
単純に別に顔でも何であろうが、
スピーカー 2
基本的に肌がベタベタしてる脂の多い人はそうなりやすいってことだろうね。
あとですね、塩分とか糖分とか多い食事をとっていたりとか、
ストレスが多い人もベタつきを感じるような汗をかくというふうにも言われています。
スピーカー 1
結局皮脂の話とほぼ一緒だよね。
油っこい食事をしてる人は肌が油っこくなりやすいっていうのは当然のことだと思うし、
それに塩分や糖分とかも同じような影響がある。
で、さっきもね、蒸発する過程でっていうふうに出てきたけど、
09:03
スピーカー 1
やっぱりベシャベシャ、滝汗かいてる時はそんなにベタベタしないはずであって、
あくまでも蒸発してきたりとか、乾きかけてたりとか、そういう時でしょうね。
だから僕も同じなんですけど、ちょこちゃんもね、割とゆっくり練習する人なんで、
汗をボタボタかいてもちょっと汗が引く瞬間っていうのがあると思うので、
それがね、乾きに影響してベタベタ感じたりすることもあるかもしれないので、
もうね、ボタボタ垂れるぐらい汗をかく時は、ボタボタ汗をかき続けるっていうぐらいね、
できると、もうちょっとそのベタベタ感、不快感は減るかもしれないです。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
だからあとはね、食生活とかも思い当たるところがあるんであれば、
まあ意識した方がいいでしょうし、皮脂っていうところで言うと、
お頭皮とかもね、かなり脂が多い部位ではあると思うんで、
あんまりちょこちゃんはそういう印象ではないですけど、
髪がベタベタするような人だったらね、脂をしっかり落とすようなことを意識するとか、
体もそうですよね。
皮脂ってあんまり取りすぎない方がいいと思うんだけど、
残りすぎてもそういうふうにベタベタ不快になったりもするかもしれないんで、
日頃のお風呂の時のやり方なのか、体洗う道具とか、石鹸とかなのかわからないですけど、
そういったところでちょっとケアするといいかなと。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
そのぐらいしか逆に言うとないんですよね。
あと2つ目の、明日単学にシャワーしてもいいかってことですけど、
スピーカー 2
いいと思いますけどね。
スピーカー 1
これはいいってことですね。
それは浴びたいですよね。
まりこさんも必ずこの時期は浴びてますよね。
ということです。
ちょこちゃん、よろしいでしょうか。
その話のことで、追加であったら遠慮なく言ってください。
スピーカー 2
なんかほら、臭いって言ってたけど、汗がついた服が、
スピーカー 1
服ってかタンクトップとかさ、
スピーカー 2
ウェアが匂うっていうのは普通だと思うんですよ。
でも汗自体が匂うのであれば、それはないかに言ったほうがいいから。
そうかもしれない。
スピーカー 1
どっか悪いのかもしれないからね。
河川の服とかもね、結構匂いが取れなかったりしますよ。
変な匂いするもんね。
でね、臭くないんですって言うけど、濡れて汗かいた時に復活するんですよ、匂いが。
だから洗濯した後とか乾いてる時に臭くなくても、
河川の服ってそういうのがあったりするんですよね。
ランニングしてる時にね、そういうの結構詳しい人に着てもらったりしたんですよ。
あと洗剤とかもそうですよ。
化学合成洗剤とかの方が匂いをつけるような香料付きの洗剤ありますけど、
そういうやつの方が意外と匂いが出たりとか。
生乾きとかで匂い出たりするみたいですね。
12:03
スピーカー 1
洗剤の話は僕らするときりがないんですけど、
でもあんまり合成洗剤は体に良くないですし、
匂い付き、香り付きの洗剤多いですけど、
ほんとね、公害って少しは今広まってきたかもしれないですけど、
香り付きの洗剤は人に不快な思いをさせたりするっていうのもありますし、
あとは環境ホルムとかね、
今日は詳しくはなさないですけど、
体をおかしくするようなものが含まれているので、
とにかく香りを武器にしている洗剤は良くないものが多いので、
やめた方がいいですね、基本的にはね。
スピーカー 2
うちは節気炭酸ソーダを使って、付け置きしてから洗うようにしてますけど、
どうですか?汗の匂いとか残ってます?
スピーカー 1
汗の匂いは残ってないと思う。
それはぶっちゃけ僕は別に水でもそんなに変わらないんじゃないかと思う。
節気がどうかは検証してないのでわからないけど。
一応、皮脂とか油を落としてくれるから、分解してくれるからね、汚れとかね。
ちょっと話が逸れましたけど、そんな感じで今日は汗についてお話しさせてもらいました。
今日はこのところで終わりたいと思います。
オムラジではお手紙を募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、なまって!
14:09

コメント

スクロール