1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E68 山奥で謎の瞑想修行
2023-10-12 16:13

E68 山奥で謎の瞑想修行

ヴィパッサナー瞑想の話。


・瞑想 ・ヴィパッサナー ・ゴエンカさん ・京都 ・千葉


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

YOGA LIFEのまれこと夫のけんすけは、山小屋からお届けしているトーク番組です。今回は、ビパスタナー瞑想についてお話ししています。また、ビパスタナー瞑想修行の場所の紹介もしています。山奥で謎の瞑想修行を行う瞑想センター「ビバッサラ瞑想」について話を始めます。ビバッサラ瞑想は、世界中で人気のある修行プログラムであり、年に何度か特定の期間に集まって瞑想を行う人々がいる施設です。

オムラジの始まり
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまれこです。
夫のけんすけです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、
月水銀に、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
本日も朝6時半からXスペースで配信している、
みんなで太陽礼拝の雑談コーナーよりお届けしております。
本日、10月12日、木曜日でございます。
今日は、寝不足です。
スピーカー 2
なんかね、そうらしいですね。
スピーカー 1
なんで寝不足、寝れなかったの?って聞いて。
音楽について
スピーカー 1
なんで寝れなかったの?
夏メロブームみたいなの、来るときなのに、
ほら、今サブスクでさ、音楽基本聞き放題の人とかも結構多いと思うんだけど、
僕もアプリでそれやってるんだけど、
検索してすぐアルバム聞けるじゃない?
その聞き放題に入ってるのがね。
ただなんか、自分の青春時代の音楽とか、
例えば僕だったらミスチルとかね、
別にそんな好きだったわけでもないんだけど、
もうみんなカラオケで歌って、
日本中流行ってたみたいな感じだったからね。
スピーカー 2
もちろんよく聴いてたし歌ってたら、突然聞きたくなるみたいな。
あるかもね。
はい。
スピーカー 1
昨日ね、お風呂に入ったときに、
その流れでね、
ドリカムが聞きたくなったんです。
その波あんまりないんですよ、今まで。
ドリカムの存在を忘れてたっていうか、
昔好きだったときがあって、
聞きたいと思って、
何を聞きたくなったかっていうと、
晴れたらいい。
娘からお父さんにあった手紙みたいなやつだったと思うんだけど、
娘のいるお父さんにはたまらん曲なわけですよ。
あれ聞こうと思って、
しかもほら、
あれテンポ良くてなんか元気出るような感じじゃない?
山へ行こうっていう。
これカットします。
晴れたらいいねは、
そのアルバムの中で一番最後の曲だったのよ。
その前に、一個手前に
スイートスイートスイートっていう曲があって、
そのアルバム当時聞いてたんだよね。
これなんだっけ?この曲どんな曲だっけ?と思って、
ハッ!と思って思い出したのが、
これ心霊的な声入ってるやつじゃなかったっけ?みたいな。
あるじゃない?レベッカの怖い奴とかそういうのだと思って、
なぜかそれを聞いてしまったの。
ネットで時間を調べて、2分何十何秒みたいな。
知ってる人はいると思うんだけど、
この子誰の子?って入ってるんだよね。
スピーカー 2
怖い!
そんなんだっけ?
スピーカー 1
そうなの。
ネットで見たら、見つかりませんでしたけど、
どこですか?みたいなのが出てる人もいて、
てっきりこういう時代だから、
今配信されてるようなやつはそこ消されてるかなって思って、
聞いたの。
この子誰の子?って。
スピーカー 2
入ってた?
入ってた。
スピーカー 1
朝からね。
なんだその話って話なんですけど、
それでちょっと怖くなっちゃって。
何やってんだ俺?と思って。
晴れたらいいね行こう。晴れたらいいね行こうと思って。
いやー前行こうって言って。
頭に残っちゃって。
これがね、怖くて寝れません。
寝れなかった。
スピーカー 2
まあ、ていうのは嘘ですけど。
スピーカー 1
話は本当ですよ。
寝れなかったのは嘘。それで寝れなかったっていうのは嘘です。
まあ、いろいろあって寝れなかったんです。
では本題に行きましょう。
ビパスタナー瞑想の基本
スピーカー 1
長くなっちゃった。
あとね、昨日の本題と絡んでるんですけど、
昨日の瞑想の話をちょろっとしたじゃないですか、
基本的にはヨガの話をしたんだけど、
ヨガが瞑想にと同じ効果ありますよみたいな話をしたと思うんだけど、
その中で聞き返してね、
まりこさんが、瞑想っていうのは本当はみたいな、
こうだみたいな話をしたんだけども、
ちょっと僕わかんないけど、一応、
瞑想っていろんなのがあるので、
なんとか瞑想、なんとか瞑想みたいなね。
一応、まりこさんが実践したことがあるというか、
もしくは実践するときはこれっていうのが、
ビパスタナー瞑想っていうのなので、
そうじゃない瞑想だとそこの考え方違うとか、
そういうのもあり得ると思うので、
昨日の話はね、というかまりこさんが話す瞑想の話は、
基本的にはビパスタナー瞑想の話に基づいてるみたいな感じで思った方がいいかなと思って、
一応補足でした。
スピーカー 2
他の瞑想はあんまりしたことがないから、
私はね、それぐらいしか知らないんで。
スピーカー 1
瞑想、なんかちょっと昨日のやつを聞いたときに、
あ、瞑想ってそんな難しいのなんですか?
みたいな感じで、
敷居が高くなっちゃったらよくないなと思ったし、
で、なんかこう手軽にね、瞑想できるっていう、
ほら、本当の効果どうのか言わなくても、
瞑想して、昨日言ったみたいに精を取り入れてね、
例えば今だったらスマホ見たりとかさ、
YouTube見たり、SNS見たりっていう時間とは全く違う時間を過ごせるじゃない?
ちゃんとできてるかどうかは別としては。
それはいいなと思うので。
で、なんか瞑想の方がいいよみたいな話をちょっとしちゃったんだけど、
別に、朝瞑想するんだったら夜がんの方が楽じゃんみたいな言い方をしたんだよね。
だからつまり、瞑想するんだったら夜がんやればいいじゃんみたいな感じになっちゃってたので、
スピーカー 2
あ、なるほどね。
スピーカー 1
捉え方によってはね。
そうね。
なので、別にそんなことはなくて、もちろん瞑想、そういうね、いろんな瞑想があるんで、
瞑想がすっきりしていいとかね、いろいろその人にメリットがある場合は、
別に瞑想でもそろそろでいいなと思うし、
まりこさんが言ってたのはビバスタナー瞑想とか、
その本当にちゃんとした効果を得ようと思ったら、
そんな簡単に得られるもんじゃないですよっていう話だったりとか、
っていうことです。
で、せっかくなんで、そのビバスタナー瞑想って聞いたことありませんっていう人も結構いると思うんだよね。
たぶんね、マインドフルネス瞑想とかは聞いたことある人結構いると思うんだよね。
一時期ね、会社の研修とかでも取り入れたりとか、
今でもね、そういうやつよくあるかもしれないけど。
なのでビバスタナー瞑想についてちょっと聞きたいんですけど、
なんかまずビバスタナー瞑想って何ですかって言ったら、
どんな瞑想ですか、何が違うんですかって言ったら、バッと答えるとしたらどんな感じ?
スピーカー 2
ビバスタナーっていうのが、洞察、洞察ってわかりますね。
スピーカー 1
観察とかと似たような洞察ね。
スピーカー 2
の瞑想法っていう、意味がね、洞察っていう意味なんですけど、
ブッダが、ゴータマシッタルータ、シッタールータ。
スピーカー 1
ブッダね。
スピーカー 2
が悟りを開いた時にやってた瞑想法っていうことなんですね。
スピーカー 1
別に瞑想法自体はどんなものか、何が違うのかとかわからなかったけど、
それは特にないのかな。
スピーカー 2
瞑想法、やり方ってこと?
スピーカー 1
スタンガヨガだったらポーズが全部決まってるんですよね、みたいな話。
同じようにビバスタナー瞑想といえばこういう風にやるんです、みたいな。
特徴的なことっていうかさ。
スピーカー 2
特徴はね、自分の体に意識を向け続けるっていうだけ。
スピーカー 1
基本、瞑想ってほぼ他よく知らないとしても、基本でもそうっていうのはあるよね。
そうなのかもしれないね。
じゃあ別に特殊って感じでもないのかな。
スピーカー 2
そう、やり方自体は別に難しいことをやるわけではない。
ただそれを長時間やり続けることがやっぱり難しい。
スピーカー 1
長時間っていうのは、どれくらいの意味合いで言ってるんだろう。
スピーカー 2
最初やっぱりやるときは1時間ごとにやってるかな。
1時間座り続ける、同じ姿勢で。
スピーカー 1
1時間が長時間っていう意味ですごい難しい。
1時間でも相当難しいってことだよね。
スピーカー 2
もう15分で足が痺れるし、本当にもげる。
スピーカー 1
それ正座してるからってこと?
スピーカー 2
正座じゃなくて安楽座です。
みんなどうにかして足が痛くならないように座布団を下に敷いたりとかね。
いろいろ工夫するけど、結局どうやっても同じ姿勢でずっと座り続けると必ず痛みが生じるんですよね。
それをヨガのアーサープラクティスと一緒なんですけど、痛みに対して嫌悪感を抱かなくなってくる。
ずっとやってると。
いい?このまま話してて大丈夫?
スピーカー 1
何の質問からどんどん話が。
スピーカー 2
やり方って聞かれたら、やっぱりそういう複雑なんで、説明がね。
だから聞きたいことだけ聞いてもらったら、私はそれに答えようかなと思ってるけど。
スピーカー 1
いいんだけど、聞きたいことだけ聞いたつもりなんだけど、別にいいんだけどね。
まずね、今もほら、ピバッサナー瞑想といえば、
瞑想法自体は別としてものすごく有名な話で、京都だけね。
京都の山奥に修行する場所みたいなのがざっくりとあって、そこに7日間だっけ?
スピーカー 2
10日間。
スピーカー 1
10日間か。修行しに行くみたいなのがあって、
その話をね、なんとなく聞いたことあるって人もいるかもしれないし、ほとんどの人は全然知らないと思うんだけど。
スピーカー 2
千葉にもあるからね。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
日本には2つ。
スピーカー 1
京都がメインみたいな感じ?
スピーカー 2
ではない。
スピーカー 1
京都と千葉にあるそうですけど、
例えばお坊さんとかで修行とかあるじゃない?
苦行みたいなのが日本でもやってる人も今でもいるでしょ?
そういうのをなんとなく知ってるじゃない?テレビでやったりとかさ。
それってお坊さんがやってることじゃん。
ビバッサラ瞑想の成り立ちと運営
スピーカー 1
それじゃあ私もやります?って言ってできないんじゃない?
あとはたき行とかはやらせてくれるところがあるけどさ。
だから日本に一般の人が修行するところってあんまりない。
修行っていうかそういうところってあんまりないっていうか、イメージ知らない人多いと思うんだよね。
スピーカー 2
お寺にあるけどね、一般の人が修行しに行くような、そういうことをやってるお寺も結構ある。
スピーカー 1
流行ってるから。
そういうプランじゃないけど受け入れるっていうね。
そうそう、座禅の仕事とかね。
禅をどうどうみたいな。
でもそれってさ、どっちかっていうともうさ、イベントに近いっていうか。
スピーカー 2
そうそうそうそうそうね。体験みたいな感じだよね。
スピーカー 1
そうでしょ。だから修行の世界みたいな、そういう感じじゃないじゃん。
スピーカー 2
もしかしたらあるのかもしれないけどね、知らないだけでね。
スピーカー 1
だから、だからまさにそれがみんなからしたらビバッサラ瞑想ってことでしょってこと。
スピーカー 2
はいはいはい、知らない。
スピーカー 1
そういう億劫掛け修行の世界みたいな感じで、まさかそんなのあるなんて思ってない人たくさんいると思うよ。
いると思うね。
で、どんなのかって言ったら、全国からね、泊まり込みで10日間その瞑想修行をするみたいなやつを募ってて、
で、有志というかで運営されてて、10日間瞑想し続けるみたいな、ざっくり言うとね、みたいなとこがあるんですよね。
スピーカー 2
そうですね。これはもう世界中にありますから、その同じ瞑想センターがね。
スピーカー 1
ハピバッサラのね。
誰が?何なの?
スピーカー 2
あのね、アシュタンガヨガと同じで、例えばクリシナマチャリアさんがいて、そこにパタビジョイスが修行しに行って、パタビジョイスが世界に広める運動をしたみたいな感じでしょ。
それと同じように、もともとのそういうことを伝えてた人がいて、そこにゴエンカさんっていうね、人が修行に行って、そのゴエンカさんが世界中に広めたという感じ。
すごい有名ですよ。知ってる人は知ってると思う。
スピーカー 1
同じように世界に行って。
それは成り立ちっていうか成り立ちの話で、運営がどうなって何なんだろうっていうところで、非営利団体みたいな、そういうバッサナー協会みたいのがあってみたいな感じかな。
スピーカー 2
一応あって、でも全部寄付で賄われてるから、修行してる、実践をしてる生徒さんたちがみんな寄付をして、それで成り立ってるんですよ。
スピーカー 1
便利じゃないからまずお金がかからないってことだよね、その修行をするのにね。
それは寄付、寄付をドネーション制みたいになってるのかな。
そこに関わってる人たちもでも基本的にスタッフの方みたいなのが明確にいるわけではないけど、お世話する先輩、去年修行に来た人とかで今年はお手伝いしますみたいな。
そう、ボランティア。
スピーカー 2
先生みたいな方は。
全部音声なの。ガイドは音声。一つの音声を流すの。
スピーカー 1
それをその先輩、お世話係みたいな方がやって、カセット、テープぽちぽちみたいなのを押してやってくれる。
スピーカー 2
一応その10日間のトレーニングの時に一人だけ選ばれた人たちがいるんだけど、長い人ね、修行して長い人。
その人たちが一応アシスタントみたいな感じで前に座ってて、全部質問があったら受け付けるみたいな、そういう感じ。
でも基本はガイド、音声ガイド。
スピーカー 1
もう時間がね、全然なくなってしまったので、この話は面白いんで、次回に繰り越したいと思うんですけど、続きをね。
ビバッサラ瞑想センターの施設と参加者
スピーカー 1
ただまだ何のこっちゃっていう人がたくさんいるので、ちょっと触りというか聞きたいなってなるように種まきだけしたいんですけど、
まずそこの施設、お寺って言った?
スピーカー 2
外宿所みたいな感じかな。
スピーカー 1
ルイパッサの瞑想用の施設があるわけね。
そこの大きさ、それ施設はどのくらいなの?
スピーカー 2
ちょっと小さめの青少年自然の家みたいな。
スピーカー 1
そこに何人くらいの人が集まってるの?その一同じ時期にっていうか。
スピーカー 2
そうね、100人くらいはいるんじゃない?
スピーカー 1
100人くらいが同じ10日間、その10日間を過ごすってこと?
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そうなんだ、そんなにいるの?
いる。
1年間の間、時期みたいなのも決まってるの?
スピーカー 2
年間を通して何日から何日までこのコースやります。
それが終わってしばらくしてまた何日から何日までみたいな。
ずっと毎日空いてるわけじゃなくて、期間が決まってるんですよね。
運営する人たちがやっぱり必要だから。
スピーカー 1
年にどんぐらい、月に1回ぐらいそういう日程がありますみたいな。
スピーカー 2
それは見てもらわないと分からない。
スピーカー 1
分かんないなら分かんないで、別にいい。
スピーカー 2
私は今関わってるわけじゃないんで。
スピーカー 1
それは分かんないですって別に全然いいんだけど。
スピーカー 2
来てる人はどんな人が来てるの?
健康な人。
一般の人。
スピーカー 1
どんな人が来てる?
若い人から年配の方まで様々です。
スピーカー 2
ちょっと心が不安定な人は受け入れられないから、
やっぱり健康な人、心も体もある程度健康な人じゃないと入れないんですね。
スピーカー 1
それはそういう人じゃないとダメですよっていう決まりが最初からあるってことね。
なるほど。では次回ちょっとミステリアスに迫っていきましょう。
スピーカー 2
ミステリアスっていうか、なんか世界不思議が発見みたいな。
スピーカー 1
次回予告をね。
どう魅力的に伝わるかなと思って、変なわざとやってみたの。
というわけで、
昨日のお話から瞑想でね、
まりこさんが経験してるね、ビバッサダー瞑想についてちょっと触りだけお話してみました。
本当は全部話したかったんですけど、長くなってしまったんで、
次回その中身っていうかね。
この話面白いと思うけどね。
どうぞお楽しみに。
オムラ寺ではお便りを募集しております。
番組へのご意見ご感想リクエストなどをぜひお気軽にお寄せください。
番組もしくはエピソードの概要欄に載せている専用フォーム、
またはサムスーンのインスタグラムのDMでも大丈夫です。
皆様からのお便りをお待ちしております。
またサムスーンではヨガ、初心者でも一からじっくり学べる
YouTubeオンラインクラス、オフラインの対面クラスを開催していますので、
興味のある方はホームページをチェックして、
最新情報やお得な情報満載のニュースレターのご登録もぜひお願いします。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
はい、それでは今日も一日皆さんは心穏やかに過ごせますように。
せーの、
ナマステ。
16:13

コメント

スクロール