2025-01-05 08:28

脳の違う部分を使ってみるという話:探し物はなんですか♪

最後まで聴いてくださりありがとうございます☘️

ご連絡はレター欄からどうぞ🔽
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196/letter

====

コーチングは新しいものの見方を探っていくプロセスとも言えるわけですが、これは忘れたものを思い出すプロセスとすごく似ているなぁと感じます。

浅野忠信さん、思い出すのにすごく苦戦しました(笑)

#コーチング #セルフコーチング #記憶 #脳科学 #忘れ物
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196
00:02
おはようございまーす、まーくんでーす。
えー、今日は1月5日、日曜日です。
まーくんコーチの屈伸ch始めていきまーす。
このchは、私まーくんコーチがプロのコーチになっていく様子をお届けする、
夢実現観察chでーす。
今日のテーマは、脳の違う部分を使ってみるというお話でーす。
んー、なんかね、僕昔からやってるんですけど、
忘れて思い出せないことをスマホで調べないで自分で考えて思い出すっていうのをやっている。
これね、昔、脳科学の模木健一郎さんの本を読んで、
アハ体験とか言ってる方ですよね。
読んで、あ、そうなんだーと思って感銘を受けてやっている習慣なんですけど、
なんかね、空白を作っておくと、脳の中に空白を作っておくと、
その空白にいろんなものが入っていく。
とにかく空白を作りましょうみたいなことを言っていた気がする。
で、空白を大事にしましょうっていうお話ですね。
忘れたものをすぐに自分で何かスマホとかで調べないで思い出そうとすると、
なんかね、その空白を埋めようと思って、すごい頭が働くんですよね。
僕昔ね、俳優の浅野忠信さんが名前が思い出せなくてですね、
すごい頭を回転させて思い出した記憶があって、
あの人だよ、あの人、あの顔は思い浮かぶんだよな。
出てた映画はビートたけしが撮った佐藤一の敵役なんだよな、
誰だっけな、あれみたいな、そういうのを思い出したり。
だからね、忘れたものを思い出そうとすると、
いつもと違う頭の部分を使う必要があって、
いつもと同じやり方で思い出せないから思い出せないわけですよね。
だから、いつもと違う思考とか、いつもと違う頭の部分を使うとか、
そういうふうに脳をこねこねしながら、記憶を探ったりとかしていくわけですよね。
なんかね、すごいその作業をしてると、
なんかね、ちょっと今、つるつるの平面の中にちょっと取っ掛かりが出たような、
03:04
そういう瞬間があって、
あー全然思い出せない、思い出せないよーって考えてるとこで、
ちょっとここをもうちょっと掘ったら何か出るかもみたいな部分が見つかったりとかして、
そこをまた掘っていくと、あ、ちょっと違ったかもみたいなあったりするんですけど、
なんかね、すごい脳みそが頑張ってる気がする、そういう時って。
私、違う脳の使い方をしてるな、今すげー頭使ってるなって思う。
っていう経験って、脳が活性化するっていうのもそうだと思います。
なんかね、ボケ防止とかね、あると思うんですけど、脳が活性化したり、
あと多分、このトレーニング、僕は何か思い出せないっていうタイミングでしかこういうのやらないんですけど、
なんかね、発想が豊かになるとか、想像性が増すとか、わかんないけど。
何だろうな、あとは、これコーチングとかの部分でも役立つ気がするんですよね。
コーチングを特に受ける側として、セルフコーチングとかもそうだと思うんですけど、
コーチングとかだと、普段自分が見てる見方と違う見方をすることで問題解決を図っていくとか、
そういう側面もあると思うんですけど、忘れたものを何とか頑張って思い出すっていう作業って、
そのコーチングでやろうとしている、いつもと違う頭の使い方をして問題解決を図っていくっていうのとちょっと似てる気がする。
だから、忘れたものを自力で思い出すっていう作業って大事な気がする。
他何かあんのかな、こういうの。忘れたものを思い出すって忘れたものが出たときにしかできないじゃないですか。
自発的にこういうのないのかな。やっぱりアハ体験の森健一郎さんの何かを買うしかないのかな。
こういうのが手軽にできるような問題とかワークとかあるといいよなって思ったりもする。
何かセルフコーチングでもいいのかな。セルフコーチング。
よく僕が昔セミナーで受けたのが、セルフコーチングの一種法として、最近何にもやもやしてますか。
もやもやを5個書いてみましょう。1ステップ。ステップ1ですね。ステップ5あるんですけど。
もやもやを書いてみましょう。もやもやの中から5つにもやもやを絞ってみましょう。
06:04
もやもやをさらに1つに絞って、そのもやもやする真のもやもやのコアっていうか、コアっていうかかっこいいですけど、
本当にもやもやする部分何かを書いてみましょう。それがどうなったらいいか。本当はどうなったらいいか書いてみましょう。
本当はどうなったらいいかが、それが実現したらどんないいことがあるか考えてみましょう。
そういうことをやってセルフコーチングをしてみたりするんですけど、そういうことをやると脳がいつもと違う部分を使ってる気がするとか。
今コーチングの例出しましたけど、コーチングに限らず人生を生きていくにあたっていつもと違う領域の脳を使うってやっぱ大事だよなって感じた次第です。
思い出せるとすごくスッキリする。すごく楽しいんですよね。やった自分でも思い出せた。頑張れた。自分でスマホ使わないで自分で解決できたっていう喜びがあるし。
だから朝野太郎の名前を思い出しただけなんですけど。
そういうのがあると面白いしね。時間つぶしにもなるしね。暇だからやるんですけどね。
忙しかったら調べちゃうんですけど。楽しいんでぜひやってみてくださいというお話でした。
謎解ですね今日は。参考になれば幸いです。
冒頭にも言ったんですけど、今僕プロコーチを目指していて、クライアントを募集していたりもします。
ただコーチングのクライアントを募集する前に、おしゃべりっていう関係性を築くのも大事だなっていう気はしているので、おしゃべりアイテムを募集しています。
この放送聞いて気が合いそうだなとか、過去回聞いてちょっと話してみたいかもとか、もし思っていただける方がいらっしゃったら、レッドアランからご連絡いただければなと思います。
ではまた明日。さよなら。
08:28

コメント

スクロール