00:05
どうもおはようございまーす。まーくんでーす。
えー、今日は11月28日木曜日ですね。
まーくんコーチの屈伸チャンネルを始めていきまーす。
このチャンネルは、私まーくんコーチがプロのコーチになっていく様子をお届けする夢実現観察チャンネルでーす。
今日のテーマは、測りの目盛りを細かくするというお話でーす。
昨日もお話ししたんですけど、今の状態に気づくとか、ああいう話。
あるいは、以前もお話ししたかな、小さい変化に気づいていく。
自分これできてるなーとか、これできるようになったなーとか、
昨日はこういう変化があったなーとか、そういうことに気づいていく。
今、僕が毎日つけているノートも、その辺りが主眼になっている。
今、今の状態何点?今どういう状態?
どういう変化が昨日からあった?みたいなことをノートに書いている。
小さい変化に気づいていくと、こういうのが書きやすいんですよね。
小さい変化に気づいていく。測りの目盛りを小さくする。
キロ単位でしか測れない測りと、グラム単位で測れる測りだったら、
グラム単位で測れる測りの方が、小さい変化も目に見えて分かるようになる。
そういう意味で目盛りを細かくしましょう。
目盛りを細かくすることによって、小さい変化に気づいて、
できてるできてる。自分これができるようになったな。
次はこれやってみよう。ってなりやすい。
自分の変化に気づけないと、なかなか自分ずっと変わらないなーって。
変わらないはずないんですよ、人間。毎日。何かしら変わっているはずなんですよ。
なんか今日はちょっと体調がいいなとか、今日はちょっと眠いなとか、きっと何かあるはずなんですよ。
ただそういう変化に気づけない、小さい変化に気づけないと、
あーなんかずっと同じだな自分って。成長してないなとか。
気づけないとどういう時に状態が良くって、どういう時に状態が悪くって、
じゃあ何をしたら良い状態をキープできるのかっていうのが考えつきづらいんですよね。
なので小さいメモリを持ちましょうっていう話ですね。
03:01
小さいメモリを持つためにはどうしたらいいのかっていう話ですけど、
これ何なんだろうなー。僕今までいろいろやってきて、
メモリを小さくしようと思って取り組んできたわけじゃないんですけど、
これが多分メモリを小さくするのに役立ってたんだろうなーって思うのがいくつかあって、
僕昔広告代理店でコピーライターやってたんです。
広告やってたんですよね。えといしげさとさんとかその辺りをいいなーと思ってコピーライターやってたんですけど、
そういう時って街で見かけた広告とか見て、これいいなーって思う広告について、
これ何がいいんだろうなーって考えてたりしたんですよね。
結構そういうトレーニングしてて、いいなーとかやだなーとかいう感情が動いた時に、
なんでそう思ったんだろうなーっていうふうに、
その原因っていうと、その感情が動いたきっかけ、どこを見てそう思ったんだろうなーっていうのを考える癖をつけていた。
そういう下地もあったので、コピーライターを辞めた後も、
自分の心の様子を結構注意深く観察している癖がついてたんですよね、引き続き。
家庭の中でちょっとうまくいかないなーとか、今の奥さんの言い方はやだなーとか。
あった時に、これ何が嫌だと思ったんだろうなーって考えたりとか、
そういう継続的な訓練になっていた。
なので、何か自分がいいなーとか、やだなーとか、もやもやするなーって感じたら、
何がもやもやの元なんだろうなーとか、何が今のハッピーな気持ちの元なんだろうなーっていうのを
ちょっと振り返って立ち止まって考えてみるっていうのは、一つの訓練になるのかなと思います。
あとは、冥想もしてたんですよね。今もしてるんですけど、
冥想してると心があんまり揺れなくなるので、心が揺れた時に気づきやすくなる。
すごい波立ってる水面と静かな水面で水滴をポタンって落とした時に、
どっちの方が水滴の波に気づきやすいですかっていうと、
06:00
やっぱり何も波が起こってない水面に水垂らした方が変化に気づきやすいはずなんですよね。
波立ってるところに水滴一滴落としたところでわかんないんですよ。
なので、心を穏やかにする。冥想とか言ってますけど。
ヨガでもなんでもいいし、リラックゼーションの時間。
心の変動が少なくなるような取り組みをするといいのかなと感じたりします。
僕が今までやってきた、そういう目盛りを小さくするような訓練で思い当たるのはその辺ですかね。
参考になれば幸いです。
クライアントにも言ったんですけど、僕今プロコーチを目指しております。
クライアントにも募集しておりますので、この構想を聞いていいなと思ったり、
僕のコーチングに興味があるなと思っていただける方がいらっしゃったら、
レター欄から連絡をいただければなと思います。
では、また明日。さようなら。