深化する影響力
https://note.com/_soutao/n/na6709f1a96ff
本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!
マインドセットプログラム「Wave」
https://www.okapinikki.com/wave/
ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq
数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。
▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0
動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。
講座生の実績報告(随時更新)
https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/
初級講座生対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared
マネタイズ講座生対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared
法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております
↓
https://s--line.co.jp/
◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中
\SNS教育を当たり前の世の中にする/
SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。
僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏
元々は何もスキルのないただの大学生…
「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」
、、そんなことはかけらもありません。
偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。
確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。
でも仕事や事業に向き合って痛感した、、
「俺には何も才能や能力なんてない」
それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!
毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。
1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…
USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり
全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。
そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。
その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。
この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。
こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!
#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
#webマーケティング
#音声マーケティング
#ウェブマーケティング
#デジタルマーケティング
#インフルエンサー
#インスタグラム集客
#インスタグラマー
#インスタ初心者
#副業
#副業初心者
#在宅副業
#サラリーマン副業
#副業で稼ぐ
#副業主婦
#ネットビジネス副業
#副業生活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
https://note.com/_soutao/n/na6709f1a96ff
本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!
マインドセットプログラム「Wave」
https://www.okapinikki.com/wave/
ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq
数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。
▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0
動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。
講座生の実績報告(随時更新)
https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/
初級講座生対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared
マネタイズ講座生対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared
法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております
↓
https://s--line.co.jp/
◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中
\SNS教育を当たり前の世の中にする/
SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。
僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏
元々は何もスキルのないただの大学生…
「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」
、、そんなことはかけらもありません。
偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。
確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。
でも仕事や事業に向き合って痛感した、、
「俺には何も才能や能力なんてない」
それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!
毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。
1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…
USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり
全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。
そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。
その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。
この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。
こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!
#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
#webマーケティング
#音声マーケティング
#ウェブマーケティング
#デジタルマーケティング
#インフルエンサー
#インスタグラム集客
#インスタグラマー
#インスタ初心者
#副業
#副業初心者
#在宅副業
#サラリーマン副業
#副業で稼ぐ
#副業主婦
#ネットビジネス副業
#副業生活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
サマリー
プレミアムリスナー機能がVoicyに開放され、配信者が新たなコンテンツの提供について話し合っています。また、インフルエンサーのマネタイズ支援や教育的な取り組みについても触れています。このエピソードでは、自己選択の重要性とそれに基づく行動の影響について語られています。子育てやパートナーとのコミュニケーションにおける自己正当化の危険性が強調され、自己反省の機会が与えられています。リスナーが自己啓発や行動を促すための考え方や経験について述べられています。また、試行錯誤を通じて結果を出すためには、継続的な努力が重要であることが強調されています。このエピソードでは、マネジメントにおける失敗からの学びと、行動を起こすための優先順位の重要性について語られています。思考の癖を見直すことで成長する方法や、自己正当化の罠についても触れられています。プレミアムリスナー制度の導入により、より深い内容や具体的な情報を提供する音声配信が開始されています。さらに、プレミアムリスナー専用のアカウント添削会や質問回答会が実施され、リスナーとのインタラクションを深めることを目指しています。プレミアムリスナー制度の変化とVoicyの進化について語られています。特に、尾形社長のリーダーシップの下でのディスコードや新しい機能がどう進化したのかが紹介されています。プレミアムリスナーとしての参加が音声配信の新たな価値をもたらす可能性について語られています。Voicyのプラットフォームにおける収益還元の重要性や音声配信市場の成長に期待が寄せられ、リスナーにも参加を呼びかけています。プレミアムリスナー制度が導入され、具体的な内容やサービスが紹介されています。この新たな取り組みによって、より深い情報提供が目指されています。
プレミアムリスナー機能の紹介
今日はですね、プレミアムリスナーを始めます、ということでですね。
Voicyのプレミアムリスナー機能が僕にも開放されたんで、
早速使っていこうかなというところで、
良ければ入りませんかというお知らせ。
どんなことを喋っていこうかとか、
それを含めてのお話をするのと、
なんかVoicy社がめちゃめちゃ頑張って機能性を今拡張してるなって感じがするんで、
Voicyが最近こういう風に変化しましたよ、すげえなっていうところとか、
そこら辺の話を諸々できればと思うので、本日もよろしくお願いします。
実際に何があったかというと、プレミアムリスナーが開放されたのはそうなんですけど、
ライブ配信時間がVoicyが1時間半まで延長されたんですよね。
だからVoicyだけでも雑談時間を作れるというところがあるんで、
ぜひ聞いていってください。
おはようございます。今日も聞いてラッキーです。良かったです。ありがとうございます。
このライブをしながら、プレミアムリスナーはどんなことをやっていこうかなっていうのは
まだ頭の中で完全には決めきってないんですけど、
ちゃんと価値あるものにしようというか、
めちゃめちゃ良いものにしようという度にどういうことをするかを
喋りながら決めていこうと思ってるんで、よろしくお願いします。
じゃあ本題行きましょう。
どうも、Sotaです。
このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートを行うSロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、
僕にしかできないような一時情報のみを検証したアートピット式ラジオとなっております。
皆さんが知って本当に良かったと思う情報のみを検証してお届けしてまいりますので、
良ければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回のテーマはプレミアムリスナー始めます。
ついに僕にもプレミアムリスナー機能が開放されました。
ありがとうございますという感じで、
プレミアムリスナーってそもそも何かというと、
Voicyの有料プランというか、月額をお支払いすることで
有料版の放送も聞けますよという有料放送版のプランですね。
そっちが僕の方で開放されたので、
そちらを早速今月から使い始めようということで今回準備しました。
準備したというか、そこについてのお話、お知らせと、
どんなことをやっていこうかなというところとかみたいな話、
そして最近Voicyが色々機能が増えたので、
そういう機能が増えていてすごいなこのプラットフォームと思ったというところ、
とうとう今回お話しできればと思いますので、
もしよければ最後まで聞いてやってください。
コミュニティとマネタイズの考察
よろしくお願いいたします。
早速昨日の放送のコメント返信からやりましょう。
常に声を聞きながら改善する志向というところで、
どちらかというと、それは免罪不利にしてねえかとか、
厳しめの話とか、気づきの話とか、そういう部分をガチガチに話して、
それは言い訳になっていないかというところとかの話をして、
厳しめになっちゃったので、多分コメントは少ねえかなと思ってたんですけど、
やっぱ少なめでしたね。
それも含めてコメントに来たものを通して、
さらに皆様の新しい気づきになれればと思いますので、
よろしくお願いします。
じゃあまずは星野恵里さんからですね。
だから子供がいる…
こっちか、こっちからだな。
今日の放送、コメントに様々な意見がありましたね。
私は颯田さんを朝勝に誘った0歳と1歳の子持ちのママが
どうやって参加されるのかすごく知りたいと思いました。
普通にご利用しですね。
睡眠時間3時間とか言ってたんであの人。
ご利用しですよ。無理やりにですね、やってます。
その方が子持ちのママに多くの知恵を貸してくださるはずです。
あの人は参考にならないかもしれない。
普通にえげつないパワープレイしてるからな。
子供がいるからという理由で簡単に諦めないでという颯田さんの思いも伝わってきました。
私はこの世に生まれて一番自分の思うようにいかず苦労したのが
子育てでした。
死ぬほど可愛いけど死ぬほど大変。
夜寝れないのがこんなに辛いなんて。
よく思ったものです。
だから子供がいるという理由で諦めてしまうママたちの気持ちも痛いほど分かります。
でもこんなままの突破口が解決するための機会を与えてくださるのも
この颯田さんのボイシーです。
すぐ諦めるのではなく、やれる方法を探したり
実際にやってる方からアドバイスを頂戴するのって大切ですよねと。
私の場合上の子は中1なんでもう子育ては楽勝ですが、
今思うと一番可愛かった2、3歳の頃って本当に一瞬なので
ママたちに毎日を大切にして欲しいし
簡単にやりたいことは諦めず
自分なりにやれる方法を見つけて欲しいですということで。
ありがとうございます。
いい意見ですね。
本当にいろんなパターン、いろんなタイプとか
いろんな人が気づきとか含めていると思うんですけど
一つの意見としてはめっちゃ大事だと思いますよ。
それぞれの時間を大事にする。
ただこの意見に1個だけ僕が言うとしたら
全ての物事はトレードオフであるっていう考えが
これはめちゃめちゃ厳しい話になっちゃうけど
二党を追おうとする者は一党も得ずっていう
ことわざにもある通り
本当に両方を得ようとするのは不可能な話だって
僕は思ってるんですね。
例えばインスタで成果を出したい。
でも子育てや自由の時間が欲しいってなった時に
どちらか片方を一瞬のその成果が出るまでは
捨てる覚悟を持たなければいけないって
僕は思ってる派なんですよ。
結構ね。
それを今その子育て系の発信者とかで
実際に成果を出してる人伸ばしてる人もそうだし
子供がいても何々できてるって人たちに
全員共通してるのは何かっていうと
一回ママ辞めてるんですよね。
ほぼあの人たち。
一回ママであるという人生を捨ててる人たちが
結構成果出してるんですよね。
恐ろしいことに。
そうであるという自分を捨てるぐらいまでのことをやって
いかれきったぐらいのことまで
インスタってもののウェイトを最大限の
マックス値に上げて
それを後々子育てっていうものの
発信もそうだし
実際の生活として後回収してるって人が
多い気がするんですよね。
だからこそ結局両方を得ようとするためには
最初はどっちかを捨てなければいけないっていうのが
僕のあんな考え方。
僕はそれを自分の人生の過去の思い出とか
彼女とか元カノーみたいなのもそうかもしれないけど
とか全部を全部バーンって捨ててみたいな
全ての優先順位をインスタに書いて
あった瞬間から変わったんで
やっぱり最初からそっちを得ようとする状況下を
作っちゃうと
結果どっちも得れない
バランスを取っちゃうから
っていうのは割とあるなとは思います。
ただめちゃくちゃ意見としては大事
どっちも大切にするっていうのは
ただ難しいところだよなバランスはとは
めちゃめちゃ思うけど
バランスはとはめちゃめちゃ思うよな
っていう部分になってるかなって感じですね
個人的に思ったことの意見になります。
ありがとうございます。
続いてミヤハさんですね
肩こりをほぐすより難しいって言葉が妙に刺さりました。
自分を正しいと信じることは大事だけど
こり固まってしまうと見えるものも見えなくなる。
できない理由買わない理由
それがあることを諦めるんじゃなく
認めて違う角度から提案することが
マネタイズには必要なんですねと。
私も子供が小さかったら
子供との時間を犠牲にしてまで
フリーランスの道を全うするか疑問です。
悩んで悩んで決断する
みんないいお母さんですねってことで
ありがとうございます。
そこですよねそこが重要な部分
結局何を取りたいのか
何を取ろうとするのか
どれを選びたいのか
な気がする
だから僕はそれを優先順位っていう風に
常に呼んでるんですね
昨日の雑談で言ったんだっけ
雑談の時に言っちゃったのかな
雑談をやってる時に過ぎない
っていう話なんですよね
例えば朝起きれないとかもそうだし
朝風邪出れないとかも全部そうだけど
優先順位が最大値まで上がれば
その選択は取れる
そう
めちゃくちゃ極端な事例ですけど
明日あなたは朝6時に起きなかったら
家が爆破されますって言って
朝6時に起きれないことってないじゃないですか
と一緒で
人って危機感度がマックスになったら
どんな事象があろうが
自己選択の重要性
絶対にその優先順位が上がるとできるんですよ
うん
だから結局
何を優先順位のマックスに置くか
っていうのが大事かなと思いますよね
うん
僕はそれをインスタってものに
マックス値を置いた人生があったから
今の自分がいるし
その経験を経て
別のことを選択できるようになっていった
だから今その瞬間に
自分の優先順位をどこに置くのかの姿
そう
そこがめちゃめちゃ大事
かなって思いますね
これは何か
人それぞれに
それは本当に人の価値観によるものだと思ってる
これが正解で
これが優先順位を一番にしなきゃいけないってものが
絶対にあるわけじゃなくて
その人にとっての優先順位って何が一番なのっていう
それの人によっての正解の中で
自分がどれを正解にできるのか
そこをこだわってみるっていうところが
大事になるかなというふうに思います
ありがとうございます
続いてうちの母ですね
朝勝の話を聞いたとき
混んでやろう落ち着いたときやろう
落ち着いたらやろうと思った人は
まだ始めるときではないのだと思います
投資は自分の意思と責任でやることが大切です
私が始めたのは
コミュニティとしてのあり方や考え方が
面白いと思ったからです
長期的にコミュニティに参加することで
サコさん中心に連帯感が生まれ
トークンでみんなが豊かになれる仕組みが
作られています
以前の仮想通貨はとても個人的で
誰かが大儲けしたら流行りは一家制で終わり
と思いませんでした
ステプンも再開しようと思っています
ありがとうございます
ステプンはうちの母と僕で
実家にいた頃やってたんですよね
2年前3年前ぐらいか
ステプンが生えたときにやったな
懐かしいですけど
僕はその頃からずっとやってるし
ずっとしてるから
今のこのトークンの仕組みってのも知ってるから
可能性をより知ってるってのはあるけど
うちの母のこれでおっしゃってることが
この前提の上にあるのが
実際そうなんですけど
僕からやったほうがいいよって言われて
言われるがままに
よくわかんないけどやっちゃおうの人とか
俺に言われたからやろうとかの人は
確かに危ない説はあるですね
結局全ての選択っていうのは
自己選択の結果にあると思ってて
自分がそれを選んだと
自分がこうしたっていう
誰かに言われたからやったっていうのなく
自己選択の重要性
自分からこういうふうにして選択したっていう
その選択のすべてが
僕に言われたからやろうとか
自分がそれを選んだと
自分がこうしたっていう
自分が今日の自分を
作ってると思ってるんですね
だからその自己選択の数
そして自分はどれぐらい
その選択を正しくできていたのか
その積み重ねだっていう考え方の上で
皆さんはどれぐらい
その自己選択をしてきたか
人に流されずに自分で選択をしてきたか
っていうのはめちゃめちゃ大事かなと思います
インスタ始めたのって
なんで自己選択でできた?とか
なんで今
ボーイシーを聞いてくれてるか
このボーイシーは
ちゃんと自己選択の結果で
聞いてくれてるんかなと
僕は信じてます
あんまし僕が強制的に聞けよー
みたいなことを
めちゃくちゃ言ってるわけではないから
自己選択の結果で聞いてくれてるんかなと
は信じてますけど
その自己選択
子育ての影響
自分で選択したっていう
その選択の数だから
それで人に流されたからとかで
やってると効果になる
それが自分で選んだっていう
自分の意思になると
思います
ありがとうございます
続いてまめちさんですね
確かに言い訳ばかりしてるな
あとコメントを見たりして
言い訳材料を探して同意していたのかも
実は実はそうかもしれません
子供とかっていうのは単なる言い訳
それは自分でも分かっていたことだと思います
私もまず第一歩として
朝早く起き
朝活してみたいと思いました
子は親の鏡と甘えそうたさんが
おっしゃっていましたが
そういう負け癖の姿を見せたくありません
一つずつ始めてみます
ありがとうございました
ありがとうございます
そうですね
何度も思うというか
こんな25歳の若造が
どの立場で言うんだよって言われたら
本当おっしゃる通りなんですけど
僕がどんな人に対してでも思うのが
自分の劣等感やマイナスを
自分の免財布に使わないでほしい
と思ってるんですね
例えば俺ADHDだから
遅刻すんだよね
これも自分はADHDというものを
遅刻していい人間である
っていうことを
自己正当化してるんですよね
自分の劣等感
自分の持っているマイナスな要素
っていうものを
自分がだからそれをしてもいい
という免財布として活用する
これ僕よくないと思ってるんですよ
普通に
それって俺バカだから
勉強できないんだよね
って言ってるのと一緒なんですよね
下手したらもっとひどい
それと一緒で
子育てというものがあるから
私はそういうものを
しなくていい人間である
ってことを安易に
自分で自己暗示で
やっちゃってるんですよね
僕のシークレットメッセージ
子育てがあるから
子供が起きてくるから
子供を何々しなければいけないから
何々をしている状態でなければいけないから
何々できませんって言ってるのって
実はやりたいのにできない
ではなくて自分ができないことの
自己正当化と免財布のために
免財布を使っている人
いると思ってるんですけど
でも自分で無意識に
それを使ってるんですよ実は
自分ができないのは子供がいるからだ
っていう自己正当化
それって結構親の存在として
悪いと思ってるんですね僕は
親の立場で
自分が子育てをしている
という立場だから
それができない
自分で大丈夫である
免財布に使う
それを子供に使うのはどうなの
だって同じ状況下で
やれてる人いるじゃんって思う
僕いつも思うのが
同じ状況下よりもっとやばい状態
でもやってる人いるのに
そうじゃない立場の人が
そのマイナスな劣等感を
免財布に使うなよ
って結構思ってる
これは結構僕が前々から
ちょこちょこボイシーでも
言ったことあると思うんですけど
これ結構皆さんも
つい無意識に言い訳とか
使いがちだから
結構気を付けたほうがいいですよ
本来自分がさっきやったとき
自己選択なんですよ
自分がどうしたいかなんですよ
自分が自己選択でやるか
やらないかの選択のはずなのに
そこの理由付けに
他人を使ってはいけない
と僕は考えているから
それが自責多責
子供を使った多責思考は
やばいですからね
子供に対しての多責思考だから
子供への多責ですね
それを知っている
親から育った子供が
果たして自責で勉強し続くでしょうか
というふうに思いますので
実際皆さんはどういう言葉を持っているか
それは振り返ってもいいかもしれません
場合昨日のコメントより
ありがとうございます
続いてゆてぃさんですね
一度負け癖がついたら
何度も繰り返してしまう
そんなふうに言っていただき
愛のムチが嬉しかったです
ありがとうございます
そこら辺の関係も難しいですよね
何かをするには
必ず旦那さんの許可が必要とか
っていう主婦さんって
めちゃめちゃ多いけど
それだったら
夫を納得させられるぐらいまでの
理由をちゃんと持っていける
と思うんですよね
それがセールスだから
旦那さんを納得させることも
マネタイズ力ですからね
その人のことを
納得させられる力
その人がじゃあいいよって
言ってくれる
つまりイエスを取る力なんで
マネタイズ力
つまり皆さんの
マネタイズ力なんですよね
人に物を買わせようとする
発信をする人が
自分の一番近しい人に
セールスができないなんてのは
きっとないだろうと
僕は勝手に思ってるんですが
世の中インスタだけが
特別じゃないよって
そういうことですよね
結局本当にすごい人とか
ガチですごいなって人とかは
本当に旦那さん納得させますからね
じゃあ例えば
例えばですけど
じゃあ何で旦那さんが
NOって言ったのかっていう
理由を考えたかとか
どうやってもしも言ったら
旦那さんは納得するだろうかとか
逆もそうですよね
奥さんがどうすれば納得するか
奥さんがダメだよ
嫌だよって言った時に
じゃあどうすれば
これが伝わるんだろうとか
どういう風に言ってあげたら
よりその理解力やその雰囲気や
コメントを通して
今この僕の発言は
コントロールしてるんですよ
より僕の意図や意識が伝わるように
これがいわゆる
前日や前々日の物事で
何でこれ伝わなかったんだろうな
どうしてこういう解釈になったのか
ってところを汲み取って
考えて踏み落とした上で
それをさらにコントロールしていく
パートナーとのコミュニケーション
そうすることによって
より伝わる
より納得させられるようなものに
変えていく
こういうのが実際のインストとか含めての
成長の力だと思うので
実践してみるといいんじゃね
っていう風に思ってます
ちょっと話ずれましたが
大事かなって思いました
続いて健三さんですね
気持ちが前に向いてるのに
詳しく調べたり
それでもわからなければ
颯太さんや既に入会済みの講座仲間に
質問すべきだったと反省です
思い込みや解釈の違いの放置は
クライアントワークで
納得したら速決することの
大切さも実感しました
一度下がったテンションをまた上げるのは
鬼ほど難しいです
何はともあれ朝勝コミュニティに入り
同時進行で仮想通貨について
学ぶことを決めました
大切な気づきのきっかけを
ありがとうございますということで
ありがとうございます
一度下がったモチベーションを
もう一回上げるのは難しいしね
人って面白いなって思うのが
入りたいなってもしも思った場合は
人って入るための理由を
探してるんですよネットから
入るための理由を探してるし
入ったほうがいいよっていうものだけを
目にして記憶してくるんですよ
人ってでも入るか迷ってるな
迷ってるっていう時の
いやでもこれちょっと
マイナスなことあるんじゃないの
デミリットあるんじゃないの
って思いながら探すと
デミリットばかりを探すんですよね
で良くないものばかりを記憶して
やっぱ入らなくていいやってなるんですよ
これを別に心理学講座で
フォーカシングイリュージョン
自然に自分が感じている
物事のフィルターによって
同じものを見ていても
見えるものが変わってしまうっていう
それがフォーカシングイリュージョン
全く同じ文章が2つありますと
2つじゃない1つ同じ文章がありますと
で片方には楽観的で
ものすごくこの文章が
魅力的であるということを伝えたと
もう片方が全く魅力的ではないと
むしろ最悪な文章だ
ぐらいまで伝えたと
この2人が同じ文章を読んだ時に
どういう感想を得るかっていうと
変わっちゃうんですよ
いいって言われていた人は
この文章の何がすごいかを言うし
ダメだ悪いものだって言った人は
この文章がどうして悪いかを
めちゃめちゃ言うんですよ
人ってこういう存在なんですね
事前の情報
事前の情報でどういうものを聞いているかによって
物事のあら探しとか
それともいいところを探すのかって
変わっちゃうんですよ
例えばめちゃくちゃ事例として
いいか悪いかを置いといて
今フジテレビの問題が
この状況下になって
皆さんがフジテレビのことを
どう見るかっていうと
同じ文章を読んでも
悪いところを絶対探すはずなんですよ
だって悪いって情報しか入ってないから
この状況下で客観的に文章を読める人って
めっちゃ少ないんですね
これと一緒です
悪いんだよくないことをしてるんだ
っていう前提のこれが入ってると
物事一つを見る時に
めちゃくちゃ悪いものを見るようになってしまう
これをバイアスを解除するには
そういうバイアスがあるってことを
覚えないからね
そこはめちゃめちゃ大事かな
っていうふうに思います
これができないと
クライアントワークとか
マジ失敗するんで
お気をつけてください
って感じです
ありがとうございます
続いてトモコさんですね
みんなのコメントで
自分って不真面目だなと
気づきました
私最初から朝活では
お弁当作り2人分
朝食の用意片付けやろうと思ってました
できるのは
ストーリーの用の写真を撮るぐらい
土日はパソコンの前に座るそうです
1ヶ月単位でやめるなら
試せばいい
行動の重要性
私ってミー派ですねと
ただ夫に同意は得られなかった
強行突破してもいいけど
それは賢くない
今月早起きを継続して
説得する自信があります
サコさんの朝活に出たいと
ストーリーに出したら
AIに強制削除
これ最近多い
早起き頑張ろうと
ってことで
ありがとうございます
トモコさんのこれが
まさにプラスのほうですね
これが
もともとそうだよね
っていうふうに捉えてた
今の2つの事象があった中の
良い事象として
見ている側ですよね
じゃあさっきの
旦那の納得を得られない
っていう
同じ人がいますと
じゃあ片方は諦める
じゃあこっちは
じゃあ早起きする姿を
1ヶ月間見せて
変わった姿を見せて
納得させようって思う
仮想通貨
怪しいって言ってる人が
いるんだったら
じゃあ仮想通貨って
何かっていうのを
一緒にyoutubeで見ながら
一緒に学んで
変わっていこうって
言えるかとか
そうこれ大事なんですよ
僕とかが
それこそ今
母親聞いてるんで
承認がうちの母になるんですけど
僕一緒に大学3年4年の時とかは
ひたすら
メンタリスト大ことこと
リベ大見せたんですよ
だから僕別に副業とか
ブログとかの道に行っても
親変に思わないんですよ
積み立て兄さん始めた
とか言っても
何もそれどころか
頑張ってるね
ぐらいな感じだったんですよ
大学4年生の
5月ぐらいから
積み立て兄さん始めたんで
3年前ぐらい
3、4年前ぐらい
積み立て兄さんも
始めましたけど
でももしもあの時
リベ大とか見せてなかったら
親みたいな
両親とも教員だから
教員の世界って
ワンルームマンション
統制させられる
させられてたか
実際にさせられるし
積み立て兄さんとかは
知人の
マジ手数料高いところで
勝手に組まれた
クソクソ不良ファンドの
積み立て兄さんを
やらされるんですよ
しかも勝手に
謎の担当がついて
余計手数料が取られるっていう
もはやこれ
積み立て兄さんやらない方が
いいだろこれみたいな
しかも一度やっちゃったら
解約できませんみたいな
住み死にいけないっていう
えげつない契約条件の
積み立て兄さんとかがあるみたいな
世界線
だけど統制しましょう
みたいな学校だけど
そこにいやそれやばいやん
みたいなことを
言える
それを容赦なく言って
納得させられるには
事前にリベライとかを
見せていたから
そういうのを伝えられたんですよ
ワンルームマンション
やばいよだって
ここでこんなに
言ってるやんとかって
ひたすら言いましたからね
僕大学3、4年の時
懐かしいですけど
つまり相手を
納得させるには
納得させるだけの
熱量と技量と
それをするための材料を
ちゃんと用意できてるか
もう全部ここに
集約されると思ってるんで
ぜひ
いい気づきとして
持っておいていただければ
いいかなというふうに
思います
結果を出すための思考
じゃあ次
としぱぱさんですね
また行動する前から
言い訳してる
しかも子供を理由に
自分のコメントを振り返り
情けなく悔しい
気持ちを抱きました
悪い癖を直したく
早速コミュニティに
入会して
先ほど初参加
薄暗い部屋の中
途中子供を
抱っこしながらだったけど
1時間作業できたのは
新たな発見でした
行動してから考えればいい
明日は順調に行くか
わからないけど
1ヶ月続けて
その後どうするか
検討しようと思ってます
昨日の放送
目が覚めるような
気づきをくださり
心から感謝いたします
ということで
ありがとうございます
その気づきと
そのまず1ヶ月
っていうのは大事ですよ
まずは1ヶ月とか
まずは半年の試行法って
すごい僕大事だと思ってて
何でかっていうと
これNKさんも
こないだ言ってたし
僕も全く同意なんですけど
1年間継続できる人って
どういう人かっていうと
まずは半年
続けられた人なんですよ
半年続けられる人って
どういう人かっていうと
まずは1ヶ月
続けられた人なんですよ
わかりますこの意味
まずは1ヶ月
続けてみようって言って
1ヶ月続けられた人だけが
6ヶ月続ける金利を
得られるんですよ
つまりエレベーターと言っても
何でもいい
エスカレーターでいいや
エスカレーターでもいいけど
ビルを1階から
10階まで登る時に
2階までの階段を
登れない人間は
一生10階の階段まで
行けないじゃないですか
10階まで行ってる人って
絶対に2階を
超えてるわけじゃないですか
そう
だからまずは1ヶ月とかって言って
そうやってやってみるって
めっちゃ大事なんですよ
僕年末だけは死ぬ気で
毎日投稿しろって言った時に
まずは年末年始だけは
毎日投稿しろってできたら
毎日投稿を続けようって言って
続けてる人多分ほとんどいないけど
続けようって続けて
じゃあそれで月末まで来た
1ヶ月間毎日投稿したら
じゃあそれを2ヶ月
じゃあそれを3ヶ月
4ヶ月ってやってくと
初めて毎日投稿が
当たり前になったり
それを通して
むしろ半年以上とかまで
続いちゃったら
この毎日投稿をやめるほうが
怖くなるんで
嫌でもできるようになってくるんですよ
結局そういうことですよね
だから僕ずっと言ってる通り
結局僕が7日間で
5万フォロワー増やしたっていうのが
本当に3年近く前だけど
でもそれでも
その時になるまでに
330万フォロワー増やした
っていうのが
330万フォロワー増やした
っていうのが
330万フォロワー増やした
っていうのが
330万フォロワー増やした
っていうのが
でもそれでも
その時になるまでに
300投稿以上は
毎日投稿してたわけですよ
それをずっとやってって
ジャンルも何回も変えながら
ずっと挫折しそうになりながら
でもやって
どんだけ忙しかろうがやって
でやっと手に入れた
っていつも言ってる通り
そう
だけど皆さん伸びます
とか言ってる時に
どれぐらい投稿したんですか
15投稿か20投稿ぐらい
3ヶ月でやったんですけど
全然フォロワー数増えなくて
っていうのが
3ヶ月でやったんですけど
3ヶ月でやったんですけど
全然フォロワー数増えなくて
って言われても
当たり前みたいな感じと一緒
これらも結局
そのまずは1ヶ月ってところから
続けられてるか
何かそこの繰り返しなんだろうな
結局って日々思う
我なりみたいな感じです
ありがとうございます
じゃあ次てお計算ですね
思い通りに進まない時に
よく子供のせいにしてしまってました 食事に時間がかかったり朝からイヤイヤ爆発で保育園の見送りに手間取ったり
日々いろいろありますが同じようなママさんでも結果を出している人もいる 子供がいない人でもみんな何かしら事情を抱えていてそれでも結果を出す人は
出しているので結局自分次第と思って常にじゃあどうするかと考えるようにします また何か訴求する時もどんな言い訳が出るか想定したり声を聞いて訴求するように
しますことでありがとうございますいい傷いいですねそうそうそれ大事ですね 結局じゃあどうするか
これはね僕の口癖というかまああの結構大事にしている思考の一つですね どんな状況下にあってもじゃあどうするかを考えるしかないって
そうじゃあどうしようっていうじゃあどうするかを考えた上で撤退するんだったら 撤退するっていう考え方ですね
ミクシー2だろうが何でもそうですけどじゃあどうするかとか じゃあボイシーとかもじゃあどうしようじゃあこうしてこうじゃあじゃあじゃあひたすらどんな状況
かどんな大変な目にあってもじゃあどうしよう 常に思ってますねそれでじゃあこうしようみたいな
をやって失敗時みたいな ほんとそういうものの繰り返しなんでねなんだかんだそうっすねうん
あといろいろうよ曲説あるし本当に人それぞれねみんな悩みは抱えてるからね 思いますよ講座とかやってて皆さんに自己分析として過去の経歴書いてもらうと見ますけど
本気みんな人それぞれ大変なことは経験してるし大変な状況もあったりするから でも
だから自分はね頑張れなくていいってわけではないと思ってるんでそう そことねこれは別だからがきっとできると信じて進んでほしいなというふうに思います
はいありがとうございます じゃあついてミワクさんですね完全なるシングルタスク系の私はバタバタしそうな時間に気を
取られる不安から受け入れられない気持ちになっていましたが 内容を確認してから判断する柔軟さも必要と思いました
あるさんのコメントのようなオフェンジができるようになれると広い視野で物事を見 れる気がします
あと過去に何回か朝勝をチャレンジして続かなかった経験から躊躇しているのもあります それに本当に家族のものに何してるのと止められる可能性が一番高いことはもうどうする
継続の力
こともできないのです正直これが一番の理由ですということでありがとうございます これがさっき上にあったじゃあどうするかの考える思考ですよね
そうどうすることもできないこれ言ったらすべての物事そうなんですよ じゃあどうすることもできないですって言われたらじゃあどうしようもないですね
で終わっちゃうインスタどうしようもないんですよこれ伸ばせないの じゃあしょうがないですねってなっちゃう
そうすべてこういう事象だと思っていて結局 あのなんだろうなアニメアニメとか漫画とかがいい事例だと思うんですけど
あきらめ悪い奴結局うまくいくというところがあって努力が無駄にならないとか努力が 無駄であるかいろいろそういうのいろいろごちゃごちゃさんはいろいろあるけど
貴重大事なのって あのさっきあったい半年続ける人はまずは1ヶ月でできる人とかもそうなんだけど
あの僕もこれ過去のボイシーでも言ってることでめっちゃ大事だと思ってるのは成果を 出している人に共通しているたった一つのことは続けていることであるっていう
挑戦していることであるっていうシンプルなこれだけの話なんですよね 僕が思ってるので
挫折したとか諦めた人って 何してるかっていうと止めてるんですよね
そりゃそうだった話だと思うんですけど止めてるやん でも止めた理由って何って言った時にそれ戦略的撤退になってんのって
例えばじゃあ これをやり続けても何かが不可能になるからみたいななんかこうちゃんとしたこう
撤退と進むラインを決めてじゃあその上で撤退しちゃえばいいって考えて撤退するとか 僕のミクシーツーとかそうでしたけど
そういうものを決めているのかそれとも自分の感情論に任せちゃってるのか こういう細かいこと一個一個ちゃんとこう調みつぶしにしていく
それが強いては僕は思うのは家族関係だろうがなんかこう 人間関係だろうが全てそうだと思ってて結局
こことここのエラーは何だったのかそしてそれはどういう理由だったのか じゃあどうすればよかったのかっていうものの失敗をして学んで次に活かして
失敗して次に学んで活かしてこれのずっと繰り返したって思ってます 僕もマネジメントってものを常に失敗しいの失敗しいの失敗しいの失敗しいのでずいぶんこうやっていって
多少少しずつ少しずつ少しずつねなんかちょっとずつちょっとずつわかってくるみたいな 経営者ってもう経営何年目とかの人とかの社長さんとかっていうのがなんですごいかって
これの日にならないぐらい多分失敗をしてるんですよねマネジメントとかの でそれをさらにじゃあどうしようかとか
あわねんだで辞めるんじゃなくてじゃあどうしようじゃあどうしようどうしようどうしようってやっていきながらいろいろ考えていった
結果に今のああいう姿があるんやなってことに的には思ってます だから僕はどうすることもできないって言葉だけは絶対に使っちゃいけない言葉だと思って
ます これはどんなどんなことにあってもどうすることもできないを言っていいのは事例として言っ
ちゃわからないけど もうあのすでに両手がない
みたいな音竹さんとかが手を使えないんです どうしようもないんですっていうのはもう物理的な現象じゃないですか
それでも多分今後 ai とかが作られてその脳の神経とかが腕にあるその神経をつないで 技術で技術みたいな多分できるだろうからそれで解決もすらできちゃう時代は来るだろうけど
それぐらい完全物理的にないもの以外に できないどうすることもできないって言葉を使ってはいけないと僕は思ってます
0.1%でも可能性があるものにどうすることもできないだけは使っちゃいけない だからこれは結構強めに言いました
今この場でねこれ結構し皆さんにも伝えたい大事な言葉自分自分にも周りにもどうしよう もないとかどうすることもできないって言葉だけは使わない方がいいです
それはみんなを不幸にする言葉だから そうっていうのがあの大事だなぁというふうに思ったのでちょっとお伝えしました
はいありがとうございます じゃあついて佐藤さんですね
昨日のストーリーで朝勝やることをフォロワーさんに宣言しました どうせ自分で決めてもやらないので朝勝やって変わっていくプロセスをフォロワーさえ見せていこうと思います
後回しにしたことを朝の30分に毎日やることにします 行動しながら悩みます3月にまた違った自分へ成長しますこと
ありがとうございます 大事ですよ
そう言って言って宣言してやっていくってのは本当大事ですからね
まあ なんだかんだ僕も今3日か3日目か
本当だったら4日目になってなきゃいけないんだけど3日間 朝5時50分になんとか起きて1時間ね
アフレコやったり作業したりとかしてですけど そろそろこれに慣れてきたら朝結構目が完全にまさめた状態で起きれるからそしたら
youtubeとか撮っていこうかなと思ってるんですけど 慣れつつよね結局
新卒社員やってた頃の朝4時半に起きるとかも 危機感で起きてましたからね4時半に起きないと本当に投稿終わんないんだもんって思ってたんで
4時半に起きてあの朝日が昇る前に作業しないと終わんねんだもんみたいに 二時に寝るときも終わんねんだもんだけでしたね
そう全てはそれ だから自分にとって多分投稿することの優先順位が信じられないぐらい高かったんでしょうね
あの当時って 何がどうあろうがやるっきゃないっていう
自分に毎日投稿するって課せたその課税を破ることっていうのは僕からしたらどういう ことがあっても許せないって思ったんで
あの やってましたね優先順位が高かった
であの usd 気絶したっていう18時間以上 あの仕事して時はインスタ投稿1日4投稿ぐらい4投稿作ったからもっとだよ
にした7投稿つけたんだ運用代行4社と自分のアカウント3つはが7作ったのか これした時も youtube 編集とかした時もこれが終わるまでは何があってもいないし
もしもやばいんだったら早く起きるって決めてやっていただけでしたね そういう結局危機感
っていう問題だと思うんですよね そうすべてを物事ってだから皆さんがこう何かをできない時に起こることは多分優先順位
だと思ってこれ昨日ね僕自分で話してて気づいたこと優先順位と 優先順位どれだけ上げられるかとどれほどこれに人インスタってものに人生かけられるか
この2つだと思っています結局そう この2つの覚悟さえ決まっちゃえばあとは
フィリーシェ回しながらやり続けるだけだからシンプルだなと思いますはい ありがとうございます
こんなこと言って体育会系ですね脳筋みたいになっちゃうけど結局そこが大事な気がする はいありがとうございます
じゃあついてエンドを負けたんですね不安や知らないことがあると行動には繋がらない 相手の気になる点を一つずつなくして具体的に構想像できる状態まで伝える
小さな改善を繰り返して安心と信頼を得る一つの事柄に対してみんなそれぞれ解釈が違う こと
思考の癖があるそしてマネタイザー難しいなんてものじゃないと感じました またどうすればできるのかの思考
具体的な検証方法思考がどんどんずれていくことや 目的がすり替わってしまうことなどとても勉強になりましたありがとうございましたということで
ありがとうございますそう 思考がどんどんねずれてっちゃうというのはねめちゃくちゃありあるですよみんな
そう目的と解釈がね入れにすれ入れ替わっちゃうんですよ 自分の中でこれがね
あの人が動かない根本原因だしそれが自分を動かすことのできない根本原因でもある と思っています
だから多分多分だけど昨日の音放送でもう1個実は気づいたことがあってそれが何か っていうと
多分僕がこうボイシーで日々言い続けていることは多分皆さんには多分 し意図100%で伝わることは今後もないってことと多分実行してない人がほとんどで
あるっていうそう ところですね
そうこの2つはね間違いないなって思いました だから僕がこれまでこういうことをやった方がいいよこういうことやろうねこういうこと
絶対やりないこういうことをするしかないよねこういう方法があるよこういうふうに やろうねって言っていたもやってる人ほとんどいないんだなってのに気づきました
みんな多分ああいう感じな理由つけて多分やってないですよね 私はそういうのができないのでとか私はそういうことをやる時間がないのでとか
結局どうするどうしようもできないのでとか言って やってねえんだろうなーっていうふうに思ったって2つがありましたねそういえば
それぐらいみんなはねやらない理由いくらでも探すし やらないことを正当化する理由をいくらでも引き取って作れるんですよ
そうしかも他人が納得できない勝手な理由付けでそう それが多分皆さんがインスタを毎日投稿できない理由でもあるし
インスタを投稿し続けられない理由でもあるし継続できない理由でもある だから簡単に簡単な外部要因ですぐインスタをやめちゃうんですよ
本当に些細な風邪みたいな簡単な外部や本当に些細なことですよ あの家で何何が起きたとかそういうので簡単にポキってインスタが折れちゃう
みたいなそう 理由は単純そうやって自分でそこの思考の癖とかに気づかず自分で多分解釈を勝手に
作って自分を正当化しちゃうからだと思っています 常に客観視する常に自分を正当化しない自分を信じない自分を正しいと思わない
そういう思考で生きるっていうのはある意味大事かなとは思いますね そういう面では僕はそこのところがある意味客観視できてるかと僕も多分で主観
になる部分は当然あるけどこういうこと言ってる身でもあるので だいぶこう客観視っていうのは常に意識してるなぁと思います
行動を起こすための優先順位
はいじゃあラストおはるさんですね 足がはいなさんだ8ありがとうございます朝方難しそうと思ってましたがお話を聞いてどうしたら
できるかを具体的に考えるようになりました 僕から指示の動きを書き出してみると早起きすれば6時半までは自分時間を確保でき
そうで6時50までは行ったり来たりしながら参加できそうです その後の出勤のタイミングだけうまくいくか微妙なので実際に早起きしていく流れかどうか試して
みます ありがとうございますそうそういう思考その思考がね大事なんですよ
じゃあどうすればできるかとかねこのあいなさんのこの行動はめちゃめちゃこう変わっ た変化と成長の証ですね
こういうのは超大事ですよそうやってじゃあどうできるかっていうのをやってみてそれを 書き出してみると
んでそれの中でじゃあ自分どう動いてるかをチェックしながら実際に試してみるとか そこまでしてねあのダメだったらわかるけど
じゃあどうしようどうすればできるかどうしようどうすればっていうふうにそれで考えて いく
その思考が常に成長するために必要なんですよ じゃあどうすればこれできるようになるのって
結局そこがをできないって方に行くのかじゃあどうしようかっていうところに行けるか これがあの今後の皆さんの成長の多くの課題な気がするので
ぜひ深く考えておいていただけるといいかなというふうに思います はいありがとうございます
じゃあラストおはるさんです先日お参りに行く予定を8 悪店により行き先を変更したお寺で傘をさせない方がいいらしい
自分たちの選択した行動を裏付けて納得させる理由を探していました し行動したい時もそう
洋服を買う際に今度必要だから似合っちゃったからと選択する理由を探して正当化します 誰かに断りを入れる話でもない
私は時々無意識に自分の選択を正当化したり擁護したりするんだと思います 自分を信じず時々俯瞰して毎日のみんなのコメントを感じて
学びます 美味しい実に面白いということで
フーフーファレさんのコメントが綺麗ですねそう 僕の教育さは内容その通りだと思うんですけどそう結局そうなんですよね
無意識に自分の正当化するものを探してしまう だから常に客観的なものを重要視するっていう
なぜなら自分を一番信じてないからだから僕も自分の選択を一番信じてない でのありますそう自分の選択を一番信じないから
自分の中のマイナスな要素を全部取っ払ってそれでも大丈夫だっていうものに対して は絶対な合算を出す
すでにリスク回避を考えているタイプなんですけど その分例えばボーズのクワイヤットコンフォートっていう僕の買ったこの
ワイヤレスイヤホンも僕が勝手に欲しいからで選んだとかワクワクしたからとかじゃ なくてとにかくチャット gpt とかもそうだし
ai を使ったしグーグルも使ったしインスタも見たしティックトックも見たし youtube も見てそれの中で信頼できる
ガジェット系ユーチューバーを片っ端からおすすめワイヤレスイヤホンを探し出して その中で全評価がオールの中で高かったものかつエアポッツプロよりも評価が高いもの
っていうものを前提として僕これ選んだんですよ 僕の中で全く僕の主観性を入れないっていうので選んだら良かったですっていう感じですね
はいあのまあ結局そう判断軸って人にもよるけど 主観性をどれだけ入れないかっていうのはめちゃめちゃ大事なんでそこを押さえといて
いただければいいかなというふうに思います ということでしたはいこのコメント欄も大事でしたね
はいあの結構いい話でした
まああのこうやっていろいろ気づきや学びとか変化とか ああそうかとそういうこともあるんやと
まあいろんな色んな意見やいろんな声とかいろんなものとかを入れながらいろいろと 自分が正しいんだとこいつは間違ってるんだと感情的になって否定するんじゃ
なくて多種多様なものをこう引き売れれたりとか いろいろ聞き入れたりしながら
適切な変化みたいなところを意識するっていうのが僕は大事だと思ってるんで柔軟な 思考ですよね
を常に持っていると変化とかこの流れですからね 今回のそれこそ例えばフジテレビの騒動ってすごく面白いなってものが
あの昔こうなんだけ冷えたさんだけのインタビューで テレビが終わるそんなことあるわけないじゃないですか
って言っているものが今どうですか もうフジテレビの終焉かどうかみたいなテレビ局がこうどうなるかわからんみたいな
レベルまで来たと 2019年の頃に5 g って呼ばれるものが来た時にこれからネットはテレビを超えるって言わ
れた時に見た分皆さん世代も いやいやいやテレビ見なくなることなんてないでしょみたい思ったはずなんですよ
それが今はもはやテレビを見るなんて普通おかしくね何やってるの今みたいな レベルになってきたと同時に今や sns もうそろそろ
ai の時代だろそろそろって言われかねないそう 株式だろうが何だろうがその数年前までは絶対常識と呼ばれていたものが簡単に
1年や2年でひっくり返る状況になっちゃってるんですよ 本当にだから
自分が常に正しいとか自分の経験則が絶対であるっていうことを信じずに あの常に柔軟な思考やこういう可能性もあるんだこういう使い方もあるんだこういう
考え方もあるんだこういう活用方法もあるんだってことを意識しながら常に 柔軟なフレキシブルな変化ってのを起こしていくしかない
その変化についていけるものが生き残るしついていけないものが生き残らない その片鱗が今回の
えっと放送の中でのコメント欄だったりとかの中に垣間見えたんじゃないかなと思います 状況に応じ自分を変化させられる力
それを持てるときっとさらに成長するかなって思いますというちょっとした 変化を抜き加えたメッセージでございました
何か参考になれば幸いです 引き続きコメント欄皆様のコメントお待ちしてますのでよろしくお願い致します
プレミアムリスナーの導入
はいじゃあ本日はですねプレミアムリスナーが解放されましたということで こちらについての話をしていこうかなというふうに思ってます
プレミアムリスナーって何すかと プレミアムリスナーとは何ぞやと言いますと
あの音声配信プラットフォームこのボイシーですね 今この毎朝のこのボイシーを放送のためにこういろんなプラットフォームでライブをしているわけですが
ボイシーにはその有料プラってわけではないんですけど あの一定の基準を満たした人に対してプレミアムリスナーと呼ばれるものが解放されるようになっています
そのプレミアムリスナーと呼ばれるものが今回リスナーの結構な人に基準が下がったのかな なので僕にも解放されました
なので月額いくらかをお支払いいただくことによって さらに限定の配信っていうものを聞けるようになるようっていうのが
プレミアムリスナーの放送となっています なのであの今回それが生えてプレミアムリスナーが解放されたので
あのいよいよ今月からプレミアムリスナー放送というものを順次開始していくかなというふうに考えています ということです
ではそのプレミアムリスナー放送ですね それをどうやっていこうかという話なんですがまず大前提として
プレミアムリスナーの放送は基本的に生放送でやるかは考え中です 生放送でやってもいいなとは思っています
ただ必ずこの時間のこういう日にこう配信しますという形ではないです
でそうだなイメージで言うと週2から3ぐらいかなって考えてますね
あんましこうプレミアムリスナー放送まで毎日してたところで感はあるしネタ切れしそうな気もするんで
2から3ぐらいを目安に喋っておこうかなと思っています 内容的には
あの具体度を上げます すべてのそしてあの
よりなんだろうな僕のよりやってるリアリティな話とか あの例えばマネタイズするんだったらこの人のこういうところがこういう理由でいいみたいな
具体なちょっと具体度を上げた内容を プレミアムリスナーでは話そうと思っています
マネタイズするときにどういうふうに実際に流れとして作っていくかみたいな話とか インスタの改めてアカウント設計からちょっと細かい分
要素で話していきましょうとかそういう感じでプレミアムリスナーっていうところだけの 限定のものをやっていくことが1個
つまり具体度を上げたより深い内容ですね この表のライブ表のライブ配信のこの抽象具合
表の配信はより幅広くより多くの方に刺さるようにできるだけ誰にでも当てはまるように 抽象度を上げて喋ってるんですよ
抽象度を上げて中に具体を入れながら喋るっていうのをやってるんですがそこをさらに 具体を中心としてあのより表じゃないような出ないような内容を喋っていく
っていうのが1個目 2個目があのプレミアムリスナー限定でアカウント添削会を行います
参加者への期待
つまりプレミアムリスナーに参加していただいた方々の中から週1,2,3の中で 週1ぐらいの頻度で1アカウントずつ添削をしていくみたいな
添削放送みたいなのをやろうかなと思っています 僕の講座生とかの場合だと必ずね
成果報告フィードバック会みたいな感じとかもそうだしアカウントのね フィードバックっていうのはめちゃくちゃ定期的に行うんですが
プレミアムリスナー用として10分くらいを通してアカウントを添削するっていう こここれ足りてないですよねもっとこうした方がいいですよねっていう添削会を行おうと思っています
実はこれね昔やってたんですよ プレミアムリスナーじゃないところで2023年の5月か6月ぐらいの頃かな
1年前の5,6月の頃に僕のお友達のね 黒幕のそらがあいつがなんかツイッターでマネタイズ添削とかいうのをやりだしたから
じゃあ俺はのばすの添削をボイシーでやってやる頃だと思って あのボイシーで毎日添削するってのやってたんですよね一時期1ヶ月間ぐらいやってたんですけど
あれみたいな感じで10分ぐらいでもあの時20分とかダラダラね ちょっと引き伸ばし喋ってたんで10分ぐらいでパワッと喋る感じで
アカウント添削をするっていうものをやろうと思っています
とまた3つ目が質問回答会ですね 純粋になんか質問あれば答えますよみたいな質問回答会とかを中心に
プレミアムリスナーでは週2から3ぐらいを目安にやっていこうかなというふうに考えている次第です
そんな感じであの少しでも皆さんにより良いメリットのある還元というか 昨日のおとといの朝勝コミュニティにも近いですけどより価値として還元できるようなものをお配りしたいということがあります
これが具体的なベネフィットとしての1個かなと思っています そしてもう1個はシンプルに高層であってくれたら嬉しいなって思うのが
あのプレミアムリスナーはあえて2000円に設定しました 2000円ですこれを高いか安いかと感じるか人それぞれなんですけど
この僕のボイシーを毎日聞き続けてくれること これにあの2000円を払う価値が聞いててあるなと思ってくれるんだったら払ってくれると
嬉しいですという理由で2000円にしました シンプルにそう
ぶっちゃけ例えばねあの今回僕改めて発揮生みたいなところで舞い戻った戻った インスタ研究室
n 県産ボイシーでずっとやってたのインスタ研究室の中の音声配信という限定配信コンテンツ 変えたんですよ
でもそうですけど僕はまあこれからも別にそういうことをするつもりはないです これからもボイシーは変わらずこうやって毎日放送していこうと思っています
できるだけ皆様のインスタそして人生 このコミュニティの仲間としてみんなが成長する環境を作りたいと思っています心から思って
このボイシーというのを通してより今回の1件もそうです今回のこの2日間3日間のこの あのコメントのところもそうでしたけどより皆さんが多様な価値観を受け入れ
コミュニティとしてより強くより大きいもの より皆さんが人のためにフォロワーのために世のために発信して誰かを変えるってことの
喜びだったりとか自分が変わることへの喜びっていうのをこう 感じてほしいって思ってこれからもこのボイシーはやっていこうと思っています
そのこのボイシーを聞くということの毎朝の習慣皆様のもしかしたら毎朝の習慣になって くれたりとか皆様の日常のどこかに溶け込んでいるかもしれない
そんなこの日常生活の彩りにあるこのボイシーに月2000円を応援として払ってやるかという人がいるんだったら
あのぜひ入ってほしいなと思っています2000円のぐらいこれからも別に無料で聞き続けたいと
お前なんかに金を払いたくねえというふうに思うやったら別にそれでもいいと思うんですけど
いやいつもお世話になってるしいつも聞いてるからちょっと聞くかという思いで多少このプレミアムリスナーを聞いてくれるんだったら嬉しいなという正直な思いです
なので2000円にしました今後はプレミアムリスナー参加者特典のコンテンツを一応用意する予定です
あの特典というのは動画とか教材みたいなのを用意してプレミアムリスナー参加したら絶対最初に聞いてねって放送のところにリンクを貼り付けて登録できるみたいな感じにも
作る予定ですなので楽しみにしておいてください
純粋だからコンテンツプレゼントしますよってのが1個と
あとはさっきみたいな1週2、3と放送でそういう感じの有料的なことをやっていきますよっていうことと
あとは僕に応援的に払ってくれるよって人がいたら嬉しいよってこの3つです
この3つを通して皆さんが応援してくれるという人がいるんやったらよければ入ってくれると嬉しいかなというふうに思っている次第でございます
なのでプレミアムリスナーはそんな感じでやろうかなと今決めました
はい思ってます
どれぐらい入るか知らないけど
今後どれぐらい入ってくるか知らないけど
少しでも入ってくださる人がより良い価値を感じられるように作っていければと思ってますので
ぜひ楽しんでいただければと思いますというのがプレミアムリスナーのお話でした
はいそしてこれは1個のお知らせとしてですね
これからは日々のボイシー放送のところでプレミアムリスナーをやっているんでよければ入ってくださいねとお知らせをするのと
あとはこれなんか他の配信者とか西野さんとかも言ってたし
そうだよなって思ってるのが
そうなんかプレミアムリスナーに加入するときは
web版からの登録の方がいいみたいです
どうやらそうこれなんでかっていうと
アプリで課金すると今アップル税が入るんですよ
アップル税知ってます?アップル税って
何かというとアップルストアからダウンロードされた
そのアプリ内で課金をする時には
必ずアップルからの税金が徴収されるんですね
普通に20%ぐらいかな
20%上乗せで徴収されるんですよ
だから普通に高くなります
月額2000円言ってるけどアプリから登録すると
多分20%とか2400円とかになっちゃうから
高いって話になっちゃうので
もしも登録する場合はweb版からボイシーにログインしていただいて
プレミアムリスナーに登録すると
2000円で聞けるっていう感じですね
となっておりますのでよろしくお願いしますっていうのを
毎回言うってやつですね
アプリよりweb版の方がお勧めですみたいなやつですね
お願いします別になんかアプリ版で入ってくれたから
僕への収益が上がるとかそういうことはないですし
この別にプレミアムリスナーを通して
僕が別にこのサブスク収益で儲けてやるなってのは
思ってないです
別にボイシーが多少の収益化になってくれれば
ちょっといいかなーくらいなノリです
多少僕もそれはね
無料でずっとやり続けるつもりはありますけど
それはただでやり続けるよりも
それは多少お金入った方がやりますよ
そりゃそうだって話ですね
プレミアムリスナー制度の拡充
じゃなきゃ講座もやってねーよって話なんで
こういうところも含めての応援とかがあれば
嬉しいよっていうところのお話です
で一旦今日のプレミアムリスナーの話は
ここで終わりにして
すげーなって思ってるのが
今日ラストは事実上の本題のショーに入っていくんですけど
個人的にすげーなって思ってるのが
ボイシーってめっちゃ変化してるよねって話ですね
ボイシーってすごいなって思う
尾形さんすげーって思ってる
僕も尾形社長のボイシーヘビーリスナーであるので
尾形社長の頭の中と
最近ビジネスデザイナー志向っていうチャンネルを始めて
この2つをねずっと聞いてるんですけど
あのやっぱね実業家って感じがするっすね
VCってよりが実業家っていう感じがする
だからこうひたすらこうね
あのでボイシーって実はディスコードがあって
あの僕らみたいな配信者だけが参加できる
ディスコードがあるんですよ
一応ねそこでも尾形さん積極的にね
僕らの声を聞き入れるんですよね
つまりこのボイシーを常に発信してる
発信者側のリアルな声を聞き入れて
その発信者側ボイシーを
音声として届ける側の意見を
めちゃめちゃ大事にする人なんですよね
だから本来だったら
あのよくこういうプラットフォーマーって
結構どっちかとお客さんのユーザーのUI UXを
すごくね大事にするってパターンが多いんですよ
それはお客様が売り上げのね基盤になってくれるわけで
別にね僕らがめちゃめちゃ頑張っても
あの向こうからしたらプレミアムリスナーの手数料ぐらい
有料放送とかそれぐらいになっちゃうから
別に言うてってところになっちゃうところをしっかりと
あのなんかこっちの意見をものすごく取り入れる人
でその結果解放されたのが今回なんですよね
多分プレミアムリスナーの方の理由は
プレミアムリスナービップっていうやつが
今始まってるんですよ
ビップっていうのはプレミアムリスナーよりも
さらに圧倒的に高い料金でできて
そのなんかそのかしビップ制度みたいな感じで優遇します
みたいなこれ超トッププレイヤーしか使えない機能なんですけど
美味しいプレミアムリスナービップってのを登録させたと同時に
その分プレミアムリスナー者を増やそうっていう施策で
たぶん条件を下げたんですよね
ボイシーの生放送の時間延長
そうそれが一個
そしてあのもしかしたら
そろそろ気づいてる人いるかもしれないんですけど
あのもうボイシーって本来だったら
1時間でこれまで切れてたんですよ
通過昨日までそう60分でボイシーって
自動的に生放送が終わってしまうっていう設定だったんですね
ずっとそれが今日からですね
1時間半になったんですよ
つまりボイシーのこの放送のマックス時間が
これまでは1時間でボイシーの生放送が切れちゃいますよっていう設定だったんですね
必ずそこで終わっちゃう
だからあの12月とか11月の頃は1時間質問回答して
もう20分で内容喋りますよ
みたいなことをやってたんですよ
1時間質問回答で20分別で喋るみたいな
2分間みたいな
でもなんとですね
その映画今ボイシーのこの生放送が
なんと1時間半になりました
上限がすごいですね
これもたぶん僕らの声を反映されてるんですよ
生放送1時間で終わるのは早いと
やっぱもう声の結果1時間半になりました
なのでこうしていわゆる
昔はインスタ攻略の方に移動してくださいとかって言ってたのが
ボイシーの生放送でほとんどのものが完結するような状況かってのも
事実上作れるようになってくるっていうところなわけですね
そうは言いましてもね
僕の場合終わった後にスレッツシェアした後に
ボイシーを公開してその公開したリンクで
シェアをするってことをやるんで
どの道ボイシーの生放送は途中で
切っちゃうことにはなるだろうなって思いますけど
1時間で終わらせなきゃボイシーよっていうものを
考えなくてよくなったっていうのはめちゃめちゃ楽です
これめっちゃありがたい個人的に
だからその1時間のコントロールのために
なんとなく僕の頭の中で
どれぐらいで質問回答終わらせると
本題がちょうど綺麗にしっくり終わるかなってのを
結構考えながら一応やってたんですよ
こう見えてもね
喋ってるときに
大体この人の質問をこれぐらいな感じで
ここまで答えておけば
大体これぐらいの時に質問回答が終わるから
それで本題をこれぐらいの時間で喋って
エンディングをこうやって喋ったら
残り1分か2分ぐらいを残して終わるよなみたいな
だから皆さんも気づいたと思うんですけど
最近結構1時間綺麗な感じで終わること多かったでしょ
尾形社長の理念とプラットフォームの価値
それではまた次回の放送でお会いしましょう
以上ソウトでしたポチって終わったら
このボイシーすぐ終わっちゃうんで
インスタ移動してくださいみたいな
多かったと思うんですよ
っていうのも結構コントロールしながら
こうやってたんですけど
1時間半でいいって言うんだったら
ものすごく気が楽ですね
あんまし気にしなくてよくなった
気にしなくてよくなったから
何気なくこうやって喋りたいことを
いろいろ喋りながら
自分の任意の閉じたいタイミングで
閉じれるようになったんですよ
だからもう今もう全然あれでしょ
1時間半中も1時間4分とか
多分ボイシー側で喋ってるけど
全然あの大丈夫なまま続けられる
これはデカい僕としてもめちゃめちゃ
ありがたい事象やなって思ってます
みたいな感じでボイシーって
プラットフォームがどんどん進化している
ユーザーインターフェーズもそうだし
いわゆるUI UXってやつですね
もそうだしこの配信者にとっても
ストレスとか含めてよりやりやすいとか
より配信しやすいとか
きっと尾形社長って多分
より僕らに儲けて欲しいって
思ってるんでしょうね多分
音声配信っていうので
ちゃんとお金になるってことを
証明して欲しいと
多分尾形社長思ってるんですよ
実際多分尾形さんの頭の中
尾形社長の頭の中っていう
ボイシーでも言ってたし
それをねすごく行動から感じますよね
それが理念なんだろうな
このボイシーをやる意義ってのは
そこにあるんだろうなと
音声をもっと身近にして
音声配信者がお金をいただける環境を
作りたいっていうのを
多分本気で思ってるんだなって
だからかっけえ
だからこうやって実業家の人たちに
理念を持って
その人にしかない価値を作りながら
そのプラットフォームの
バリューを果たしながら
やるからかっこいいんですよね
やっぱここには
あの尾形社長の向き合い方とか
このボイシーっていう
プラットフォームのあり方に
僕らの発信の流儀っていうものに
通ずるものはすごいあるなと思います
そうだからボイシーって
同時に今これスタンドエフェルも
やってるわけだけど
スタイフとはまるっきり違う価値
配信のしやすさと
ユーザー間との取りやすさと
工夫のしやすさっていう面では
やっぱ日にならないぐらい
ボイシーというのは高いわけですね
そこの価値っていうのは
そういう尾形社長の理念からくる
熱い思いや
このプラットフォームを常に
より良くして改善していこう
みんなにとって使いやすくしていこうっていう
努力の結晶が
今のこの形を生んでるんだろうなって
すごく思います
だからすげーなって
改めて感じてます
皆さんもボイシーすごく見やすくなったでしょ
ホーム画面がボイシーになっても
なんかもはやボイシーなのか
これみたいなホーム画面してるじゃないですか
めちゃめちゃ見やすくなったよね
そうっていう感じでなんかこう
最新放送チェックとか
再生数ランキング生放送とかさ
コラボ放送とか
そうトークテーマながら劇ビジネスチャンネル
とかおすすめチャンネルとかさ
本当にこうなんか皆さんの思考に沿って
そこにこうあったものを
レコメンド的に配信できるように
すごく工夫されてるし
生放送も今生放送してるの
誰とか出てるんですよね
で今ボイシーで生放送してるのは
僕と木下ひとしさんって人で
その木下ひとしさんって人の方は
127人も同節いるから
もうはや泣きたくなるぐらい負けてるんですけど
めたくそに負けてるわ
まあそこも含めてなんかそういうのも知れるし
プレミアムリスナービープとかも見れるような状況になってる
とかなんかもうすごく見やすくなってってる
どんどんそこには多分ユーザーを少しでも
こう滞在させようっていう工夫とか
少しでも長く聞いてもらおうっていう工夫とか
で一時期なんかボイシーであれあったでしょ
あの聞き終わると広告入ってた頃あったでしょ
一時期なんかボイシーは何々でみたいなことを言って
急に間っちょにあの聞いてる途中に広告入るみたいな
僕らが宣伝で広告入れるじゃなくて
聞いてる間に広告が入るみたいなことあったでしょ
なんやねんあれみたいな
そういやいやちょっと困るんですけどみたいな
何この女性の声みたいなやつ
あれなくなったでしょ
そうあれなくなったんですよ
あれなんでかっていうとユーザーとか
この配信者たちからあれやると聞かれなくなるから
やめてくれって声があったからやめたんです
シンプルな話でちゃんとユーザーから
良くないと言われたものは素直にやめて
こうして欲しいって希望に素直に答え続けて
でその上で理念に沿ったもので意思決定をして
少しでもこのボイシー配信者ってのが
稼げるような環境化を作りたいっていう思いがあるから
今こうしてプレミアムリスナーの開放や
プレミアムリスナービップってものを使って
よりプラットフォームを良くしていこうって思いでやってる
しかもボイシーってだって9年列が赤字
赤字消すたんなんでしょ
なんか大型社長言ってたけどすげーと思いますよ
VCから何十億とか調達してやってるみたいな
スーパーアベンチャー企業ですね
だからマジですげーと思いますって考えると
そこに少しでもそういう理念
音声配信者をもっと身近にして
より良くしていくっていうその理念は
すごく共感できるし
なんかそういうものに協力できるなら
すごいしたいなって思うし
なんか意義があると思う
プレミアムリスナーの意義
僕はもう今回の朝勝コミュニティとかも
そうでしたけど
僕は僕のねちゃんとものは持ってるから
そうじゃないものに関しては
他の人たちにも還元される状況かっていうものに
参画することに価値があるんだなって
今思ってるんですよ
すごく手数料と呼ばれるものって
めちゃくちゃ無駄なものじゃないですか
クレカ手数料とか
クレジットカードのポイント還元率の差とかも
そうだしクレカ手数料あるんですよ
やっぱり自社商品とかっていうのを
自分が出すってなったら
その決済会社によって
手数料ってめちゃめちゃ変わるんですよ
それはもうある
そうだからこういう決済手数料とか
確かにねこだわってもいいかもしれないけど
例えばじゃあこのボイシーも
そうでさこさんのブレインとかもそうだけど
プラットフォーマー顔が見えてて
プラットフォーマーの理念が見えてて
そういう中でそこを通して
その収益が少しでも
そっちの会社に還元されて
その還元されたお金が
結果的にそのプラットフォームだったりとか
このその会社をより大きくするための資産として
多少なりとも
0.0000001%くらいの可能性かもしれないけど
そこに対しての貢献ができる
循環ができるっていう協力ができるんだったら
そういう選択を取ったほうがいいと思ったんですね
そうそれが改めて僕がプレミアムリスナーを
普通にやろうって思った
改めて開かれてやろうと思った理由ですね
もともとやりたかったのはもちろんあるけど
音声配信市場の展望
自分がボイシーでお金を稼ぎたいってよりかは
この収益を通してボイシー社にも還元したいと
思ってる一つはそう
てのがありますね
そこになった理由が
改めてこのボイシーってものの
企業努力を感じるし
音声配信ってものの可能性を
僕はずっと感じてるってのはあります
今も感じてる
僕は今後ライバーみたいなライブ配信ではなくて
ライブコマースっていうライブ配信ではなくて
こういう形の何かを価値を提供したりとか
何か思いやったりとかまだボイシーとスタンドFM
この2つは多分お互いの競合ではあると思うんだけど
特にこの音声配信市場っていうものは
もっともっとでかくなると思ってるんですね
ラジオ配信の市場感っていうのは
間違いなくもっともっと素晴らしいものになるし
もっともっと価値のある
大事なものになっていくってことを
確信しています
だってラジオがあそこまで行ったんだから
そしてラジオは今このご時世でも
聴いてる根強く聴いてる人がいるぐらいのものなんだから
ラジオラジコまで使って聴くか
ラジオって思うけどいるじゃないですか
オールナイトニッポンなんて
みんな今でも楽しみしてるわけじゃないですか
それぐらい皆さんの生活や文化に根付くものなんですよ
ラジオってこの音声配信ってのは
そのラジオを一般化したものなんですよ
今日の話のちょっと序盤に戻ると
テレビと呼ばれるメディアを一般化したものが
いわゆる今のSNS
特にYouTubeだと思います
メディアを一般化
つまり本来だったら
映像コンテンツだったりとか
ドラマみたいなものっていうのは
テレビ局のようなでかい企業が
全国に放送するもの
放映するものであった
それを国民化して誰でも見れるようにした
それがYouTuberであり
僕らSNS発信者であると思ってます
これがいわゆる視聴
つまりこの能動的視聴の目で見る視覚情報の
一般化と言われています
そしてラジオを一般化するものは
まだ来てないんですよ
ラジオの民営化
これは間違いなく今後来るもの
テレビが今こうなったと同時に
ラジオも同じようになるはず
それは僕の勝手な想像ですけど
絶対来ると思ってる
このボイシーっていう市場は
もっともっと大きくなる
間違いなく
それぐらいなものだと思って
リスナーの参加促進
きっと今YouTubeとかでやってる人たちが
もっと音声配信本気出し始めたら
きっと市場が変わる
って思ってる
だからそこにかけておくのは
価値あるかなと思うから
皆さんもスタンドFMとか
やっといていいんじゃないのって思います
これぐらい喋れるかとかね
別に僕を見て
毎日1時間喋んなきゃなんて
思わなくていいんです
2分でもいいんですよ
3分でもいいんですよ
3分喋るだけでもきっと大変だから
3分間何かネタを決めて喋り続けるって
皆さんが普段のアフレコの3倍以上ですよ
台本でアフレコあっても
そんなにガチガチになっちゃう人が
3分間喋るのがどれほど大変か
僕もなんだかんだこうやって
1時間だろうが2時間だろうが喋るけど
メンタリスト大吾を信仰しすぎた結果の
末路が僕なだけですからね
本当にただそれだけなんですよ
大吾をずっと聞き続けて
永遠とインプットし続けて
ひたすら親にアウトプットしてる習慣をつけていたのと
ひたすらこうやって
なんだかんだ人と話すのが好きであるっていう
嫌いそうに見えて
その末路がこれなだけなんで
こんぐらい喋る必要はないです別に
ライブ配信の場合は
なんだかんだ結構長く喋れてる人もいるだろうからね
そこ含めてぜひ何だろうね
皆さんにすごく願ってるのは
皆さんにもボイシー配信者側になってほしいとは
結構思ってます
これを聞いてる人たちに
そしてボイシー配信者が
僕のこの放送を聞いてるってことを
往々にしてあります
これはマジです
インスタ発信しててボイシー受かってる人たちが
結構聞いてくださってます
本当にありがたいことにね
だけど今度は皆さんの番だとも思ってます
皆さんがインフルエンサーになり影響力を持ち
今度はボイシーを聞く側から伝える側になっていく
実際僕の講座席からも
何人か実際ボイシー配信をしている人っているんですよ
その人たちのきっかけも
ある意味僕を聞くようになってから
ボイシーを知りそこからボイシーに応募し
そこから受かっていって羽ばたいていった人たちです
そういう羽ばたきの場
これも循環なんです
全部循環
だから本当にお金っていうものを含めて
全ては巡るものだっていう考え方
これを持つようになってから
僕はすげー自分が生まれ変わったかのような感覚を
持ってるんですけど
全ては循環であるっていう
循環を起こすマインドセットの放送は
僕にとって結構大事な放送なんですよ
だけどその循環を今後も起こしていく
そのためにもちょっとしたきっかけや希望を見せられるよう
僕はこれからも音声配信を頑張っていこうと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします
せっかくなので今回は1時間半まで拡張されていたので
普通に長めに喋ってみようってことで喋ってみました
別にこの間の朝勝のサロンと違って
別に今回別に僕のプレミアムリスナーは
本当に僕の配信のものなので
別になんかめちゃくちゃセールスするつもりもないです
マインドセットプログラムWAVEと一緒ですね
マインドセットプログラムは別に特段
皆さんに大きなセールスをすることってないと思うんですけど
このマインドセットプログラムWAVE
これは30日間ガチガチにマインドセットを学んだ後に
当時受講された方はまだ僕からメッセージ届くでしょう
もう3、4ヶ月経ったのに
2、3ヶ月くらい経ったかそういう設定にしてるんですよ
でてちゃんとずーっと学び続けられる環境下を用意した
マインドセットプログラムWAVE
これもめちゃめちゃおすすめです
もしは1万円以下で買える教材
マインドセットプログラムWAVE
そしてVoicyのプレミアムリスナーですね
今回はじめたこれが僕のVoicyへの応援費用だと思ってください
ギフト僕に送ってくれるくらいだったら
Voicyのプレミアムリスナーになって
もっと聞いてくださいって思ってます
この2つですね
この2つは一応自己紹介のところとか
何か喋る時には伝えるけど
聞けよみたいな宣伝をするってことは
今後別に今回の件を1回で
今後も何かめちゃめちゃお伝えすることはなく
いこうかなと思ってます
なんで今回のこの内容を聞いて
プレミアムリスナー聞いてみっかと
ちょっと面白そうやなとかって思った方は
良ければご参加のほどお願いいたします
プレミアムリスナー1本目どうしようかな
今日やりますって言ってもいいけど
今日やっちゃっても人来るかわかんないからな
明日やろうかな明日やります
1本目明日やる1本目明日やります
なのでとりあえず今日この話を聞いてやるぜ
聞きたいぜもうこれから聞きまくりたいで
初っ端からサイコさん勢で行きたいぜって人は
サイコさんの人は当然ですが
めちゃめちゃ大事にします
人は良ければまだゼロ放送状態ですが
お入りいただけますと幸いです
で明日から始めるんで
明日またそちらのお知らせはしようかなと思います
一つ考えてるのは朝かつの時間に
プレミアムリスナー配信もやっちまえっていうことを
僕は考えてます朝6時朝6時にプレミアムリスナー配信
これ結構マジで割と本気で考えてます
朝目覚めた一番脳が冴え渡ってる状態で
皆さんが言う朝脳が冴えた時に
神にゼロ秒思考とかやって書くんじゃなくて
ゼロ秒音声配信みたいな感じで
やるのもありかなと思ってるんで
そうあれなんですよ
プレミアムリスナー配信ならって
もちろん他のプラットフォームで配信しないから
別にiPhoneがあればプレミアムリスナー配信できるんで
別に家でできるんですよ
プレミアムリスナー配信ってどうしたら朝やろうかなと思ってるんで
朝勝ちでやってやろうかなって思ってます
楽しみにしていてください
是非よろしくお願いいたします
言いたいことは言えたかな
ですね是非応援商品お待ちしてます
変な言い方ですね応援商品待ってます
是非よろしくお願いします
じゃあそんな感じで終わろうかなと思います
これからちょっとオープニングと
エンディングの言い方もまた改めて考えようかなって思ってます
オープニングとエンディングもね
迂闊説を経ていろいろ変化していってるからね
一回言って忘れちゃったりすることも嫌だからね
エンディングはちょっとこういう感じでしょうか
プレミアムリスナーの導入
はいこのように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん配置する
STEPという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万
そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートを行う
Sロードを運営したり
インスタグラムマインドセットプログラム
WAVEを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして
僕にしか得ない情報を
アウトプットしておりますので
少しでも良かったなとか
今回の話でプレミアムリスナー興味あるぜ
って思った方は是非
いいねのほどよろしくお願い致します
ここは一緒だな
まぁでも僕にしか話せないのに
一時情報のみよっていうところも一緒だよな
それでいいよな
でボイシーは拡散性のないプラットフォームでございますので
あの皆様のお力が必要です
これ毎回言ってるけど本気で思ってます
毎回毎回言ってるから慣れちゃって
あのお前拡散本当にお願いしてねえだろ
と思うかもしれないけど本当にお願いします
本当に拡散性ないんで
皆さん力ないとあの普通にあの昨日とかの放送で
フォロワー解除とかされるんで
さすがにああいうこと言うと
悲しく減っていく一方ではあるので
お力を貸してください
よろしくお願い致します
皆さん僕もちゃんとストーリーズとかスレッチとかで
ガンガン言っていくので
はいあのみんなで一緒に仲間を増やしていきましょう
僕の目標はボイシー1万人なんで
ボイシーマーカーってかっこいいじゃん
ボイシーマーカーねインスタ攻略で
マーカーになったらかっけえなって思ってる
本当にでもいっぱいいっぱいというか
僕の前がヒヨさんですからね
ヒヨパイセン43400人いるからね
あの人すごい本当にショート動画大学まで知っております
でお知らせかこの後お知らせなか
で最後にお知らせとして
お知らせの一つ目にプレミアムリスナー
お知らせの一つ目が今回話した通り
プレミアムリスナーを始めました
プレミアムリスナーの方では本当に表では言えない
超具体的な話や
皆様のプレミアムリスナー限定のアカウント
添削会など週2から3回ほどやっておりますので
こちら登録する際は可能だったらアプリからではなく
web版の方からの登録をお願いします
アプリ版になると手数料で高くなっちゃうので
アプリからのではなく
webからの登録はおすすめです
今後は実際に登録者限定の学習コンテンツも用意しようと思ってますので
楽しみにしていてください
よろしくお願いいたします
登録方法はおそらく僕のホームラン
僕のこのチャンネルのホームラン下にプレミアムリスナー登録するってのがありますので
チェックのほどよろしくお願いいたします
もう一点が8月22日ですね
2月22日猫の日に東京オフライン講演会の方を行います
こちらの東京オフライン講演会ですね
そちらの方をぜひやりますので
必ずご参加ください
必ずというかよければご参加いただけると僕は嬉しいですので
よろしくお願いいたします
はい
ぐらいかな他にお知らせ等々はない
あのより充実した発信をこれからも心がけていきます
よろしくお願いします
じゃあ今後も頑張っていきましょう
それではまた次回の放送でお会いしましょう
プレミアムリスナーも頑張ります
プレミアムリスナーをやるからって通常放送が質が落ちるとか
プレミアムリスナーでじゃない方の表が質が悪くなったりとか
なんかやらなくなるとかそういうことはないので
そこにさらに深い情報を届けるっていうことを目的にやりますので
楽しみに待ってください
それではまた次回の放送でお会いしましょう
以上、颯太でした
サービス内容の詳細
面白いですね
こうやってやると1時間半っておもろいな
長くできるってのはでかいな
さてさて
あ、そういえば僕のあのインスタ攻略のチャンネル
値段設定大丈夫って言うと
値段設定大丈夫で言うとどっち面で
高いかな
わざと高くしたんですけどね
普通の人多分1000円とか500円とかでやるところを
わざと2000円にしたっす
それぐらいを価値感じてくれるかどうか
ホリエモンより高い
別になんか前も言った通り高くあれやね
いわゆるそのこっちで超有益なことをするとか
なんかそっちでしたいとかじゃなくて
半分も多くの人に入ってもらわんで
結構応援価値で2000円以上払う価値があるかどうか
っていうのでやったんで
高え、高えと思われたら
僕の俺の配信価値がその程度やったっていう
かなって思うんで
それぐらいの強気でいきます
これね企業分析ハックさんとかがね
前あのボイシーのプレミアムリスナーの
値段設定の決め方っていうのをね
企業分析ハックさんがやってて
それを基に実は決めたんで
結局このプレミアムリスナー配信
っていうものの価値をどこに置くかなんですよね
ホリエモンがやってるプレミアムリスナーの
やり方の設定価格設定っていうものの
じゃあプレミアムリスナーに対して
どういう価値を提供するかっていうものの
プレミアムリスナーの考え方と
俺が今回考えた作っている
プレミアムリスナーさんへの提供価値と
そこに対してのバリューの考え方ってそれが違う
だから同じプレミアムリスナーっていうものを
考えるにしても
これオンラインサロンと一緒で
どういうオンラインサロンが
どれぐらいの価格になるかで全然違う
例えば精神と時の部屋
今UBMっていう形になっている
UBM月2万円とか
例えば黒幕とかが
あいつらが多分月3万とかやってるけど
インスタ金融室月3,300円
だったらじゃあこっちが
価格的に高いのかっていうと
そこに提供できるバリューや価値によって
そこの値段が変わるってのと
価格設定の考え方って一緒
うかつにプレミアムリスナーってものは
全部一緒であるって考えて
値段設定を決めてしまうと
大変なことになってしまう
っていうことをね
今の説明ではないけど
近しいことを企業分析博士さんが言ってて
めっちゃ面白いなその考えって思って
今回それを取り入れました
はい
っていう話をして
本当に入ってくれる人いんのかな
てかやべえ
生放送知らん間に終わってた
ボイシーの生放送勝手に終わっちゃってたよ
これ皆さん移動してこないかもしれないな
こんな長くできるのはできるなんて面白いな
やべえ
TikTokとスタイフ金の忘れてた
01:23:27
コメント
スクロール