00:00
♪~
はい、アートテラートニーのそろそろ美術の話を
この番組は、私アートテラートニーがアートに関わる方をゲストにお迎えして
トークを繰り広げるポッドキャスト番組です
本日はアートウォッチング2023年2月号をお届けしたいと思います
さあ始まりましたリスナーさんのお便り紹介と面白かった美術性について話をする
アートウォッチングの18回目です
今月もマルさんと一緒に美術について話をしていきたいと思います
よろしくお願いします
はい、18回目にして今回オンラインじゃなく対面で
え、初めてではないか?
いやいや、初めてじゃない?
3人では初めて
そう、そうなんですね
アートウォッチングはいつもね、オンラインでやりますんで
こっちが吉戸でるのか、京都でるのかわかりませんが
普段がちょっと違う感じですので
多分皆さんも音質がちょっといつもと違うと思ってるんじゃないかなと思います
今ね、2月ですけども
マルさんと始まる前ちょっと喋ってましたけど
花粉症お互いとも
今日は特にひどい日です
鼻声だったらすみませんという感じですが
俺もどんどんなっていくかもしれないので
皆さんそこはお許しくださいということで
早速進めていきたいと思います
ではお便り紹介いきたいと思います
まず新規格のアーティストライブトークに反響があったみたいですね
ということです
はい、ツイッターではこんな反響がありました
岡田翔吾さん(ダニエル)さんからいただいてます
アートテラートニーさんが語るポッドキャスト番組
そろそろ美術の話を
今週の回は岡田智美さん
資生堂ギャラリーで個展開催中とのことで
どんな方かなと検索したら
あ、知ってるってなりました
去年の東京芸大の卒典かしら
東宇ギャラリーでの展示も気になります
立ち寄ろうかなということです
はい、そうですね
だからアーティストライブトーク始まったんですよ
新規格が
これを早速もう
生配信的なものですよね
もう聞いた方はわかると思うんですけど
時間取り始まらずに
何で始まらずに
多分立ち上げたスペースも使わず
まあボロボロなスタートだったんですけど
それがね、岡さんが
まあ堂々としたもんで
全然動じない
だからものすごいやりやすかったしね
岡さんの展覧会私も見てきましたけど
すごいよくて
ご本人にもお話しして
解説していただいたんですけど
確かに堂々とされてる
裏側でも
そうね、若いとは思えない
貫禄があります
一回だから人生2週目なんじゃないかな
一回逆さごと食らってんのかなぐらい
堂々とした感じだったもんね
でも楽しかったです生配信
03:01
その後も結局
この番組では配信してないんだけども
番組、オンライン聞いてくれた人だけのための
トークもしてるんだけど
そっちも盛り上がったので
なんかねこの企画は今後も多分やっていくと思うんで
またぜひぜひ
これはあれですね
生配信やるキクには公式アカウントのフォローをしないと
聞けないと思いますので
ぜひそろそろビジネスの話をの公式アカウント
ツイッターアカウントをフォローしていただけると嬉しいです
インスタライブも一応配信してたんですけど
なんかもう全然それはあんまやる気がなかったって言ったらあれかもしれない
ずっとポスターだけ映し続けてる
インスタフォローしていただいてもいいですけど
ツイッターフォローしていただいた方がいいのかなっていう気もしますかね
ということでウェブページへのお便りは
他に今日来てないということですね
残念だなぁ
バレンタインとかもあるんだから
なんか送ってきてくださると嬉しいですけどね
ホワイトデーにお待ちしてますので
マルサへのお便りでもいいですから
ぜひぜひよろしくお願いいたします
ウェブページへのお便りや
#そろそろ美術の話し合いの投稿をお願いいたします
引き続き美術に関わるメッセージであれば
何でも受け付けますのでよろしくお願いいたします
アートウォッチングニュース
このコーナーは直近で話題になった
アートに関連するニュースを紹介して
コメントをするコーナーになっています
今回もいろんなニュースがありますので
まずは僕が読み上げていきましょう
黄色い筆洗いバケツのメーカーが3月末に廃業
少子化問題などが原因かということでございます
1949年に創業し黄色い筆洗いバケツなど
美術の授業でよく使われる文具製品を
数多く作ってきたメーカー
壺米製作所が3月末をもって
廃業するということを発表しました
ということでございます
手元に筆洗いバケツが黄色い
これはどうですか
僕は使ってた覚えがなんとなくあるんですけど
私は使ってなかった
バケツは使ってたのかな筆洗いバケツ
バケツは使ってたと思いますけど
こんなのだったかな
なんか違うような気がしますが
いやーこれねなんかあの
ツイッターで盛り上がってたというか
このニュースが報じられた時に
とある画家の方なのかな
その方がこんなツイートしたんですって
嘘でしょ私これ50年近く使ってるよ
いや45年くらい全然壊れないのみたいな
だからだ
それが原因でしょみたいなことでしょ
だって買い替えないで済むんだもんね
丈夫で長持ちでいい製品なんでしょう
そういうことなんだよねだからこれ難しい
iPhoneとかストッキングみたいに
壊れるようにしないと
家電とかね
なんか長持ちしないもんね
だから長持ちしない商品の方がいいんだ
06:04
ひどい話ですね
皮肉な話というか
おとぎ話みたいな話ですよね
なんか丈夫に作っちゃった方に
いい会社さんだったんだろうな
使ったことないけど
どんな思い出が
そのニュースがありました
続いてのニュースいきたいと思います
はい続いてのニュースこちらですかね
はいこちらのニュースですね
平田木佐建築設計事務所が
練馬国筑美術館の
福井図書館の改築など基本設計
候補者選定プロポーザルに勝利しました
練馬国筑美術館の建築家選定が完了
平田木佐さんに決定
2027年の開館を目指している
ということでございます
これは前に我が番組の準レギュラー
我らが尾野様が出られた時に
何かの立会の話も出て
尾野様が責任者になります
みたいな話も出て
誰が建築をやるのかな
すごい楽しみだったんですけど
すごい楽しみですね
まさかの平田木佐さん
まさかのっていうのはあれですか
大田市美術館図書館の設計で
知られている建築家さんですけど
なんというか独特なんですよね
奇抜で独特な
普通の四角い建物とかは
たぶん作らない方だから
そう僕はやっぱり建築
美術館建築でやっぱり好きな建築って言ったら
大田美術館図書館あげてるぐらい好きだった
すごい好きです私も
あれすごい面白いから
この美術館図書館合わせた施設だから
なんとなく俺は平田さんやってくんないかなって
思ってたんで
俺はもうなんかいいな
いや私もめちゃくちゃ嬉しいです
ただ心配なのかとか言っちゃいけないけど
大田美術館図書館も
まーすさんも言ったと思うけど
すごい面白い建物で
本当それこそ普通の平面じゃないじゃない
ごちゃごちゃいい意味でごちゃごちゃしてるので
美術館施設を進んでるつもりが
いつの間にか図書館の施設に
図書館の施設にいるつもりが
いつの間にか美術館施設にいてっていう
これを融合みたいなものを目指してるから
練りまくりつ美術館どうなっちゃうのかな
今んとこはこれもう図書館は図書館
美術館は美術館だから
そうなるのかなとか
どうなるんでしょうね
あと方向音痴の人は気をつけないと
迷っちゃって
そうだね
だから藤塚をイメージして作るっていうね
あの情報が出てますので
ちょっとどうなるんでしょうということで
めちゃくちゃ楽しみです
そうね
2027年ですか
もう少し先ですもんね
あと4年
でもこんなかっこいい建物は
一応ねこのイメージ図は発表されてますので
イメージ図見ると
イメージ図見るとすごい巨大に見えるんですけど
こんな敷地あったかななんて思っちゃって
思う思う
あとイメージ図見るとなんかすごい
抽象画的なものがね
09:01
ふわふわふわんと浮かんでるんですよ
いやこれはでもだいぶ変わりますよ
だからこれ外も出れるし
屋上もあるしみたいな感じですよねこれ
いやーちょっと気になります
というニュースでございます
さあそして3つ目のニュースでございます
はいちょっと最近ギャラリーストーカー問題が
最年少しかも昔から問題になってましたけど
よりちょっと話題になってるということで
ギャラリーなどで開催される展覧会などをきっかけに
錯観につきまわるギャラリーストーカー
この対してですね
大阪府のとあるガロが対策としてお願いと注意事項を
ツイッターで公開し話題となりましたと
ツイッターをちょっと今読み上げようかなと思いますが
お客様や出展者を守り気持ちよくご覧いただくために
暴言暴力セクハラストーカー行為とみなされる言動などの
迷惑行為があった場合
強制退去命令や警察への通報などを行うことがあります
以下の行為はおやめください
家族友人でもないのに作家を呼び捨て
またはちゃんづけで呼ぶギャラリーで
会ったことあるだけ友人とは言いません
長時間作家を独占して話し込む
作家のプライベートや連絡先などを聞く
作家とギャラリー以外で会うことを要求する
SNSなどでも作家に対する上記の行為はおやめくださいと
ツイッターでつぶやいたということでございます
昔、俺10年ぐらい前ぐらい
10何年ぐらいこの仕事やってるけど
10何年ぐらい前に女性の作家さんから聞いた時は
ギャラリーおじさんって名前だった
当時なんか
多分ストーカーって言葉も当時もちろんあったはずなんだけど
なんかギャラリーおじさんには気をつけ
何人かいるみたいなね
卒典とかでもやっぱりギャラリーストを名乗る
怪しいおじさんに気をつけろみたいなことが
みんなで言われてたりとか
そうなんだよね
今に始まったことじゃないですけどね
これでも難しいなと思うのはでも
ほら自分ももうおじさんの歳になるから
その良かれと思って話しかけてる場合
俺もギャラリーストーカーとか
ギャラリーおじさんと思われたらどうしようかなとか
トニーさんは大丈夫
でも多分この問題が根深いのは
そのギャラリーストーカーの中にも
多分善意だと思ってる人もいるんだろうなと思う
気づいてない
多分このニュースを見たところで
僕は違うと思ってる人が多分自覚してないやつが
多分問題になってんのかなと思うんだよね
作家の長く一人で独占するっていうのは良くないですよね
良くない
あとさこれ多分女性
もちろん女性が多分一番標的に合ってると思うけど
男性も多分合ってる
ギャラリーおばさんもいるからね
いるからね
実際いるのでこれ男性の方も気をつけた方がいいし
あと男性に言ってくるギャラリーおじさんもいる
12:00
なんか勝手に胃をかぶって
頼んでもないのに
こここうした方がいいよとか
こんなの通じないよ
じゃあお前がやれよっていうことになる
やってくれ
会ったことはないんだよねギャラリーストーリー
私見たことある
うわぁキモいって思った
それどんな感じだったの?
シチュエーションとか状況
ずっと話し込んでて
作家さんちょっと困った顔してて
作品買う人とそうじゃない人ってわかるじゃないですか
本当に真剣に顔を相談してるわけじゃないのに
ずっと話し込んでて
うわぁ可哀想って
見た目どんな感じだったの?
見た目普通のおじさん
だけどそのやってることがキモいなと
でも作家さんもさだからこうなんだろう
まあそれは多分全セクハラが
もしかしたらそうかもしれない
やっぱ知らないとさ社会っていうかわかんないけど
例えばそういう業界ってそういうもんなのかなって
思い込んじゃって
なんかこうこれが普通って思っちゃう人もいると思う
そうねデビューしたての作家さんとか我慢しちゃうだろうし
アーティストだけじゃなくてありますよね
どの業界でも多分そうで
だからやっぱりこう経験したりとか
いろんな周りから聞いて
これは普通じゃないんだなって気づく
でようやくなるけど
まあそれが良くないと思うね本当に
なんかそのそれは大丈夫
男側が良くないわけで
そのそうなる前にやっぱりやめてほしいなって思うもんね
なんかせめて買ってほしい
ああなるほどね
話したら買ってほしい
いや本当本当
いやこれでねその全然ギャラリストとか関係ないんだけど
たまたまなの昨日ね
俺あの何気なく色々お調べもしてたら
みんなの歌でね1980年に
実際にそのNHKのみんなの歌で放送されてたっていう
展覧会であった女の子っていう曲を発見したの
これがまあ気持ち悪い歌じゃないですか
知ってるこの曲?
いや知らなかったんですけど
さっき聞いてみて確かにヤバい
なんかゴフォ?あれなんだっけ?
ピカソとかシャガールとか見に行きましたって言ったら
その展覧会見てる女の子に逆にもう注目して
隣に行くみたいな
これでタイトルがまあ展覧会であった女の子
これ作詞・歌・新井満さん
これはあの千の風になって作詞家
作曲が大野雄二さんっていう
コナンとかの曲を作る2人なんですけど
著名な方々が
この曲は流したいところなんですけどね
著作権とか色々ありますので
歌詞だけちょっと読ませていただこうかな
1番からね
雨月曜日の昼下がりシャガールの展覧会へ行きました
ここまでは別にそういうことはある
黄色いリボンの女の子
青いサーカスの絵の前で
これ多分シャガールの絵なんですね
どうしてあんなに泣いてたの
15:00
僕も悲しくなっちゃった
展覧会であった黄色いリボンの女の子
これが2番だとピカソも展覧会行って
青いベレーの女の子が座る女の絵の前で
どうしてあんなに怒ったの
僕も腹が立っちゃう
3番がルノワールで何回行って
赤いブーツの女の子がイレーンの絵の前で
どうしてあんなに笑ったの
僕もおかしくなっちゃう
っていう結果全然絵見てないなこいつっていう
見てない
女の子ばっか見て
怖い
歌詞も恐怖なんだけど
映像もネットに転がってますので
見てくださいってなかなか難しい
ちょっと語弊がありますけど
すごいのはね
女の子の横にサッと男の人が
フラッと現れて
女の子になるみたいな
話しかけないだけ良しとしますから
これがさ
1980年流れてたんだと思うと
今だと問題になりそうですね
大問題だよね
すっごいよなこの話と思いまして
ぜひ気になる方はお探しください
そして皆さんギャラリーストーカーにならないように
お気を付けください
最後に直近で見てきて良かった美術展について話していきます
いろいろとお互い見てると思いますけど
まずまるさんから
私は松本建築芸術祭
長野県松本市で開催されている
今年で2回目になる芸術祭ですね
1月29日から2月26日日曜日まで開催されている芸術祭です
場所としては松本市内の
いろんな古い寮邸とか
倉とかそういうところを舞台にしている芸術祭です
これ多分この番組でも去年も話して
今年もだからできたってことですよね
今年は彫刻家の尾端拓さんの作品が
どーんと真ん中にあったのが寮邸で
すごいインパクトありましたけど
今年はそこが福井さん
日本画の「ダチョウを描く」福井幸太郎さんが
作品を展示されていました
どうでした?全体的な感想としては
全体的に前回よりレベルが上がっているような感じがして
トニーさんもこれご覧になってる
一緒に事務局の人に案内してもらって
よくわかんない車
ゴルフカートみたいなやつで乗って
案内してもらってくれる車
ビップツアーをしていただきましたけど
面白かったけどね
面白かったです
でも寒いって言うよね
なんでこの寒い時期にやるのかなだけがね
まあまあそこは
お天気にも恵まれて幸い
10何回以上ぐらいあったのかな
そうですね
結構色々と見ましたもんね
18:01
1日はやっぱ必要だったよね
俺はありがたいことに
スタッフさんの中に寄せてもらったから
最短ルートで回らせてもらったけど
あれ歩くとなると大変だった
結構な距離で地図探してとかだと
1日半とか2日ぐらいは欲しいかもしれないです
だからこう一泊して
なんかね美味しいお蕎麦とか食べながら
見て回るのがいいのかなと思いますけど
はい
特にこの作品見た方がいいよっていうのが
どうかこれ良かったよっていう
私が好きだったのは
映画映画古い映画を会場にしていた
河合正幸さんの映像作品ですね
映画館のスクリーン地面に色が
あのなんていうんだ
流れてるというか
色が表示されてるんですけど
音と連動していて
松本市のいろんなサンプリングした音が
流れてるんですよ
お祭りの音とか
人の生活の様子の音とか
でそのシーンが切り替わるごとに
色が変わっていくっていう
おしゃれで素敵な
この松本建築芸術祭のために
作られた新作だそうです
だからそれが一番好きでした
確かにあれは良かった
トニーさんは?
僕はね
司祭館っていう
長野家で一番古い建物なんだ
それ自体がね
というすごい古い建物を使って
カルマバイ・リョウ・カモト
岡本リョウさんっていう作家さんが
もうその司祭館の
これがね明治22年の建物
宣教師のための住居の中を
なんて言ったらいいんだろう
とにかくとんでもない空間に
変わってるというか
バイクはあるわ
リモアのトラックスケース
たくさんあるわとか
看板があるわ
骸骨あるわみたいな
一番印象的だったのが
キリスト像があるんだけど
それが看護系的なのに入ってるんだよね
キリストもゆっくり休んでね
みたいなニュアンスなんだけど
それを司祭館でやるかねというか
カトリック系の歴史ある建物だから
相当パンクなことやってるな
それ見るためだけでも
行ってよかったなっていうぐらい
去年と大きく違ったのが
去年は無料だったけど
今年はね1000円
1000円でも安いと思いますよ
他の芸術祭だったら
2000円とか3000円当たり前だから
1000円なんだと思ったけど
司祭館の旧司祭館の建物の
展示見ただけでも
1000円払うぐらいの価値はあるなっていうぐらい
やり切ってるなって感じだったよね
カルマっていう
21:00
架空の民族がいるっていう設定で
その民族の儀式とか
カルチャーを展示しますっていう
コンセプトとか
めちゃめちゃ民族の
めちゃくちゃだったよね
だからそういうのも含めて
すごい面白かったな今回も
あと茶室もすごかったね
そうだステファニークエールさんという
彫刻家の動物
お猿とかカエルとかの
可愛い彫刻を作る方なんですけど
その彫刻がお茶室の中に
緑が敷き詰められてて
そこにいっぱいいるみたいな
お茶室入れないんですよ
いじり口から覗き込むような感じの
この茶室も結構ちゃんとした茶室なんだよね
歴史ある茶室なんだけど
そこを使ってっていうスタイルで
豪華ですよね
私のインスタに動画あげましたので
よかったら見てください
ぜひぜひ皆さんもチェックください
だから多分来年もやってくれるんじゃないかなと
期待したいですよね
はい
じゃあ次
あとあれだけ
使うか使わないかあれですけど
夜丸さんが
スナックついててもらって
そうそうスナック
ビーナス
ママがやってる
ママ一人でやってる
なんとバンドセットとかも空いてある
ステージで歌えるカラオケ付きのスナック
カラオケ歌わされる空気になって
他のお客さんもいるのにね
でもすごかったよな
トニーさんがガクトの
この真似でサクランボを歌う
それはいいんだけど
あれすごくなかった
歌うじゃん
本当はステージみたいなとこで歌ってたら
ママがボタン押したらシューって
スモークが
スモークの演出まであって
人生初体験よね
スモークたかれる
いいですね
気持ちよくなりました
ちなみにまやさん何歌ったと思います?
皆さん
これ意外な選曲で
何歌った?
テレサテンさんの
時の流れに身を任せ
渋い歌を
古いのしか知らなくて
すごいスナックで歌うべき曲だと思う
やっぱりあそこで
やっぱりガクトのサクランボはおかしい
面白かったです
本当に面白い体験を
いろんなことが
ディープな夜を体験してまいりました
続いて僕からいきますか
僕は三鷹市美術ギャラリーで
今開催中の展覧会
3月26日まで開催しております
豪田沙輪古典
「帰る道もつもりもない」という
展覧会を紹介したいなと思ってます
高知出身の美術家で
豪田沙輪子さんの没後初となる大規模開古展
彼女の古典が都内で開催されたのは
2003年の渋谷区立小棟美術館での
古典以来で
実に20年ぶりの開催ということでございます
24:02
最近女性芸術家に
すごく注目が集まっている
そうですね
結構そういう流れでやってるのかなと
見てみに行ってきたんですけど
これはたまたま丸さんと一緒に見てきまして
見る前に広報さんから
この展覧会どうなんですかって
見ての楽しみなんで
感想はやっぱ男女で違うと思いますって言われたら
どういうことだろうって
見ればわかりますから
女の広報さんから見てきて
丸さん予定があったからね
ちょっと先に考えて
俺が終わった後に
そのおかげさせながら
どうでしたって言うから
この人は元々針金みたいなオブジェを作る
ちっちゃいオブジェを作って
これでブレークする
その後に今度ちょっと気持ち悪いオブジェを
もう本当にエロスみたいな
ちょっと気持ち悪いオブジェを作る
その後に今度洋画を描くようになって
それが俳優さん
ハリウッドとか銀幕スターを描くようになる
別に独学で描くけど描けちゃったから
描くようになる
エジプトに今度ちょっと行く機会があって
1年ぐらい行ったら
今度インスパイアされたのか
ちょっとスピリチュアル系になって帰ってきて
シュルレアリズムのような
降ってくるものを描くようになる
最後なんかパステル調の絵を描くみたいな
いろんな変遷をされる方で
僕は素直に
こんないろんな作風になってて
面白い作家がいて
今まで逆にそんなに
あんまり取り上げられてないなっていうのもあって
いやこんな面白い人がいて
僕はすごいいいなと思ったんですけどねって言ったら
男子はそういうこと言うんですよね
何それみたいな
言うでしょ
男の人はそういう感想みたいな
どういうことかなと思って聞くと
やっぱりなんかね
当時も雑誌とかにも結構取り上げられてて
美人すぎる画家とは言わんけど
なんか美人がかって
綺麗な人なんですよね
だから今で言うと
ちんぽんもエリーちゃんみたいな存在というか
もちろんエリーちゃんも才能があると思ってるわけですけど
それよりももっとって言ったら失礼かもしれないけど
なんかそのビジュアル重視みたいな感じで
評価されてる人だったから
なんかその女の人の
女の敵じゃないけど
なんか草間弥生さんはあんなにさ
みんな女子にも好かれるのに
小野陽子はそうでもないみたいなというか
なんかその綺麗系の人ってちょっと
別に俺はそのこの小田さんが綺麗だからどうこうじゃなくて
単純に面白いだと思ったんだけど
っていうのをそこでこうこうさんの色と喋ってたんだけどね
だからやっぱ結果として今のところは
やっぱ男性のお客さんがやっぱ多いというか
当時ファンだった男性の人がよく来てて
なんかびっくりするぐらい
20代30代の女性に刺さらない展覧会なんですよ
みたく言ってたから
後日丸さんね
さっき帰っちゃってたから
感想教育できなかったから
その後って言ってたけどどう思うって言ったら
別に丸さんはそんなに
そんな風に思ってなかったけど
一個あれって思ったのは
そのエジプトに行って
27:01
エジプトも初めて行ったら
ここ来たことがある心のオアシスだ
みたいな感じで住み着いちゃうんですけど
それ帰ってきて
なんかいろん
UFOが突然見える
たくさん見えるようになったとか言い始め
なんか降ってきたものを
そこから書くようになったんですよ
それはちょっと本当にみたいな
ちょっと変じゃないみたいに思って
なんかこう策略的なのかなって思って
あれと思いながら展覧会を出ましたけど
俺もそこはすごい引っかかって
1980年代ヤオイ・ジュンイチさんとか
UFOスペシャルとか
結構流行った頃だったから
たぶん乗っかったはず
なんかちょっと前に
小さいおじさん見たっていう
芸能人が誕生したのに
すごい近い感じなのかなぐらいに思った
でもそのでも言ってもね
エジプトも1年いたって言ってたけど
あれなんだよね
都市じゃなくて結構村みたいな
すごい生活の大変なところにお住まいだった
っていうのもその広報さんに
だから大変ですよ
みたいなこと言ったの
そのなんかその
そんな純プマンパンなわけじゃなくて
そういう大変な暮らしもしてるんですよ
子供も連れてってね
って言ったら
そんな生活ができるってことは
稼いでるに決まってるじゃないですか
どんな何言ったってもうなんかもう
すごい弁護士がこんだけ頑張って
もうあの賢治がどんどん詰めてくる
でも演劇の仕事とかもね
原十郎と寺山修司が
この2人の仕事を同時にやった人いないって言う
だからやっぱり両方とも
工夫のところに入ったのかな
こんなこともやってた方なんだなっていう
多彩な方なので
ちょっとだから男女でもしかしたら
まるさんとは別にそんな感想ね
あれでしたけど人によっては
よくよく調べてみたら
なるほどそういう武器もあったのね
と思いましたけど
でもねこの時代
これすごい面白いなと思ったのが
やっぱりそのご本人が
意図的にやってらっしゃるんだよね
やっぱ男性社会だった時代に
女性で戦うってのはどういうことなのか
っていう時にやっぱりそれは女性の
女性を武器にいったのは別に
色気がとかそういうことじゃなくて
女性にしかできない絵の描き方があるよね
これこの展覧会の数週間後に
それこそマリーローランスさん展が始まって
見に行ったらやっぱりローランさんも
同じようなこと言ってるから
やっぱりちょっと通ずるというかね
強い女性というかね
武器にできるものは思いして戦おうみたいな
だからそういう意味では
見比べてみると面白いのかなっていう気がしましたね
単純に男性だから女性だからっていう風に
見るのもちょっとどうなのかなっていうのも
あるのかもしれないけど
これはこれで一つ面白い展覧会でした
ということでございます
さあまるさんはここぐらいに行きましょうか
East East Tokyoという新しいアートフェアが始まって
こちらに2月17日から19日までやっていて
30:00
終わってしまったんですけど
ありました
上がですね今までのアートフェアと違って
知らないようなかなりカルチャー寄りの
ギャラリーがたくさん出てて
熱気があって面白かったなと
あとアフターパーティーもすごい盛り上がって
いろんな人が来て
よかったなと思ったんですけど
なんか一個ぐらい具体的な
パーティーはどういう人が?
パーティーDJが来て
コムアイさんとかDJしたりとかして
パフォーマンスアーティストの集団で
一人一人がもともと別々に活動してるんだけど
集団としても活動している
アートコレクティブか
人たちがパフォーマンスしてくれたりとか
盛り上がってて面白かった
あと場所もね
ちょっと意外な場所が
九段下の科学技術館でやったんですけど
私間違えて科学未来館だと思って行っちゃって
すごい大変でした
俺もオープニングのお誘いがあって
知り合いがやってるから
「もしやったら会場で会えるかもね」みたいな話してて
僕はもうレセプションはいいやと思って
普通にビューというか
展覧会だけ見ようと思って
ただ会場も狭いっちゃ狭いけど
人も多かったから
まだいないなと思ったら
LINEのメッセージが届いて
「今、日本科学未来館に行っちゃってます」みたいな感じで
お台場行っちゃったの?みたいな
あれ大変だよなって思って
科学未来館の入り口入って
警備員さんに「何のですか?」って
「チケットお持ちですか?」って言われた
「チケット持ってます」
「これです」みたいな
これは九段下ですね
えぇー!
通りで誰もいないみたいな
笑ってるけど
俺もギリギリまで勘違いしてて
「イースト・イースト東京で新しいイベントやります」って言って
これまでもあったんだよね
それが刷新してのイースト・イースト東京って言うから
勝手に俺もお台場ぐらい
新しい場所ってイメージで
まさか九段下と思ってなかったから
そうなんですよ
やっちゃいました
でも逆に九段下の科学技術館の
ちょっと言い方悪いけど
古い建物とこの中
新しい動きがすごくマッチングしてる感じはあったよね
倉庫っていうかそんな感じで
リオミエナーレとかとちょっと近いものを感じました
あんまり今年は今年はまた体制が変わるって言うから
期待はしたいなと思うけども
アートフェア東京
東京で言うとアートフェア東京って
33:00
これは常々国際フォーラムでやるとどうなんかなってずっと思う
なんかもう物産店にしか見えないというか
せっかく作品面白いのに
見方が味気ないですよね
味気ないじゃん
会場変わったらいいのになと思ってたから
科学技術館が一番の正解かわかんないけども
これは一つの例として
面白かったです
面白かったのでぜひまた
今後も続けていってほしいなと思いました
もう一個ぐらいはいけるってことですね
じゃあ僕が最近行ってきたばっかりの展覧会で
千葉県立美術館で開催中の
山下舞+小林尚人
もし太陽に名前がなかったら
この展覧会に行ってまいりました
山下舞さんと小林尚人さん知ってます?
知らない
多分意外と知られてるかなと思うのは
瀬戸芸家なんかで
自転車の車輪のところが電光掲示板のように光ってて
世界がこんなに美しいみたいな
知ってた
あのお二人が千葉県出身で千葉県在住のお二人なんだ
どうも聞いたら千葉の一番頭のいい高校の千葉高で
そこの先輩後輩
そのまんまユニット組んでみたいな感じで
今回は初期の作品から未発表
最新作まで展示してるんだけど
面白かったですよっていうのもあれなんですけど
なんかね体張るんですよこの人たち
俺前見たのこの人たちを最初に知ったのが
横浜鳥居縄で2個3個ぐらい前の
a spoon made from the landっていう作品があるんですね
これはあの巨大な砂山があるんです
これあの今回も千葉県美術館の砂山
7トンの砂山を
砂山を床にトンと
その上にスプーンがちょんと置いてある
黒いスプーン
これ何かというとそのスプーンをどう作ったかというと
九十九里浜にある
砂鉄がたくさん取れる砂浜があるらしいんだけど
そこに行ってひたすら砂鉄を集め続けて
それを使って溶かして鉄にしてスプーンにしたっていう作品
映像作品とともにそういうのを見せるんだけど
この人たちあとね初期の作品なんかも波を写して
ドイツに留学してたからドイツで波をずっと写し続けて
定点カメラがあるんだけど
そこの波を1から1000までずっと数え続けるのか
なんかね体張る系の人たち
トニーさんと似てるじゃないですか
俺もそう思って勝手になんか教科も
なんかそれこそ自転車の作品はそんなに体張ってないなって
思ったりするのはすごい失礼なんだけど
そしたらね瀬戸内はそうでもなかったらしいんだけど
三部作で3つ作ったうちの一つがどこだったかな
なんか富山だったかな山合いなんだって
その女性の方が運転してるんだけど
それを男性の方が
要するに小林さんの方が写し続けるんだけど
ブレちゃうとダメだから
ブレないように練習するために
3週間トレーニングして臨んだとか
いちいちやることがすごい面白くて
で今回新作作ってて
36:01
新作がね俺面白かった
NC-045512っていう作品があって
巨大なスクリーン白いスクリーンに映ってるのが
これコロナをテーマにした新作らしいんだけど
映像としては
ズームの背景みたいなものが映ってる
ズームの背景のリゾート地っぽい
ヤシの木があって砂浜みたいな
映像に合成してあるのが
小林さんがひたすらアルファベット書き続ける
山下さんがひたすら文字を言いつつ
AとかCと言ってる
小林さんがひたすら書き続けるっていう映像作品なんですね
このAとかCって何かっていうと
これがCOVID-19ウイルスの
ゲノム情報の延期配列を
何万文字らしいんだけど
それを13時間かけてずっとひたすら書き続ける
っていう映像なんだ
しかもスクリーンもスクリーンに見えてただけで
2000枚のガーツェルのマスクを
全部縫い合わせたそこに映してて
15時間やり続けたんだけど
映像としては13時間の上映時間なんだって
千葉県美術館9時半から16時半だから
当然13時間で収まらないので
1日ではこれ見切れない
なんかもうみんな狂気みたいな
狂気の定みたいな展覧会をやってて
非常に面白かったんですよ
千葉県にこんな人がいたのかっていうのも誇らしかったし
ちょっとそういう意味で
説明聞かないとちょっと分かりづらい作品かなと思ったんで
ちょっと行ってほしいなっていうのと
あと千葉県立美術館に行ったら
ぜひモノレールで千葉市美術館まで近いので行ってほしくて
これはこの前丸さんもお連れしたんですけど
最近千葉市美術館で一押ししてるのが
地下1階にあるチョイ飲み所
酒井っていうミュージアム初のミュージアムチョイ飲み所があるんですよ
非常に安いんだよねあそこね
料理も意外とちゃんと美味しいし
自分で電子レンジでチンしたりとか
セルフ系の社員食堂みたいに選んでできる
もちろん温かいのに提供してくれるんだけど
冷たくなったら自分でセルフで温めることもできるし
千葉の日本酒もたくさん並んでるし
びっくりしたのが
社長さんがミュージアムのチョイ飲み所とはいえ
そこでお腹いっぱい
そしてお酒も楽しんでほしい安く
200円で宝焼酎売ってたのが
100円に半額に値段が下がってて
値段が大丈夫かな
久々にできたの
1ヶ月ぶりくらい
100円で宝焼酎
ハイサワーが200円
39:01
300円
氷もセルフでタダで入れれるから
入れたらハイサワーが余るので
もう1回100円で足したので
400円でレモンサワー2杯飲めるっていう
激安
これ今言わないと潰れちゃう気がするので
千葉市美術館
千葉県立美術館
千葉に行く機会がある方は
酒り
これちょっと是非行ってほしいなと思っております
結構ねミュージアムのお酒飲めるとこなくはないけど
あそこまで安いとこないじゃない
美術館に行ってねちょっと疲れたら
行ってほしいなということで
ちょっと紹介させていただきました
ちなみに今ミュージアムのカフェとか
話になったので
ここおすすめだよとかここ好きとか
前なんかちらっと話した気がするんですけど
アーティゾンミュージアムのカフェ
デストランすごいクオリティ超高いと思う
ご飯めっちゃ美味しい
オシャレで
穴場的なところ
穴場じゃないですか
いつもそう言ってる
そうか意外とみんな見過ごしちゃってるからか
あんま込まないでほしいですけど
いやでもね込まないでほしいのはあるけど
あれじゃないやっぱ
星の王子様ミュージアムもね
3月いっぱいで終わっちゃうでしょ
今度もうなくなっちゃうんですよ
閉館でやっぱり今また逆に混んできたんだって
去年の10月から閉館しちゃうっていうニュースが
やっぱりみんななんか駆け込みで
この前取材してきたんだけど
もう少しみんな早く来てくれてれば
みたいな感じだったから
やっぱりね
万事彫刻庭園美術館さんの
この番組でお世話になったけど
やっぱりあれだよね
潰れそうになる前に言っとかないと
というのはなんか最近ね
より思ったかなっていう気がしてて
今度は欲しくないんだけどね
そうですねミューゼー浜口養造美術館
もうカフェすごい良かったのに
なくなっちゃうんですよね
もうなくなっちゃったね
1月いっぱいでなくなっちゃいました
あれは残念
醤油アイスがなくなって
あれ美味しかったんだけどな
ということでそう
だからぜひ皆さんも
とっておきにしたいところ
いっぱいあると思いますけども
多分ね
だから逆に教えてほしいかもしれない
この番組に
ここのミュージアムのカフェの
ここがおすすめだったよとか
あともしかしたら
すごい穴場の美術館があって
とみさんも行ったことあります
まるさん行ったことありますってのがあったら
ちょっと教えていただけると
知りたいです
この番組を少しでも
ちょっと拡散情報できれば
ご役に立てればなというふうに
思っております
さあということで
今月も見どころの多い展示が
たくさんありましたということで
春になったらさらに
いろんな展覧が増えてきますので
また来月以降いろんな展覧が
紹介できたらなというふうに
思っております
はいということでではでは
本日もそろそろ終わりの時間が
近づいてまいりました
どうですかまるさん
オンラインじゃなくて
42:00
今回この
やりやすい
オンラインがやりづらかったような
いやそんなことないです
あのなんか私の音声が聞き取りづらいという
ご意見もリスナーさんから来てたようで
大変申し訳ないです
今回は大丈夫だと思いますので
そしてね僕らが今日オンラインじゃない理由はね
この後のご収録があるんですよね
この後は姉妹番組でやらせていただいてる
私のアーティストとまるまるしてみたいという番組の
収録がありまして
山口大輔という超若手の
機体の星のアトリエにお邪魔して
収録する予定です
はい今もう8本くらい
9本くらいやってるんだけどね
そうですね
不定期配信ですが
ぜひアーティストのその部分が見えるような
番組となってますので
よろしくお願いします
そろそろ美術の話をとあわせて
お楽しみいただけたらなというふうに
思っております
はいということで
本日の配信はこれぐらいにしたいと思います
この番組は不定期配信です
各種ポッドキャストサービスでの
フォロー・購読をお願いします
感想は#そろそろ美術の話を
今後聞きたいテーマやゲストは
番組ウェブページまでお願いします
次回予告 アーティストの話を聞いてみるよ!
チャンネル登録よろしくお願いします!