1. そろそろ美術の話を...
  2. Art Watching 2022年3月号
2022-03-26 43:18

Art Watching 2022年3月号

リスナーさんのお便り紹介と、面白かった美術展について話をしました。

https://sorosoro-art.vercel.app/ep/202203 番組の感想は、#そろそろ美術の話を でお願いいたします。

番組公式Twitterもフォローをお願いします!

Show Notes

お便り紹介で触れた美術展

美術館グッズやコラボメニューの話題

おすすめ美術展の話題

00:00
me
アートテラートにのそろそろビーツの話をこの番組は私アートテラートにがアートに 関わる方をゲストにお迎えしてトークを繰り広げるポッドキャスト番組です
本日はアートウォッチング2022年3月号をお届けしたいと思います
さあ始まりましたリスナーさんのお便り紹介と面白かった美術生について話をする アートウォッチングの7回目となります
で今月もマルさんと一緒にビーズについて話をしていきたいなと思いますのでよろしく お願い致しますよろしくお願いしますでも7回目だってどうですかもうさすがに
慣れてきた感じの7回目早いねー 結構やってるの猫の場回もだんだんなれてきました
慣れてきたけど1ヶ月早いよねそうですねなんか結構つい最近6回目取った気がして だけどもう1回1ヶ月経つんだね
でも今ちょっと美術展が目白押しなので確かにどこまで話したっけなみたいに忘れちゃい ないですけどそうだね今本当は当たり年というかなんかすごいねいっぱいやってますもんね
はいさあということでじゃあ色々と紹介していきたいので早速番組届いたお便りを読ん でいこうかなと思います
まずはペンネーム ei さんからのですはい 2月のアートウォッチングの会でマルさんがミケルバルセロ店が良かったとのお話で私も
最近のをしたったので嬉しかったですと来ております ありがたいですねこれは嬉しい
はいそして最近は上の立地点が予想以上に良かったです 知り合いの方はポスターをたまたま見て言ってしまったけれど良かった
もっとグッズ買いたかったと絶賛していました 売り場では満タンで買ってる方もいらっしゃそうでリスチーさんのデザインは美術ファン以外の
方の心もがっつりつかんでいるようですという報告を受けております すごいグッズそんなに売れてるんですね満タンいって結構な
売れ方よねですよねこれ展覧会丸さんもね行かれたと思いますけどどうでした まずあのポスターがで上の立地さんて
テキスタイルデザイナーの方なんですけどポスターがカラフルですごい可愛くて 確かにポスターに惹かれていく方多そうな気がします確かにねあのあれなんだよね
もともと日本人じゃなくてねウィーン出身の方で日本人の建築家と結婚して日本に やってきて上野さんと結婚したから上野立さんっていうね
名乗ったというねあの戦争とかの時代の方ですけど 全然暗くならずにずっと仕事を続けてて明るい的スタイルデザインをしてたって言うと
がなんかすごく感動しましたすごいよねだから所線 戦中の国際結婚ってやっぱすごいなと思うし
03:00
ねーよねーなんかいろんなハードルがあったんじゃないかなーってねあとなおかつは 音活動の拠点が京都だったわけだよね
あそうですねねあの僕の勝手な偏見ですけどやっぱ京都の人ってねあの 他県の人に厳しいからその上国際結婚っていうと思う上野立さんのハードル相当
すごかったと思うのよねそこで活躍者ってことはよっぽどの才能があったのかなって 思ったけどそうですよね
確かにほんと今見ても全然古くなくてちょっとほっこりデザインっていうか いやーのお花とか鳥とか魚とか
みんな身の回りのものをモチーフにしてますよねそう可愛らしいもの まあとセンスがキレッキレのものもあるしなんかねいろんな幅のものがあった気がしますけど
マルさん気になったグッズとかあった あのマグカップめっちゃ可愛くて結構悩んだんですけど結局買わなかったけど
すごい可愛かった あのマグカップさ結構まあまあ値段したもんね
うーんあとちょっと大きいんですよねサイズが4,000円ぐらいしたんじゃなかったか そうだったかなだから確かにこれなんか2種類あったからこれ2つ買ってあとなんか買ったら
もう満タン行くねそう言われれば そりゃ確かに行くはリチさんの展覧会
うん全部可愛いから一筆線とかなんだ 釜口とかもね可愛いのありましたよね
だからちょっとね気になっている方はぜひぜひあの5月15日まで開催されていますので ぜひぜひ足を運んでみてください
はい他にも番組ウェブから美術館グッズやコラボメニューについてもっと聞きたい というリクエストがありました
もう鳥さんなんか良かったコラボありますか これはこうこれまでにってことだよね
うんこれまでで言うと 例えばあのごっほ店去年やってたと美術館のごっほ店時にはびっくりマーシールとコラボした
グッズがあってやっぱびっくりマーシール育った世代なんで あれは使ったあったごっほがびっくりマンキャラになっててそれ見たかったなぁ
そうすごい熱かったねこれはの世代としてっていうのはあとはやっぱり前の年になる けどカウズ
展覧会の時にあのお菓子のひよこがカウズの目のバッテンになってたやつが 売ってて多分普通のひよこ買う
なんか1.5倍だか2倍近い値段だったからやっぱカウズってすごいなと思ったよね 中身は一緒なのにね
放送紙だけでこんなに金取るんだと思ったら売れてるけど 言い方がちょっと
カウズって儲けてるなぁと思いましたよね だからマレさんはありますなんかこんな印象的だったみたい
えっと豊田市日の方税人店であのお前の目玉っていう 目玉型のお菓子
明日いいからスイーツ提供されてて結構バズってましたね 俺なんかちらっと見たことあるけどなんかその写真あれかなこのでホームページが出せるかな
06:02
もしかしたらリンクかなんかね 結構グロいんですよ 今見せてもらってるけど ベリーソースかなんかかかってて血が飛び散った中に目玉が出て
これカップルで言って彼女が一口で食ってたらドン引きするかも いやでも分かんない切り刻んでてもドン引きするわな
正解がわからんわ これをなんか 美味しそうではないんですよね全然
でもね 関係だとあの梅塚造天の脳みそパフェってあるらしいですよ
えっと脳みそをもしてるってこと 脳みその形が乗っかってるみたいです
すごいやっぱり逆インスタ映え的なものがやっぱ受けるのかなもしかしたら 今ねもう可愛くて美味しいとか当たり前みたいになっちゃってるのかな
確かにそうか そうかもね
だからちょっとコラボとしてやるとしたらもうなんか吹っ切った方がいいのかもね そうかもですね
でも僕はねあのいろんな美術家やっぱりミュージアムカフェとか行くけど あの結構いろんな人に例えばおすすめのアートカフェどこですかって言われて言うと
あの水天宮前って駅のところにある ミューゼ浜口洋蔵山沢コレクションのカフェミューゼアッシュ
ここはもうすごいよねすごいあそこはすごいですね ちょっと丸さんも一度連れてきましたけどおすすめがもう僕は醤油アイス
なんですよ 美味しいんですよなんかまずそうな響きと思って思い
そうでもない いやいやまあ確かにね醤油とアイスがみる
一応浜口洋蔵っても国際的な版画家同版画家なんだけど浜口洋蔵のお父様は山沢 醤油の社長さんだったのでなので山沢醤油の車
あの車 醤油をね使ってるんですよねーです
これがあの僕も前広いとね調べたんだけどあの いろんな美術館でミュージアムのねその限定メニューみたいかあると思うんだけど
ここのミュージアム浜口がすごいのはこのレシピを作ったのは中野学芸員さんという そうびっくり2週間かけて作り上げその元となるあの醤油は特注らしいので
ここでしか使ってないらしいんだけど であのアイスがなくなるとあの閉館後にまた学芸さんが作ってるっていう
そうもう本当にオリジナルこだわりメニュー あの食べてみると申し訳程度に醤油使われているのかなって思いきやもうすごい
美味しいんですよ 場所
今の言い方と申し訳程度に使われていると思ったらけどこう醤油の味するんですよ ならわかるんだけどなんかちょっとその入り口と出口がちょっと今変だって生まれさん
なんかあの醤油山沢からそういう使ってる使ってるんですよって言うのかなって思ったけど 別にだからそれバニラでもいいじゃんみたいな味かと思ってたけどめちゃくちゃ美味しい
09:04
もうこれは醤油がいいっていうなんか味としてはちょっと三太らし醤油 三太らし団子みたいな感じに近いかなって気はするん
醤油とねバニラがこう混ざるん あれ美味しいじゃんとあるの石
しかもこだわりがここのカフェすごいからもうね器も全部こだわってるしですね であのかまかま倉山だよね
にある中有名なハウスオブフレバースっていうのかな 料理研究がホルトハウス佐古さんというすごい方がいらっしゃるんだけどその方がやってる
そのカフェでしか食べれないものをわざわざ取り寄せて うん
浜口養存カフェでは食べれるって言うないなんか結構売り切れちゃうみたいなね 一品らしいですけどこれもマルさんね
飯上がってましたけどこれ美味しいですよ あほんと濃厚ですかなりこれはねちょっとぜひぜひだからそういうそういうコラボもあるって
ことだねなんかそのうーん 有名なお店のね
1回はのこの番組にもね山種美術館の館長出ていただいたけど山種美術館さんなんか もねあの毎回ね作品にちなんだ和菓子作ってらっしゃいそう
オリジナルはがし作ってるからなんかそういうのもいいよねなんかこう さっきのお前の目玉とのこの良曲たんよね
だどっちかに振り切った方がいいなら完全にアートよりにするとかめちゃめちゃ美味しい ものを作るか
もしくはもう ねインスタ映えの
っていう感じかなプレイミュージアムのカフェも秀逸ですよね あこれはアートフリーですけど
ハイドグラのパンケーキ食べれるとか 立川にあるのはい
なんだあのカプチーノみたいなうん ファイル系
あの立川にあるね本を結構テーマにしている ミュージアムで4月からはの桜もこのコジコジさんの
コジコジされさらにもこの子事故事 コジコジさんつけるもんじゃなかったんだからもう子さんのって言うべきだったらちょっと
言い直させてなんかね4月からの桜も子さんの コジコジの展覧会やるみたいだったらねコラボのまたメニューも出ると思うし
ね楽しみですねー そうでなんかいろんなグッズあるよねそう考える
三菱一号館美術館のカフェ1894もいいですよね あそこも雰囲気いいしねうん
あのねこれをトレック とかにの絵にちなんだカクテルとか
今上の立ち店もコラボ メニューが確かあった気がいいねえ
リッチの庭っていうどういうメニューなの それはマスカルポーネチーズのディップと花
メインがカモ肉のローストと色とりどりの コントラストなんか綺麗なお茶ですね
これちゃんとしたランチ なるほど
12:01
美味しそう デザートがファンタジーっていう
グラスの中にパンのこったいちごゼリー レモンゼリーアプリコットムースで綺麗な層を作りブラックベリーの甘酸っぱさとミルクアイス
へー おしゃれやなぁ
おしゃれだわ 雰囲気もいいしねカフェのね これやっぱセットで行くといいよね
そうですね おしゃれじゃないんだけどって言ったら何か言いづらくなったり
岡本太郎美術館で川崎市にある岡本太郎美術館のグッズで 太郎の夢っていうモナカがあるのよ
地元のお菓子屋さんと作ったやつ それがねなんか太郎のイメージなのかしんないけど唐辛子入りなんですよ
へーいいですね尖ってて ピリ辛な感じのそう
あれはまあまああのまあもちろん甘い甘いんだけどピリッとする感じでなかなか 珍しいメニューだなぁと思ったんでもし川崎市
ね行かれる機会があったらちょっとぜひぜひそれもチェックしてもらったらいいかな と思います
だからね僕らもね日本全国見切れてるわけじゃないから皆さんからもね こんな地方にこんなのありましたみたいな報告あったらぜひぜひ今後いただけると
ああそうですね嬉しいですよねいいです はいえっということで web ページへのお便りやそろそろビーズの話をはこのハッシュタグそろそろ
ビーズの話をで投稿をお願いいたします 引き続き美術に関わるメッセージであれば何でも受け付けますのでよろしくお願い
いたします
ここからは直近見てきてよかった美術展について話していきます はい
さあということで 最初にも言いましたけどまあ今月というかこの1ヶ月はいろんな点なんかやって
見に行きましたからそうですね話すことだらけってだらけ うーん
超忘れてきてる
はっはっはっは 見すぎ上書きはされるからねすごいね vhs みたいなぐらいの記憶量なんだろうね
まあ話してから思い出したそうだねその方がいいと思う まあまあでも確かにねほんと毎日のように見に行くとそうなっちゃうからね
そうですね あのじゃあ思い出しながらいきましょうということで僕から行きましょうかそしたらお願い
しまーあのまあまあ個人的にもずっとお世話になってる 美術館だったっていうこともありですね
えっと松岡美術館白金台にある松岡美術館が再開しまして再開記念店松岡コレクション の新髄という展覧会が今行われています4月17日までやってますね
に2年8ヶ月あの休館してたので もう久々
ほぼ2年半以上でリニューアルしたっていうことなのでもうね楽しみに行ったんです けど見た目全然変わってなくて
あれと思ったらあの空調設備とか照明を変えてたってことなんで あの中身のレイアウトとかはほとんど変わってないんだけどまぁ確かにより明るい
15:05
感じにはなってたかなという気はします だがすごくこうまあいい美術館なんですけどあのコレクションがねすごく特殊でまぁ
松岡誠二郎さんという松岡寺所の社長さんをやってた方が集めた美術館なんだ けどあのコレクションがまあ日本美術もあってガンダーラの仏像とか彫刻もあり
エジプト美術があって西洋美術まあ印象派とかもあり なおかつヘンリームアの彫刻もありみたいなそうだ幅広いですそういう女のがあるから何かのと
ある人があのちょっとしたメトロポリタン美術館だねっていう東洋のメトロポリタンだ というふうに称したと
でこの松岡さんがまあ美術館を作った理由っていうのが非常に面白くてですね 今回展覧会ではそれにまつわる作品が出てるんですが
まあいろんなコレクションあるって言ったけど一番力入れているのが東洋当時中国の 東とかまぁ日本の当時期焼物のコレクションなんだけども
今回出ている作品がですねちょっと読み上げます成果流 成果流から草紋点球兵
なかなか読みづらいですね多分皆さん今言われたところで自分が思いがままないと 全然暗号みたいに聞こえちゃう
入ってこないよねなんでもあのね丸っこい竜のツボですよね 竜が描かれているこう丸いツボを思い浮かべていただけたらなと思って口が細いみたいなやつ
なんですけどこれがねあのどういう作品かというと1974年の4月のサザビーズのオークション にこれが出品されたわけです
今から約50年前でこれをどうしても政治ローさん落札したかったそうでかなり 継ぎ込むわけです
すごいのこの政治するローさんてお仕事がちゃんと社長業あるのにオークションに 水から行くだよねそうですよね
なんか90歳ぐらいになっても自ら行けた海外のオークションに行ってしかも一番最前列 をキープするっていうもうまあ結構話題の人だったらしいんだけど
その1974年にこれがどうしても欲しいって言って行くんだけどセリの相手がポルトガル の銀行王が出てきてて
もうどう考えても勝てないっていうでやっぱりね相手は国庫だから国家のお金だから それはやっぱり市社長のこれねお金じゃ難しくて買えなかったんだけど
その数ヶ月後にその銀行がポルトガルの製片によって逮捕されちゃうんですよ で当然買えなくなっちゃうのでサザビーズから2番手だった政治ローさんに購入する
権利がこう移りましたよって連絡が行くんですね でそのなんかこう電報が今回展覧会でも点されてるんだけどその時に提示された金額が
そのせり負けた金額よりも高い金額をすっ 向こうは吹っかけてきたこの金額だったら買えるよみたいに
でもその金額出せないから負けてるわけだから でなんかその時にあの政治ローさんが言ったのはあのその価格手数料がすごいは乗せされて
18:09
るからこれはありえないって言ってふっ 羽根つけたらサダビーズも打ったって買ってもらえなかったらも意味ないから
そこでまあじゃあこの金額までっていうをまあその政治ローさんがこう 交渉して値下げした金額で購入した
とはいえこれが当時の中国の美術品の落札価格としては歴代一位 だったそうで新聞も世界の新聞に話題になった
のねその同じ年に別のオークションで今回もう一つですが成果双方 総中図八角兵というまあもういいやもう名前は皆さん覚えなくてもいいのが八角形の
ツボが出てこれはよそう これがね当時の中国の水の歴代にだったそうな
だから一人の日本人これこれくたしかももともと金持ちだったわけなくても自分一つ ね一人でこう会社立ち上げた成り上がりの人が当時の一位に良かったのでこれを多くの人に
紹介したいって言って最初は松岡さんの会社のビルにオープン者のが松岡美術館 で今白金台にあるのは2000年になって
あの建物をね新しく作って見せてるんだけど とにかく多くの人に見たい欲しいっていう思いで作った松岡さんのこの思いというか
その中小一人の人がなんか すごい僕がかっこも知らと思ったら松岡さんってその社長さんでもあるんだけどまあね館長さん
になってね美術館作った時に 結構毎日のように美術館内あるいさんだって
そうすると観客の人になんかこの作品はこうやって買ったんだよとか なんかそれで話すのが好きだったっていう
なんかそういう子松岡さんのなんかこう人となりみたいなものもあって すごくねあの広くはないんだけど居心地のいい美術館なんで
ちょっとこれねえなりもたっぷり入るしあるさん今回初めてね いいかいかっていうどうでした率直に
面白かったですよ本当うん もうあのその社長の思い入れがねあるからそういう背景のストーリーを知るとますます面白い
ですね なんかこういう人が日本にいたんだなっていうのがね
素晴らしい ぜひぜひあの皆さんこれをきっかけに足を運んでいったその1位と2位のその
焼き物が同時に並ぶのは今回7年ぶりだそうで今再開記念ということで貴重な機会ですね でこの4月17日まで今展覧会やってるんですけどこれが終わると片っぽは下げ
ちゃうそうなので両方みたいという方は4月17日までに滑り込んでいただきたいなと思います ということででは丸さんは思い出しましたか
はいえっと東洋茶のギャラリーエークワードというところで開催中の千田康博さんの シアンの外は何色かという展覧会
21:02
すごいよかったです 千田康博さんは光のアーティストで有名な方であのオラファエリアソンとか
ジェームスタレルと並んで世界の優れた9人のライトアーティストに選ばれている方です すごいよねそれがねすごいなんかそんなに日本だと知名度
なんかオラファとかの方があるような気がしますけど そうだねやっぱりうんあと世界の9人のライトアーティストあと残り6人
全く思いつかないけどねどっちにしようか いやでもすごい人であることは確かだと思うよね本当に確かに
千田さんの作品はねあのどうでしたかちなみに見てそのどんな作品だったんですか あの前回ちょっとお話したかもなんですけど松本の建築芸術祭
行った時にパルコの屋上で千田さんの作品があってそれも見てきたんですけど それはあのなんだっ大きいボックスの穴庫がたくさん開いてるボックスの中に人が入ると
自然光がその穴から差し込んで すごい幻想的な空間になっているという
無数の穴が開いてるから無数の光が差し込むのよね はい
でもがまあだから白っぽい空間ですよね 天国みたいな感じの
空間なんですけど今回のエイクワードの展覧会は逆にちょっと真っ暗な空間で なって説明しようかな
いいですよ 展示室まず入りますよね 展示室入ります めっちゃ暗くて
受付の方が懐中電灯を持ってちょっと暗いんでって言って曖昧にしてくださるんですけど だんだん目が慣れてくると光源が
遠くの中央に置いてある光源が移動してきてだんだん明るくなって 空間に張り巡らされている無数の手ぐすが
それで光るっていう作品なんですけど 言葉で説明しても全然伝わらない
そう頑張ってください
なんて言うだろうなとにかく幻想的で そうですね なんかどうな
感動します つきなみな
いやまあでも確かに俺も言ってるけど説明むずいよね あの銀河っぽい感じっていうのかな
手ぐすって言われないと手ぐすが光ってるってわかんないんだよね わかんないです だからこう本当にそれこそアート好きな人だったらわかるかもしれない
塩田千春さんっていうね 赤い糸を張り巡らしている作家さんいるけど あんな感じで多分暗い空間の中に手ぐすが張り巡らされてるんだけど
光源1個しかないから光った時に糸全部光るわけじゃなくて それぞれの糸の1箇所が光ってくから空中に星が浮かんでるように見えるっていうイメージかななんとなく
24:08
キラキラキラみたいな感じですね
すごい綺麗よね 本当宇宙みたいだなと思った 僕も行った時に
ちょっと遠近感とかが失われるような感覚で その空間を歩いて鑑賞できるんですけど
しかも写真撮影okだったもんね しかもめっちゃ空いてます あっそうか
俺行った時も全然お客さんいらっしゃらなくてっていうかね 竹中公務店の本社ビルの中にあるギャラリーなんですけど
ここはね面白いこと結構やるのよ 毎回興味津々で注目してるんだけど今回も良かったね
良かったですね それが第一の部屋で あと2つ作品ありますけど
そっちは? そっちはね 説明しづらいなぁ
でも一番感動したのはじゃあその最初の作品なの? 最初の作品が一番いいです
なんかねあのホームページとかにも言われてるけど千田さんの美術館が地元長野県にできるかもみたいなね
そうですねこれは絶対行きたいですね いやーできたらちょっと楽しみよね
そうしていつかこれを言ってたら千田さんの耳に入ったら千田さんこの番組出てくれても嬉しいしね
あのいつかインタビューしてみたいですね それまでにやっぱでも作品ちゃんと説明できるようになったら多分千田さんも
あれだと思うけど いやでもすごい好きです
気になる方はホームページとかちょっと見ていただければ作品がどんなのか見れると思うし 丸さんも近々上げるかもしれないわけでしょ?
そうですね あのインスタにちょっと インスタからご紹介させていただこうと思ってます
皆さんチェックしてみてください丸さんのね インスタ
はいそしてまあ今ね業界で話題の展覧会と言え まあ業界とか言うと業界部って偉そうですけど
美術関係者の皆さんがねあの皆さん絶賛してるのがやっぱ森美術館で開催中のチンポム展じゃないですか
これは大評判ですよね
なんかチンポムって毎回こうねまあ6人組のね エリーちゃんがこうねまあ中心で6人組ですけど
なんか毎回お騒がせ集団みたいなね印象があってこう 賛否両論なる機会が多い
なるねことが多いかなと思うけど今回は本当なんか皆さん絶賛っていうぐらい 本当に
いや僕もすごい感動しましたあのやり切ってるなっていう 私も感動しました空間設計もねあの超気合入ってるし
びっくりしたよねびっくりしました 動き出してきたあの森美術館
まだ行ってない人は今から多分3,4分ぐらい喋ると思う3,4分も早送りしてください 聞きたくない人はちょっとネタバレになっちゃうと思うんで
27:07
なんかやっぱりやっぱりびっくりしたのは会場の入り口入ったらなんか地下空間みたいな 感じでねちょっといつもよりもこう天井も低くて
なんか閉鎖的な空間が続いてってなんか地下室っぽいなぁみたいな感じの空間を進ん でいくとちょっと階段があって階段から何気なく上登っていくと美術館になんとアスファルト
が敷いてあって 何広いあ道があるって言う
美術館にアスファルトを敷くんだっての結構衝撃的だったかもしれん ねぇあのねチンポもいつも道テーマにした作品とか結構やってますけどねー
だからもうすごいびっくりしたけどだからあのアスファルトはでも最終的には壊さなきゃ いけないから
産業廃棄物で処理するのかなとかいろんなこと考えながらねだって5月の多分 えーと何時までだ
29時まで意外と短いからどうあの処理どうするんだろうはすごい心配よね あのハンバーガーにするの材料にするんじゃないか
ビルを販売ねビルの階層でバーガーのあれの最新版ができるかもしれない いやーちょっと森美術館すごいやりきってるなぁと思ったのなんかいい印象残ってる作品
とかありますかちなみにアスファルト以外で エトウイドレパンデミックっていう
部品が気になりましたどんな作品なんですかね あのイギリスのあのマンチェスターで昔コロナが大流行したんですけどそこの
でも地下街で農廃墟にビール工場を設置してオリジナルビールを飲んで えっとおしっこでブロック作っ
みたいな ざっくりあれだよセメント的なものにだからおしっこ混ぜてたよねそのおしっこだけだったら
ブロックできんからねまあでもまあ入団するとそういうことよね それがねあのパンデミックの前っていうかねギリギリ前ぐらい
まだ流行ってない頃でコロナのこの字も出てない頃にやってるとだもんね だからなんかちょっと予言してるような感じだったのね作品ですごいなと思う
いやーすっなんかそれ確かに2020年のだから5月にアノマリーっていうね店の人で 店なんかやってた時に見てるんだけど
これ頃なになってからこの先に作ったら多分ちょっとまたみんながえってなっちゃった かもしれないよね
だってね実際このなくなって方たくさんいる中でおしっこで見たくなるだろうから多分この 前のタイミングだから作れた作品なんだろうなと思うし
なんかそういうのも含めてなんかね面白いなんか興味深いてんな作品だったなっていう の
そうですねー なんか本当にいろんなことやってるんだなっていうのがわかる点なんかよねそのチンポン
30:00
のてん以降に決められないぐらいその時代の流れというか本当に今を生きてる 作家さんたちなんだなぁっていうのを改めて感じましたね
なんかんだ結成今年で17年 すごいなぁ
かねー 方だから自分が後興味持ってからと同じぐらいだからそういう意味ではこう
年は下だけどまあ同い年の人ぐらいもいるけどやっぱ世代だからこそわかるものも あったなっていうのがあるかもね
もったいないなぁってのやっぱこれが5月29時までっていうね ねぇもう2回も延期されてますからねそうそうそうだから会議が短くなっちゃってるんで
もうぜひぜひ本当興味ある人は早めパートに1回じゃわかんないかもね いろんなとこに作品が散らばってるから
なんかもうさあこんなところに作品あんのみたいなとこにねちっちゃくキャプションが 追加するから
いやもう私ももう1回行きたいです時間足りなかった あーもうじゃあゆっくり見た方がいいよねこれから行かれる人はぜひぜひ時間とって
見てみてください ぜひぜひさあそしてもう一つちょっと今日話そうかなというのが同じ六本木で
こちらは国立新美術館ですけどダミーアンハースト桜という展覧会が開催されています これもなんか業界の人の中で話題になってるなっていう
印象ねー それが両論てる
そうなのよ シンポムはもうほぼ3なのにねちょっとダミーアンハーストちょっとこうなんか
3日というよりはハテナみたいな感じよね そうですねパンみたいな感じかな
あのまあ一応ダミーアンハースト誰っていう人のために簡単に紹介しておきますとまぁ イギリスを代表する現代アーティストの一人です
あの有名な作品はこうしとかねあのサメをホルマリン付けにして 縦半分っていうのかな半分に切った作品がインパクトあったりとか
あとはあの スポッティングシリーカラフルなねこう
ドットのシリーズなんか書いている作家さんですけれどもその方の今回最新作 ここ最近解散桜を書いたシリーズがまあ
展示されているということで展覧会にはですね えっとここにもありますねハースト自社が描いた桜のシリーズから選んだ24点が日本初
公開されているともう桜のその新シリーズだけで構成された展覧会 感じですね
どうどうでした率直に会場で見た感じとかうーんそうなんか そうですね
色が華やかで作品がものすごい大きいサイズなのでインパクトはありますよね 華やかだなーっていう
しかもいわゆる日本人は描くの桜の書き方じゃなくてやっぱりスポットペインティング シリーズから流れているのかなっていうのは結構一個はドットでね花びらがしかもピンクだけで
33:02
なくていろんな青だったり緑だったりっていうね 桜には正直見えないですけど
綺麗ではあります
じゃあまるさんは結構良かったなって感じ? 良かったなって悪くはないかな
なるほど でもなんかこう今までのダミアンの作品を知ってる人からするとあれって思われる方が多いんじゃないかなとは感じましたけど
俺は正直その物足りなさというかなんだろう もっとコンセプチュアルなものを見たいなっていうのがなんかあったから
それは私も同感です すごい見た目綺麗ですみたいななんかシンプルな作品だなって思っちゃって
すごい印象的だったのが内覧会の日にこう行って 結構ポカンとしちゃったわけ最初
全部こういうシリーズなんだみたいな まあ綺麗だけど綺麗だなみたいな
会場の奥に映像コーナーがあるっていうのがなんかこう もらったハンドアウトに乗ってたからそこにこうインタビュー映像が乗ってる
出てるってわかったからとりあえずそこに行こうと思って行ったの すごい狭いとこなんだけど
そしたらそこに記者さんとか美術関係者の皆さんが結構みんな押し寄せてたの みんななんか救命ボートになんかこう
ちっちゃい救命ボートにみんなが乗りに来てる感じで 溢れちゃってる感じで
みんなが解説すごい求めてと要するに作品解説が多分展覧会場になかったから まあ全くなかったですねそうどういうことなのって言って全員が救命ボートにこう
押し寄せてるように見えちゃったのがちょっと印象的だったなっていうのは あったかも
なんかね桜を生徒ずっとダミーハウスで生徒死とかをテーマに 制作されてますけど桜は生徒死の
象徴であるみたいなことをインタビューで言ってたじゃん 言ってましたけどねそれだけかいみたいな
正直これもともとフランスのパリのカルティエでやってたって言ってそれが多分 評判良かったんだというのは聞いてるんだけど
フランス人だったら別にそんなに日本人ほど桜に思い入れないからそう言われて ふんふんってなったと思うんだけど
言ってもこっちは日本人だし言っても生まれてからこれまで桜に対していろんな思いを持って きたから
よう日本人に言えたなっていう気持ちはちょっとあったかもしれないなぁ 生徒死とか言われてもみたいな知ってるよみたいな感じがちょっとなんかそう日本人じゃ
なかったらもう単純に綺麗って言えたのかなってちょっと思ったかもね ダミアンハーストの作品って思わなければ綺麗
いやいやいや元も子もないですよ 逆にダミアンハーストの作品じゃなかったら
36:06
あのこんなにもてはやされてないと思う そうなんだよね確かにね
でもあの悪口だけせなくてやっぱり華やかではあったの会場が本当にすごい華やか ね入った瞬間にパーってこう目が開くというか
ファーってなって すごいなあキレイだなぁと思ったんだけど
それでも十分満足しちゃって別にもう5分10分見るようなものではなかったから 本当になんかパッと開いてパッと散る
まさに桜のような展覧会だと思いましたけど
それが桜なんですって言われたらそうですとしか言いようがないので逆にダミアン よくわかってるなって思ったかもな
なんかちょっとあの早いお花見に行くぐらいの気持ちでお出かけになるといいかと 思います確かに確かでもねなんか聞いた話だと結構あの人入ってるらしいよ
みたいですね私の周りもみんなねすごい行くって言ってましたそうだよねだからやっぱ去年 からもう桜を見る会がなくなったからね
やっぱり何人かやっぱ流れてきてるのかなって 気持ち悪い
ダミアンの桜を見る会みたいな感じになってるのか こっちも写真撮影 ok だからねやっぱり皆さんパチャパチャ撮ってらっしゃるこれはもう映えますよ
マルさんも撮ったの写真は撮りましたあのもういいさのせましたこれはちょっとぜひ 皆さんチェックしていただきたい
そうで大きいんでそうでっかいさ一番でかい作品で8ですねここにのたて5メーター 横7メートルそんなに大きかったんですね
この桜より大きな愛はないっていうタイトルが
ブーブー言っ タイトルがさあその6ないとかじゃなくて
死神の桜とか幻想的な桜か生命の桜とか一個一個桜タイトル違うの その中に夏の桜と冬の桜もあったからもうダビアハウスと別桜あんま知らんのかなってちょっと思っちゃった
かもしれん 早崎の桜なんかも知れんけどなんかこうネーミングがねちょっとこう
あんまり言いすぎるとなんかちょっと俺が良くないか いやあんまよくないそんなすごいいて何かでしょ
ん でもねなんかこの桜をまあドットで描いてるじゃないですか花を
ペッペってそれがあの自然の桜のなんていうんだろうリズムっていうか 意識して描かれてるのかなぁとか
まあ見ながらなんとなく考えてましたけどどうなんでしょうねそうね いやなんかそんな感じはなんか身体性は感じるよねこう動きというか
本当にあの別にその桜の作品があの悪かったわけじゃないんだけど気になったのは これだけなのかなっていうのがちょっと個人的な気になっちゃってできればダミー
39:03
アハースの初期の作品とかこういう作品 もしかもスポー他の中根元々のそのスポットペインティングあってこれがこうなったんだよって
見せてたりとかもしくはね日本には桜を書くね作家さんがいらっしゃいっぱいいらっしゃる から日本の桜はこう書くけどイギリスの現代アーチが書くとこうなるんだよって言った
なんか対比でも良かったかなと思ったりなんかそういう見比べはちょっとしてみたいかな っていうのは個人的には思いましたけど
あのすごい本当に最高の展覧会だった 桜のようなコメントをしてしまいましたね
これいつまででしたっけこれは5月23日まではい だからね今年もなかなかまたお花見できないと思いますからねあの
オピラにはねちょっとぜひぜひダミーアハースと店で 行くってのもいいんじゃないですかね桜を花見浴を
見たしていただいてでも本当チンポムとセットで行くといいと思いますよせっかく6本 聞かれるんであれば本当に日本を代表するね現代アーティストとねでもチンポムの方が
全然おすすめ 俺が今なんかなんとなくもういい方向で終わりにしていこうと思ったのに
すごいなきゃいけるよねいやいやでもだから先にねダミーアハースと見てからチンポム 行った方どっちに行くとしたらそっちのがお勧めですよっていうことだよねそうですね
うん確かに確かにそうだそうそれはそう思います さあぜひ皆さんそのお勧めルートでぜひ
行かれてみてください はいということでまあねいくつか紹介しましたけどどれも見どころが多い展覧会ということ
ですのでぜひぜひ気になるものは足を運んでいただきたいなというふうに思いますし リスナーの皆さんにもよかった美術展の感想をぜひ教えていただきたいなというふうに
思います まださんどうでしたか今日色々喋っていましたけど楽しかったですが本当ですかはい
ところで中丸さんから告知が最後あるということではいはい えっとこのあのトニーさんのフォトキャスターに感化されましてちょっと新しく
ポッドキャスト番組始めようということで今まだ ショーあの審査中なんですけど
アートークのあのトニーさんの新連載の記事から youtube のリンクが貼ってあるのでそちらからお聞きいただけます
はいどんな番組入ってどんな番組なんでしょうかはい アーティストと丸々してみたいというタイトルで
私が今一番会いたいアーティストとやってみたいことをするポッドキャスト番組です こちら僕はの見届け人として参加しているということでちょっと主従が逆転すると
いうかね 役割逆転したちょっとだから姉妹番組というかなんかねちょっとあの番組のプロデューサーが監修もして
くれてるからねありがとうございますあの でこっちの番組ではなかなかね最近ほらあの
42:05
やられたがいっぱい出てくださってるからあのもっとカジュアルにやれる番組として ねちょっと立ち上がった番組だと思いますので
はい私が緊張してガチガチすぎて恥ずかしいんですけどそこも一つ見どころということ ですので皆さんぜひぜひチェックしてね
みてくださいお願いしますはいということででは本日の配信はここまでとしたいと思います
この番組は不正規配信です各種ポッドキャストサービスでのフォロー 高度高お願いします
感想はハッシュタグそろそろ美術の話をで今後聞きたいテーマやゲストは番組 web プレイジでお願いします
♪~
43:18

コメント

スクロール