00:00
(BGM)
はい、それ鉄ラジオ、今日も始めていきたいと思います
よろしくお願いします
よろしくお願いします
今回は前回に引き続き
ニーチェが乗り越えたものの中身を見ていきたいと思いますけれども
前回がキリスト教と道徳と
真理のうちでキリスト教というところで
今回は道徳の話を見ていきたいと思います
前回キリスト教の批判というところを見てきて
キリスト教的な価値を突き詰めると
ニーチェに言わせると
自分はある種やましい存在で
自分の価値というのは低いんだという認識の中で生きなければいけなくて
その認識が支配者層に都合のいい
ある種弱い個人と生み出せちゃうよみたいな話をしてきました
しかもあるよね、そのやましい存在こそが尊いというところまでだよね
幸せである、それこそが幸せであるみたいなね
そうねそうね
やっぱり生き過ぎだし人間の本来的なやり方と違うよねみたいな話をしてたんですけど
これまでソイレツラジオでも扱ってきた
デカルト以降の西洋哲学
キリスト教的な価値観を乗り越えて
理性とか知性みたいなものに
頼って人間の普遍性を追求しようみたいな話をやってきたと思うんですけど
それでそういう価値観を乗り越えられたのかっていうと
そうじゃないんだよっていうのをニーチャーが言っていて
そこに道徳っていう問題を持ってきますと
ちょっとここは詳しくやるとすごくややこしくなっちゃうので
さらっといくんですけど
ニーチャー自身は道策みたいな話で
いわゆる哲学とか理性とかっていう根源にも
道徳の問題、何が良くて悪いとか
真理っていうのは良いもので
そうじゃないものは悪だみたいな
そういう感覚があるよねっていうことをまず言うのね
前回のキリスト教の聖書でこう言ってたから
その反対のことも言えるよねって話だよね
そうそうそう、最大偶で真実の裏というか
対偶にあるものは真であるっていう論理学的なことだと思うんだけど
だからその真実っていうものが良いものだったら
真実じゃないものは良くないものだっていうのも
正しいことだよねっていう風になっちゃうっていう考え方だね
ここでの道徳っていうのはいわゆる一般的な意味合いで理解して大丈夫で
いわゆる人として生きる上での善悪の基準とかルールみたいなもの
という風に捉えてもらって大丈夫なんですけど
ニーチャーによれば道徳っていうのは自然の中でもともと生じるもの
03:03
それこそ傷ついた人は助けようみたいなものがあると思うんだけど
っていうだけじゃなくてキリスト教的な教えが弱まる中で
それまでは要は倫理というか宗教的な良さ悪さだったものが
それがなくなった時に哲学的に生み出されたものが道徳だっていう風に言うのね
道徳っていうのは哲学的な営みなんだっていう
例えば関東っていうのは結構道徳を扱った哲学者として有名なんですけど
関東がいうところでは道徳っていうのはすべての人間に適用される
理性が正しく活用されるための義務や命令みたいな風に言うんですよね
だからあくまでも関東においては道徳ってのは理性の扱い方みたいな話になっちゃうんだけど
そういう風に良いとは何かっていう問題も
良いという属性を備えるために人間はどうあるべきかみたいな
結構そういう考え方をされてきたんだよね
だから道徳自体っていうのが無意味だとか不必要だっていう風には言えないんだけれども
その中にあるある種危険性とかうさんくささっていうものをニーチは暴き出していて
これちょっと前回も言ったと思うんですけど一般的にも誰にでも思いやりを持つべきだとか
人のために尽くすのは絶対いつもいいことだみたいに言っちゃう
道徳を押し付けてくる人ってなんか言うが聞かないよねとか
ちょっとこの人なんだろうなイケてないっていうか
世の中に馴染んでないのかなみたいな感じがするじゃない
ボランティア行かない奴はクソだみたいな話ね
そうそうそこまで言っちゃうとね
ボランティアで私行きますはいいんだけど行かない人間は思いやりがないとか言われると
いやいやいやみたいな
ってことね例えばね
そういうなんかちょっとねみたいな感覚っていうのを突き詰めると
それがやっぱり道徳になるんですよっていうのが結構面白いところですと
でニーチェ自身の言葉をちょっと言い換えてるんですけど
例えばねこういうことを言っていて道徳にいわゆるニーチェが批判する道徳っていうのは
出来損ないの人間をニヒリズムつまり一切の何も価値もないんだとか
すべては無意味だみたいなこのように落ちるのを防ぐんだけど
逆に一人一人の人間に刑事状学的ないわゆる理想の世界とか真理の世界っていうのに生きることを求めるので
具材的な現実とは違う世界に価値を置くになっちゃうんだよっていう風に言ってるのね
はいはいはいはい
06:01
つまり道徳っていうのはさっきのカントそうだけどやっぱり普遍的な真理とか良さみたいなものを求めさせるから
そうするとこの世界に本当というのがなくて理想の世界が本当なんだみたいなことっていうのを
キリスト教的な神っていうものを使わずに説明しているとか
押し付けているものなんじゃないかっていう風に指摘するとね
うーんなるほどまあそっかまあでもカントからするとね
カントって神の存在証明してなかったっけか
うんしてる
してるよねだから一応その世界観の中で道徳っていながらも道徳ってものを取り扱った人ってことだもんねカントは
まあそうだね
一応彼はその理性人間の理性とか純粋理性とか純粋的な判断っていうのに基づいて神の存在も求められるっていう風にしてるから
神の前に理性があるっていう考え方ではあるんだよね
そっかそっかある意味ではニーチェと同じテーブルに立ってるからニーチェの批判っていうのも全然的外れではないっていう風に言えるんだね
そうねヒットしちゃうんだよねやっぱりカントのその考え方にも
そう言われてもとはちょっとカントも言えないぐらいの話をカントはしちゃったんだもんね純粋理性批判によってと
はいはいはい
でもちょっとこれはね自分なりに僕なりになんかわかりやすいかなと思って説明すると
例えばさよく小学校とかでもさ思いやりを持ちましょうみたいのがあったとするじゃない
それ自体は別に否定しないし道徳の正しい教えなんだけれども
一方で例えばじゃあやっぱり人っていうのは誰かのことを好きにもなれば嫌いになる存在っていうのはもうそれは自然のあり方で
それも否定はできないじゃないですか
そうだね
でもここでじゃあその思いやりを持つべきっていうのに誰にでもっていうのが入ったりとか
例えばそれが校則とか校園の校則とかあと会社だったら規則とかに盛り込まれちゃったとすると
その規則っていうのが一人一人の学生生徒とか従業員の自然のあり方よりも
理想としての誰にでも思いやりを持つべきだみたいな思想っていうのは大事だっていう風になっちゃって
結局人間の本来的な好きになったり嫌いになったりするっていうのを否定しちゃうよねっていう風になっちゃうのね
それを突き詰めて考えると普通の人はそこまで考えないからまあまあ思いやり持ってるんだったら持ったらいいよねっていう風になって
ある種適当に生きてるんだけど
はいはいはいまあそうかその時に応じてね
適当にって言うといい意味でね
うんわかるわかる
生きてるんだけど突き詰めていくと人間の自分自身のあり方じゃなくて
09:01
正義とか理想とか真理とか道徳とかそういう超越的なものに従うべしっていうメッセージを植え付けることになりますよねっていう風に言うのね
はいはいなるほどね
だからそのニーチャーからするとキリスト教的な神っていうのを信じる危険性と同じぐらい道徳とかこれが絶対的に正しいんだっていう概念自体に危険性が含まれてるよねっていうことを指摘するのね
なるほど要法要領注意っていう話
そうそうそうで実際次はニーチャーが言ってる言葉としては一体その人間の未来全体にとって最大の危機はどういうもの人間たちのもとにあるのかっていうと
それは善にして義なる者たち要は正義の人のもとにあるのではないかっていう風に書いてますと
これ前回も言ってたんだけどいわゆるその自分は正義だとかこの正義っていうのを信じない人間はありえないみたいなことを言う人が一番危険な存在だっていう風に言っていて
それなぜかっていうと人間の自然のあり方とか本来的なあり方っていうのを否定して押し付けちゃうから
かつそれがルサンチマンと結びついちゃうからっていう話もするよね
前回言ってたルサンチマンっていうのは恨みとかネザミとかっていう感情なんだけど
例えば自分が何か思いやりを持てないみたいな時に自分はダメな人間だっていうくらいならいいんだけど
そこに対して思いやりを持たないあいつらは悪いやつだから排除しようとか徹底的に自分ではなく他人を尊重している自分の方は正しいっていう風になっちゃうと
いわゆる共振的な集団になっちゃうんだよね
それがどういった思想であってもってことだね いいことをするのがいい立場でもなり得るし
いいことをするのはやましいことだみたいなむしろそういう立場も同じってことだよね
もう両極体に触れた場合にはってことだよね
そうなんだよね 根本的な一緒っていうのはあってちょっと話に外れちゃうんだけど
最近さ海外の環境活動家がさなんかの芸術にスープかけるみたいなのめっちゃ話題になってるじゃない
知らない? 知らなかった
マジか 教えて教えて
気候変動とかを良くないって言ってる人がそれこそいわゆる美術館に飾ってある名画
それこそモナリザーかいたのって誰だっけ
12:00
ダ・ヴィンチ
そういう人たちの絵画になんかこうなんだろうなそれこそスープ厚いスープをかけてなんか壊そうとするみたいなことやってるのよ
そういう事件があったじゃなくてそういう活動があるってこと
そういう活動がいっぱい起きてるのよ
彼の主張としてはそういうそもそも地球が壊れようとしているとか気候変動で大変な中に
芸術みたいなそういう人間の生活の根本とは関係ないものを大事にしているとか
それを守るためにお金がめっちゃかけられてるっていうことは間違えないみたいなそういう主張をしてるんだけど
その主張自体には一定の正しさはあるかもしれないけど
そもそも自分たちは正しい要は気候変動に対応して動いてる自分たちは正しくて
それに意識せず芸術なんかを楽しんでる人間は悪だって思うのはやっぱ間違ってるよねっていう
それをちゃんと指摘できるやっぱり思想とか実は考えたらダメだよねっていうのを結構にえいちゃん教えてくれるなって思うのよね
これがまさにルサンチマンの悲劇みたいな話でこれにちゃんとこういうふうに言語化して
これルサンチマンだよねみたいな話しないと仮にそこは対立したとして
戦争にただただ戦争になりかねないというか2つの組織というかね集団がね
対話にならないよね
そもそもね
だから僕らも確かに呑気に暮らしててそういう気候変動とかっていうか目を背けてただただ生きてましてごめんなさいって言えるんだけど
でもあなたたちもそういうふうな活動をして自分たちの正義を押し付けるっていうのは人間の本心に反しているし
その子には正しさはないよねっていうことを指摘すべきだなって思ったりしますと
なのでやっぱりその正義に対するある種危機感とかこれが絶対正しいんだっていう主張に対する根本的な指摘っていうのを認知をしてるんだよね
はいはいすごいね確かにそれバーっと確かにスープかけられる側だったとした時ににわかに反論できないかもしれないもんね
そうそうそうそのあなたの美術館運営している年間例えば何十億円を気候変動対策に使ったらどうですかって言われたら
確かにそうかもってやっぱり一瞬ちょっとなっちゃいかねないじゃない
そうだねうんなるかも
そうそうなのでちょっと話ずれちゃったんだけどそういう正義とか道徳みたいなものにも危険性があるよねむしろそこに大きな危険があるって認知は言っていますと
15:06
はいはいはい
でさっき言ったみたいにその個人的なものならまだいいんだよね自分は気候変動とか大事だから芸術とかっていうものに触れずにそっちにお金をかけますならいいんだけど
自分のスタンスとしてね
そう自分の個人的な生き方としてやっぱりそれが集団的なものとか社会的なものになると結構まずいことになってきて
それが話は戻るけれどもキリスト教それをうまくやったというか国家を超えて宗教としてやってたのがキリスト教だよねとか
あるいは仏教とかもきっとそうかもしれないけれどもやっぱりそのある種利他性その他の人に優しくしましょうとか他の人を尊重しましょう
っていうことをやっぱり徹底すると前回と同じだけどやっぱり利己的な人間は悪だとか自分のことしか考えてない他の人のことが見えてない人間っていうのは間違っている
というふうなやっぱり否定性につながるしそのやっぱり利他主義とか相手を大事にしましょう自分じゃなくて他の人のために祈りましょうっていうことを
例えばお坊さんとか牧師さんとかが仮に説くとしたらやっぱりその時にはその禁欲主義的な自己否定の精神っていうのが最高の価値を持つようになっちゃって
そうすると今度はやっぱり利己的な要は人を知りたげているとか例えば王様とか領主がなんか税金めっちゃ取って自分だけ豊かな暮らしをしているってなると
あいつらを排除すべきだとかあいつらは悪い人間で自分たちの方がいい人間だとか神に近い人間だみたいなそういうルサンチマンっていうものがつながって
不自然な欲望から組織化されてしまうっていうことが起きちゃうとつまり自分っていうのは出発点にしないで相手が悪いから自分はいいんだっていう
そういう否定の力っていうのが肯定されるっていうのがあちこちで起きちゃうよねっていう話なんだよね
それがさっき言った個人的なスタンスとそういったものを理想とした組織みたいなとの違いってことか
だから敵の敵は味方みたいな感じでさやっぱりつながるっていうのはあるんだけれどもそれっていうのは人間の本来的な
これがいいよねっていう素朴な感覚からちょっとねじれてるよねっていうのはどこにでもやっぱり見られるんだよね
はいはいはい そうだから例えば不道徳な人がいるから自分は道徳的だとかお金持ちは絶対に不誠実なことをしているはずだから
貧しい自分こそが誠実であるみたいなもっと言うと貧しいってこと自体が道徳的な価値なんだっていう人が生まれてくるんだけど
18:07
それっていうのはやっぱりねじれているっていうことが常に気をつけなきゃいけない
なるほどね でもここそうか日はこんだけ暴いてるというか
道徳そうだねもう実的にはそれこそ理性だとかある意味キリスト教を批判するよりも
どうしか言ってもそっちの方が楽で多分世の中の流れ的には道徳とかそういう啓蒙主義的な流れの方が多分ウェルカムだったと思うんだけど
そこに対しては一定の継承をならしているというかそこも結局同じじゃねぐらいの話を認知しちゃってるってことなんだ
だってヨーロッパの一切の価値を人間的な価値を乗り越えようとしているから
それももちろん非派の対象なんだよね
世の中的にはそれこそ普通選挙側とか王権じゃなくて平等側とかってなっている時代に
王権を倒すっていうのはそれこそルサンチマンじゃないとか
平等が絶対正しいっていうのも結局絶対的な正しさっていうものに
よりかかっている価値観の一つでしかないよねみたいなことを言えてしまうと
人権だなんだの方が正しく見えるけどそれもルサンチマンじゃねって言えるっちゃ言えると
そう言えちゃう
だからここで間違えちゃいけないのはそういっていろんな価値を否定して
ニヒリズムに至らせたいわけじゃないのにニーチは
そうだよねそうやって結局それも論破できちゃいそうな感じするもんね
お前たちのその君たちの集団の思想っていうのはルサンチマン的で全く意味を出さないものだから
逆にそれで論破されちゃう可能性も出てくるしそれに対する対抗策みたいなのも
もし本気で何か考えてるんだとしたらちゃんと持っておかないと
結局その全部焼け残られになるというか
そうそうそう
まさにまさに
何も残んないねって話になっちゃった
何も残んないそう全部否定しつくされちゃって後には大事なものは残らない
それがニーチが言ってるニヒリズムなんだけどニーチはそれを気づいちゃったからニヒリズムを乗り越えようっていう風にするんだよね
だから今言ったみたいにこのルサンチマンとかニヒリズムのロジックを使うといろんな価値とか正義っていうものを一定倒せちゃうのよ
批判できちゃうのよ
すごいね物事をされて組織化じゃないけど大きなパワーをベクトルを一つにまとめて作り上げていくというパワーも持ってる一方で
21:05
同じぐらいそれを破壊するものにもなり得るんだルサンチマンっていう考え方は
そうだね
すごいね
そうそれが根本的な原因とか構造だからそれを掴んでおくとそれをまとめる方にも少しそれを解体する方にも使えるっていうのはまさにそうだよね
へーでもニーチは自分で作っておきながらそれ振り回されずにちゃんとそこには気づいているっていうとこもありそうだってことなんだね
そうそうなんでだニーチは別にルサンチマン自体には価値を見出してないから
恨みとかネタ見じゃなくて人間の本来的なありたいとか欲求とかそういう方を大事にしているから
こういうひねくれた欲望を肯定することはないんだよね
あくまで現状ではね今の世界を認識する
それこそ因数分解するための手段としてしか使ってないよねって話なんだねこれらはあくまで手段と
そうそうそうなんでその冒頭からニーチの最初の回でもニーチが死んですぐっていうのはあんまり評価されなくて
2年後第二次世界大戦ぐらいに評価されだしたよみたいな話もしたと思うんですけど
思ってるとマルクス主義語みたいな感じなんだよね
思ってると例えばマルクスっていわゆる社会主義の思想原理を作った思想家だけれども
社会主義っていうのは資本主義的な要は一部の資本家と労働者っていう関係じゃなくて
全員が労働者であるというか資本っていうのは平等に分配しようみたいな考え方だと思うんだけど
でも結局それなりにここに正しさがあるとかそれが絶対的な価値だ
かつあちらイコールその資本主義は間違っているみたいなことにも同じ構造があるよねっていう風にやっぱ言えちゃうんだよね
思ってるとこれって例えば資本主義と社会主義をある種と対立させて弁償法的に乗り越えようみたいな
やっぱりヘーゲル的なものも含まれてるんだけど結局弁償法で乗り越えたらいい世界ができるのかっていうと
それがルサンチマンによるものだったら別に乗り越えてないというかいいものにはならないよ結局ニヒリズムにやっぱり近づいちゃうとか
そのねじれた欲求から生まれた社会制度だったら同じ問題を払うんだよねっていうことまで指摘できちゃうのね
なるほどかそっかそんな資本主義社会主義って詳しいわけじゃないんだけれども
確かにマルクス的にはその現状のその当時の現状の目の前に広がっている資本主義的な社会っていうものを見た時に
24:02
そっかそれを自分的にはだよマルクス的には弁償法的に乗り越えたものが社会主義であるっていう風に多分考えていたと思うんだけれども
そっかその弁償法的に対立させるだよね資本主義と対立させるっていう時の対立軸っていうものがルサンチマン的にねじれているとしたら
その結果出てきた社会主義っていうものもやっぱりニヒリズムに向かっていくようなちょっと現実としては
ニンティティ的に言うと道徳的すぎてたりであったりちょっと凝縮的に触れているちょっと危ないものかもしれないねっていう可能性も出てくると
言えるとルサンチマンこういうのは社会主義もそうやって意味ないとかって言えちゃうっていうね
言えちゃうなぜなら直感的に考えると誰もが平等っていうのはありえないじゃないですか自然的な状況において
まあそうだねマルクスがそう言ったから別としてねその平等というものをどう表現したから別としてそういうふうに表現するとね確かに
みたいなことも言えちゃうから結局はそのルサンチマンによるものである以上資本主義であれ社会主義であれもしかしたらキリスト教であれ仏教であれ
あらゆるものあらゆるものというかそういうものがあるとしたら本質的には変わらないっていうことを暴き出していると
だからもっと言うと何かをこれが絶対的な価値観だとか世界観を信じようみたいなものっていうことの危険性っていうのを暴き出しているんだよね
なるほどねそっかこの資本主義と社会主義とすごく分かりづらいと思うんだけど本質的にはさっき言ってくれたさ
環境保護団体と美術館の対立と意外と変わらないのかもねみたいな資本主義と社会主義がそのぐらいねじれてるのかもねみたいな
そう基本的には同じ構造があるよねっていう巻き込んでる人の数とか影響範囲は違えどもやってることは近い
うんそんぐらいねじれてる可能性があるってことだね
そうそうそう
まあ怖いけどそうだねでもそうやって言われちゃうとそうかもねって思っちゃうしでもそうやって思わされてるのもある意味では同じってことだもんね
そっちの思想に自分が乗っかってるだけだと同じことが起こりかねないっていうそれが単なる反社会主義みたいなっていう意味のないものになりかねないっていうことはね
そうだね裏返しちゃダメだし21はすごい21の価値観こそが絶対だっていうのも間違ってるし
いやーおもろいねじれたものを裏返しても戻るには戻んないし解体するだけでも意味ないしみたいなね
27:01
意味ない
哲学っぽく言いながら
だからまっすぐ立たなきゃいけないっていう意味での何回か際的に出してる超人っていうものを求めてくるんだけど21は
この後この解決策としてみたいな話もあるんだろうね
そこもここまでの話を聞いてくると何でかっていうのはわかるしそこにやっぱり同意できないみたいな気持ちも多分出てくる僕は出てきてて
そういうのも面白いと思うんだけど一応今回の話をまとめると今回道徳っていう話は善悪みたいな話とも近づいてくるんですけど
これっていうのも結局そのなんだろうなある種人間が作り出したものその理性とか神がない世界においてどう生きるかっていう形で作ったものなんだけど
結局それもこの道徳理想を理想として抱えた瞬間にやっぱり人間の現実を否定するとか
それっちが理想でそれに近づけない自分はダメなんだみたいなやっぱりそういうものの構造に陥っちゃうよね
だから道徳はいいものだみたいな自我自賛とか
それを信じている自分っていうのは善なる存在だみたいな考えにもし至ってしまうとしたら
それっていうのはルサンチマンだしだからニーチに言わせると今当時その1800年か900年にある道徳っていうのは
あくまでもいろんな可能性を取り入れる中の道徳の一つだだから新しい道徳を考える必要があるし
それっていうのはできるんだっていう風に言うのね
はいはいそうか道徳は絶対的なものだっていう思考提出に陥るなよみたいな話だよね
なのでその次心理の話もするんだけど多分同じようなことを言うと思うんですよね
要はニーチは絶対的なものとか人間の本来的なものを超えた世界にある良いものみたいなもの自体を解体しようとしているから
それはやっぱり自己否定とか人間の否定に繋がっちゃうからね
なるほどいやー面白いね今回もある意味ねやっぱ前回のキースト教の批判の話を聞いてるからすんなり入ってきたとは思うけれども
多分神も道徳もまあ似てる存在で構造的には同じようなその何かを良いって言った瞬間に
その良いものができないことは悪だみたいな反対のことがこうその貧しい自分こそが幸せみたいな
それをやってる奴が悪でそれをやってない自分が善だみたいなそういう変なそこそこでレサンチマンが生じるっていうのは
30:01
いろんなとこに可能性はあるしその可能性気づかずにやっぱり一方に寄っちゃうと危ないよねっていうものの一つとして
道徳って今そうなってるんじゃない?でも道徳って本当はそういうものじゃないんじゃない?みたいなとこまで話をしているってことなんだね
あーそうそうその通りでなんかねこれもちょっと雑談っぽくなったあれなんですけど
なんかニーチェはこうねなんとなくわかった気になった僕がどうなったかっていうと
なんか世の中のあちこちにレサンチマンを見出す人間になるのね
それってあの昔の話? 昔の話昔って言ってももう20代半ばくらいだから本当恥ずかしいんだけど
これはこうだとか正しいこと言ってって人見るとそれなんかねじれてるなみたいな
あーなるほどさっきのまさにあのレサンチマン論破野郎みたいになっちゃう
そうレサンチマン論破野郎みたいな 解体野郎みたいなはいはいはい
でもなんかもちろんねそれをすぐに表に出すことはしなかったからその勇気がなかったんだけど
でもやっぱりそれってなんかあなたがちょっとこう評価出てるあの人をネタんでるだけじゃないですかとか
うまいやってうまくいったものを引き継ぐだけじゃないですかみたいなことがよくも悪くも見えるようになっちゃうのよ
でもそれを切って切って解体するんだけど新しい課長を立てられないっていう
邪魔なやつだな そう嫌なやつでしょ
でも結構ねいると思ういわゆるその良くない意味での批評か批判かっていうのは多分そうなんだと思うんだよね
あったんだでもそこやっぱりにわかにいちぇ…新校舎みたいな新校舎なんていうのをねにわかで読んじゃうとそうなっちゃうんだね危険性もあると
そうだねだからなんつーのかなやっぱり自分にレサンチマンがあるからやっぱりその世の中なんだろうな
もっとうまくいけばいいのにとか俺はもっとうまくできるのに周りのやつがわからないからダメだみたいなことを思った時に
でこのレサンチマンだそれレサンチマンだとかそれを否定する力があるってなった時にそれを使いたくなっちゃうね
そうやったらやっぱ気持ちいいのよやっぱ自分は正しかったっていう価値観になれるから
でも自分は正しいって思うこと自体がそもそも間違ってるというかにいちからするとそれって別になんていうのかな
その理想の自分を見た目理想の自分を作ろうとして今の自分っていうのをある種否定してるとか肯定できないだけだよねっていう風に
別ににいちがそういうことを言ってるかどうかはあれだけどにいちの考え方からするとある種そういう道徳感というか人間感を持てるから
別に自分を否定する必要なくねみたいなとか人を別にそんなにみくじら立てて否定する必要なくねみたいな感じのちょっと穏やかになる
33:07
乗り越えた時にはねっていうのはなんか自分の中にもあったなってやっぱ思いますね
まあこんだけね強烈な話をされるとさっきねやっぱり三島解体したくなっちゃうみたいなとこもそれはそれでやっぱりわかるもんね面白そうだもん
そうなんだよねっていうような感じでね今回道徳の話もしてきましたけれども
そうだねぜひその自分なんかにいちは全く知らなかったからすげえすげえみたいな話をしてるんだけれどももしね
なんか聞いていただいてる方でそこそこ今のハヤトの話みたいなさにいちを読んですごいと思ってたとかにいちを読んで全然わからなかったみたいな
そのいったんにいちに触れたことがある人っていうのが今回の話まだ途中だけれども
なんかそのどう感じるとかあれって実際はこうだったんだとか
でかいねやっぱりそうだったつまんねえっていうのもあるかもしれないし
なんかねきっと今のようなにいちへ体験談みたいなのもあるんだろうなと思ったからね
そうそう自分はただ知らないからね聞いてたんだけどそういうのも面白いねこういう有名人
みんなのにいちへ体験談とか確かにめっちゃ面白いと思う
でお便りとかでもやっぱりにいちへ大人気だったから多分今のようなハヤト体験談みたいなのあるんだろうなちょっとうらやましいもん
やっぱりハヤトがさっき黒歴史みたいな感じで語ってくれたけどやっぱりうらやましいもんねやっぱないからさそういうのがある
それがにいちへっていうのがポジティブに作用したとしてもある意味はネガティブに作用したとしても
それってすごく貴重な経験だしいいことだこれはいいことだと思うんだよね
なるほどね面白い
自分はそれがないからうらやましいと思ったね
ちょっとその感覚とかも雑談とかでもっかい聞きたいなでもありがとうございます
自分としてはただの黒歴史だから恥ずかしいなっていう感じなんだけど
まあねそのまま黒歴史のまま埋まっていったらそれは確かに不幸かもしれないけどさ
ありがとうございますそしたらもしぜひ皆さんも自分のにいちへ体験みたいなものがある方はぜひまたお教えていただけると嬉しいです
そうだねこれは聞いてみたいな
じゃあ次回は今回どう解くってことで次回は近いかもしれないけどってことで真理だね
ことのことわりということでそっちの世界を見ていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします
皆さん楽しみにしてくださいお願いします
36:03
ん
ん
チャンネル登録よろしくお願いします。