キリが良いと嬉しいか
はい、それ哲ラジオ、今日も始めていきたいと思います。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 はい、前回の雑談でもハヤトの方から
ずらっとありましたけど、ついに20万回再生突破ということで、皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。いやー、本当に嬉しいですね。 そんな風に聞いていただけるっていうのは本当にね。
実際、前回も話したけれども、ここまでたくさんの方に楽しんでいただけるとは思ってなかったというか、
嬉しいなーと思ってたけれどもね。実際数字として見ると本当にありがたいなぁという限りで。
でね、何人くらいテーマをどのくらい取り上げたかなと思うと、
今、160話くらいまで言ってると思うんだけど、実際取り上げたテーマは空海で27テーマ目だった。
なるほどねー。数字って分かったんだけど、結構いろんな人を取り上げてますな、そういう意味では。
だしね、それはね、ハヤトのあれだね、10年のインプットもなくなるわっていう話なのかな、これは。
まあそうねー。言ってもね、そんな、なんだろうな、30人、30人というか30テーマ近くでしょ?
それは本田のまま振り返りますよ。
まあそうだよね。1人につき3冊だとして、ほぼ100冊、哲学だけで。
うんうん。いやーでもありがたいですね、本当に。
でもあのさ、ちょっと、あ、ごめん、ちょっと、兄貴がさ、1回こうね、この二次万回記念撮ろうってなった時に、
そこでサラッと入ったじゃない。
ああ、サラッと入ったかな。
そうそうそう、サラッと入ってますね。で、あの、全然ね、なんかそれはそれでとは思うんだけど、
この二十万とかさ、なんだ、まあ、キリがいいかどうかみたいな話をちょっとしたくて。
あー、キー版的なね。
キー版的なね、そうそうそう、あるじゃない、なんか、もうちょっと言うと、やっぱなんか、我々さ、10とかさ、やっぱ100とかさ、
うん。
なんかキリがいいなって感じする?兄様。
あー、なるほどね。
うん。
あー、あんまりそういうのをね、あの、これはどうなんだ、意識あんましてないのか、
あんまの弱敵にいいやと思ってるのか、ちょっとね、わかんないけど、そうはね、意味はしないようにしてるかな。
そうですね、いや面白い。
いや、そうなのよ、なんか僕結構純粋に、やっぱ100とかあったら、ちょっとなんかピッタリだなみたいなとか思っちゃう人なのね。
あー、そうなんだ、はいはい。
意外とピュアなんだけど、そうそう。
二次記念について
で、それを20万回最初やるなーとか思った時に、ひと思い出した話があって、もうすごい雑談なんですけど、
あの、だいぶ前に働いた会社の先輩でね、いわゆるこう、なんだろうな、大学の理系出身の方がいて、
超ロジカルなんだけど、なんか僕が、なんかのタイミングで100人突破みたいな感じとか、100社突破みたいな、そういう仕事上で、
あった時に、なんか、ついに来ましたねーとかって言ったら、なんかそんどくん、100がなんかこう、大台とかっていうのは人間のエラーなんだよ、みたいなこと言われて、
エラー、はいはい。
それは、出身法で生きている我々のエラーであって、数からしたら、ただ位が上がるだけで何の意味もないんだよ、みたいな。
それだったらむしろ、なんか5とか11とか、素数の方が数にとっては意味があるんだ、みたいなことをすごい言われて、
あ、確かに、みたいな、なんかよくわかんないけど、なんか喜んでもした、すいません、みたいなことを思ったのをね、ぱっと思い出して。
なるほどね、イデオロギーの戦いだね、そこ。
いや、戦わなかったよ、もう、すいませんでした、っていう感じだけど、だからね、こう数のさ、やっぱ捉え方というかさ、なんだろうな、三角一つとっても人って違うんだろうなっていうのを、
ちょっと改めて思ったし、やっぱ兄貴もそういうとこがあるのかなと思ってさ。
なるほどね、まあ、はやと、純粋、そこは何なの、考えた上で定番を喜ぶことがある人と喜ばないそういうね、
さっきの素数の方が優秀である、なんだら、みたいな人がいる上で、はやと10とか100を喜んでるの、
それとも何となくこう、自分の感覚として元々そういうのが繋がってるなっていうのを自覚してるだけ、みたいな。
元々は特になく喜んでたのよ。やっぱりネット世代、基板文化とかだから、やっぱ一部並ぶとかさ、やっぱり10万とかってなったらやっぱりイラスト描いてもらえるみたいな、そういう世代なのよね。
なるほどね、昔だってブログのね、スピーバーとかあったもんね。
そうそう、カウンターが回っててとかあったじゃないですか。
そういうのは元々あったんだけど、まあそういう話とか、人はやっぱこう、例えばさ、何ちゃら10周年とか20周年とかになった時に、
別になんかお祝いなんかする必要ないんだ、これから100年続くんだからみたいな話とかも、例えば仕事であったりして、
そういう考え方の人もいるなって思ったんだけれども、僕は別に喜ぶことがあるなら喜んだらいいじゃない、理由はどうあれっていうふうに今は思ってて。
なるほど、なるほど。
ストイックなのも大事なんだけど、別に細かく喜んで、いや俺ら頑張ったねって言われることには意味があると思っている人。
なるほど、なるほど。今話を聞きながら自分どうなんだろうっていうのをちょっと考えてみたんだけど、
まあハヤトはそれでもいいよね、ただ否定する天の蛇でもないっていうね、ちゃんとね、イベントを楽しもうみたいなね。
でもね、まさにイベント的な話で、さっき1周年10周年、100回記念1000回記念みたいなのがあった時に、
それってそうなんだね、ちょっと操られてる感があるんだよね、バレンタインデーとか、最近で言うとハロウィンとかさ。
そうだね、そうだね。
そうそう、なんかその誰かの思惑が乗っかってる感じがして気持ち悪いから、むやみやたらとそういうのに乗ってはいけないと。
はい、はい、はい。
っていう多分その自営だったり、ちょっと若干の天の蛇的なのが入ってるとは思ったんだけれども、
これが逆の立場ではね、例えば自分は会社だったりとか何か運営する立場だったりする側で、
じゃあその1周年記念の例えばイベントだったりとか、1周年記念の何かのセールだったりとか、
そういうのしないかと言われたら絶対やるんだよね。
そういうことね、はいはい。
結構そういうマーケティング的な観点でいた時に、
むやみやの広告クリックしないみたいなのに近いのかもしれない。
踊らせてないぞっていうね。
そうだし、だから難しいとこやわね。
一応このラジオは自分もパーソナリティとして参加させてもらってるから、
20万再生です、ありがとうございます、嬉しいですみたいなところもありのというか、
それはもちろん出すんだけれども、
それで例えば聞いてくださっている方に何か負担を強いる、買わなくてもいいものを買わせるとかさ、
ちょっとそういうのと感覚が近いのかと思ったんですね。
面白いよね、そこはすごい僕もわかるんだよね。
ハロウィン盛り上がってるやつなんだみたいに思うとか、
別に今は思わないよ、今は思わないし、
昔やっぱり20代の尖ってる時は思ってましたと。
クリスマスとかもそうだし、
最近で言うとこれは別に悪くないんだけど、
ハーフ成人式とかさ、
ハーフバースデーとかあるの知ってる?
10歳で、子供の10歳でハーフ成人式みたいなのやるとか、
あと何か誕生日1歳じゃなくて半年、
生を百何十何日とかでやるみたいなのがあって、
2分の1バースデーみたいな。
それは全然お祝いした方がいいと僕は思ってるんだけど、
自分がやるかって言われたらちょっとめんどくせえなって思っちゃうっていう。
あー、なるほどね。
それで言うとそうだね、自分の子供で言うと、
今は子供いるから純粋に1ヶ月生き延びたとか、
半年でこんなに大きくなったっていう喜びを表現する。
それをリマインドしてくれるイベントとしてはありがたいみたいな。
子供をリマインダーみたいに言わないで。
それで言うとバレンタインデーとかもある意味、
ちゃんと異性にせよ同性にせよ、
日頃から感謝を伝えるリマインダーみたいな機会として。
そういう意味ではありがたく享受する方がいいと思うんだけどね。
ただやたらとステマだったりとか、
特に断りのないアフリリエイトみたいな。
そういうふうな使い方をされるキーワンとか、
そういう使い方をされるイベントに対する自衛意識というか、
センサーが強いんだろうね。なんだこのイベントは。
このセールはとか。
あとポッピングセンターとか街を歩いてる時の、
ビンゴやってますけどどうですかみたいな。
ああいうのね。
みなさん結構最近無視してる人が多いんだけどね。
そういうのに近いのかも。
確かにね。
ここまで広がると思ってなかったからあれなんだけど、
もう一個見たいのが、
マーケティング戦略
最近日本プロ野球やるじゃないですか。
僕普段野球見ないんだけど、
阪神が優勝、日本一になったじゃないですか。
僕京都に住んでるからマイヌスとかは阪神ファンが多かったり。
あとお店とかでは優勝セールやりますとか結構あったんですよ。
やっぱり最寄り地帯から京都だと阪神のファンの方が多いの?
多いねやっぱり。
本当にそうじゃない方もいらっしゃると思うんだけれども、
やっぱり大阪、兵庫、京都は結構多いなと思ってます。
で、近くのスーパーでも
阪神優勝セールやるよって言ってきたんだけど、
あの虎のロゴというかマークの下に
夢をありがとうセールって書いてたのね。
ほうほうほうほう。
勝っても負けても作ってるやつだって思っちゃって。
あーなるほど。
うん、多分。
はいはいはいはい。
やっぱり提供者側としては、
多分ね、優勝かはたまた負けたかでさ、
やっぱり切り替えて無理じゃん、制作期間的にも。
あとコスト的に両方準備しとくのもね。
そうそうそう、無理だから。
きっと両方作ってるような言い回しを
何とか考えたんだろうなっていうところが見えちゃって。
はいはいはいはい。
それがすごく面白かったんだよね。
そこは確かにね、セリアル側の苦悩と、
今だとね、両方準備しとくってのが、
もしかして会議とかでそれを反対する人が
いるのかもしれないですね。
そんな無駄な仕事をさせるなんて。
コストね、大丈夫ですかとかさ、
やっぱり今何でもかねば値上がりじゃない?
コストも上がってるからやっぱりそういうところも
必死になって考えてらっしゃったのかな、
なんて思いながらね。
そういうコピーライトひとつひとつにも
人々の苦悩とお金とコスト。
やっぱりいろんな迷いとかがね、
出てるなっていうのもない。
ところが20万って話からちょっと
そんだけ広がってしまったんですけど。
そういう意味では20万ありがとうっていう。
ネタを提供してくれてありがとう。
いやいや違う違う違う。
そっちじゃないの?
リマインダーとしてじゃないのね。
失礼しました。
ちゃんと思ってるって話で。
本当にありがとうございます。
本当に思っております。
でもそうだよね、確かにYouTubeにしても
何にしてもね、やっぱりね、
チャンネル登録数1000人突破、
100万人突破と、金の方ありがとうと
いう話はあるんだけどもね。
そこをちょっとサラッとした理由も実はあって
ここは難しいとこだなとは思うし
別にどうでもいいとも思うんだけども
フォトキャストって再生数出ないから
そこをあえてこっちで10万再生ありがとう
20万再生ありがとう、100回再生ありがとう
伝える必要あんのかなみたいな
それこそこの20万再生ありがとう雑談会も
ある意味こっちの都合であって
それを聞いてる方に押し付ける
そんな雑談言うから早く次の診断行ってよみたいな
そういう方はちょっと心苦しい部分もあって
もじょもじょっと20万再生なんですけど
ちょっとじゃあ今日は雑談でみたいなね
そういう後ろ見たさがあったのかもしれない
それはなるほど
それで兄貴の今の気持ちも分かったし
僕も雑談が今2,3回ちょっと続いちゃってる感じもあるじゃない
それちょっと申し訳なさは確かにあるんだが
でもやるからにはやっぱりちょっと面白いものを届けるし
やってるこっちが楽しいと思ってる方がいいよねって
聞いてる側から思うから
我々結構気を使ってるってことかもしれないですね
ハヤトの幸せの探求
聞いていただいてるっていう意識がやっぱり強いじゃない
楽しんでることには違いないんだけども
うちらあえてというか面倒くさがって
他のポッドキャストでたまにやるような
YouTubeでも配信みたいなのやってないからね
顔が見えないから少しでもこういう雑談会で
少し人隣みたいなものをお伝えできればっていう側面もあるっちゃあるしね
モワークとしてはね
そういうモワークもあるね
全然そんなこと考えてなかったです
単純に20万回やったーと思って
そこはね イデオロギー闘争だね
兄弟感のね
戦いませんよ
やっぱりお互い戦っちゃダメなんですよ
対話が大事なんだね
そう 多様性と対話が大事なんだよね
対処し合わないでやっていきましょうということなんですけれども
まさかここまで20万回を
もじょもじょといったことで
ここまでハヤトのセンサーに引っかかるとは思わなかったけどね
ちょっとあれでしょ
ちょっと面倒くさいでしょ
そういうところ引っ張られると
嫌じゃない?大丈夫?
いや 個人的にはそういうの好きだからいいんだけどね
なるほどね
これが10代とかだったら意味わかんなくてぶん殴ってるかもしれないけどね
黙れって
いいから黙ってやろう
あれはてすぎでしょ
今日弟だから
そうね 間違いない
黙ってゲームさせてるの邪魔すんなって
弟っていうのは世知辛い存在なんですよ
皆さん 強化いただければ
人もいると思うんですよね
難しいよね 理不尽だよね おそらくね
今は仲良くなってるんでね
全然いいかなと思うんですけど
はい じゃあそんな感じで
もちろんこういう話でもいいんですけど
今日撮ろうって話があったじゃないですか
話という企画として
兄貴が僕がいろいろ話している時に
そんな考え方するんだみたいな
ちょっと不思議かもって思ってくれたところがあったと思うんで
それを少し広げたいなっていうのが
今日のメインの目的ではあったんですけど
ただの雑談でもあるし
哲学に絡まる部分もあるかなと思ったんで
という話で
前どっかの雑談で
昔 ハヤトが中学校とか小学校の頃に
持てた違和感だったりとか
その時に出会った本が云々とか
その哲学にハマるきっかけみたいな
そういう話をしてた時に
ハヤトの一つのテーマとして
幸せとは何かみたいな
何だろうみたいなところを追い求めるというか
そこを具現化することで
ちゃんといい感じで生きていきたいみたいな
多分部分があったと思うんだけど
その話を聞いた時には
そうなんだって
ハヤトにとっての幸せを探して
人類の幸福論
そういう人にとっての幸せを探して
全然分かる話だし
納得するし
その中で哲学だったりとか
仏教東洋的な考え方だったりとか
いろんなものを
あと心理学やってたりとか
学問の分野ではね
そういうのは納得してたんだけれども
その後しばらく経って雑談してた時に
ちょっと話が噛み合わないというか
もしくはいろんなその後の哲学の
それとそれ以上の話を聞く中で
あれって思ったのが
ハヤトが言ってるのが
自分の幸せとは何かを探す
自分の幸せの定義を探してたんじゃなくて
そうじゃないと
自分にとってとかじゃなくて
幸せとは何かってことを
実は探してたんだみたいな話を
なって
何それどういうことって話をしたら
自分にとっての幸せなんてのは
当たり前というか別に普通でしょうと
幸せとは何か
そもそも人類というものにとって
幸せっていうのはどういう定義であるかが
分かんないと
それが分かんないと
この観音ハヤト自分にとっての幸せ
っていうものは何か分からないじゃないか
という話をしだして
言いました
何それみたいな
そういうレイヤー感の順番で
いわゆる10代20代前半というのを
過ごしてたのかと
ちょっとそれはよく分かんないねと
いうとこがあって
そこをちょっと聞きたいなと思った
そこもさ
僕からしたら逆に新鮮で
自分としては当たり前だったのに
要は人類にとっての幸せが分かんないと
自分にとっての幸せが分かんないよねっていうのは
幸せのイデアと人生の意味
すごく当たり前の考え方だったのね
自分の中では
でも兄貴がそこに引っかかってくれたから
確かにちょっと違ったかもと思って
そこから話してみたいと思ったんですよね
ハヤトはそこをあまり区別せずに
人類にとっての幸せが分かんないと
自分にとっての幸せが分かんないから
幸せとは何かを探していくんだっていうものを
6巻の雑談会で
幸せとは何かちょっと分かんなくて探して
みたいな話をしてたのを
こっちは一般的な意味合いで
そのまま青い鳥と一緒で
足元にあるやん!ぐらいの感じで聞いてたんだけど
実はもうちょっと違かったななんて
そうね
ちょっとそれを話そうと思うんですけど
もちろん最初から人類にとってとかを
考えたわけではもちろんないんですよ
単純に幸せになりたい
なんとなく自分は不幸であると思ってたんで
例えばよくある一般的な
何かで優勝するとか
何かを達成するとか
あったら幸せなのかなとか
お金がいっぱいあったら幸せなのかなとか
っていうのをやっぱもやもや考えるわけですよね
なるほど
不幸と思ってる状態を解消するためには
何が必要かっていうのを考えたんだ
そうそう
これはまだ自分にとってなんだけど
自分が何かを達成するとしたら
何を達成したいんだろうとか
お金持ちになったら幸せと思ったら
何億になったら
果たして自分は幸せなのとか
考えたんだけど
待てよと
世の中には別に何億何百億という資産があっても
不幸な人はもちろんいるし
例えばオリンピック
世界一位とかってなっても
その後晩年をすごく
辛い思いで暮らしてる方も
いらっしゃると
いうことを知った時に
自分もそうならないとはもちろん言えないよね
なるほどと思って
仮に今自分が思っている幸せだと思って
自分がこれをやったら幸せだと思っていることは
実はそうじゃないっていうことが
世の中にはあると
ってことは
そもそも幸せ
人類にとってのとか
持続可能なとか
終わることのない幸せとは何か
というものを辿り着けないと
自分が何をしたら
自分自身が幸せなのかが分からないな
っていうふうに思ったのね
なるほど
幸せのイデアを探しに行ったわけね
そうそうまさにそういうこと
そうすると
これは2019年にまさに自分が辿り着いて
ノートとかも書いたんだけれども
おそらく幸せには2パターンあるだろうと
一般的に
それは自分の中では達成の幸せと
満足の幸せっていうふうに分けたんだけど
充実かな充実
達成は要は何かを成し遂げたとか
あるいはその瞬間最大風速的にパーンと上がる幸せ
やっぱりそれはでも下がっちゃうとか
やっぱりこうなかなか一回落ちちゃうことは当然あると
充実の幸せはどっちかっていうと
日々がまさに満ち足りているとか
欠けているものがない満足しているみたいな
そういうものだと思ったときに
自分が求めているのは結構満足とか充実の方だ
っていうことは分かったのね
そうすると次の問題で
人類はどういう時に満足を得るのかとか
その状態を保ち続けるために何が必要なのか
これ哲学っていうよりどっちかっていうと生活の話で
誰こそハーバードの調査とかがあるんですけど
人が何に幸せを感じるかみたいなのを
80年ぐらい親子3世代を経って追跡調査したっていう調査があって
そんなのあるんだ
そういうのがあるの
そういうのも出てるんだけど
大体結論としてはやっぱり
良い人間好きはいないみたいなのがパーンと出てたりするのね
わー面白いね
良い人間付き合いするために自分は
どういう人と付き合っていくのがいいのかとか
そもそもどういうところに住んだ方がいいのかとか
こういうのが問いに出てくるし
これまた別の話なんだけど
少なくとも僕はあんまり
来世とか今今は信じてないので
人生を幸せに生きたいわけね
死ぬときにどうやったら幸せって思えるんだろう
みたいなことを考えると
そういうこともやっぱり一定発表してる人がいて
いわゆる平和施設とか
週末医療施設みたいなところとかで
何千人も見取りましたみたいな
お医者さんとかそういう施設の人たちが聞いてる限りでは
やっぱり死ぬときにいろんな人が後悔しているのが
もっと自分らしく生きればよかったとか
もっと人の意見とかじゃなくて
自分の意見を大事にすればよかったっていうのを後悔して
亡くなっていく人が多いみたいな
リアルで怖いねそれ
そういうのを知るわけよ
すると自分にとっての自分らしさってなんだろう
自分は本当に自分の基準できているんだろうかとか
そういうことを考えだすんだよね
確かにそんな幸せの定義を他に求めてるようなやつがね
そうそうダメなんだみたいな
っていうのでそのような人類っていうよりは
世の中の事例として統計的にこういうことを悩む人が多いとか
こういうことを幸せあるいは不幸と感じる人が多い
っていうのを知った上で
自分はやっぱり統計的存在ではないわけじゃない
一人の判断はいたって人間だから
でもやっぱり人類としては一定こういう傾向があるっていうのを知った上で
じゃあ自分はどうなんだっていうことを考えるということを結構やってたよね
うーんだいぶ遠回りだねなんかね
なるほどね遠回りと思うけど
でも結局ここまでやらないと
揺らげちゃうなっていうのが思うんだよね
だって今のはまだ哲学の手前の統計学の話で
人類にとっての幸せは
これ英語で言うと
meaning of lifeっていう概念があるらしくて
まさに人生の意味だよね
これはどっちかというと
やっぱり人というものは
他の生物とは違うっていう大前提があるんですよ
要は犬とか猫とかカエルとかと違って
あるものを人間として生きる意味があるっていう高くの知観があって
その時に人間特有の意味というか
物とは何かとか
人として生きるにあたって
成し遂げるべきことは何かみたいな
そういう人類みたいな話のレイヤーの
まさに幸せとか意味とか成すべきこととか出てくるんですよね
それを持った時に
やっぱり人類の発展に貢献してきた偉大な人だけに意味があるのかというと
そうではないよねとか
やっぱりいわゆる普通の街で生きる人々も当然
生きる価値も意味もあるし
幸せであるべきだよねと思ったり
でもそもそも幸せっていう概念自体が結構近代のものだから
2000年前の人とかは別に幸せとか
もちろん幸福とか考えてはいたんだけれども
別にみんながみんな幸せになるのがいいという時代でもなかったよね
なるほど
そうするとこの幸福とか
っていうもの自体によって移り変わるから
そもそも絶対的な幸福ってないんじゃないかとか
そういうことをいろいろあっち行ったりこっち行ったりして考えたんですよね
なるほど
人類っていう広い視点で考え始めたのが結構近代で
古代とかそれこそコミュニティとか
そういうちょっと限定された範囲で考えてたのかな
幸せとかについてもしかすると
そうだねそう思う
人類普遍とするともっと抽象的な理性を持った人間としての人類とか
考える力を持った人間としての人類とっていう幸せとかはあるんだけど
そもそも考えることができない
ちょっと癒やしい身分の人は別に幸せになれないよね
それでOKみたいな
自分の幸せについての考察
そういうような感じだったと思うんだよね
はいはいはい
みたいな感じで
大前提としては自分の幸せをなるべく
サステナブルなものにしたいって思いがあって
やっぱりこれで幸せだやったって思った
89歳とかでいきなりそれを全部根こそぎ奪われたらしんどいとかあるじゃん
なるほどね
でもあるんでどうしたら自分は幸せに続けられるんだろう
当然自分のことだけじゃなくて環境のこととか人付き合いのこととか
そもそも思想的に幸福とか何かとか
人類にとっての幸せってのはどういうこととして認められているのか
道徳的に高い暮らし方をすることなのか
それとも自分にとって意味を実現することなのか
それとも何かなんだろうな
人類に何か貢献する何か実現することなのか
いろんな定義というか方法はあるんだけど
その中で自分にとって一番フィットするものは何だっけみたいな
そういうのを考えたって感じかな
なるほど
ごめんバーッと喋っちゃいましたけど
じゃあ結局多分まず自分からスタートして
そこであれなのかな
自分出発だと見つからなかったみたいな感覚なのかな
それともさっき言ってた
自分視点でたどり着いた答えのようなものが
より一般的な視点から見て
あえて答え合わせがしたかったみたいな感覚もあったのか
どっちなんだろうね
構造的に幸せになる仕組みが欲しかったんだよね
なるほど
今日はさっき言った通り達成の幸せと
充実の幸せがあるっていう構造を自分の中で作ったというか
いろんなことを聞きする中で自分の中で考えたんだけど
それがあれば今自分は達成の方で幸福を目指しているから
例えば今仮にだけど試験に合格したいと
合格したら絶対幸福じゃない
でもそこに至るための勉強は辛いとか
本当に誰か不安だみたいな時に
果たしてその不安とか勉強が辛いっていう時間は不幸なのかっていうと
そうじゃないっていうことが構造的に言えるんだよね
なるほどね
感覚じゃなくてちゃんと構造的に言語化できていると
なるほど
だから自分は今幸福に生きていると
証明できるっていう
なるほどね
それはそっかそっか自分が幸せに生きたいっていうのは
これは確かに万人共通するもんね
不幸に生きたいなっていう人はいないから
おそらくね
それは前提というか
そうするとあれか
興味というか
自分が今こうなのか幸せなのかを
きちんと判定する基準を
自分の中だけじゃなくて
一般的な話として
持っておきたいっていう話なんだろうな
そうだね
両方かな一般的にもだし
周囲の人から見ても確かにそうだって言われるし
自分の中でも確かにそうだと思えるような基準とか
やっぱり自信が欲しいっていうのはあるんだよね
なるほど
大前提で言うと
これ前もちょっと言ったかもしれないんですけど
生まれてきたこととか生きていること
イコールつらい価値観なんだよどっちかっていうと
ちょっと仏教的な方
仏教的な方そうそうそう
人生とは仏であるみたいな価値観があるから
やっぱり人もすると
なんかするってやっぱりこう生きるのしんどいなとか
なんか自分不幸かもしれないっていう方に
割と転がり落ちちゃうタイプではあるんだよね
はいはいはい
だからそれのある種セーフティーネットを
自分で作ってるっていう感じもあるかもしれない
あーなるほど
はいはいはい
だからねやっぱりどれだけさ
その仕事が楽しいかろうがさ
例えばいい人に囲まれていようが
なんとなく仕事がつらいとか
なんとなく孤独だって思う瞬間は
それは人生からは消えないと思うんですよ
うーん
うーんだったわ
そういう人間もいると思っていただきたいんですけど
そういう時にその瞬間には別に自分は不幸なのではなく
こういう構造の中で今
そういう気持ちになってるだけだみたいな話とか
それちょっとやっぱ自分をメタ認知とか
客観視したいところは多分あるんだろうね
なるほどなるほど
自分の感覚みたいなものが先にあって
それがなんなのかをちゃんと理解しておかないと
そっちに引っ張られる可能性がある時もあるという話
そうですそうですそうです
さっき一般的なレベルでというか
自分の今不幸なのか幸せなのかを
一般的な基準でも分かれるようにという話はしたんだけれども
それはその何だろうな
みんながその例えば10みたいな早いとか
10とか11とか早いとか判断した時に
もう幸せレベル10とか11をみんなが幸せと思うか
不幸と思うかっていうのはそれぞれの取り方次第だけれども
せめて10とか11っていう指標を自分の中に持っておく
もしくは人と共有できる事実としてね
人と共有できるようにしておきたいみたいな話したんだね
幸せの構造と一般的な基準
その捉え方は10に問えるだけどみたいな
そういう感覚なんだね
本当そういう感じそういう感じ
いいね話した通りで
例えば誰から見ても恨まれるさみたいな人の時に
やっぱり心の奥で孤独を抱えてるみたいな話っていうのは
日常にありふれてあるわけじゃない
だとした時にそれを説明したいってやっぱり気持ちにもなるんだよね
あんたがどうして社会的にこんなに輝いてるのに
闇があるかというと
幸福とか人間の感覚っていうのはこういう風な構造だからですよって
なんか俺はもう言えるなって思ってるのよ
俺はそれを証明したぜみたいな
証明っていうか自分の中でロジックを作ったぜみたいな
なのでそれをやることによって将来的に
どうしたら幸せになるんでしょうかとか
こういう感覚ってやっぱり話を聞いてると
あんまり20代30代で考えてる方ってそんなに多くなくて
どっちかというと40代50代ぐらいの方で
少しずつ晩年というか
意識する方の方がやっぱり考えてるなっていう感じはするんだよね
考えてるというか考えさせられちゃうのかな
そういうのもあると思う
だから僕は逆に20代からそういうことを考えてるから
他の人よりも20年分それを考えれることができるじゃないですか
人生の中で
アドバンテージがあるから
自分の人生幸せになりそうだなって思ってるっていう
他の人よりだって20年そこに時間かけてるから
自分の幸せとはこれだからこれに向かっていくとかじゃなくて
かなり構造化したかったのに幸せとは何か
待ちきってたらしんどいじゃないですか
自分の幸せはこれだって言ってお金稼ぎ頑張ったけど
気づいたら手もボロボロで仕事も失われとか
壮絶とかかもしれないけど
そういう話って世の中にあるじゃない
それはすごく
そうなりたくないって気持ちがあるんだよね
そうすると結局さっき言ったみたいに
世の中的にはこうだとか
そんなことをしても結局ダメだった人がいるみたいな情報が
バンバン入ってくるから
じゃあどうしたらいいんだよみたいな
迷惑とられなくなる瞬間とかもやっぱりあるのよね
何やってもダメだみたいな
これは悪く言うと知識変
頭で勝ちみたいな話だよね
本とかネットで知った気になって何もできませんみたいな
そういうとこにやっぱりなりそう
今でも若干そういうのもあるけど
そういう風になりそうだった20代半ばから後半ぐらいの時期
本当にそういう時期だったんだよね
自称幸せ博士みたいに
自称幸せ博士で幸せについて語ってるけど
自分は本当に幸せかわかんないみたいな
すごい空虚な感じ
いろんなこと言ってはいるんだけど
果たしてそれは自分の言葉なの?みたいな
さっき言った2019年に
幸せについてのノートを書き
一万字くらいのノートだったけど
それを書き上げて
実際自分の中でも
今自分はこういう状況だから幸せだっていうので
例えば東京で暮らしたけど京都に引っ越したとかっていうのも
やっぱり東京は合わなかったんだね
自分の肌というか
やっぱり遅延というか
とりあえず町内会みたいなのって
なかなか最近だと多くないと思うんですけど
様々な地方とかにあるじゃないですか
ある うちもある
あるよね
森岡だったから
町内会の子供たちでお祭りするとか
品海衆でいろんなお家回るとかってあったじゃない
あったあった
やっぱり地域コミュニティとかって結構好きだから
京都も結構町の地域のつながりが強くて
はいはいはい
だからあえて京都に引っ越してきて
その地域のつながりの中で
一緒にお祭りやるとか
おみどし担ぐとか
そういうことをむしろ自分人生にとって大事だなと思って
引っ越したとかそういうのもあったりする
なるほどね
東京も場所にはよるんだろうけど
ちょっと選ばないと難しいみたいな感じ
そうそうそう
町の規模だったりとか
人口的にもやっぱりまた違うだろうしね
そうそうそう
自己確認と幸せの追求
もちろんね
マンションとか
町内マンション管理会はあるけどね
そういうあんまり
子供同士がほんとに仲良くなるとか
っていうのももちろんあると思うんだけどね
場所によっては
やっぱり何かあった時に
お隣さんに子供を預けられるとか
防犯意識的にもお互いの顔が分かっているみたいなさ
そういう方が
自分さんの生えとって
人間の人生にとってはいいよね
って思ったから
それを選んだとか選べたみたいな
はいはいはい
一般的にそれがいい
みたいなことではなく
いやー
面白いよね
多分いろんな人がいて
それの上
センスでできる人もいるし
はいはい
さっき言ったようにセンスあると思ってやっちゃうと
失敗しちゃう人もいると思うけど
うんうん
あとは自分のセンスを疑ってるのかな
疑ってる
何なんだろうねそれは
それはねあれなんです
やっぱり自分の考えることなんて
誰か考えてるなっていう実感なんだよね
はいはいはい
それはやっぱり
こんなそういうこと閃いたって思って
手作詞の本とか読むと
それこそ500年前ぐらいに
むしろ自分より圧倒的
10倍ぐらいそういうことを決めてたりするんですよ
あー
はいはいはい
そういうのが何回もあると
所詮自分の考えたことなんて
大したことないなっていう
思いがあって
あー
ただね思ったのは
どこに答えが書いてあると思ったんだよ
やっぱり数年前までは
なるほど
その当時はね
そう当時はだから自分の回ったことも
当然ね
人類の積み重ねの中で誰か
異人とか考えていて
答えを出してるはずだから
それにのっとっていければいい
その答えをたくさん集めれば
自分の人生安泰だと思ったの
はいはいはい
集めれども集めれども
それこそ仏陀も読み
やれども
何かしっくりこないとか
この答えらしきものって
自分の人生で
役立つかどうか
別だよなっていうのがやっと分かってきて
なるほどね
その意味で
さっきmeaning of lifeという
人生の意味って言ったじゃないですか
それと近いんだけど
その概念で
meaning in lifeという概念が
実はあって
meaning inっていうのは
まさにその人生
個人の人生の中での意味とか
生きている中での
僕の
生きてるっていうよりは
生活の中での意味付けぐらいの
それがいいんじゃないかと思ってるんだけど
なるほど
人生の意味とはみたいな
実家というか
生活の中で何を大事にしてますか
とか
何に意味を感じて
何には意味を感じませんか
ということ
実はすごく個人が生きる上では
人生の意味と自己肯定感
大事なんじゃないかってさっき思ってて
だからまさに言った通り
体操な人生の意味とは
それを知らない
自分はダメなんじゃないかとか
それは2週間前から思ってたんだけど
人生の意味が欲しい
それさえ自分が分かれば
あとはそれを成し遂げていくだけの
人生だから
楽だし
充実して生きていけるはず
っていう思いがあったんだけど
そうじゃないなっていうのは
本当にちょうど1週間前までに手放せて
思ったのを
違うかもみたいな感じに
やっと思えたみたいな
何歳だっけ今
今33歳
薄々は思ってたんだよね
薄々はそうじゃないと思う
でもやっぱり自分の人生の意味とか
生きた意味とか
天命とかさ
天命ある人
羨ましいのよ基本的には
そこも面白いよね
羨ましい
もちろん
例えば天命じゃないとしても
例えばお家が
お店やってて
使わなきゃいけないとか
それの隣の苦労とかさ
2歳3歳の大変さとかある
っていうのはもちろん分かるんだけど
僕からすると
お店を継ぐっていうことに
人生を捧げればいいんだったら
それはそれで
楽とは言わないけど
悩まなくていいんじゃないかって思っちゃう気持ちが
どこかにあるんだよね
あーあれだよね
この問題解いてくださいっていうね
問題に与えてくれてるって感じだね
あとはそれを頑張ってやるだけだ
そうそうそうそう
もちろん問題が
自分にあるかどうかっていうのは
悩みとか苦しみとかあるから
一概には言えないんですけど
っていうのは思ってたんだけど
これが実はチャットGPTなんだけど
チャットGPTでさ
最近アップデートされて
自分好みの
システムというか
チャットサービスを使うようになったんだよね
チャットGPTを使って
なんかね最近ツイートしてたよね
そうツイートで
元々はチャットGPT
っていういわゆる
誰でもどうぞみたいな番人に対して
このチャットGPTは
答えますよっていうのの
やり取りができるっていう仕組みになったんだけど
それを例えば
今言ってるのは
作ってみたいな
ソクラテスっぽく返してくださいとか
はいはいはい
実際に自分が無知だと思わせるような
回答をしてください
みたいなのをインプットさせて
もう問答法
ボットができるわけね
AIか
無知のうちAIができて
そう
そういうのをやると
そういう風に
一つにとどまらせずに
いろいろ発散させ続けてくれるみたいな
そういう
やり取りができるようになったりするよね
うんうんうん
っていうのができたんで
全部で有料化をしてお金を払って
いわゆる
哲学的な
人生の意味とか
価値観とか
哲学者の人生も踏まえ
考えも踏まえて
僕が投げた問いに対して答えてくれるような
サービスにしてください
っていうのを作って
おーはいはいはい
それで
本当に土日の週末
何時間
4,5時間ぐらい
ずっと押し続ける
ちゃんと子供と遊んだりもしてたよ
ちゃんと子供が寝かしつけてる間とか
寝かしつけた後とか夜とかに
そういうのをずっとやってたのよ
なるほどね
カウンセリングを受けてたわけね
そう
っていうのをやってたときに
わかったのが
やっぱり
人生の意味っていうのは
やっぱり大きな話
なんだけれども
自分が生きる意味ってなると
すごくそこは
マクロ
ミクロになるじゃないですか
今この瞬間とか
やっぱりこの1日1日をどう生きるかみたいな
うんうん
やっぱりそこを繋げるためには
結局
両方にめくばせしないといけない
マクロとミクロの話
マクロとミクロは両方
人生の意味だけを追い求めて
やっぱり今この瞬間は
それを知らない自分は
ダメなんだっていうのも違うし
うんうん
今この瞬間が
楽しいっていう
幸せだっていうのはそれでいいんだけど
それがちゃんと持続するのかとか
本当に10年後
20年後の幸せいつ来るかって
観点は僕は大事
それが大事じゃないって
人もいると思うんだけどね
うんうん
やっぱりその今を充実させつつ
人生の意味を見出す
みたいなのって
同時にやることなんだっていうのを
やっと分かったというか
やっと腹落ちできたんだよね
そのバランスを
自分なりのバランスがなんとなく見えてきた
そうそうそうそう
自分なりに
ここからさっきそういう
meaning of lifeで人生の意味っていうのは
言ってあるかもしれないけれども
それはそれとしてやりつつ
meaning in lifeで
自分の日々の生活をどう豊かにするかとか
何に意味付けをしていくか
っていうことをちゃんと考える
大事にするっていう
その両方で生きていけばいいんだ
っていうのが本当につい先日
分かって
今すごい晴れ晴れとした
気持ちなんだよね
なるほどね
それはでもいいね
すごくいい体験だよね
だし面白い
そうはね
AIにやってもらう
トレンドとの関係
また時代を感じるし
そのサービスがあったんだ
って話でもあるし
そこまで寝ちゃった時期になってたんだって
すごいね
ありがたいやっぱりね
でもさ
どういうトーンで返してくれるかとか
調整できるのよ
トーン
例えば最初とか普通にやると
普通に質問
人生の意味について一緒に考えてください
とかっていうと
分かりました人生の意味を
こういうもので
返されちゃうのよね
無機質な感じというか
答えが欲しいわけじゃないんだよなみたいに
って思ったら
もっと僕の話したことに共感をして
受け止めて
その上で
賞賛をしつつ問いを投げ返してください
みたいなことを言える
そんなことまでは言ってないんだけど
分かりやすくてそういうことが言えますと
なるほど
そうするとどうなるかっていうと
人生について一緒に考えてくださいっていうと
とても素晴らしい考えですね
人生の問いというのは人間にとって
大事なテーマで
それを考えるあなたは好きだと思いますみたいな
ってこととか返してくれるのね
なるほどね
カウンセリング手法みたいなものを
うまく織り込んでくれる
相手を否定せずにやってくれると
そうそうそうそう
自分で作ってるからもちろん
ネタも分かってるんだけど
でもやっぱりちょっと嬉しいみたいな
自己肯定感が上がるみたいな
はいはいはい
それは面白いね
でもねやっぱね
こっちに話す方の
気持ちっていうのもあるからね
そうそうそうやっぱりね
無機物なテキストだけだと
頭では分かってても
そういうのは織り込み済みで
もちろんやってるからさ
セルフカウンセリングというか
自分の中の対話の
テンションを上げるっていう意味で
いろいろとブラッシュアップした結果
めっちゃいいのができたみたいなね
はいはいはい
でもさっきのねやっぱその気づき
気づきというかさ
人生の意味っていうのと
人生の中の
どう意味つけていくかっていう
生活の中の
うんうんうん
話で言うとやっぱそうやわね
どっちが正解っていうのもないし
ないくせにだよね
ないくせに
結構その時代時代だったりとかさ
によってそのトレンドは
なんかある気がするんだよね
そうだねそう思う
結構その
一番難しいなぁとは思うのは
やっぱその
自分がそのトレンドに
流されようとしているのか
はいはい
それとも
自分は本当は違うのか
うん
っていう部分だよね
その難しいのはやっぱりさっきの
テストの問題みたいな話で
うん
トレンドってのはテストの問題みたいなもんで
それに従ってれば
ある程度周りから認められる
褒められるみたいな
出てきちゃうので
自分の本心そうじゃなくても
そっちに従ってればある程度こう
悪くない人生を歩める可能性があるとか
褒められるような人生を
生きると
だからさっきハヤトも言ってたさ
死ぬ間際にもっと自分らしくすれば
よかったっていうのは
無自覚にそのトレンドに流された結果
例えば
一昔の企業選手として
めちゃくちゃ頑張って
残業も言わず頑張ってめちゃくちゃ働いて
社会に貢献した
けれども
死ぬ間際になってもちょっと自分の趣味とか
家庭とか
あったんだよなという
後悔があったとすると
やっぱりそれは
大きな身のトレンドってものが
どういうものであって
それに喜んで流されるのか
仕方がなく流されるのか
それと意思を持って
抗うのか
何に自分は
こう思うっていう風に
トレンドと関係ないところで
生きていくのか
そしたら本当にトレンドと
自分はマッチしてる
自分も本当にそう思うのか
いろいろあると思うんだけれども
自分のベストを見つける
自分がどう
っていうだけじゃ実は完結しない
環境の
川の流れみたいなものがあって
それに沿ってしまうのか
特にするのか
意思を持つっていうところ
さっきのハヤトが自分のバランスらしきものを
とりあえず見つけた
みたいな話
その話を聞いて
思うのは
大事なのは
今1週間前
ハヤトが見つけたバランスってものが
ハヤトにとっては
もしかしたらベストではない可能性ってのは
もちろんあるわけで
ただ大事なのは
現時点でこれが
自分のベストだろうと思うってことが
すごく大事
そこに向かっていくことで
遠い
川の流れがあって
自分が思った方向に泳いだときに
思ったより
くそっきついぞこれって思うのか
めっちゃきついけど
いいやんって思うのか
そこが自分のベストを決めないと
分かんないわけだよね
そうそうそう結局ね
これたまたま今読んでる本で
内田達郎さんの
資料論
っていう本を
一緒に説明してもらって読んでるんだけど
これたまたま
ハヤトに行ったら有名な哲学者の方なんだね
そうだね
これ何年前だろうな
5年以上前に
人に説明されて
買ったんだけど意味わかんなくて
つんどくしてたんだけど
最近読み始めたら
面白くて
この方あれなんだろうね
構造主義とかそういういろんな哲学の本も
書いてる方なんだね
結構やっぱり有名というか
いろんな実践もされて
いわゆる空手だっけ
武道合気道か
まさにその合気道の話をしてて
資料論
読んでたら
今の話で
今の
自分の方みたいなものを
自分の体の動かし方の
正解ってものを
正解じゃないか
自分の中でのベスト
ってものをとりあえず
そっちに突き進んでいかないと
キリが良いと嬉しい?
見えてこないものがあると
修行も同じで
いろんな人がいろんなことを言ってるから
頭の良さにはなりやすい
というかなれる
正解を集めてるのに
上達しないみたいなことを言えて
だから
とにかく今自分はこういう風な
修行が大事だ
こういう風な動きをしてみよう
こういう風な練習メニューを組んでみよう
みたいな
それをやることで初めて例えば
すごい怪我をしちゃったとか
逆に
すごくいい動きになったとか
ってことが初めて見えてくる
みたいな話があって
言わないほどと思って
それを思い感じた
本当にそうで
そこってすごく
身体的なものだと思うんだよね
体を使ってやっぱり学ぶとか
頭だけでは
それはもちろん
いわゆる合気道とかって武道だけじゃなくて
それこそ人生
とかもそうだと思うんだよね
花ヶ島は頭で理解すれば
できると思ってたんだけど
やっぱりそうじゃないし
サニキは
冒頭の数字
20万みたいなところに
天の尺みたいな話をしたじゃない
天の尺って結局は
世の中の王道とか聖道に対して
反対するというか
そういう空気に対して
違う態度を取るってことだ
やっぱりそっちがないと
天の尺な態度を取れないはずなんだよね
理解までいってしまうと
深すぎるけどね
トレンド的なことしか
しない人っていうのは
もっと浅いからね
まったく同じ
トレンドに流されるとまったく同じですよ
っていう話だよね
だからトレンドってものを
無意識的に受け取って
逆の方向にただいく
川の流れってものを感じるわけじゃん
何も考えなくても川の流れは
それにただ逆らう
もう盲目的に
目つぶってても川の流れはわかるから
とりあえず反対に追い受けとこう
みたいなことを決めてる人たち
っていう人たちがやっちゃうのね
浅さ深さはもしかしたらあるかもしれないけれども
結局は
自分が何をするかっていうと
世の中的なトレンドとか
それこそ人生の意味とかって言っても
1000年前の平安時代とかと
やっぱり今はね
僕らの時代での
何が意味かっていうのは
当然変わってるわけだから
そっちをある程度
理解した上とか
そこを意識した上で
自分の意味っていうのが出てくる
それがさっきの
修行で言うところの型とか
構造みたいなものなのと思う
それが朱針の朱で
っていう話で
天邪鬼的な構造を
したい人は
ですらちゃんと今のトレンドだったのとか
だからこそ
ここに本当に自分の信念を持ってるのであればね
本当に持ってるのであれば
そのトレンドのこともちゃんと
理解してるでしょうね
そうそうそうそう
ちゃんと修行を学んで派に行く人が
意味のあるとか
深く考えてる人で
本当にただ表をなぞって
反対する人は浅いっていう
そういうところの違いはあるかもしれないけどね
だからやっぱり
すごい
マクロとミクロみたいな話も
しましたけれども
やっぱり幸せとかを考える上でも
一回マクロの方に
だというか
マクロを知れば
自分もすぐ幸せになる
みたいな
トレンドっていうか
正解があるだろうと思ってた
トレンドっていうか正解があるから
それを知れば理解できると思ったんだけど
そうじゃなかった
もちろん
自分の環境とか
年齢も重ねるからさ
変化もするから
いろいろなものが変化し続ける中で
自分が幸せにあり続けるためには
とか
お腹的な幸せっていう基準に照らして
自分というものがどうあるか
っていうのを
ちゃんとモニタリングし続けるためにはみたいな
そういうものが
最近やっと少しずつ見えてきた
っていう感じですね
まあ確かにね
幸せ堂みたいなものがあった時に
確かにな
基本的にトレンドしか教えてもらわないというか
ないからね
そうだよね
お金払えば幸せですとかさ
夢を叶えた人は幸せですとか
なんか言われがちじゃん
意外とかね
そうそうそう
そんなことやっぱ絶対ないんだよね
みたいな感じでちょっとね
でも今の話で聞くと
最初はその幸せの正解
まさに真理
イデアを探そうと思ったんだけど
やっぱりそういうのがないというのが分かって
どっちかっていうと型とか
幸せのトレンドっていうのを
本当に掴もうとしてる
っていうのが正しい
それはすごいしっくりくるなと思う
ヤニキと話してて
年齢かな
年齢ってこと
そういう話って
確かにそういう感覚を持ってる人
それこそ言語化できずに
そういう感覚を持ってる人って
一定数いると思うんだけど
やっぱりそういうことって
やっぱさ
10代から
20代
社会人になりたて
ぐらいまでだと
確かにそれをさ
自分でも言語化ってできないだろうし
まあそうだね
感覚
そういう人と共有して
人と議論する
対話するなんて
持ってんのかも
だからそういう意味で
年齢重ねると
ある程度自分の中の
実績だったり言語化だったり
経験が
できてきて
そうすると
同年代でもそういう話ができるとか
もしくは社会に出た後
年上だったり
そういう感覚を持った言語化できる人
だったりそういうのを書いてる
本を書いてるとか
そういう発音をすると
うまく
マッチできるようになってくるんだろうな
みたいな意味で
そりゃしょうがないよなと
若い頃苦労するってのがね
そうですね
おかげで
そういうことも自分なりに
なんとなく自分の言葉で話になってきたし
ラジオとか通じて
届けても
面白がってくれるんじゃないかって
思えるぐらいには
自信も出てきたので
偉そうだね
そうじゃないと
ただただ
思い込みを話して
いますだと
やっぱりこっちを聞いていただくのは
申し訳ないという意味でも
話しづらいじゃない
それを考えるとっても
1時間経ってるんだけど
例えば空海がさ
勉強した後だからなのかな
宮殿とかさ
山に籠るみたいなさ
大海にたどり着くっていうさ
それって
幸せとは何かを
周りの情報を入れずに
考えてるのと似てるんだけど
なと思ったんだけど
どうなんだろうね
インプットがめっちゃあるから
自分の意思で
ここまで来たら
インプットめっちゃしたから
次は自分で
頭で考える番
歯の番だって思ったりする
センスが備わってるのかな
いきなり歯をやる人との
違いなのかな
仏教はやっぱり実践と
そこが一つだからさ
教えとか学びっていうものと
修行っていうのが一つだからさ
特に神教的な部分はさ
やっぱりただお経を
読めればいいか
次回の鎌倉仏教とかにも
繋がるんだけれども
やっぱりいって
今のとさ生身大仏っていえば
救われますみたいなのは
鎌倉以降の話なんだよね
やっぱりそれまでの仏教的な
ものとしてはちゃんと
修行をするとか自分なりに
大徳するとか
頂上体験を得るっていうのがやっぱり
教えというか仏教の修行の中に
含まれてるから
確かに仏教堂って感じ
道なので
やっぱり学んだことを
実践するとか
頭だけじゃなくて体でも理解するとか
極限状態まで
落ち込んで頭と体っていうのが
一体化するような境地に
行くみたいなのは
多分元々あるんだよね
なるほどなるほど
そうかとなると
そうだよねそれこそ
真に受けちゃダメだって話だよね
9年間
本を読まずにただ
瞑想してたわけないよねって話だよね
そうそうそうそう
ちゃんとその1年ぐらい
何回ですかバーって考えて
あれあそこどうだっけとか
やっぱ今だとこの本
読まなきゃいけないと
みたいなのを繰り返してたんだろうね
多分ね
当然だし当然誰かと出会えば
そういう議論もしただろうし
誰とも会わなかったわけもないと
そうそうそうそう
そう
やっぱりちゃんとインプットというか
トレンドまさにその仏教は
トレンドのわけだから
それを理解した上でそれを
自分の中でどう体現するかとか
自分が仏になるっていうこと
意味はやっぱ考え尽くすとか
そういうのやってたんじゃないかな
うん
幸せ道的な話だよね今日はね
そうですね
難しいよね
そういう話になると結構
スピリチュアルな話だったり
あまり心理学に寄りすぎたりとか
いろんな質感のさ
そのやっぱり
そこが哲学的な話もあるだろうしね
うんうん
そういう概念の話になると
そこの土台を
合わせるみたいなところからも難しいから
たまにね
こういうその話
弟の幸福論v2
その哲学者がこう言いましたって話もあるけど
ちょっと言ったことないけどさ
哲学カフェとかってもしあったとしたら
こういう感じになるのかな
と思ったりもするしね
うんうん
やっぱりそれぞれがね
さっき言ったさ
兄貴が言ってた
イデオロギーな戦いみたいになることもあるのよ
うんうん
哲学カフェとかだとそういうのも含めて
やっぱり理解しましょうとか
その発言の裏にある価値観っていうものは
やっぱり大事にしましょうっていうところが
一体あると思うから
そういうのは知れるだけでも面白いよね
自分がやっぱり
よって立つイデオロギーとか
自分がこれがそれなどと思っていたものは
実は他の人は全然違うように捉えていたとかさ
はいはいはい
幸せになることは
世界中誰にとっても
共通の目標だと思ったけれども
幸せなんてなりたくないっていう人もいた
ってことがわかる
なるほど
無知の知GPTs
じゃあ今度はやっとチャットGPTSでさ
なんかいいんじゃない
疑似哲学カフェ作ったら
早く人間がいて
それを
すごく共感的に
返してくれる人と
あとかなり反論
してくる人と
何人か準備して
はいはいはい
それをやると
何かが生まれるというかさ
いるかな
面白そうだね
やってみてもいいなって思ったけど
AI同士話させたらできるのそれ
できるよできるできる
登場人物ABCとか全然出せる
そうなんだね
うん
結構すごいな
そこまでできたら
やっぱり
人間の
仕事が減るとか
めちゃくちゃ真実見帯びてくるね
それは
最近のことと10代20代のこと
本当あると思う
それは
それこそトレンド
しょうがない部分もあるから
別にそれで
働かずに豊かに生きるならその方がいいと
僕自身は思っているし
もちろん
その意味では仕事だけのやりがいじゃなくて
やっぱり
仕事以外での
繋がりとかやりがいとか
いろんな本を読んでいるのもそうだけど
そういうところでも
自分なりの人生
生活の意味を
見出しておきたい
と思ったりもするね
うん
いいね確かにね
そういうの触れとくとまたね
いろんな発見もあるからね
そうですそうです
やっぱりテクノロジーっていうのは大事なんで
うん
ちょっとごめんね
話が発散しそうになったけど
一旦やめましょう
一旦やめましょう
もう1時間経ってるんでね
はい
まあ20万かけんとは言いながら
雑談としていろいろ喋ってきましたけれども
ただのダラダラとして
話したんで申し訳ないですけどね
でもなんかちょっとね
僕としては最近のこととかあとは
それこそ10代20代のことも
思ったことも踏まえて
話させていただいて何気に聞いてもらって
すごいありがたかったですけどね
まあね確かに
聞いて思うのは確かに前回のね
前聞いたような話と被る部分は
あれどまたちょっとね
あれともそういった
AIとの対話を通して
AIとの対話と気づき
言語化できてる部分が増えた
まあそれだけじゃないんだろうけどね
ちょっとまた前と解像度だったり
とかの違くて
また面白かったなとこは
そう言ってもらえると
じゃあ今回はこんな感じで
またね機会があれば
ちょっと本当に
本編と関係ないただの雑談みたいなものもね
そうですね
たまにお送りに来ればなと思っているので
よろしくお願いしますということで
次回のテーマ:鎌倉仏教
じゃあ次回はあれですね
また空海といえば最澄ということで
そっちの最澄から
始まっていく鎌倉仏教の
話ってことだよね
そうねなんかね
意外とそこまでなんだろうな
空海といえば最澄は最澄からみたいな
話でもなかったんだけど調べてみたら
とりあえず
平安初期に活躍した
空海っていう人がいましたと
そこから平安時代が
変わって鎌倉時代になった時に
仏教も
変化しましたよみたいな話があったんで
はいはいはい
そういったところの中でどんな仏教が
特に浄土教を今回は
取り上げるかなとは思うんですけど
法念とか信念とか
っていう中で
そもそも平安末期から
平安末期の当時の
状況で仏教がどう変わったのか
みたいなところを次回お話ししつつ
鎌倉仏教みたいなテーマで
一回お話ししたいなと思っているような
感じでございます
わかりました
ハヤトのインプットはからから
ということですけれども
20万回再生と
これからもまだまだ続いていくと
気づいていただければなと思います
これからも
よろしくお願いします
お願いします
今回もありがとうございました