自己の色の探究
人生を楽しみ 大人の文化祭 みんな色に染めよう あきfes
ソプラノです。2人合わせてメロンインコです。
初対面に乾杯!
ということで、先日、言語家の神メロンさんにリアルでお会いすることができた時の様子をお届けいたしました。
あきfesでは、メロンさんの多選企画、居住地ごとにリアルに会うという企画を、コリンが勝手にバラしたところからですね、
私は、まんやんさんとすずさんとリアルに会おうと計画をしていたら、
なんとなんと、発案者メロンさんが私のエリアにいらっしゃるということで、
多選したはずの企画を本人に巻き込んじゃう、本人を巻き込んじゃうということを思いつきまして、
もうこのセッティングができた。
アットホーム東海の方で、すずさんとまんやんさんに会うことができ、
それに先立ち、メロンさんに会うという、このセッティングができたということで、
私のあきfesの満足度はもうすでに120%で、あとは流れでこの収録をさせていただいております。
今回のこのメロンさんとのユニット、メロンインコでの収録テーマは、
自分を色で例えたらということで、自分の色とですね、実際にお会いしたメロンさんの色をお話ししたいと思います。
まず私からですね、私は自分を色で例えたら、
スモーキーピンク、優しいながらも少し落ち着いた感じ?
ということでね、ちょっと考えてみました。
一番目立つわけではない、だいたい2番手、3番手ぐらいにちょこっと隠れつつ、
楽しむ、そんな感じ、リーダーというよりもサブリーダー、よくサボリーダーって言われますけど、
そんな感じでイメージをしてみました。
今はね、実はもう少し冷静な、そして想像性みたいな部分が欲しいなと思って、
実際の生活の中では青を多く取り入れたりしています。
ただ単純に、昔買っていたインコの色とか、スカーンと突き抜けた空の色とか海の色が好きということで、
青っていうのをね、一つのイメージカラーとして使っていたりはしますが、
自分がっていうことになると、スモーキーピンクかなというふうに思いました。
また、さくらさんにね、さくらもえさんにFLM分析をしていただいた結果もここでシェアをしておきたいと思います。
私のマイカラーはなんとコーラルピンクでした。
実はね、コーラルピンクって私学生の頃好きだった色だったんですよね。
割とコーラルピンクのものとか服とか選んでいたんですけれども、
なんとなんと今度自分の顔、見た目、肌の色とかに合う色ということで見ると、コーラルピンクがもうめちゃくちゃ似合わないんですよね。
ちょっと残念でしたけれどもね。
私のマイカラーというのは、自分らしさを取り戻したい時とか、自宅でくつろいでいるようなリラックスしたい時に用いるというのがコーラルピンク。
サポートカラー、新しい自分を取り入れたい時、学びの時、元気がない時、迷う時に取り入れた方がいいよというサポートカラーは、私の場合はイエロー。
アシスタンスカラー、努力してきたことで成果を上げたい時、何かを成し遂げたい、結果を出したい時に使うと良いアシスタントカラーは私はグリーン。
バランスカラー、何とか現状を維持したい時に取り入れると良いのがターコイズブルー、イエローパープルという3色の同時使いということになっております。
ベストカラーというのもありますし、私の場合はオリーブグリーンとロイヤルブルーの同時使いなんですけれども、
これは物事をさらに運気の波に乗せて、相乗効果で結果を出したい時ということなんですけれども、
このベストカラーを使うタイミングというのは要注意というふうに言われていますので、
メロンさんの色の印象
桜さんに使うべきタイミングを相談しながら使っていくという感じの色になります。
はい、長々と私の話をしましたが、それでは今度はメロンさんですね。
私が感じるメロンさんの色、これはモエギ色。
これ、合う前に予想していた色はモエギ色、あえての日本の伝統色から選びました。
モエギ色は深い緑色です。
いつもライブなどでメロンさんが投下される落ち着いた感力のあるコメントからですね、
勝手に私が想像していた色はモエギ色でした。
実際にお会いした感じ、どう変わったか。
これはですね、アイスグリーンがもっと爽やかで軽やかな優しい感じの薄いチェリーピンクかなという感じにも思いました。
やっぱりお会いするとね、違いますね。
ライブとかで深く深く知り合ってから、思考の部分で考え方とか、その方の本質的なところを知った後から見た目が入るという、
今までではありえなかった出会い方ですけれども、
こんな感じかなとコメントから感じるイメージから比べるとですね、
全然、これ褒めてるのか言いづらいですけど、
本当にシュッとしてて若くて軽やかでどっしりとした色を選んでいたんだけれども、
いや、もっと軽やかな爽やかな色の方だったなと思います。
はい、ということで、私が選んだ色は、自分の色はスモーキーピンクでした。
私がメロンさんに感じた色は、もえぎ色からのアイスグリーンもしくは薄いチェリーピンクでした。
さて、一方のメロンさんは私のこと、そしてご自身のことをどのような色で評価されるのでしょうか?
それは私にも当日11月23日収録を聞くまでわかりません。とても楽しみです。
最後にご案内です。もし私とメロンさんのメロンインコの居酒屋トークをお聞きになりたい方は、
メロンさんのチャンネルの方で続きが聞けますので、よかったらお聞きください。
メロンさんのダイエット記録がメインの収録になっているかと思います。
本当に収録していることを忘れて、ただただ喋ったということの垂れ流しでございますが、よかったらお聞きください。
それでは、また秋フェス続き楽しんでまいります。