1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#63】朝活中..
2021-02-19 04:43

【朝活による変化#63】朝活中身見直し中

超朝型生活から超朝型へ。朝時間減少により、やることをスリム化中です。筋トレを真っ先に辞めてしまったのはいかがなものか…🙃 #朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

朝活が定着しつつある中で、ウィッシュリストの見直しや自身の時間調整について話しています。

00:06
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
今日もスプーンケアメイクをしながら、収録をしていきます。
娘のどんどんが聞こえましたでしょうかね、足音。
朝活の変化と調整
今日は、朝のやることが少し変わってきましたという話をしたいと思います。
朝、早起きがかなり定着してきたので、仕事の量を、仕事が増えてきた時に、夜の時間外で対応するのではなくて、
早めに朝に調整することで、朝時間が少し短くなってきています。
それと、いつめんの皆さんはご存知の通り、子どもたちが朝時間に食い込んで、主人も朝時間にだいぶ食い込んできたので、結局、自分一人の時間が少し減ってしまっているんですね、朝。
とはいえ、少し多くはないけど残業したりすると、夜時間も取れなくなるので、睡眠時間はこれ以上削れない、削れるところまで削ってしまったので、朝活の内容を見直して、キュキュッとコンパクトにしております。
その中で、昨日のマヤさんの収録にコメントしたのかな、最近減らしても必ずこれだけやろうということで、ウィッシュリストを見直すというのをやっています。
細かいスケジュールの調整を書き出していたこともありましたが、数日間、たった数日しかやってないですが、それをやると私の場合慣れないせいかとても時間がかかるので、ちょっとそれはやめて、今まで通りの今日これとこれとこれはやって帰る。
心だけは変えました。これとこれとこれはやるという3つぐらいのやつを午前中に終わらせるという意識づけをしております。
意識づけをすることによって、何とか横から入ってくるどんどんどんどん電話だったりとかいろんなことだったりをできるだけやらないか、後ろ倒しにするか、断るか、後ろ倒しにするか、投げるか、他の人にね、ということで全体が圧縮できているのかなと思います。
ウィッシュリストは本当に定着していなくて、いいことは分かっていても、みんなみんないいということが分かっていても、言っているのに分かっていてもできなかったことなので、完璧に書き足したり手を加えたりということは無理にしてもですね、やれてないんだから、そもそもやれてないんだから、中途半端でも流れて眺めていればいいんじゃないって思っています。
こうやって見るとですね、こんなこと私書いてたっていうのがたった50個ないですね。仕事とプライベートで47個。まだ途中なんですけどね。書きかけで47個なんだけれども、こんなこと書いてたっけみたいなことが起きる。もう認知症かというレベルですよね。
そんなことを毎朝見ていれば、またこれだねってだんだん染み入ってくるのかなと思っております。
それでは最後までお聞き下さいありがとうございました。今日も皆様にとって素敵な一日となりますように。
04:43

コメント

スクロール