1. 朝のマイルストーン📍平日6:30〜LIVE
  2. 【朝活による変化#92】習慣っ..
2021-03-25 04:33

【朝活による変化#92】習慣って怖い

超夜型生活から超朝型へ。トイレ掃除が習慣化できました💕でも、その先に待っていたものは… #朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

習慣がもたらす影響について考察し、トイレ掃除をルーティンにすることで気づいた習慣の怖さを共有しています。

00:07
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日は、あ、その前に、昨日は大変お聞き苦しい収録をそのままアップしてしまい、失礼いたしました。ごめんなさーい。
それでも、いいねを押してくださった方、コメントくださった方、どうもありがとうございました。感謝申し上げます。
えーっと、今日は寝坊しました。まず、素直に寝坊。素直に寝坊して、えーっと、メイク時間には娘が春休みのため、横でずーっと喋りをしていて、収録する時間がどこにもありませんでした。
ですので、今、通勤途中の車の中で収録をしています。
前に収録を車でした時には、すごい騒音で全然聞けたものではなかったんですけれど、今回はiPhoneを変えたので、iPhoneを変えてから初めての車収録なので、ロッドしたらいけるかもと思って収録を開始いたしました。
習慣の形成と影響
えーっと、今日お話ししたいのは、習慣って怖い。怖いって表現したけど、いい話なんですけどね。どっちかな、いいのか悪いのか。
トイレ掃除が習慣になりましたというご報告をさせていただきました。
えーっと、もともとはけいこさん。けいこさんがトイレ掃除の習慣をされている、トイレ掃除の習慣の話をされて、福本春さんがそれを毎朝のルーティンに取り入れられて、
で、それでもなかなか習慣ができなかったことに対して、まるさんがトイレ掃除とセットで、トイレセットでトイレ掃除するよ、するといいんじゃないっていう、そんなお話を、いいじゃないじゃなかったかもしれない、もっとちゃんとした収録をされていたかと思うんですけど、
そんな風に受け止めて、で、トイレに入った時に一緒にトイレ掃除をするようになり、見事習慣ができております。ありがとうございます。
えーっと、で、怖い。何が怖いかっていうと、次、私、トイレに何が起こったかっていうと、トイレに入ったら必ず掃除がしたくなってきた。
で、トイレに入ったら、もうセットになっちゃってるんですよね。
で、でも、朝やったから、今日も一回でいい、今日一回でいいって自分に言い聞かせて、トイレ掃除をやらないように自分を止めるという行為が必要になったということで、トイレは怖いんだ、習慣が怖いというお話でございました。
うわ、とっ散らかってますね。やっぱり、ダメだなぁ。運転しながらは怖いですね。ほんと、ライブまでやってる人信じられない。
ということで、今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
素敵な一日となりますように、じゃないね、していきましょうですね。
これ、お休みかな。ひょっとしたら夜におはようございますになっちゃうかもしれません。お仕事に行ってまいります。みなさんもいってらっしゃい。
04:33

コメント