00:06
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もメイクをしながら収録を開始しました。
回復モードの重要性
今日は、回復モードというテーマでお話をさせていただきます。
昨日の私はですね、ちょっと思考スピードが遅くて、
多分、コンマ1秒もないぐらいの差だとは思うんですけど、
いつもならできる判断に少しだけ時間がかかる感じがして、
いつも同じ手順を踏んでるはずなのに、
うっかり1個ちょっと飛ばしちゃったとか、
そんなことが2つ3つ重なったので、
これは疲れが出たなーって思って、
ピチッとステージで上がらせていただいて、
全力で睡眠時間確保の方に向かいました。
主人も家族にも、主人も家族です。
主人を含めた家族に、今日は早く寝たいからということで、
協力をしてもらって、
9時にはもうお布団の中に無事入ることができました。
ただ、いつもやっぱり10時から11時の間に寝ているので、
そこで眠る中心までは至らなかったんですけど、
真っ暗な中でボーッと眠れないにしても、
ゴロゴロと回復を図る、できるだけ刺激になるようなことはしない。
そんなタイミングで実家から電話が入ったりするんですけどね。
ということもありですが、おかげで昨日の朝よりは、
今朝の方がちょっとスッキリした朝を迎えられております。
結局、睡眠時間は6時間半かな。
でも、睡眠のリズムは悪くなくて、
途中覚醒、あ、でも途中覚醒があったんだ。
そうそう寝たんですけど、12時と3時と、
12時と3時、そこから起きてないのかな。
起きてしまって。
いつもなら3時に起きようか。
3時半ですね。3時半過ぎていれば、そのまま起きてもいい時間かなと思ったんですけれど。
あ、でもダメダメ。よく考えたらだって、
眠るのは結局10時半くらいになっちゃったんだからダメですね。
寝てて正解だったと思います。
まだちょっととちらかってますね。
そんな状態なので、今週は残り2日ですが、
回復モードでアクセルを緩めていきたいかなと。
来週からまたアクセル全開でいけるように、ちょっと整えていきたいと思います。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な1日にしていきましょう。