1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。リーダーやマネ..
2023-10-28 12:01

朝の散歩から。リーダーやマネージャーは指針を示してフィードバックするのが仕事って話 from Radiotalk

サマリー

週末には公園でジョギングや子供の競技会があります。昨日は仕事の一環でワンオワンやスケジュール調整をしていました。今週は自分にとって集中できる状況であり、リーダーとしての役割は枠を提示し、フィードバックすることが最も大事だと感じています。

週末の活動と仕事の進捗
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩から正解です。というわけで、 今日は土曜日、週末ですね。お休みで。
ちょっと早めの時間帯ではあるので、公園もなんか健康的な、 ジョギングの人たちって感じですかね。
あとは、 あれか、なんか
子供たちの競技会みたいなのが、陸上競技会みたいなのかな。 なんかちょっと広場の方集まってましたね。
昨日は金曜日、 仕事だったんですけど、半分ぐらいは会議がありつつ、
ちょっとね、10月新体制始まって、自分のところのチームはだんだん落ち着いてきたんだけど、
回ってきたんだけど、
他のチーム間とか全体に対しては、まだできてないことがあったので、
まあところが多かったので、昨日はちょっと ワンオワンとかを入れてスケジュール調整したりとかをしてました。
まあでも、 ちょっとね、なんか
まあ今週は、今週、今週、今週か、今週はまあ、あの
集計が一つあって、まあそれも一応
考えて、ある程度やれるところまではやったっていう感じで、納品もしたし、
まあ割とやりきった感がある週だったのもあって、
次のことを考えて進めるのに良いと言えば良いところだったかなぁ。
なんで、まあちょっとね、次に向かって進んだっていうところもあるかな。
あと作業をね、ある程度 進められたのも良かったかなぁ。自分でね、
やんなきゃって言ったところを進めれたから、 まあそれも良かったよなぁっていう感じですね。
うーん。
えー、そうだなぁ。
まあちなみに今週、今週の週末はそこそこ用事があって、まあ特に今日はね、
午前中は息子の学校見学的に、中学校の文化祭に行って、
夜は小学校のパパ会で、
会議と、あとこの前のイベントの打ち上げがあるっていう感じで、
まあね、
あの、なかなかやることがあったなぁっていう感じですかね。
で、日曜日は
夜にちょい飲みがある感じですね。
ちなみに息子もなんか今日はそういう意味で、午前中は出かけつつ、午後はなんか塾の方の模試みたいなのが入るっていうね、
なかなかのハードスケジュールで、
なんか大変だなぁと思いつつも、
まあ一緒に頑張らなきゃなーって思ってますね。
なんか、自分は中学受験をしたので、
なんか、生徒というか受ける側、受験生側も体験してるけど、
なんか親側の立場っていうのも、
まあ経験させてもらってるみたいな感じなんで、
なかなか、その当時思い出して、またあるなーっていう感じだね。
まあなんかね、在宅も含めて自分も割と、
あの、息子の受験に関われてる。
まあそう言っても、奥さんにお任せしてる部分も多いけど、
まあって、なんていうか、
まあありがたいよね。
ちゃんと、子育てに関わった実感とかがあるっていうのはいいかなと思ってます。
特にね、うちは一人っ子なんで、
今のチャンスっていうのかな、
逃したら、もうないしね。
まあ2回目やりたいっていうのは今はもう思わないけど、
そうだなぁ、なんかね、
まあ一つのことに集中するみたいなのが向いている、
まあ性格っていうか、そういう頭の使い方をずっとしてきたから、
なんかまあ息子も一人でね、
まあもちろん、なんていうのかな、
まあ一人だけっていうところに対して、
不安だったりとか、そういったものを感じるときもあるにはあるけど、
まあ自分に適した状況なのかなと思うんで、
まあなんかね、一説には神様は自分ができるところしか試練を与えないとも言うからね、
自分にできるところで環境があるのかな、みたいな気はしてますかね。
自分の適した状況とリーダーの役割
そうだなぁ、まあすごく今週はなんか一つやり切ったというか、
来週の宿題を残してない感じがある。
まあやることはもちろんあるんだけど、なんていうかね、
すごく宿題を抱えてる感じじゃないのもあって、
まあ割とさっぱりしてるっていうのが正直なところで、
まあもう10月も終わるからね、
また11月以降について計画を立てて進めていくってなるけども、
まあ振り返ることも多いかなっていうところだね。
だからとなんか、ちょっと昨日はそういう意味で先のことの計画とかを立ててたんだけども、
なんだろう、
まあ仕組みを作るみたいなものとか、
まあ進めるって言って進めれてないところも結構多くて、
で、なんだろうね、
まあちょっと立場的にリーダーとかマネージャーみたいな振る舞いの時が今は多いので、
なんかそういう上に立ってる人、
まあなんかそれもちょっと適切な表現とも思えないけども、
まあそういうリードする人っていうのが、
なんか何が大事かなみたいなのだと、
やっぱり、でもそうだね、
なんだっけ、全ては一人から始まるみたいな本の話を昔してたけども、
あの、なんかやっぱり枠とか、方向性と枠だよね。
枠を決めるのがなんか割と一番大事なリーダーの役目だなっていうのは最近思うよね。
特にマネジメント寄りのリーダーっていうのかな。
なんかガンガン推進していく、
まあでもガンガン推進していく人も結局誰かと仕事をするっていう、
なんか誰かに広げるってなった時に、
ここまでがやることでここまでがやらないこととか、
ここまではやらなきゃいけなくて、
今とギャップがありますみたいなものをフィードバックし続けるっていうのが、
一つの、一つのというか一番大きな役割なのかなという気はちょっとするよね。
で、それはまあなんかリーダーとして一つ自分が進めることをやる時ももちろんそうだし、
ある意味なんかマネージャーみたいな人で、
その管理をするために上の、降りてきた方針みたいのを広げて管理するっていうのも、
同じようにやっぱり枠を提示するっていうのが必要なんだよね。
しっかり言えばリソース管理の部分がマネージャーっていうのは強くなるので、
相手が、相手個人がどうかみたいなものについてフィードバックするみたいなのが、
今は大事なのかなっていう気はちょっとしますかね。
あとは仕組みとかを言うっていうのがマネージャーのミッションのような気がするかな。
あくまで今自分のね仕事を振り返って、
実際マネージャーとしての自分っていう意味だと自分のチームは率いているけども、
ちょっと前期の反省もあって、サブのサブリーダーを指名して、
その人にいろいろ管理をね、ディレクション的なところっていうのはお任せしてるんだけど、
ある程度その仕組み、フォーマットは作って、それを改善するところは全然お任せして、
その後でそういうふうな形でやるっていう方針を出してやってたよね。
プラスなんかそのメンバー個人個人に対しての成長に対しては、
できるだけフィードバックを、ちゃんと方針を明確に伝えたりとか、
あなたのグレーだとこういうことしてほしいっていうのを伝えて、
ギャップを見てもらうっていうことを心がけたりはしてますかね。
偉そうに言ってるけども、本当に機能してるかはわからないし、
試行錯誤の中ではあるけども、そんなこと考えてるなっていうのをまた感じましたかね。
12:01

コメント

スクロール