1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #201/習慣はどうせやるなら朝..
2025-01-17 14:49

#201/習慣はどうせやるなら朝がいい

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #朝
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5
00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。今日もチャレンジしてますか?
今朝も散歩をしながら収録をしています。
時間は5時12分です。
今日も空には綺麗なお月さまが浮かんでいます。
季節は冬なんですけれども、まもなく1月20日は大寒を迎えるということで、一応一年で一番寒い時期ということになるんですかね。
ただ、どうやらあったかくなりそうだというような話もあるらしいんですけれども、
ニュースでそんなことをやっているそうです。
暖かくなるというのは、例年に比べてだいぶ数度くらい高くなるんじゃないのということが言われていますので、どうなることやらということではあるんですけれども、
何はともあれ朝は寒いですね。
こうして歩きながら収録をするというのも慣れてきたとはいえ、寒いのは寒いと。
そんな話をしたところで、今日のテーマに行ってみましょうか。
週間はどうせやるなら朝がいいと。
そんなお話です。
このチャンネルでは週間化をテーマに話をしているんですけれども、その週間はどうせやるなら朝がいいよねと、そんなお話になります。
その理由を今日はいくつか挙げてみようということなんですけれども、実際僕は朝に週間を集中させているところがありますので、その理由でもありますね。
まず一つ目ですけれども、邪魔がないということですよね。
まさに今、僕は5時14分に散歩をしながら収録をしていますが、周りには人いませんので、たまに散歩をしている人とすれ違うくらいと、そういう時間でもあります。
ましてや冬ともなると真っ暗ですから、余計人は少ないわけなんですけれども、それはともかく朝は誰かが電話をかけてくることもないし、メールさえしてくる人はそうそういないというか、いませんよねと。
それから家族もまだこの時間は寝ていたりしますので、家にいても静かに自分の時間を過ごすことができます。
03:03
なので僕はこの散歩に出てくる前には瞑想をしたりする習慣もあるんですけれども、家の中で静かに瞑想をすることもできる。
これが日中となると、周囲の物音、生活音なんかもありますし、落ち着いて瞑想をするのも難しくなるよねと、そういう習慣は難しいよねということにもなるわけです。
それからどんな習慣であれ、日中は先ほども言った電話がかかってくるとか、メールが届くとか、そういったことで邪魔されることもあるわけなので、やっぱり朝は邪魔されないのがいいよねと。
先ほどの電話がかかってくるかもとか、メールが来るかもというのは、そのかもが結構大事なポイントでして、実際には電話もかかってこない、メールが来ないんだとしても来るかもしれない。
この間隔があるとどうしても集中力というか注意力も散漫になりますしということなので、ところが朝早くであればそのかももなくなるというか、かなり軽減できるというのはメリットかなと思っています。
なので習慣はどうせやるなら朝がいいという一つ目の理由は邪魔がないからということです。
そして二つ目なんですけれども、自己肯定感が朝から爆上がりするということですよね。
言うまでもなく朝は一日の始まりなので、朝どれだけ充実して過ごすか、いい朝を迎えるかでその日一日が決まると言っても過言ではありません。
一日の計は朝にありということでして、朝自己肯定感を高めるというのは僕はとてもいいことだと思っています。
自己肯定感というのはやればできると、そういう感覚なわけですけれども朝から僕はやればできるぞということが感じられればその後一日何かをするにしてもできると、そういうエネルギーが満ちあふれるということになりますよね。
例えばですけれども、僕は朝水シャワーを浴びる習慣もあります。
06:01
水シャワーは結構きついです。この時期は結構きますということなので、それでも勇気を振り絞って朝冷たい水を浴びると、それだけでも自己肯定感は高まりますよねというか、高まるんですよね。
それに水シャワーは真似できんという方であっても何でもいいと思います。朝筋トレをする、散歩をする、読書をする、何でもいいと思うんですけれども、朝から自分が習慣にしたいことをやることができればやっぱりやればできるという自己肯定感が高まるはずです。
それは絶対にその日一日に良い影響を及ぼすと、僕は確信をしているのでご説明をしているところです。
とにかく一日を気持ちよく過ごすというのが大事なことだと思いますので、一日のスタートを気持ちよく始めるということがいいのではないかというお話です。
では二つ理由をお話しましたので、次三つ目ですけれども、印象が良いということですよね。
これは他人に対してということなんですが、朝早起きをして朝続けている習慣がある。
これが他人に伝わった場合どういう印象になるかというと、良い印象になることが多いと思います。
そもそも朝早くから活動的行動ができるということに対して、しっかりした人だとか意思が強い人だとそういうような印象があるはずです。
少なくとも朝何かしらの習慣を続けている人、これに対してダメな印象、良くない印象というのはないと思うんですよね。
むしろどちらかといえば良い印象を抱かれるはずです。
積極的に自慢をするかのように朝習慣を続けている習慣がありますということを伝えるケースはあるかどうかはともかくとして、何かしらの場面で自分の習慣について伝わることはあるでしょうから、
そういったときに良い印象として相手に受け止められるというのは自分にとってはプラスなんじゃないのかなと思うんですよね。
09:03
なので、これは自分の内面ということではないんですけれども、外面、対外的にというか、他人に対して及ぼす影響として印象が良くなるというのは一つメリットとして捉えてもいいのではないか。
習慣はどうせやるなら朝がいい、そのメリットとして印象が良くなるというのもあげていいのかなということでお伝えをしてみました。
あともう一つくらい挙げてみますけれども、エネルギーがある。朝がということなんですけれども、朝は夜に比べるといろんな意味でエネルギーがありますよね。
エネルギーというのもいろいろあるわけですけれども、まず一つは体力ですよね。
一日過ごしていればどんどん体力は消耗していく。寝れば回復するわけですけれども、夜に向かって体力は落ちていきます。
これは体の体力ということですけれども、もう一つ脳といいますか、頭の体力みたいなものもありますよね。
なので集中力とか注意力、そういったものも夜に向かって落ちていくというのは仕方がないことかなと思います。
そして似たようなところでは意志力ですよね。何かを決めるとか何かを判断する。
決めるも判断するも一緒ですけれども、そういった意志の力というものも一日いろんなことを判断することによって残量がなくなっていくということになります。
その意志力が減るとどうなるかというと我慢が効かなくなるということもありまして、
大事なことがあったとしてももういっかということでやらないという選択も出てきてしまうということなんです。
これは皆さん、誰しも経験があることだと思いますが、疲れていればもう今日はやめておこうということはあるはずです。
なので、もし大事な習慣を後回しにしている、習慣を夜に持ってくると、そのエネルギーがないという理由によって習慣が続かないということもあるよねと。
本来、朝起きてすぐその習慣をスケジュールしていればやれる能力、やれる意志もあったはずなのに後回しにしたばかりにできないと。
12:07
これはもったいないんじゃないかなと。
でももったいないんですけれども、わりと多くの人がそうしてしまっている。
夜に習慣ということはないにしても、朝に習慣を持ってこないんですよね。
何が言いたいかというと、朝習慣をやりましょうという話をしているわけですが、
そのためには、ちょっとでもいいから朝早く起きてみるというのは、僕はおすすめをしています。
もちろん早起きできない体質の人がいるのも理解しています。
朝どれぐらい早く起きれるかは人によるということもわかっていますので、
必ずしも朝早起きできる人ばかりではないんですが、
それでも朝、朝というか起きたときにエネルギーが多いのは誰でも一緒ですから、
自分の中で少しでも、たとえ5分でも10分でも早く起きる、
その5分10分でできる習慣をそこに持ってくるというのがおすすめできるのかなと思います。
さあ、ということで、今そんな話をしたところで、あなたはどうでしょうか。
朝起きたときに、起きた後、しばらくの間に自分が身につけたい習慣というものをスケジュールしているでしょうか。
なかなかできないな、習慣が身につかないなと思われているようでしたら、
ぜひ朝の時間、5分でも10分でもそこに自分が身につけたい習慣を持ってきて試してみるというのはどうでしょうか。
というわけで、今日は習慣はどうせやるなら朝がいいという話をしました。
理由を4つ言いましたよね。
邪魔がない、そして自己肯定感が高まる、それから他人に対する印象が良くなる、最後はエネルギーがあるからと、そんな話をしてみました。
よろしければ、今日は遅いかもしれませんが、明日の朝から習慣を試してみていただければと思います。
それでは今日のお話はここまでです。この後も良いチャレンジを。また明日。
14:49

コメント

スクロール