1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #52/今晩の睡眠の良し悪しは..
2024-08-21 16:42

#52/今晩の睡眠の良し悪しは朝に決着がついている

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #税理士 #睡眠
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5
00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?ということで、
今朝も散歩をしながらの収録です。
昨日は朝雨が降っていましたが、
今日は気持ちよく晴れているという感じです。
というわけで、何の話をしようかなということなんですが、
昨日は昼寝の話をしましたよと、
これに関連して、睡眠について、
眠るということについて話をしてみようかと思います。
どんな話かというと、今晩の睡眠、
夜の睡眠の良し悪しというのは、
朝のうちに決着がついているんだよという話です。
夜になるまでもなく、夜を待つまでもなく、
朝のうちに決着がついている、
睡眠とはという話なんですけれども、
その前に、日本人の睡眠に関するデータとして、
どんなものがありますよと、
日本人のおよそ40%は睡眠不足なんですと、
睡眠不足という定義といいますか、
何をもって睡眠不足というかというと、
睡眠の時間が6時間未満ですね。
どうでしょうか、皆さん6時間寝れてないという人もいるかもしれませんが、
そういった方は睡眠不足ということでカウントをすると、
先ほど言った通り、
日本人のおよそ4割の睡眠不足に入っているということなんですよね。
これは世界平均から見ると、
睡眠時間は1時間少ない。
日本人の睡眠時間は、
世界平均よりも1時間も少ないということも分かっているんですよね。
これ結構深刻じゃないですかということだったりします。
さらにということなんですが、
毎日睡眠時間が6時間未満だと何が起きるか、
状態で言うと、ほぼ2日酔いで仕事をしているような状況になるそうです。
どうですかね、2日酔いで仕事。
パフォーマンスが相当下がるという気がしますよねと。
03:02
2日酔いで仕事というか仕事に限らずなんですけれども、
2日酔いの状態で1日を過ごすと考えると、
どう考えてもいい状態ではないなということが分かると思います。
そうですね、今睡眠時間という話をしましたが、
睡眠に関しては時間だけではなくて質ですね。
睡眠の質についてももちろん大事だと言えるわけですよねと。
なので睡眠に関してはきちんと時間として睡眠の時間が取れることと、
その睡眠の間の質を高めるということを考える必要がありますよと。
で、これについてじゃあどんなことができるかなと。
あるいは僕自身がどんなことをしているかというのを少し話をしてみようかと思います。
まずはということなんですけれども、これ一番ですね、
誰でもできるしあなたもできるということでいえば、
朝起きたらまず日光を浴びること、日の光を浴びることなんですよね。
これは聞いたことがあるぞという人が多いかと思いますが、
なぜ日光を朝浴びたほうがいいのかというと、
もうまく目の中に日光を感じることでセロトニンというホルモンが分泌されるからなんですよと。
セロトニンというホルモンは別名幸せホルモンという呼ばれ方をしていますが、
効果としてはリラックスができると、ストレスが和らぐというようなこともありますので、
朝日光を浴びることで日中、良い気分で過ごすことができますよねというメリットがあります。
当然ですが、リラックスしたりストレスの少ない状態で日中を過ごすことができれば、
夜の睡眠も良い方向に向かうんじゃないですかということがまず一つ。
それからセロトニンというホルモンは、睡眠ホルモンであるメラトニンというホルモンの生成を促すとも言われていますよと。
なので、夜はメラトニンというホルモンの分泌が必要と言いますか、それがないと良い睡眠が取れないということなんですけれども、
そのメラトニンを生成するためには、日中朝のうちにセロトニンをきちんと分泌しておくということが大事なんですよね。
06:02
なので、先ほど言った通り、日光を浴びてセロトニンを分泌しましょうよということですね。
この点で言うと、どうですかね、あなたは日光をちゃんと浴びてますかということなんですが、
これについては、日光を浴びていると勘違いしている現代人、今の人は日光を浴びていると勘違いしているケースが多いんじゃないのというような話もあるそうです。
なぜなら、昼でも夜でも明るい環境、要するに照明、電気というものが普及していますので、いつでも明るい。
なので、日光を浴びたつもりになっている結果として、日光を浴びなくてもいいやというような感覚になってしまっているんじゃないかというようなことも言われています。
なので、改めて自分が日光を浴びているのかということは考えつつ、意識的に日光を浴びに行くということも考えた方がいいのかなということだったりしますね。
一方でということですが、夜に照明、電気の光を浴びるのは良くないという話もありますよね。
ブルーライトみたいな話はよく聞くかと思います。
スマホやパソコンの光、あるいは蛍光灯みたいなものも含めて、夜はそういったものを浴びてしまうと、睡眠に良くない影響が出ますよということは言われていますよね。
なので、僕も夜は電気ですね、部屋の電気の照度、明るさを落として過ごしています。
色合いも白っぽい光ではなくて、暖色系の光に変えて過ごしていますね。
最近はLEDの照明器具もありますので、そういったものを使うと電気の光を調整できますので、そういった照明器具を買ってみる、利用してみるというのも良いのかなと思います。
電気ですね、その照明の明るさとか色合いとか、これによってもだいぶ気分も変わりますよね。
白っぽい光だとどうしても緊張感ありますが、先ほど言った暖色系、ややオレンジっぽい光ということになりますが、さらにその明るさを落とすと、やっぱりリラックスした感じにはなりますよねと。
09:08
そういった中で読書でもすると、睡眠に向かって良い準備ができるのかなというのは実感としてもありますね。
あとはもう一つぐらいお話をしてみますが、睡眠の良し悪しにつながる朝のポイントとしては、
セロトニンの分泌という話をしたんですけれども、日光を浴びましょうということと合わせてリズム運動を取り入れましょうということもあります。
リズム運動というのは、お手軽なところで言えば散歩、歩くということですね。一定のリズムで体を動かすというのがリズム運動なんですけれども、
これによってセロトニンが分泌されやすくなるということも研究で分かっていますよと。
なので僕も朝散歩をしながら日光を浴びて、ダブルの効果でセロトニンの分泌を促しているという目的はあるわけです。
リズム運動ということで言うと、歩く歩調と言いますか、ペースですね。それがテンポ良くということもあるんですけれども、合わせて呼吸もありますね。
歩きながら呼吸を当然するわけですが、その呼吸もテンポ良く一定のリズムを刻むというようなことを気をつけると、さらにセロトニンは分泌されやすくなるとも言われています。
なので、呼吸と歩調ですね。歩くペースに気を向けつつ散歩をすると、より良い睡眠につながるのかなということだったりします。
ということで、その辺りも気をつけつつですね。あとは、先ほどあと一つぐらいの話をしていたんですけど、いろいろあるのでもうちょっと話をしてみようかなと思うんですが、
体内時計のリセットという話もありますよね。これも聞いたことくらいはあるかもしれませんが、人間の中には体内時計というものがあるわけなんですけれども、1日24時間に対してちょっとズレがあるんですよと。
どうしても人間の方の体内時計が実際の時間よりもズレている。そのズレを日光を浴びることによってリセットすることができるということもわかっています。
12:11
なので、朝日光を浴びることで体内時計をリセットする。これによって正しい体内時計に戻りますので、夜寝る時間が遅くなったりということもありづらくなりますよねということなんですね。
逆に、体内時計を放置、ズレているのを放置していると、夜、なかなか寝つけないとか、結果的に夜更かしをしてしまうという原因になるかもしれませんよということだったりします。
あと体内時計に関連して言うと、朝食をとるというのも手段の一つですよと。朝食をきちんととることによって体内時計をやっぱりリセットする効果があると言われています。
その体内時計というのは体の中に2つあるということも言われていまして、2つというのは頭の中の体内時計、それから体の中の体内時計ですね。
頭というのは脳と、体というのは頭より下の部分ということですけれども、それぞれに体内時計があるんじゃないのと。
頭の方の体内時計、こっちが主と言いますかメインですね。全体を統括するみたいな体内時計なんですけれども、そちらは先ほど言った日光を浴びるということでリセットできる。
それから体の方ですね。こちらの体内時計は朝食をとることでリセットできるということらしいです。
なので両方の体内時計をリセットするのであれば、日光を浴びる、そして朝食をきちんととるというのがいいんじゃないでしょうかということです。
ちなみに僕は一断食ということをやっているので、基本的には朝は食べないんですね。朝食をとらないので、ちょっとその朝食の効果はいまいちわからない。
といえばわからないのですが、メインの体内時計である頭の方は、頭の体内時計は日光でリセットしていますよという感じです。
なので朝食をとるという方はぜひ朝食もとって、体内時計を2つリセットできるといいですよね。
朝食についておすすめがあるんですけれども、おすすめというのは食材ということなんですが、何がいいかというとバナナですね。
15:12
バナナ、朝食べてますかみたいなことなんですけれども、なぜいいかというとセロトニンの成分がバナナの中にしっかり入っているからということなんですね。
セロトニン、先ほど言った通り朝分泌されるといいホルモンなんですけれども、その成分というのはトリプトファンと言われるものとビタミンB6、それから糖質の3つです。
これらがバナナの中には含まれている。バナナだけでそれらをとることができるということなので、朝食をとられるのであればぜひバナナをどうぞという話でした。
なので最後はバナナの回し物みたいなことになってしまいましたが、今日のお話というのは睡眠の良し悪しというのは朝のうちに決着がつきますよということなので朝を大事に過ごしていきましょうということでした。
今日のお話の中から何か一つでもチャレンジをしてみていただけることがあればぜひと。
それでは今日のお話はここまで。この後も良いチャレンジを。また明日。
16:42

コメント

スクロール