1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #91/散歩しながら雑談ライブ..
2024-09-29 19:41

#91/散歩しながら雑談ライブ・第7回(アーカイブ)

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #税理士 #ライブ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5

サマリー

散歩をしながらの生配信では、集中しすぎによる疲労や座りすぎの影響が考察されています。特に、適切な休憩の取り方やスタンディングデスクの利用が推奨され、クリスマスに向かう季節の話題も交えられています。今回のエピソードでは、タイマーアプリの使用やスマホ対策としての物理的タイマーの利点、また休憩の大切さについて語られています。特に、散歩や筋トレ、瞑想といった休憩方法が提案されています。

散歩と生配信の開始
こんにちは、モロトメ ジョーです。 今日もチャレンジしてますか?
はい、というわけで、今日は日曜日なので、 最近は日曜日は生配信をしていますと
いうことでして、散歩をしながら 適当なことを
お話ししていくというような 回になっております。
というわけで、今散歩をしながら 収録・配信をしているんですけれども
横浜は曇りですかね。 本当に最近は涼しくなって
歩いていても気持ちの良い気温。
そんな感じになってきましたけれども、 なんかまた台風が来てるらしいですよね。
その台風の進路次第では、どうやら だいぶまた暑くなるという話もありますんで
一体いつまで暑いままなのかということは 思いますけれども、まあそれでもさすがに
まもなく10月ですから だいぶ飽きめいてくるのかなという気がしています。
どうでもいい話をしているついでなんですけれども 僕は
暑いよりは寒い方が好きなんですかね。 なので季節で言うと
夏よりは冬が好きですし 一番一年の中で好きなのはクリスマスが
近づく前くらい、はい12月の頭ぐらいから クリスマスにかけてが一番好きかなという
ところです。 はい
どうなのかな、雰囲気がまずありますかね。 街の中のクリスマスに向かっていく華やかな雰囲気も好きですし
どこかちょっと年末で気づかしい感じの雰囲気も好きだし あとは寒い
寒いと言いながら何か 心の中は、はい先ほども言ったようにクリスマスに向かって
暖かいような そんな感じの季節が一番好きだったり
していますと そんな僕のどうでもいい
好きな季節の話はともかくとして、そうですねもう少し何か 参考になるような話ができればという気はしています
集中しすぎの悪影響
このチャンネルでは普段 週刊課をテーマにお話をしているわけなんですけれども
そうですね最近ちょっと 耳にした話でというところで言うと
集中しすぎも良くないよねと よく集中しましょうという話はあるわけですけれども
一方で集中しすぎるのも良くないよねと いうような話を聞きましたのでそれに関連して少しお話をしてみようかなと
思いますはい どうでしょうかあなたは普段
集中するということには気を使っているかもしれませんが 集中しすぎないようにということは
どれぐらい意識されたり 何か取り組んだりされてますかね
で集中しすぎが良くないというのは どういった面から
そう言われるのかということなんですけれども まずは疲労ですよね疲れなんですけれども
集中しすぎていると疲れが 蓄積されてしまうと
いうようなことが言われています そうですね仕事 デスクワークをしているところ
イメージしてみるとということなんですけれども ずっと椅子に座ってパソコン仕事をしています
休憩もしないでひたすら集中できているという状態 当然ながら
脳ですよね頭の方は疲労が蓄積をしていくということなんですよね
ではその後休憩を入れるということなんですけれども
長く集中した後長い休憩を入れるのと そこまで長く集中しないで小刻み途中で
小さな休憩を入れるのとどちらが 疲労の回復が早いかというような話があるんですが
はい 実は
実はということもないんですけれども
小刻みに休憩を入れた方が 疲労は蓄積しにくいということが分かっているんですよね
逆に長く集中してその後長い休憩を取る
一見するとそれでも疲労は回復するように思えるかもしれないんですが
実は思ったほど回復しない疲れが残ってしまうということなんですよね
だからということもないんですけれども
なるべく小刻みに休憩を入れた方がいいのではないかと
つまり集中しすぎるのは良くないよねというような話につながってくるわけです
それからどうですかね 長く集中しているとということなんですが
座りすぎにつながることもありますよねと はい このチャンネルではよくそんな話をしていますけれども
座りすぎは本当に良くないよと いくら運動をして体に良いことをしていたとしても
それとは別に座りすぎてしまっていると せっかくの運動なんかも長消しになるぐらい
座りすぎというのは良くないんですよねと これもまた
研究で分かっているんですよね なのでどうでしょうかということなんです
あなたは1日にどれぐらい座り続けていますかねと なので集中しすぎるイコール座りすぎだということで考えると
またこれも集中しすぎは良くないよねということだったりします
休憩とスタンディングデスクのすすめ
まあとはいえ 集中したいよねということでいえばですよね
座りすぎの防止としてはこれもよくお話をしている スタンディングデスクというのもお勧めですよと
その名前の通りですけれども 立ったまま使える机ですよね
しかも僕がよくお勧めをしているのは 電動で高さ調整ができるスタンディングデスク
これが良いですよと 手動で変えられるものあるいは高さを変えられない
そもそも立って使うことが大前提と そういったスタンディングデスクもあるわけなんですけれども
そうではなくてはい 電動でいつでも高さを調整できるという方
そういった商品がありますのでそれがお勧めですよと
そうするとある程度座り続けたら今度は立ってみて ある程度立ったら今度は座るというようなことが自由にできますよねということなんですよね
ちなみに僕が使っているのはフレックシースポット
フレックシースポットというメーカー 商品名ですかね
それのE9ですね ABCDEの9で数字の9ということですがね
金額的には3万5千円ぐらい 低価だとそれぐらいだったと思います
なのでそれほど極端に高いものでもありませんし 体のことを考えると悪くない投資だと思いますので
お興味あればぜひという感じですかね
なので座りすぎという点からスタンディングデスクみたいな話を今してみました
ちなみにそうですね若干話がそれましたよね
そもそもは集中しすぎが良くないという話をしていました
で そうですね関連したところで言うと例えば学校の授業時間ありますよね
今どうなんですかねちょっと詳しくは分かりませんが 小学校とか中学校とか
そういったところだと45分とかあるいは40分50分ぐらいの授業が多いのでしょうか
それが大学に行くともうちょっと長くなって90分授業なんていうものもあったりしますよね
ただそのあたりですよねおそらく そのあたりが集中力の限界だろうということで
45分なり90分なりという授業時間が決まっているのだとすればやっぱり
仕事をしていく上でもそれぐらいの時間が経ったら休憩を入れた方がいいよねと
先ほども言った通り小刻みに休憩を入れた方が良くないですかということだったりします
では ではということなんですが
集中していると
なんとなくそのまま仕事を続けてしまうということもあるでしょうし 休憩時間を取ることに気がつかないというか
忘れてしまう時間を忘れてしまうというようなこともあるかもしれません まあそのまませっかくなのでやるというのも一つの考え方なのかもしれませんが
僕はどちらかというとそれでもきちんと休憩を取った方がいいかなと考えている派なので 何をしているかといえば
タイマーを使っていますね
タイマーなので 時間をあらかじめかけておいて時間になったら知らせてくれるというそれだけの話です
ただこの時にどんなタイマーを使うかということなんですけれども 僕は物理のタイマーを使っていますよと
物理のタイマーというのは スマホの
タイマーの使用と集中
タイマーアプリと区別してということで言っています タイマーなので
わざわざ 物理のタイマーですよね
タイマーにしか使えないタイマーが売ってますよねと それを買わなくても今はみんなスマホを持っているんだからスマホのアプリでタイマーをかければいいじゃないかと思われるかもしれませんが
スマホはいつも言っている通りで 一度触ってしまうといろんなことに使えてしまうので
スマホを触ったら最後 自分が
思っても見なかったこと やるべきではないと思っていたことをやってしまうかもしれない
例えば ついついゲームアプリを開いてしまうとか
SNSを気がついたら見続けているとか そういうことはありますよねと
僕もあります なので
そういうことにならないように
スマホはなるべく不容易に触らないと そう考えると
物理のタイマーを使った方が安全だよねということだったりします
ちなみに僕が使っているタイマーは TickTime TikTokのTickですかね
それと時間のタイムで TickTimeというタイマーを使っています
Amazonなんかで探すと出てくるかなと思います
これどんなタイマーかと言いますと
六角形じゃないですね 六角柱ですかね
六角柱分かりますよね 六角形の柱
そういった形のタイマーになっていますよと
サイズとしては そうですね3,4センチぐらい
それぞれ幅 高さ 主に3,4センチぐらいなので
手のひらにすっぽりと収まるぐらいということで 扱いやすいタイマーですよと
これ面白いのは その六角柱の壁面ですね 側面と言うんでしょうか
縦の部分に3分とか
5分とか そういったあらかじめ時間が
というか数字が書かれているんですよね その側面を上に向けて柱を倒すと
自動的にタイマーがスタートすると なので時間をセットしなくても
よく使うような時間については そのタイマーを横に傾けておくだけで
タイマーがスタートするみたいな面白さもあります もちろん自分が好きな時間をセットすることもできるので
普通にタイマーとしても使えますよというところで
別に百均とかで売っているタイマーとかでもいいわけなんですけれども
普段ですよね 座って使うものについては何か面白いものとかテンションが上がるものを使うのもいいのかなということで紹介をしてみました
休憩の方法
はい そうですね
ということで 集中しすぎを防ぐために1つタイマーを使うというのもいいんじゃないんですかという話でしたが
ではタイマーを使って集中しすぎを防げたとして その後始まるのが休憩ですよねと
その休憩も気をつけないといけないのが 休むときはしっかり休むということなんですよね
この点で一番良くないのは やっぱりスマホを触ることだということなんです
どうでしょうか 休憩になるとすぐスマホを触っているということありませんかと
スマホを触っていろんな先ほども言ったゲームアプリをしたりとか SNSを眺めたりニュースを眺めたりということをしていると
結局脳は休まらないんですよね せっかく頭を休めようという話をしていたのに
スマホをいじってしまうと休憩にならないということも 研究でわかっているんですよと
ですから休憩の取り方 休憩時間の過ごし方も大事なんですよねと
じゃあ何すんのということですけれども
はい 僕はということなんですが
今もしていますけれども 散歩をしたり
あるいは筋トレをちょっとしたり
仕事をしている部屋の 僕は自宅兼事務所なので自宅ですけれども
部屋の隅で筋トレをしたりですよね あとは瞑想ですね
今朝も散歩に出る前に10分ほど瞑想をしてきましたけれども
まあそういった瞑想をするというのも 頭の休憩にはいいと言われています
あとはそうですね コーヒーを入れるというのもあります
コーヒーを飲むのも好きなんですけれども 入れるのも好きで
豆をミルでひいて それからハンドドリップで入れていくんですけれども
その時ってコーヒーを入れるという行為に 集中している感じなんですよね
なので他のことをいろいろ考えずに済むという点では
先ほど言った瞑想なんかと近いものがありまして 余計なことを考えない
つまり脳を休ませることができるというところでは
コーヒーを入れたりするのも悪くないのかなということで 思っていたりするところです
どうですかね なので皆さんも皆さんなりにということで
何か休憩の時にできる 休憩に合ったことがあるのではないかなと思います
ということで そうですね 大体20分ぐらいになりましたかね
今散歩をしてお話を始めてから 間もなく20分かなということなので
今日はこのあたりでお話を終わりにしたいと思います
それではこの後もひよいチャレンジを また明日
19:41

コメント

スクロール