00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?
今朝も散歩をしながら収録をしています。
時間は5時48分。
横浜は曇り空ですね。
一面に雲が広がっている感じですが、
まだ夜は明けていませんので、
やや薄暗い感じの朝ですけれども、
とにかく今日は寒いですね。
風が結構吹いていまして、
おそらくこの冬、一番冷えたかなというような感じで、
奥も少々厚着をして、
今日は散歩に出てきましたよということで、
お話を始めていきたいと思います。
テーマとしては、結論の後回しは日記だけ。
そんなお話です。
結論から話をしましょうというのは、
よく言われることではあるんですけれども、
実際、人と話をしていたりとか、
あるいはメールをもらったりしたときに、
結論から言われたり、結論から書かれたりしているのかどうかというと、
全然そうでもないよねということがあったりします。
この点について、先ほど言った通り、
結論の後回しは日記だけにしようよと、
そんなお話です。
他人がどうしているかはともかくとして、
ではあなたはどうですかということです。
人に話をするとき、あるいはメールなどで文章で伝えるとき、
結論から伝えていますかということなんですよね。
代わりに結論からではなくて、
どのような伝え方が多いかというと、
実際には時系列ですね。
時系列というのは時間の流れに沿ってということなんですけれども、
これが日記的伝え方ということになるわけです。
日記を書くときというのは、一般的に時系列で書きますよね。
今日こんなことがありましたということについて、
朝起きて、その後日中に何々が起きて、
夜になってというような書き方をすることが多いと思います。
03:04
なので結論というものは後回しというか、
時系列になりがちというのが日記の特徴だったりするんですが、
そんな日記的な伝え方を僕たちはしていませんかということなんです。
日記的な伝え方をすると伝えられた方はどうなるかと、
もうもはや言うまでもないということなんですけれども、
結論がわからないのである意味イライラしてしまったり、
あとは話がよくわからない、
聞いていてもよくわからないということになりがちなんですよねと。
なので伝える方はせっかく伝えるんだったら、
まず結論から伝えようよということなんです。
これはメールでもあるいは会話でもそうですし、
あとは発信もそうですよねということが言われていますよねと。
発信というのはブログですとかYouTubeもそうでしょうし、
今お話ししているスタンドFMもそうですね、
そういった音声配信なんかも同じことが言えるのかなと思います。
先ほども言った通り時系列、結論を後回しにして時系列で話をしてしまうと、
聞く方、伝えられる方はストレスが溜まってしまうということもありますしと、
あとは話がわかりにくくなると。
じゃあ逆に結論から伝えることができるとどうなるかというと、
先ほどの裏返しで聞いている方は、
まず結論がわかったことでこの後こんな話をされるんだなということがわかりますから、
そういった意味でのストレスがなくなりますよねと。
それからこちらの方が大事なのかなと思うんですけれども、
結論に対してその結論を確かめていくことができるというかやりやすくなりますよねと。
要はその結論に対する根拠を聞いている方は注意をしながら話を聞くことができるということなんですよね。
そうするとその結論に対して正しいとかあるいは正しくないといったことを聞いている方は判断しながら聞けるのでというメリットがあるわけです。
ところが逆に先に時系列で話をし始めて結論が後回しになると、
06:00
聞いている方は一体何の話をしているのか、それが根拠として正しいのかどうかというのは
最後結論を聞くまでは分からないということになってしまうので、話としてはどうにも分かりにくいなということになったりするわけです。
とはいえということなんですけれども、日常会話、例えば家族や友人などと話をするときであれば別に時系列であっても何か支障が起きるということはあまりないのでしょうが、
特に仕事の面ですかね、お客様と話をするとか上司、部下と話をするとかそういったときにはやっぱり結論ファーストということは改めて考えてみるというか改めて実践をするということですよね。
これも一つの習慣だと思いますので、世の中的には結論ファーストというのはよく言われていることなんですけど、実際自分が本当にそれができているのかというのは振り返ってみるといいのかなということです。
それと結論から話をする、今度は伝える側のメリットというのもあるのかなと。自分が結論から先に話ができるようになると話がぶれにくくなるというメリットはあるのかなと考えています。
これが時系列で順番に話をしていくみたいなことになるとありがちなんですけれども結論と関係のない話が多くなるということなんですよね。
そうすると聞いている方からすると無駄の多い話だなということになりますし、やっぱり何言っているのかよくわからないなということにもなりやすいということなんですよね。
それが繰り返しですけれども、初めに結論から話をすることができれば、自分でもこれから何をするのかということが、何をするのか何を話すのかが明確になるので、そこに関わることを伝えていこうというところで話がぶれにくくなるんじゃないのということなんですよね。
というわけなので、人に何かを伝える。
伝えるというのは、書いて伝えるということもあるし、話で伝えるということもあると思いますけれども、その時に改めて結論から伝えるのがいいのではないかということで、今日はお話をしてみました。
09:00
このチャンネルではいつも習慣化ですね、そういったことをテーマに話をしているんですけれども、これは何事においてもそうなんですが、世の中の中に当たり前というのはいっぱいあるんですが、その当たり前を実践できているかいないかというのはまた別の話。
別の話というのは、当たり前を知ってはいるけれど実践しているかどうか、つまり知っていることと実践していることというのは別の話なんだよねと、その上で実践をしていく、し続けるということが習慣につながるわけでして、その習慣について良い習慣を身につける。
一方で悪い習慣は断ち切る。そのためにどうしたらいいかヒントになるようなことを毎日お話少しでもしたいなということでお届けをしていますというところですね。
というわけで今日は結論の後回しは日記だけにしようよということでした。今日のお話はここまで。それではこの後も良いチャレンジを。また明日。